JP5884291B2 - ヒートシンク付パワーモジュール用基板ユニット - Google Patents
ヒートシンク付パワーモジュール用基板ユニット Download PDFInfo
- Publication number
- JP5884291B2 JP5884291B2 JP2011093787A JP2011093787A JP5884291B2 JP 5884291 B2 JP5884291 B2 JP 5884291B2 JP 2011093787 A JP2011093787 A JP 2011093787A JP 2011093787 A JP2011093787 A JP 2011093787A JP 5884291 B2 JP5884291 B2 JP 5884291B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat sink
- power module
- module substrate
- top plate
- dissipation layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/0002—Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
Landscapes
- Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
Description
このヒートシンク付パワーモジュール用基板ユニット10は、図1に示すように、金属板状の放熱層21とセラミックス基板22とが接合されてなるパワーモジュール用基板20と、金属板状の天板31を備えるヒートシンク30とが、放熱層21と天板31との間に隙間11を空けた状態で積層されてなる。
11 隙間
20 パワーモジュール用基板
21 放熱層
21a 外縁部
21b,21c,21d 凹部
22 セラミックス基板
23 回路層
30 ヒートシンク
31,34 天板
31a,34a 凸部
31b,31c 凹部
32 ろう材
33 アルミニウム材
40 ダイス
41 パンチ
42 ボール
50 ヒートシンク付パワーモジュール用基板
B 接合材
Claims (7)
- 表面から隆起した外縁部を有する複数の凹部が形成されている金属板状の放熱層とセラミックス基板とが接合されてなるパワーモジュール用基板と、
前記凹部の深さよりも高さが低くこの凹部に係合する複数の凸部を有する金属板状の天板を備えるヒートシンクと、
を備え、
前記パワーモジュール用基板と前記ヒートシンクとが、前記凹部と前記凸部とが係合して前記外縁部を前記天板の表面に当接させることにより、前記放熱層と前記天板との間に隙間を空けた状態で積層されてなることを特徴とするヒートシンク付パワーモジュール用基板ユニット。 - 前記凹部の前記外縁部の高さが、前記放熱層の前記表面から50μm以上150μm以下であることを特徴とする請求項1に記載のヒートシンク付パワーモジュール用基板ユニット。
- 前記パワーモジュール用基板の前記放熱層と前記ヒートシンクの前記天板との間に接合材が介装されていることを特徴とする請求項1または2に記載のヒートシンク付パワーモジュール用基板ユニット。
- 前記接合材の厚さが100μm以上200μm以下であることを特徴とする請求項3に記載のヒートシンク付パワーモジュール用基板ユニット。
- 前記天板の前記凸部は、前記放熱層の前記凹部に対応する形状に前記天板に形成された略半球状の凹部と、この天板の凹部に係合するように配置されたボールとによって設けられることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載のヒートシンク付パワーモジュール用基板ユニット。
- 前記天板の前記凸部は、前記放熱層の前記凹部に対応する形状に前記天板に形成された略帯状の凹部と、この天板の凹部に係合するように配置されたワイヤとによって設けられることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載のヒートシンク付パワーモジュール用基板ユニット。
- 表面から隆起した外縁部を有する複数の凹部が形成されている金属板状の放熱層とセラミックス基板とが接合されてなるパワーモジュール用基板と、
前記凹部の深さよりも高さが低くこの凹部に係合する複数の凸部を有する金属板状の天板を備えるヒートシンクと、
前記パワーモジュール用基板の前記放熱層と前記ヒートシンクの前記天板との間に設けられた接合層とを備え、
前記パワーモジュール用基板と前記ヒートシンクとが、前記凹部と前記凸部とが係合して前記外縁部を前記天板の表面に当接させた状態で、前記パワーモジュール用基板の前記放熱層と前記ヒートシンクの前記天板とが接合されていることを特徴とするヒートシンク付パワーモジュール用基板。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011093787A JP5884291B2 (ja) | 2011-04-20 | 2011-04-20 | ヒートシンク付パワーモジュール用基板ユニット |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011093787A JP5884291B2 (ja) | 2011-04-20 | 2011-04-20 | ヒートシンク付パワーモジュール用基板ユニット |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012227362A JP2012227362A (ja) | 2012-11-15 |
JP5884291B2 true JP5884291B2 (ja) | 2016-03-15 |
Family
ID=47277188
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011093787A Active JP5884291B2 (ja) | 2011-04-20 | 2011-04-20 | ヒートシンク付パワーモジュール用基板ユニット |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5884291B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5403129B2 (ja) * | 2012-03-30 | 2014-01-29 | 三菱マテリアル株式会社 | パワーモジュール用基板、ヒートシンク付パワーモジュール用基板、パワーモジュール、及びパワーモジュール用基板の製造方法 |
JP6165025B2 (ja) * | 2013-10-31 | 2017-07-19 | 三菱電機株式会社 | 半導体モジュール |
WO2015080161A1 (ja) | 2013-11-29 | 2015-06-04 | 株式会社神戸製鋼所 | ベース板及びベース板を備えた半導体装置 |
JP2015167171A (ja) * | 2014-03-04 | 2015-09-24 | 三菱電機株式会社 | 半導体装置 |
JP2015185622A (ja) * | 2014-03-22 | 2015-10-22 | 京セラ株式会社 | 電子素子実装用基板及び電子装置 |
JP6398405B2 (ja) | 2014-07-15 | 2018-10-03 | 富士電機株式会社 | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02266557A (ja) * | 1989-04-06 | 1990-10-31 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置 |
JP4154793B2 (ja) * | 1999-03-25 | 2008-09-24 | 三菱電機株式会社 | 半導体装置の製造方法並びに製造装置 |
JP3619708B2 (ja) * | 1999-06-02 | 2005-02-16 | 株式会社日立製作所 | パワー半導体モジュール |
JP5077536B2 (ja) * | 2007-05-08 | 2012-11-21 | 富士電機株式会社 | 半導体装置の製造方法 |
JP2009188327A (ja) * | 2008-02-08 | 2009-08-20 | Toyota Motor Corp | パワーモジュールとその製造方法 |
-
2011
- 2011-04-20 JP JP2011093787A patent/JP5884291B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012227362A (ja) | 2012-11-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9076755B2 (en) | Method for producing substrate for power module with heat sink, substrate for power module with heat sink, and power module | |
JP5892281B2 (ja) | ヒートシンク付きパワーモジュール用基板及びパワーモジュール | |
US9615442B2 (en) | Power module substrate and power module | |
KR101188150B1 (ko) | 냉각 장치 | |
JP5884291B2 (ja) | ヒートシンク付パワーモジュール用基板ユニット | |
JP5125241B2 (ja) | パワーモジュール用基板の製造方法 | |
JP6417834B2 (ja) | 冷却器付パワーモジュール用基板及び冷却器付パワーモジュール用基板の製造方法 | |
JP2010010561A (ja) | パワーモジュール用基板及びその製造方法 | |
JP5151080B2 (ja) | 絶縁基板および絶縁基板の製造方法並びにパワーモジュール用基板およびパワーモジュール | |
JP6020256B2 (ja) | ヒートシンク付パワーモジュール用基板の製造方法 | |
JP2011119652A (ja) | ヒートシンク付パワーモジュール用基板の製造方法、ヒートシンク付パワーモジュール用基板及びパワーモジュール | |
JP6149654B2 (ja) | パワーモジュール用基板の製造方法 | |
JP5914968B2 (ja) | ヒートシンク付パワーモジュール用基板及びその製造方法 | |
JP4311303B2 (ja) | パワーモジュール用基板の製造方法 | |
JP5251772B2 (ja) | パワーモジュール用基板の製造方法および製造中間体 | |
JP5146296B2 (ja) | パワーモジュール用基板の製造方法 | |
KR101774586B1 (ko) | 히트 싱크 부착 파워 모듈용 기판의 제조 방법, 히트 싱크 부착 파워 모듈용 기판 및 파워 모듈 | |
JP5131205B2 (ja) | パワーモジュール用基板の製造方法 | |
JP5056811B2 (ja) | パワーモジュール用基板の製造方法、製造装置、および製造中間体 | |
JP5887907B2 (ja) | パワーモジュール用基板の製造方法および製造装置 | |
JP2013211288A (ja) | ヒートシンク付パワーモジュール用基板の製造方法 | |
JP5303936B2 (ja) | パワーモジュール用基板及びパワーモジュール並びにパワーモジュール用基板の製造方法 | |
JP6123440B2 (ja) | 分割体の製造方法及び製造装置 | |
JP5708733B2 (ja) | パワーモジュール用基板の製造方法 | |
JP6471465B2 (ja) | 冷却器付パワーモジュール用基板 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140328 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150525 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150630 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150826 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160112 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160125 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5884291 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |