JP5880928B2 - リチウムマンガンチタンニッケル複合酸化物及びその製造方法、並びにそれを部材として使用したリチウム二次電池 - Google Patents
リチウムマンガンチタンニッケル複合酸化物及びその製造方法、並びにそれを部材として使用したリチウム二次電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5880928B2 JP5880928B2 JP2011226359A JP2011226359A JP5880928B2 JP 5880928 B2 JP5880928 B2 JP 5880928B2 JP 2011226359 A JP2011226359 A JP 2011226359A JP 2011226359 A JP2011226359 A JP 2011226359A JP 5880928 B2 JP5880928 B2 JP 5880928B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lithium
- composite oxide
- secondary battery
- active material
- lithium secondary
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 title claims description 145
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 142
- 239000002131 composite material Substances 0.000 title claims description 102
- HCTYXLMXSOEGLF-UHFFFAOYSA-N [Mn].[Ni].[Ti].[Li] Chemical compound [Mn].[Ni].[Ti].[Li] HCTYXLMXSOEGLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 65
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 16
- 239000010936 titanium Substances 0.000 claims description 187
- 239000011572 manganese Substances 0.000 claims description 175
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 156
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 114
- 239000011734 sodium Substances 0.000 claims description 99
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 78
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical group [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 68
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 claims description 44
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 42
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 claims description 36
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 27
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 25
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 claims description 24
- 235000002639 sodium chloride Nutrition 0.000 claims description 24
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 21
- HSZCZNFXUDYRKD-UHFFFAOYSA-M lithium iodide Chemical compound [Li+].[I-] HSZCZNFXUDYRKD-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 18
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 claims description 18
- YJZAGVXNTRPOQK-UHFFFAOYSA-N [Ni].[Ti].[Mn].[Na] Chemical compound [Ni].[Ti].[Mn].[Na] YJZAGVXNTRPOQK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- AMXOYNBUYSYVKV-UHFFFAOYSA-M lithium bromide Chemical compound [Li+].[Br-] AMXOYNBUYSYVKV-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 14
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M Lithium hydroxide Chemical compound [Li+].[OH-] WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 12
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- ZSIAUFGUXNUGDI-UHFFFAOYSA-N hexan-1-ol Chemical compound CCCCCCO ZSIAUFGUXNUGDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M lithium chloride Chemical compound [Li+].[Cl-] KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 8
- IIPYXGDZVMZOAP-UHFFFAOYSA-N lithium nitrate Chemical compound [Li+].[O-][N+]([O-])=O IIPYXGDZVMZOAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 229910003002 lithium salt Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 159000000002 lithium salts Chemical class 0.000 claims description 7
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 claims description 5
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 claims description 4
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 4
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- KLARSDUHONHPRF-UHFFFAOYSA-N [Li].[Mn] Chemical compound [Li].[Mn] KLARSDUHONHPRF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- HZEWFHLRYVTOIW-UHFFFAOYSA-N [Ti].[Ni] Chemical compound [Ti].[Ni] HZEWFHLRYVTOIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 70
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 49
- 239000011149 active material Substances 0.000 description 42
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 39
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 36
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 35
- 238000000634 powder X-ray diffraction Methods 0.000 description 35
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 33
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 31
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 30
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 30
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 22
- 238000007600 charging Methods 0.000 description 21
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 20
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 230000008859 change Effects 0.000 description 17
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 15
- UYXCEEGJUPNBHK-UHFFFAOYSA-N [Li][Ti][Mn] Chemical compound [Li][Ti][Mn] UYXCEEGJUPNBHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 13
- 238000000975 co-precipitation Methods 0.000 description 13
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 13
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 13
- 235000017281 sodium acetate Nutrition 0.000 description 13
- 238000010277 constant-current charging Methods 0.000 description 12
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 12
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 11
- 229910002102 lithium manganese oxide Inorganic materials 0.000 description 10
- VLXXBCXTUVRROQ-UHFFFAOYSA-N lithium;oxido-oxo-(oxomanganiooxy)manganese Chemical compound [Li+].[O-][Mn](=O)O[Mn]=O VLXXBCXTUVRROQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 10
- QYGFSZFTYUXOSX-UHFFFAOYSA-L [Ni](O)O.[Ti].[Mn] Chemical compound [Ni](O)O.[Ti].[Mn] QYGFSZFTYUXOSX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 9
- GHSTWBLYJDCUQQ-UHFFFAOYSA-N [Ti].[Mn].[Na] Chemical compound [Ti].[Mn].[Na] GHSTWBLYJDCUQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 9
- UVGFYJGYWRGBJZ-UHFFFAOYSA-H manganese(2+) titanium(4+) hexahydroxide Chemical compound [OH-].[Ti+4].[Mn+2].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-] UVGFYJGYWRGBJZ-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 9
- 238000004993 emission spectroscopy Methods 0.000 description 8
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 8
- BDKLKNJTMLIAFE-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1,3-oxazole-4-carbaldehyde Chemical compound FC1=CC=CC(C=2OC=C(C=O)N=2)=C1 BDKLKNJTMLIAFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- -1 CH 3 COONa Chemical class 0.000 description 7
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 229940087562 sodium acetate trihydrate Drugs 0.000 description 7
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 7
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M Sodium acetate Chemical compound [Na+].CC([O-])=O VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 6
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 6
- 150000002642 lithium compounds Chemical class 0.000 description 6
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 6
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 6
- 239000001632 sodium acetate Substances 0.000 description 6
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 5
- 239000006258 conductive agent Substances 0.000 description 5
- IPJKJLXEVHOKSE-UHFFFAOYSA-L manganese dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Mn+2] IPJKJLXEVHOKSE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 5
- MECMQNITHCOSAF-UHFFFAOYSA-N manganese titanium Chemical class [Ti].[Mn] MECMQNITHCOSAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052596 spinel Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000011029 spinel Substances 0.000 description 5
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N Diethyl carbonate Chemical compound CCOC(=O)OCC OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N Ethylene carbonate Chemical compound O=C1OCCO1 KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 4
- 239000002931 mesocarbon microbead Substances 0.000 description 4
- IKULXUCKGDPJMZ-UHFFFAOYSA-N sodium manganese(2+) oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mn+2].[Na+] IKULXUCKGDPJMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910012851 LiCoO 2 Inorganic materials 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 150000004679 hydroxides Chemical class 0.000 description 3
- 238000006713 insertion reaction Methods 0.000 description 3
- 229910000625 lithium cobalt oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- BFZPBUKRYWOWDV-UHFFFAOYSA-N lithium;oxido(oxo)cobalt Chemical compound [Li+].[O-][Co]=O BFZPBUKRYWOWDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000002697 manganese compounds Chemical class 0.000 description 3
- WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);methyl n-[[2-(methoxycarbonylcarbamothioylamino)phenyl]carbamothioyl]carbamate;n-[2-(sulfidocarbothioylamino)ethyl]carbamodithioate Chemical compound [Mn+2].[S-]C(=S)NCCNC([S-])=S.COC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OC WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 150000002816 nickel compounds Chemical class 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 3
- 150000003388 sodium compounds Chemical class 0.000 description 3
- 150000003609 titanium compounds Chemical class 0.000 description 3
- 229910000733 Li alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910014689 LiMnO Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000006230 acetylene black Substances 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 2
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229940021013 electrolyte solution Drugs 0.000 description 2
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 2
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 2
- AMWRITDGCCNYAT-UHFFFAOYSA-L hydroxy(oxo)manganese;manganese Chemical compound [Mn].O[Mn]=O.O[Mn]=O AMWRITDGCCNYAT-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000001989 lithium alloy Substances 0.000 description 2
- FRMOHNDAXZZWQI-UHFFFAOYSA-N lithium manganese(2+) nickel(2+) oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mn+2].[Ni+2].[Li+] FRMOHNDAXZZWQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 2
- RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N propylene carbonate Chemical compound CC1COC(=O)O1 RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 2
- 239000007784 solid electrolyte Substances 0.000 description 2
- BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N tetrafluoroethene Chemical group FC(F)=C(F)F BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- JYLNVJYYQQXNEK-UHFFFAOYSA-N 3-amino-2-(4-chlorophenyl)-1-propanesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)CC(CN)C1=CC=C(Cl)C=C1 JYLNVJYYQQXNEK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910015643 LiMn 2 O 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013716 LiNi Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910012752 LiNi0.5Mn0.5O2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910003174 MnOOH Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002640 NiOOH Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 1
- 229910001128 Sn alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N Sodium Chemical compound [Na] KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- SKBVSAIQZCGVNM-UHFFFAOYSA-N [Ni].[Ti].[Mn] Chemical compound [Ni].[Ti].[Mn] SKBVSAIQZCGVNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IQQJSTNKDJGJPH-UHFFFAOYSA-N [Ni]=O.[Na] Chemical compound [Ni]=O.[Na] IQQJSTNKDJGJPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PKIVVFAYELOEKV-UHFFFAOYSA-N [Ni]=O.[Ti].[Mn].[Li] Chemical compound [Ni]=O.[Ti].[Mn].[Li] PKIVVFAYELOEKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FDLZQPXZHIFURF-UHFFFAOYSA-N [O-2].[Ti+4].[Li+] Chemical compound [O-2].[Ti+4].[Li+] FDLZQPXZHIFURF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001242 acetic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000006182 cathode active material Substances 0.000 description 1
- 229940125904 compound 1 Drugs 0.000 description 1
- 238000003795 desorption Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N dimethyl carbonate Chemical compound COC(=O)OC IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 239000010416 ion conductor Substances 0.000 description 1
- 239000003273 ketjen black Substances 0.000 description 1
- 150000002641 lithium Chemical class 0.000 description 1
- MHCFAGZWMAWTNR-UHFFFAOYSA-M lithium perchlorate Chemical compound [Li+].[O-]Cl(=O)(=O)=O MHCFAGZWMAWTNR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910001486 lithium perchlorate Inorganic materials 0.000 description 1
- CJYZTOPVWURGAI-UHFFFAOYSA-N lithium;manganese;manganese(3+);oxygen(2-) Chemical compound [Li+].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Mn].[Mn+3] CJYZTOPVWURGAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAUUZASCMSWKGX-UHFFFAOYSA-N manganese nickel Chemical compound [Mn].[Ni] ZAUUZASCMSWKGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 239000011356 non-aqueous organic solvent Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 238000006479 redox reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 238000010583 slow cooling Methods 0.000 description 1
- KXNAKBRHZYDSLY-UHFFFAOYSA-N sodium;oxygen(2-);titanium(4+) Chemical compound [O-2].[Na+].[Ti+4] KXNAKBRHZYDSLY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000003746 solid phase reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Description
として、溶液中でリチウム化処理する工程を利用することで、層状岩塩型構造を有するリ
チウムマンガンチタンニッケル複合酸化物LixMnyTizNi1−y−zO2(ただし式中、0<x≦1.0、0.5≦y<1.0、0.05≦z<0.5、0.5<y+z<1.0)が作製可能であることが確認でき、さらに、このリチウムマンガンチタンニッケル複合酸化物を正極活物質として作製した電極を用いたリチウム二次電池において、300mAh/gを超える高容量と、可逆的な充放電反応が確認できたことで、本発明は完成するに至った。
すなわち、本発明は、LixMnyTizNi1−y−zO2(ただし式中、0<x≦1.0、0.5≦y<1.0、0.05≦z<0.5、0.5<y+z<1.0)なる化学組成を有することを特徴とするリチウムマンガンチタンニッケル複合酸化物からなるリチウム二次電池用正極活物質である。
また本発明は、LixMnyTizNi1−y−zO2(ただし式中、0<x≦1.0、0.5≦y<1.0、0.05≦z<0.5、0.5<y+z<1.0)なる化学組成を有し、結晶性を有し、結晶構造が、層状岩塩型構造の単一相であることを特徴とするリチウムマンガンチタンニッケル複合酸化物からなるリチウム二次電池用正極活物質である。
さらに、本発明は、LixMnyTizNi1−y−zO2(ただし式中、0<x≦1.0、0.5≦y<1.0、0.05≦z<0.5、0.5<y+z<1.0)なる化学組成を有し、結晶性を有し、結晶構造が、菱面体晶系で空間群R−3mの層状岩塩型構造の単一相であることを特徴とするリチウムマンガンチタンニッケル複合酸化物からなるリチウム二次電池用正極活物質である。
また、本発明は、LixMnyTizNi1−y−zO2(ただし式中、0<x≦1.0、0.5≦y<1.0、0.05≦z<0.5、0.5<y+z<1.0)なる化学組成を有し、結晶性を有し、結晶構造が、菱面体晶系で空間群R−3mの層状岩塩型構造の単一相であり、さらにその六方晶格子を用いた格子定数が0.283nm<a<0.287nm、1.440nm<c<1.490nmであることを特徴とするリチウムマンガンチタンニッケル複合酸化物からなるリチウム二次電池用正極活物質である。
さらに、本発明は、ナトリウムマンガンチタンニッケル複合酸化物NaxMnyTizNi1−y−zO2(ただし式中、0<x≦1.0、0.5≦y<1.0、0.05≦z<0.5、0.5<y+z<1.0)を出発原料として、リチウム塩を溶解させた溶液中で20℃から200℃の温度範囲で処理するイオン交換若しくはイオン挿入する工程によって合成されることを特徴とするLixMnyTizNi1−y−zO2(ただし式中、0<x≦1.0、0.5≦y<1.0、0.05≦z<0.5、0.5<y+z<1.0)なる化学組成を有することを特徴とするリチウムマンガンチタンニッケル複合酸化物からなるリチウム二次電池用正極活物質の製造方法である。
また、本発明のリチウムマンガンチタンニッケル複合酸化物からなるリチウム二次電池用正極活物質の製造方法は、リチウム塩が、硝酸リチウム、塩化リチウム、臭化リチウム、ヨウ化リチウム、水酸化リチウムよりなる群れより選ばれる塩類を1種若しくは2種以上を用いることを特徴とする。
さらに、本発明のリチウムマンガンチタンニッケル複合酸化物からなるリチウム二次電池用正極活物質の製造方法は、リチウム塩を溶かす溶媒として、水、エタノール、ブタノール、ヘキサノール、プロパノール、テトラヒドロフラン、アセトン、アセトニトリル、N,N−ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、酢酸、ギ酸よりなる極性溶媒から1種以上を用いることを特徴とする。
ixMnyTizNi1−y−zO2(ただし式中、0<x≦1.0、0.5≦y<1.0、0.05≦z<0.5、0.5<y+z<1.0)からなるリチウム二次電池用正極活物質が作製可能であり、このリチウムマンガンチタンニッケル複合酸化物からなるリチウム二次電池用正極活物質として作製した電極を用いたリチウム二次電池において、高容量と、可逆性の高い充放電特性が可能となる。
axMnyTizNi1−y−zO2(ただし式中、0<x≦1.0、0.5≦y<1.0、0.05≦z<0.5、0.5<y+z<1.0)を出発原料としたリチウムマンガンチタ
ンニッケル複合酸化物の製造方法について鋭意検討した結果、アルカリイオンの占有席が
変化し、菱面体晶系で空間群R−3mの層状岩塩型構造となったLixMnyTizNi
1−y−zO2(ただし式中、0<x≦1.0、0.5≦y<1.0、0.05≦z<0.5、0.5<y+z<1.0)が作製可能であることを見出し、同構造を有する新規化学組成の化合物の特性を調べることにより単独でリチウム二次電池用正極活物質として有用であることを見出した。
その結晶構造の特徴として、層状岩塩型構造を取ることを特徴とする化合物である。
より詳しい層状岩塩型構造の特徴として、結晶系が菱面体晶系であり空間群R−3mに属
する化合物である。
さらにより詳しい層状岩塩型構造の特徴として、その六方晶格子を用いた格子定数が0.
283nm<a<0.287nm、1.440nm<c<1.490nmであることを特
徴としている。
また、このリチウムマンガンチタンニッケル複合酸化物からなるリチウム二次電池用正極活物質の製造方法は、ナトリウムマンガンチタンニッケル複合酸化物NaxMnyTizNi1−y−zO2(ただし式中、0<x≦1.0、0.5≦y<1.0、0.05≦z<0.5、0.5<y+z<1.0)を出発原料として、イオン交換処理することを特徴としている。
より詳しいイオン交換処理を用いた製造方法としては、リチウム塩を溶解させた溶液中で20℃以上200℃以下の温度範囲で合成することを特徴としている。
さらにより詳しいイオン交換処理を用いた製造方法としては、リチウム塩として硝酸リチウム、塩化リチウム、臭化リチウム、ヨウ化リチウム、水酸化リチウムよりなる群れより選ばれる塩類1種以上を用いて合成することを特徴としている。
さらにまた詳しいイオン交換処理を用いた製造方法としては、リチウム塩を溶かす溶媒として、水、エタノール、ブタノール、ヘキサノール、プロパノール、テトラヒドロフラン、アセトン、アセトニトリル、N,N−ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、酢酸、ギ酸よりなる極性溶媒から1種以上を用いて合成することを特徴としている。
(出発原料ナトリウムマンガンチタンニッケル複合酸化物NaxMnyTizNi1−y
−zO2(ただし式中、0<x≦1.0、0.5≦y<1.0、0.05≦z<0.5、0.5<y+z<1.0)の合成)
本発明のリチウム二次電池用正極活物質のうち、出発原料であるNaxMnyTizNi1−y−zO2(ただし式中、0<x≦1.0、0.5≦y<1.0、0.05≦z<0.5、0.5<y+z<1.0)は、原料として、ナトリウム金属、或いはナトリウム化合物の少なくとも1種、及びマンガン金属、またはマンガン化合物の少なくとも1種、チタン金属、またはチタン化合物の少なくとも1種、ニッケル金属、またはニッケル化合物の少なくとも1種を、NaxMnyTizNi1−y−zO2(ただし式中、0<x≦1.0、0.5≦y<1.0、0.05≦z<0.5、0.5<y+z<1.0)の化学組成となるように秤量・混合し、空気中などの酸素ガスが存在する雰囲気中で加熱することによって、製造することができる。
くとも1種を用いる。ナトリウム化合物としては、ナトリウムを含有するものであれば特に制限されず、例えばCH3COONa、CH3COONa・3H2O等の酢酸塩、NaNO3等の塩類、NaOHなどの水酸化物、Na2O、Na2O2等の酸化物、Na2CO3等の炭酸塩等が挙げられる。或いはすでにNa2TiO3、Na2Ti3O7などのナトリウムチタン酸化物、NaMnO2などのナトリウムマンガン酸化物、NaNiO2などのナトリウムニッケル酸化物となっている化合物等が挙げられる。これらの中でも、500℃以下の低い温度でも反応性が高い、CH3COONa等が好ましい。
zNi1−y−zO2(ただし、0<x≦1.0、0.5≦y<1.0、0.05≦z<0.5、0.5<y+z<1.0)の化学組成となるように混合することが好ましい。また、加
熱時にナトリウムは揮発しやすいので、若干過剰の仕込み量とした方がよく、好ましくは、0.5〜1.1の範囲とすればよい。また、混合方法は、これらを均一に混合できる限り特に限定されず、例えばミキサー等の公知の混合機を用いて、湿式又は乾式で混合すればよい。
次いで、上記により得られたNaxMnyTizNi1−y−zO2(ただし式中、0<x≦1.0、0.5≦y<1.0、0.05≦z<0.5、0.5<y+z<1.0)を出発原料として、リチウム化合物を含む溶液中でリチウム交換反応を適用することにより、出発化合物中のナトリウムのほとんどがリチウムと交換したリチウムイオン交換体LixMnyTizNi1−y−zO2(ただし式中、0<x≦1.0、0.5≦y<1.0、0.05≦z<0.5、0.5<y+z<1.0)が得られる。
とくに、極性溶剤としてアセトニトリルを用いた場合には、イオン交換処理となるばかりでなく、実施例25、実施例27に見られるように、リチウムイオンの化学量論的保有量を増加させることもでき、イオン挿入という効果があることを見出した。
i1−y−zO2(ただし式中、0<x≦1.0、0.5≦y<1.0、0.05≦z<0.5、0.5<y+z<1.0)原料粉末を分散させながら、イオン交換処理を施すことが好適である。好ましい方法としては、溶媒にリチウム化合物をあらかじめ溶解させ、そこに原料粉末を投入するとよい。混合比は、通常、出発原料化合物中のナトリウム量に対して、リチウム化合物中のリチウム量を、原子比で2〜100倍、好ましくは7〜20倍となるようにすればよい。
本発明のリチウム二次電池は、前記リチウムマンガンチタンニッケル複合酸化物LixMnyTizNi1−y−zO2(ただし式中、0<x≦1.0、0.5≦y<1.0、0.05≦z<0.5、0.5<y+z<1.0)からなるリチウム二次電池用正極活物質として含有する正極を構成部材として用いるものである。すなわち、リチウム二次電池用正極材料活物質として本発明のリチウムマンガンチタンニッケル酸化物を用いる以外は、公知のリチウム電池(コイン型、ボタン型、円筒型、全固体型等)の電池要素をそのまま採用することができる。図1は、本発明のリチウム二次電池を、コイン型リチウム二次電池に適用した1例を示す模式図である。このコイン型電池1は、負極端子2、負極3、(セパレータ+電解液)4、絶縁パッキング5、正極6、正極缶7により構成される。
純度99%以上の酢酸ナトリウム(CH3COONa)粉末と、共沈法によって得られたマンガンチタンニッケル水酸化物(Mn:Ti:Ni=0.50:0.25:0.25)粉末を原子量比でNa:Mn:Ni:Ti=0.7:0.50:0.25:0.25となるように秤量した。これらを乳鉢中で混合したのち、アルミナ製るつぼに充填し、電気炉を用いて、空気中500℃で12時間焼成した。その後、電気炉中で自然放冷し、出発原料を得た。
a=0.289nm±0.001nm
c=1.685nm±0.002nm
次に、得られたNa0.57Mn0.51Ti0.23Ni0.26O2粉体試料を、ガラス製容器に入れた、あらかじめ純度99%以上の臭化リチウム粉末を溶解させたエタノール中に投入した。出発原料と臭化リチウムの量比は、Na:Liのモル比で1:8とした。この容器を、空気中80℃で6時間加熱することによって、リチウムイオン交換処理を行った。処理後、純水、及びエタノールでよく洗浄し、60℃で乾燥することによって、イオン交換体を得た。
a=0.287nm±0.001nm
c=1.450nm±0.001nm
このようにして得られたリチウムマンガンチタンニッケル複合酸化物Li0.55Mn0.51Ti0.23Ni0.26O2を活物質とし、導電剤としてアセチレンブラック、結着剤としてテトラフルオロエチレンを、重量比で45:45:10となるように配合し電極を作製し、対極にリチウム金属を用いて、6フッ化リン酸リチウムをエチレンカーボネート(EC)とジエチルカーボネート(DEC)との混合溶媒(体積比1:1)に溶解させた1M溶液を電解液とする、図1に示す構造のリチウム二次電池(コイン型セル)を作製し、その充放電特性を測定した。電池の作製は、公知のセルの構成・組み立て方法に従って行った。
純度99%以上の酢酸ナトリウム(CH3COONa)粉末と、マンガンチタンの組成比が、Mn:Ti=0.51:0.49組成であらかじめ共沈法で得られたマンガンチタン水酸化物粉末を原子量比でNa:M(M=Mn、Ti)=0.7:1.0となるように秤量した。これらを乳鉢中で混合したのち、アルミナ製るつぼに充填し、電気炉を用いて、空気中500℃で12時間焼成した。その後、電気炉中で自然放冷し、出発原料を得た。
次に、得られたナトリウムマンガンチタン複合酸化物粉体試料を、実施例1と同条件でイオン交換処理を行い、イオン交換体を得た。
a=0.285nm±0.001nm
c=1.473nm±0.011nm
純度99%以上の酢酸ナトリウム(CH3COONa)粉末と、マンガンチタンの組成比が、Mn:Ti=0.67:0.33組成であらかじめ共沈法で得られたマンガンチタン水酸化物粉末を原子量比でNa:M(M=Mn、Ti)=0.7:1.0となるように秤量した。これらを乳鉢中で混合したのち、アルミナ製るつぼに充填し、電気炉を用いて、空気中500℃で12時間焼成した。その後、電気炉中で自然放冷し、出発原料を得た。
次に、得られたナトリウムマンガンチタン複合酸化物粉体試料を、実施例1と同条件でイオン交換処理を行い、イオン交換体を得た。
a=0.284nm±0.001nm
c=1.470nm±0.005nm
純度99%以上の酢酸ナトリウム(CH3COONa)粉末と、マンガンチタンの組成比が、Mn:Ti=0.77:0.23組成であらかじめ共沈法で得られたマンガンチタン水酸化物粉末を原子量比でNa:M(M=Mn、Ti)=0.7:1.0となるように秤量した。これらを乳鉢中で混合したのち、アルミナ製るつぼに充填し、電気炉を用いて、空気中500℃で12時間焼成した。その後、電気炉中で自然放冷し、出発原料を得た。
次に、得られたナトリウムマンガンチタン複合酸化物粉体試料を、実施例1と同条件でイオン交換処理を行い、イオン交換体を得た。
a=0.286nm±0.001nm
c=1.466nm±0.006nm
純度99%以上の酢酸ナトリウム(CH3COONa)粉末と、マンガンチタンの組成比が、Mn:Ti=0.89:0.11組成であらかじめ共沈法で得られたマンガンチタン水酸化物粉末を原子量比でNa:M(M=Mn、Ti)=0.7:1.0となるように秤量した。これらを乳鉢中で混合したのち、アルミナ製るつぼに充填し、電気炉を用いて、空気中500℃で12時間焼成した。その後、電気炉中で自然放冷し、出発原料を得た。
次に、得られたナトリウムマンガンチタン複合酸化物粉体試料を、実施例1と同条件でイオン交換処理を行い、イオン交換体を得た。
a=0.285nm±0.001nm
c=1.466nm±0.008nm
実施例6で得られたリチウムマンガンチタン複合酸化物Li0.56Mn0.87Ti0.13O2を活物質とし、実施例2と同じ構成要素・構造のリチウム二次電池(コイン型セル)を作製し、その充放電特性を測定した。その結果を図7に示す。
実施例5で得られたリチウムマンガンチタン複合酸化物Li0.52Mn0.80Ti0.20O2を活物質とし、実施例2と同じ構成要素・構造のリチウム二次電池(コイン型セル)を作製し、その充放電特性を測定した。
実施例4で得られたリチウムマンガンチタン複合酸化物Li0.48Mn0.70Ti0.30O2を活物質とし、実施例2と同じ構成要素・構造のリチウム二次電池(コイン型セル)を作製し、その充放電特性を測定した。
実施例3で得られたリチウムマンガンチタン複合酸化物Li0.45Mn0.55Ti0.45O2を活物質とし、実施例2と同じ構成要素・構造のリチウム二次電池(コイン型セル)を作製し、その充放電特性を測定した。
純度99%以上の酢酸ナトリウム三水和物(CH3COONa・3H2O)粉末と、共沈法によって得られたマンガンチタンニッケル水酸化物(Mn:Ti:Ni=0.50:0.25:0.25)粉末と同マンガンチタン水酸化物(Mn:Ti=0.77:0.23)を原子量比でNa:Mn:Ti:Ni=1.0:0.56:0.24:0.20となるように秤量した。これらを乳鉢中で混合したのち、アルミナ製るつぼに充填し、電気炉を用いて、空気中500℃で12時間焼成した。その後、電気炉中で自然放冷し、出発原料を得た。
a=0.289nm±0.001nm
c=1.679nm±0.001nm
次に、得られたNa1.0Mn0.56Ti0.24Ni0.20O2粉体試料を、実施例1と同条件でイオン交換処理を行い、イオン交換体を得た。
a=0.289nm±0.002nm
c=1.444nm±0.005nm
純度99%以上の酢酸ナトリウム三水和物(CH3COONa・3H2O)粉末と、共沈法によって得られたマンガンチタンニッケル水酸化物(Mn:Ti:Ni=0.50:0.25:0.25)粉末と同マンガンチタン水酸化物(Mn:Ti=0.77:0.23)を原子量比でNa:Mn:Ti:Ni=1.0:0.61:0.24:0.15となるように秤量した。これらを乳鉢中で混合したのち、アルミナ製るつぼに充填し、電気炉を用いて、空気中500℃で12時間焼成した。その後、電気炉中で自然放冷し、出発原料を得た。
a=0.289nm±0.001nm
c=1.678nm±0.001nm
次に、得られたNa1.0Mn0.61Ti0.24Ni0.15O2粉体試料を、実施例1と同条件でイオン交換処理を行い、イオン交換体を得た。
a=0.289nm±0.001nm
c=1.438nm±0.005nm
純度99%以上の酢酸ナトリウム三水和物(CH3COONa・3H2O)粉末と、共沈法によって得られたマンガンチタンニッケル水酸化物(Mn:Ti:Ni=0.50:0.25:0.25)粉末と同マンガンチタン水酸化物(Mn:Ti=0.77:0.23)を原子量比でNa:Mn:Ti:Ni=1.0:0.67:0.23:0.10となるように秤量した。これらを乳鉢中で混合したのち、アルミナ製るつぼに充填し、電気炉を用いて、空気中500℃で12時間焼成した。その後、電気炉中で自然放冷し、出発原料を得た。
a=0.288nm±0.001nm
c=1.678nm±0.002nm
次に、得られたNa1.0Mn0.67Ti0.23Ni0.10O2粉体試料を、実施例1と同条件でイオン交換処理を行い、イオン交換体を得た。
a=0.289nm±0.002nm
c=1.445nm±0.005nm
純度99%以上の酢酸ナトリウム三水和物(CH3COONa・3H2O)粉末と、共沈法によって得られたマンガンチタンニッケル水酸化物(Mn:Ti:Ni=0.50:0.25:0.25)粉末と同マンガンチタン水酸化物(Mn:Ti=0.77:0.23)を原子量比でNa:Mn:Ti:Ni=1.0:0.72:0.23:0.05となるように秤量した。これらを乳鉢中で混合したのち、アルミナ製るつぼに充填し、電気炉を用いて、空気中500℃で12時間焼成した。その後、電気炉中で自然放冷し、出発原料を得た。
a=0.287nm±0.001nm
c=1.672nm±0.002nm
次に、得られたNa1.0Mn0.72Ti0.23Ni0.05O2粉体試料を、実施例1と同条件でイオン交換処理を行い、イオン交換体を得た。
a=0.289nm±0.001nm
c=1.430nm±0.004nm
純度99%以上の酢酸ナトリウム三水和物(CH3COONa・3H2O)粉末と、共沈法によって得られたマンガンチタンニッケル水酸化物(Mn:Ti:Ni=0.50:0.25:0.25)粉末と同マンガン水酸化物を原子量比でNa:Mn:Ti:Ni=1.0:0.90:0.05:0.05となるように秤量した。これらを乳鉢中で混合したのち、アルミナ製るつぼに充填し、電気炉を用いて、空気中500℃で12時間焼成した。その後、電気炉中で自然放冷し、出発原料を得た。
a=0.286nm±0.001nm
c=1.675nm±0.005nm
次に、得られたNa1.0Mn0.90Ti0.05Ni0.05O2粉体試料を、実施例1と同条件でイオン交換処理を行い、イオン交換体を得た。
a=0.286nm±0.002nm
c=1.438nm±0.006nm
純度99%以上の酢酸ナトリウム三水和物(CH3COONa・3H2O)粉末と、共沈法によって得られたマンガンチタンニッケル水酸化物(Mn:Ti:Ni=0.50:0.25:0.25)粉末と同マンガン水酸化物を原子量比でNa:Mn:Ti:Ni=1.0:0.80:0.10:0.10となるように秤量した。これらを乳鉢中で混合したのち、アルミナ製るつぼに充填し、電気炉を用いて、空気中500℃で12時間焼成した。その後、電気炉中で自然放冷し、出発原料を得た。
a=0.286nm±0.001nm
c=1.673nm±0.004nm
次に、得られたNa1.0Mn0.80Ti0.10Ni0.10O2粉体試料を、実施例1と同条件でイオン交換処理を行い、イオン交換体を得た。
a=0.288nm±0.001nm
c=1.447nm±0.006nm
純度99%以上の酢酸ナトリウム三水和物(CH3COONa・3H2O)粉末と、共沈法によって得られたマンガンチタンニッケル水酸化物(Mn:Ti:Ni=0.50:0.25:0.25)粉末と同マンガン水酸化物を原子量比でNa:Mn:Ti:Ni=1.0:0.70:0.15:0.15となるように秤量した。これらを乳鉢中で混合したのち、アルミナ製るつぼに充填し、電気炉を用いて、空気中500℃で12時間焼成した。その後、電気炉中で自然放冷し、出発原料を得た。
a=0.288nm±0.001nm
c=1.679nm±0.002nm
次に、得られたNa1.0Mn0.70Ti0.15Ni0.15O2粉体試料を、実施例1と同条件でイオン交換処理を行い、イオン交換体を得た。
a=0.289nm±0.001nm
c=1.441nm±0.005nm
実施例11で得られたリチウムマンガンチタンニッケル複合酸化物Li0.58Mn0.56Ti0.24Ni0.20O2を活物質とし、実施例2と同じ構成要素・構造のリチウム二次電池(コイン型セル)を作製し、その充放電特性を測定した。
実施例12で得られたリチウムマンガンチタンニッケル複合酸化物Li0.61Mn0.61Ti0.24Ni0.15O2を活物質とし、実施例2と同じ構成要素・構造のリチウム二次電池(コイン型セル)を作製し、その充放電特性を測定した。
実施例13で得られたリチウムマンガンチタンニッケル複合酸化物Li0.61Mn0.67Ti0.23Ni0.10O2を活物質とし、実施例2と同じ構成要素・構造のリチウム二次電池(コイン型セル)を作製し、その充放電特性を測定した。
実施例14で得られたリチウムマンガンチタンニッケル複合酸化物Li0.62Mn0.72Ti0.23Ni0.05O2を活物質とし、実施例2と同じ構成要素・構造のリチウム二次電池(コイン型セル)を作製し、その充放電特性を測定した。
実施例15で得られたリチウムマンガンチタンニッケル複合酸化物Li0.59Mn0.90Ti0.05Ni0.05O2を活物質とし、実施例2と同じ構成要素・構造のリチウム二次電池(コイン型セル)を作製し、その充放電特性を測定した。
実施例16で得られたリチウムマンガンチタンニッケル複合酸化物Li0.45Mn0.80Ti0.10Ni0.10O2を活物質とし、実施例2と同じ構成要素・構造のリチウム二次電池(コイン型セル)を作製し、その充放電特性を測定した。
実施例17で得られたリチウムマンガンチタンニッケル複合酸化物Li0.60Mn0.70Ti0.15Ni0.15O2を活物質とし、実施例2と同じ構成要素・構造のリチウム二次電池(コイン型セル)を作製し、その充放電特性を測定した。
実施例16で得られたLi0.45Mn0.80Ti0.10Ni0.10O2について、より含有するナトリウム量を減らすと共に、処理後のリチウム量を増加させるために、イオン交換処理を再度実施した。すなわち、リチウムマンガンチタンニッケル複合酸化物Li0.45Mn0.80Ti0.10Ni0.10O2粉体試料をガラス製容器に入れ、あらかじめ純度99%以上のヨウ化リチウム粉末を溶解させたアセトニトリルを投入した。出発原料に対するヨウ化リチウムの量は1.1モルとした。この容器を、空気中80℃で6時間加熱することによって、リチウムイオン交換処理を行った。処理後、アセトニトリルでよく洗浄し、80℃で乾燥することによって、イオン交換体を得た。
a=0.291nm±0.001nm
c=1.441nm±0.004nm
実施例25で得られたリチウムマンガンチタンニッケル複合酸化物Li0.91Mn0.80Ti0.10Ni0.10O2を活物質とし、実施例2と同じ構成要素・構造のリチウム二次電池(コイン型セル)を作製し、その充放電特性を測定した。
実施例17で得られたLi0.60Mn0.70Ti0.15Ni0.15O2について、より含有するナトリウム量を減らすと共に、処理後のリチウム量を増加させるために、イオン交換処理を再度実施した。すなわち、リチウムマンガンチタンニッケル複合酸化物Li0.60Mn0.70Ti0.15Ni0.15O2粉体試料をガラス製容器に入れ、あらかじめ純度99%以上のヨウ化リチウム粉末を溶解させたアセトニトリルを投入した。出発原料に対するヨウ化リチウムの量は1.1モルとした。この容器を、空気中80℃で6時間加熱することによって、リチウムイオン交換処理を行った。処理後、アセトニトリルでよく洗浄し、80℃で乾燥することによって、イオン交換体を得た。
a=0.290nm±0.001nm
c=1.439nm±0.003nm
実施例27で得られたリチウムマンガンチタンニッケル複合酸化物Li0.94Mn0.70Ti0.15Ni0.15O2を活物質とし、実施例2と同じ構成要素・構造のリチウム二次電池(コイン型セル)を作製し、その充放電特性を測定した。
(出発原料ナトリウムマンガン酸化物の合成)
純度99%以上の酢酸ナトリウム(CH3COONa)粉末と、共沈法で得られたマンガン水酸化物粉末を原子量比でNa:Mn=0.7:1.0となるように秤量した。これらを乳鉢中で混合したのち、アルミナ製るつぼに充填し、電気炉を用いて、空気中500℃で12時間焼成した。その後、電気炉中で自然放冷し、出発原料を得た。
次に、得られたナトリウムマンガン酸化物粉体試料を、実施例1と同条件でイオン交換処理を行い、イオン交換体を得た。
a=0.284nm±0.001nm
c=1.458nm±0.004nm
(リチウム二次電池)
このようにして得られたリチウムマンガン酸化物Li0.55MnO2を活物質とし、実施例2、7と同じ構成要素・構造のリチウム二次電池(コイン型セル)を作製し、その充放電特性を測定した。
2 負極端子
3 負極
4 固体電解質
5 絶縁パッキング
6 正極
7 正極缶
Claims (7)
- LixMnyTizNi1−y−zO2(ただし式中、0<x≦1.0、0.5≦y<1.0、
0.05≦z<0.5、0.5<y+z<1.0)なる化学組成を有することを特徴とするリチウムマンガンチタンニッケル複合酸化物からなるリチウム二次電池用正極活物質。 - LixMnyTizNi1−y−zO2(ただし式中、0<x≦1.0、0.5≦y<1.0、
0.05≦z<0.5、0.5<y+z<1.0)なる化学組成を有し、結晶性を有し、結晶構造が、層状岩塩型構造の単一相であることを特徴とするリチウムマンガンチタンニッケル複合酸化物からなるリチウム二次電池用正極活物質。 - LixMnyTizNi1−y−zO2(ただし式中、0<x≦1.0、0.5≦y<1.0、
0.05≦z<0.5、0.5<y+z<1.0)なる化学組成を有し、結晶性を有し、結晶構造が、菱面体晶系で空間群R−3mの層状岩塩型構造の単一相であることを特徴とするリチウムマンガンチタンニッケル複合酸化物からなるリチウム二次電池用正極活物質。 - LixMnyTizNi1−y−zO2(ただし式中、0<x≦1.0、0.5≦y<1.0、
0.05≦z<0.5、0.5<y+z<1.0)なる化学組成を有し、結晶性を有し、結晶構造が、菱面体晶系で空間群R−3mの層状岩塩型構造の単一相であり、さらにその六方晶格子を用いた格子定数が0.283nm<a<0.287nm、1.440nm<c<1.490nmであることを特徴とするリチウムマンガンチタンニッケル複合酸化物からなるリチウム二次電池用正極活物質。 - ナトリウムマンガンチタンニッケル複合酸化物NaxMnyTizNi1−y−zO2(
ただし式中、0<x≦1.0、0.5≦y<1.0、0.05≦z<0.5、0.5<y+z<1.0)を出発原料として、リチウム塩を溶解させた溶液中で20℃から200℃の温度範囲で処理するイオン交換若しくはイオン挿入する工程によって合成されることを特徴とするLixMnyTizNi1−y−zO2(ただし式中、0<x≦1.0、0.5≦y<1.0、0.05≦z<0.5、0.5<y+z<1.0)なる化学組成を有することを特徴とするリチウムマンガンチタンニッケル複合酸化物からなるリチウム二次電池用正極活物質の製造方法。 - リチウム塩が、硝酸リチウム、塩化リチウム、臭化リチウム、ヨウ化リチウム、水酸化リチウムよりなる群れより選ばれる塩類を1種若しくは2種以上を用いることを特徴とする請求項5に記載のリチウムマンガンチタンニッケル複合酸化物からなるリチウム二次電池用正極活物質の製造方法。
- リチウム塩を溶かす溶媒として、水、エタノール、ブタノール、ヘキサノール、プロパノール、テトラヒドロフラン、アセトン、アセトニトリル、N,N−ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、酢酸、ギ酸よりなる極性溶媒から1種以上を用いることを特徴とする請求項5に記載のリチウムマンガンチタンニッケル複合酸化物からなるリチウム二次電池用正極活物質の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011226359A JP5880928B2 (ja) | 2011-03-14 | 2011-10-14 | リチウムマンガンチタンニッケル複合酸化物及びその製造方法、並びにそれを部材として使用したリチウム二次電池 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011055682 | 2011-03-14 | ||
JP2011055682 | 2011-03-14 | ||
JP2011226359A JP5880928B2 (ja) | 2011-03-14 | 2011-10-14 | リチウムマンガンチタンニッケル複合酸化物及びその製造方法、並びにそれを部材として使用したリチウム二次電池 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012209242A JP2012209242A (ja) | 2012-10-25 |
JP5880928B2 true JP5880928B2 (ja) | 2016-03-09 |
Family
ID=47188794
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011226359A Active JP5880928B2 (ja) | 2011-03-14 | 2011-10-14 | リチウムマンガンチタンニッケル複合酸化物及びその製造方法、並びにそれを部材として使用したリチウム二次電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5880928B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2954576B1 (en) * | 2013-02-11 | 2018-05-30 | Basf Se | Active cathode material and its use in rechargeable electrochemical cells |
JP6395051B2 (ja) * | 2014-09-18 | 2018-09-26 | 本田技研工業株式会社 | リチウム複合酸化物、リチウム複合酸化物の製造方法、リチウム二次電池用正極活物質、及び、リチウム二次電池 |
TWI597885B (zh) | 2015-05-22 | 2017-09-01 | 國立研究開發法人產業技術綜合研究所 | 正極材料、與將其使用於正極之鋰二次電池 |
JP7114148B2 (ja) * | 2015-11-30 | 2022-08-08 | エルジー エナジー ソリューション リミテッド | 二次電池用正極活物質及びこれを含む二次電池 |
CN113912128B (zh) * | 2021-09-30 | 2023-08-15 | 松山湖材料实验室 | 一种储能设备、锂锰氧化物及其制备方法和应用 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11317226A (ja) * | 1998-04-30 | 1999-11-16 | Mitsubishi Materials Corp | リチウム二次電池用正極活物質およびその製造方法 |
JP2001328818A (ja) * | 2000-05-19 | 2001-11-27 | National Institute For Materials Science | 層状リチウムコバルトマンガン酸化物粒子粉末、およびその製造方法 |
JP3631197B2 (ja) * | 2001-11-30 | 2005-03-23 | 三洋電機株式会社 | 非水電解質二次電池 |
JP4296342B2 (ja) * | 2003-01-14 | 2009-07-15 | 株式会社豊田中央研究所 | リチウム二次電池用正極活物質及びその製造方法,並びにリチウム二次電池 |
JP4431786B2 (ja) * | 2004-03-19 | 2010-03-17 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | リチウム二次電池用正極材料及びその製造方法、ならびにそれを用いたリチウム二次電池 |
-
2011
- 2011-10-14 JP JP2011226359A patent/JP5880928B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012209242A (ja) | 2012-10-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5158787B2 (ja) | 新規チタン酸化物及びその製造方法、並びにそれを活物質として用いたリチウム二次電池 | |
KR102010690B1 (ko) | 나트륨 이온 배터리용 캐소드 물질로서의 나트륨 망간 산화물을 위한 2가 금속 도핑 | |
JP5846482B2 (ja) | ナトリウムマンガンチタンニッケル複合酸化物及びその製造方法、並びにそれを部材として使用したナトリウム二次電池 | |
JP5164131B2 (ja) | リチウム二次電池用活物質及びその製造方法、並びにそれを用いたリチウム二次電池 | |
JP5177672B2 (ja) | リチウム電池用活物質及びその製造方法、並びにそれを用いたリチウム電池 | |
KR20070083550A (ko) | 리튬 배터리를 위한 망간 옥사이드 복합 전극 | |
US10505189B2 (en) | Cathode material and lithium secondary battery using same as cathode | |
JP6830120B2 (ja) | リチウムナトリウム複合酸化物、二次電池用正極活物質および二次電池 | |
JP6872816B2 (ja) | ニッケルマンガン系複合酸化物及びその製造方法 | |
JP5644273B2 (ja) | チタン酸化物及びその製造方法、並びにそれを部材として使用した電気化学デバイス | |
JP5880928B2 (ja) | リチウムマンガンチタンニッケル複合酸化物及びその製造方法、並びにそれを部材として使用したリチウム二次電池 | |
JP4257426B2 (ja) | アルカリ遷移金属酸化物結晶材料及びその製造方法 | |
JP5920782B2 (ja) | チタン酸化物単結晶粒子及びその製造方法、並びに該チタン酸化物単結晶粒子を含む電極活物質、該電極活物質を用いてなる蓄電デバイス | |
JP4431786B2 (ja) | リチウム二次電池用正極材料及びその製造方法、ならびにそれを用いたリチウム二次電池 | |
JP5207360B2 (ja) | リチウムマンガン酸化物粉体粒子及びその製造方法、並びにそれを正極活物質として用いたリチウム二次電池 | |
JP5051770B2 (ja) | リチウム二次電池用正極材料及びその製造方法、ならびにそれを用いたリチウム二次電池 | |
JP6395051B2 (ja) | リチウム複合酸化物、リチウム複合酸化物の製造方法、リチウム二次電池用正極活物質、及び、リチウム二次電池 | |
JP4431785B2 (ja) | リチウム二次電池用正極材料及びその製造方法、ならびにそれを用いたリチウム二次電池 | |
JP5120919B2 (ja) | リチウム電池用活物質及びその製造方法、並びに該活物質を用いたリチウム電池 | |
JP6455787B2 (ja) | チタン酸化物およびその製造方法、二次電池用活物質およびその製造方法、並びにチタン酸化物を活物質として用いた二次電池 | |
JP5004239B2 (ja) | マンガン酸化物、二次電池用電極活物質、及びそれらの製造方法、並びに二次電池用電極活物質を用いたリチウム二次電池 | |
WO2016080471A1 (ja) | リチウムナトリウム複合酸化物、リチウムナトリウム複合酸化物の製造方法、二次電池用正極活物質および二次電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140612 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140612 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20140613 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150210 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150413 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20150805 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20151104 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20151125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160113 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160120 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5880928 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |