JP5879065B2 - 車両用前照灯 - Google Patents
車両用前照灯 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5879065B2 JP5879065B2 JP2011166163A JP2011166163A JP5879065B2 JP 5879065 B2 JP5879065 B2 JP 5879065B2 JP 2011166163 A JP2011166163 A JP 2011166163A JP 2011166163 A JP2011166163 A JP 2011166163A JP 5879065 B2 JP5879065 B2 JP 5879065B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- led
- light source
- vehicle headlamp
- holder
- drive circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 13
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 claims description 9
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 8
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 8
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 6
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 13
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 11
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 11
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 7
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 239000004519 grease Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 238000004078 waterproofing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
Description
LEDと、
前記LEDの駆動を制御する駆動回路と、
前記LED及び前記駆動回路の発熱を放散させるための放熱部材と、を備えて構成される光源モジュールと、
前記光源モジュールを保持するホルダーと、
を備える車両用前照灯において、
前記LED及び前記駆動回路が前記放熱部材にそれぞれ直接取り付けられており、
前記放熱部材は、前方に開口するよう前面に形成された凹部と、当該凹部の底面から前方に延出する延出部と、後面に形成された放熱フィンと、が一体的に構成されており、
前記LEDは、前記延出部に取り付けられ、
前記駆動回路は、前記凹部内に取り付けられており、
前記延出部は、前記凹部の開口周縁部よりも前側まで突出しており、
前記ホルダーの後半部には、前記延出部を挿入するための挿入孔が設けられていることを特徴とする。
前記凹部の開口周縁部には、フランジ部が設けられており、
前記ホルダーの後端には、前記光源モジュールを保持するための光源保持部が略円板状に形成されており、
前記フランジ部と前記光源保持部とが係合することで、前記光源モジュールが前記ホルダーに保持されることを特徴とする。
前記光源保持部には、後方に開口する凹状に形成されて前記フランジ部と前後方向に嵌合する嵌合部が設けられており、
前記フランジ部の外周縁と前記嵌合部の内周面とには、前記光源モジュールを前記ホルダーに対して周方向に位置決めするための位置決め機構がそれぞれ設けられていることを特徴とする。
前記駆動回路が樹脂で封止されていることを特徴とする。
請求項5に記載の発明は、請求項1〜4の何れか一項に記載の車両用前照灯において、
前記延出部には、ロービームを形成するための一の前記LEDが上面に取り付けられるとともに、ハイビームを形成するための他の前記LEDが下面に取り付けられていることを特徴とする。
なお、以下の説明では、特に断らない限り、「前」「後」「左」「右」「上」「下」との記載を、車両用前照灯1から見た方向を指すものとして、図面の記載と対応させて用いることとする。
モジュール本体21は、正面視円形状に形成されるとともに、前面に形成された凹部21aと、凹部21aの底面中央から前方に延出する延出部21bとを有している。
延出部21bの上面には、基板221上に実装された第一LED22が、発光面を上方に向けた状態で直接取り付けられている。また、延出部21bの下面のうちの前半部は、前後方向に対して15°の傾斜角度で前方に向かって上方へ傾斜するテーパー面となっており、当該テーパー面には、基板231上に実装された第二LED23が直接取り付けられている。そのため、この第二LED23は、テーパー面に倣って発光面が前方斜め下方に向けられている。また、第二LED23は、第一LED22よりも所定距離だけ前方に配置されている。この所定距離としては、5〜30mmの範囲内であることが好ましく、20mm程度であることがより好ましい。
このうち、光源保持部32は、光源モジュール2を着脱可能に保持する部分であり、略円板状に形成されるとともに、後方に開口する凹状の嵌合部32aを有している。この嵌合部32aは、モジュール本体21のフランジ部21cと前後方向に嵌合して光源モジュール2を位置決めする部分である。したがって、光源モジュール2は、フランジ部21cを後方から嵌合部32aに嵌合させることで光源保持部32(ホルダー3)に装着され、嵌合部32aに嵌合された状態からフランジ部21cを後方へ外すことで光源保持部32(ホルダー3)から離脱される。つまり、光源モジュール2は、光源保持部32から前後方向に着脱可能となっている。
また、図4に示すように、光源保持部32の内周面(内周縁)には、フランジ部21cの切欠き21d,…と対応する位置に3つの突起32b,…が形成されている。これら3つの突起32b,…が3つの切欠き21d,…と個別に係合するようにフランジ部21cが嵌合部32aに嵌合されることで、光源モジュール2がホルダー3に対して周方向に正しく位置決めされる。また、光源保持部32の内周面には、フランジ部21cの外周面と当接して当該フランジ部21cを芯出しする3つの芯出し突起32c,…が、3つの突起32b,…とは異なる周方向位置に形成されている。
挿入孔31aの上板部分は、前方に開口する略半ドーム状に形成されるとともに、当該挿入孔31aに挿入された延出部21b上面の第一LED22の上方を覆うように形成されており、その下面(内面)が第一反射面311となっている。この第一反射面311は、回転楕円面を基調とする自由曲面であり、第一LED22近傍に位置する第一焦点と、前方に配置されるシェード4の前端縁近傍に位置する第二焦点とを有している。なお、このうちの第二焦点は、第一反射面311の左右方向中央から左右方向に離れるに連れて前方に位置するような焦線であってもよい。
このうち、第二反射面312は、延出部21b下面の第二LED23の下方を覆うように、ホルダー主部31の前後方向中央部に形成されている。この第二反射面312は、回転楕円面を基調とする自由曲面であり、第二LED23近傍に位置する第一焦点と、前方に配置されるシェード4の前端縁の前方斜め上方に位置する第二焦点とを有している。また、第二反射面312の第一焦点から第二焦点までの距離は、第一反射面311の第一焦点から第二焦点までの距離よりも短くなっている。
一方、第三反射面313は、ホルダー主部31の前半部に形成され、第二反射面312の前方に連なっている。この第三反射面313は、回転二葉双曲面を基調とする自由曲面であり、第二LED23近傍に位置する第一焦点と、当該第一焦点の後方斜め下方に位置する第二焦点とを有している。
上段レンズ部51は、非球面凸レンズであり、その後側焦点が第二反射面312の第二焦点近傍に位置している。
中段レンズ部52は、非球面凸レンズであり、その後側焦点が第一反射面311の第二焦点近傍に位置している。また、中段レンズ部52は、出射面(前面)が左右方向に沿ってフレネルカット状に分割されている。
下段レンズ部53は、非球面凸レンズであり、その後側焦点が第三反射面313の第二焦点近傍に位置している。
図5は、車両用前照灯1での光路を説明するための図であり、図6は、車両用前照灯1により車両前方の仮想スクリーン上に形成される配光パターンを示す図である。
2 光源モジュール
21 モジュール本体(放熱部材)
21a 凹部
21b 延出部
21c フランジ部
21d 切欠き
22 第一LED
23 第二LED
24 駆動回路
25 放熱フィン
3 ホルダー
31 ホルダー主部
311 第一反射面
312 第二反射面
313 第三反射面
31a 挿入孔
32 光源保持部
32a 嵌合部
32b 突起
33 レンズ保持部
4 シェード
5 投影レンズ
51 上段レンズ部
52 中段レンズ部
53 下段レンズ部
Ax 光軸
6 ハウジング
7 フレキシブル部材
C カットオフライン
PL ロービーム
PH ハイビーム
R 樹脂
Claims (5)
- LEDと、
前記LEDの駆動を制御する駆動回路と、
前記LED及び前記駆動回路の発熱を放散させるための放熱部材と、を備えて構成される光源モジュールと、
前記光源モジュールを保持するホルダーと、
を備える車両用前照灯において、
前記LED及び前記駆動回路が前記放熱部材にそれぞれ直接取り付けられており、
前記放熱部材は、前方に開口するよう前面に形成された凹部と、当該凹部の底面から前方に延出する延出部と、後面に形成された放熱フィンと、が一体的に構成されており、
前記LEDは、前記延出部に取り付けられ、
前記駆動回路は、前記凹部内に取り付けられており、
前記延出部は、前記凹部の開口周縁部よりも前側まで突出しており、
前記ホルダーの後半部には、前記延出部を挿入するための挿入孔が設けられていることを特徴とする車両用前照灯。 - 前記凹部の開口周縁部には、フランジ部が設けられており、
前記ホルダーの後端には、前記光源モジュールを保持するための光源保持部が略円板状に形成されており、
前記フランジ部と前記光源保持部とが係合することで、前記光源モジュールが前記ホルダーに保持されることを特徴とする請求項1に記載の車両用前照灯。 - 前記光源保持部には、後方に開口する凹状に形成されて前記フランジ部と前後方向に嵌合する嵌合部が設けられており、
前記フランジ部の外周縁と前記嵌合部の内周面とには、前記光源モジュールを前記ホルダーに対して周方向に位置決めするための位置決め機構がそれぞれ設けられていることを特徴とする請求項2に記載の車両用前照灯。 - 前記駆動回路が樹脂で封止されていることを特徴とする請求項1〜3の何れか一項に記載の車両用前照灯。
- 前記延出部には、ロービームを形成するための一の前記LEDが上面に取り付けられるとともに、ハイビームを形成するための他の前記LEDが下面に取り付けられていることを特徴とする請求項1〜4の何れか一項に記載の車両用前照灯。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011166163A JP5879065B2 (ja) | 2011-07-29 | 2011-07-29 | 車両用前照灯 |
US13/562,282 US8939627B2 (en) | 2011-07-29 | 2012-07-30 | Vehicle lighting unit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011166163A JP5879065B2 (ja) | 2011-07-29 | 2011-07-29 | 車両用前照灯 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013030371A JP2013030371A (ja) | 2013-02-07 |
JP5879065B2 true JP5879065B2 (ja) | 2016-03-08 |
Family
ID=47787215
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011166163A Active JP5879065B2 (ja) | 2011-07-29 | 2011-07-29 | 車両用前照灯 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5879065B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20150068117A (ko) * | 2013-12-11 | 2015-06-19 | 에스엘 주식회사 | 차량용 헤드 램프 |
KR20240002521A (ko) * | 2022-06-29 | 2024-01-05 | 현대모비스 주식회사 | 퍼스널모빌리티 조명장치 |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9400090B2 (en) | 2013-05-31 | 2016-07-26 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Light source unit and vehicle front lamp using the light source unit |
JP6120165B2 (ja) * | 2013-05-31 | 2017-04-26 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 光源ユニット及びこれを用いた車両用前照灯 |
JP2014235874A (ja) * | 2013-05-31 | 2014-12-15 | パナソニック株式会社 | 光源ユニット及びこれを用いた車両用前照灯 |
JP6148917B2 (ja) * | 2013-07-03 | 2017-06-14 | 株式会社小糸製作所 | 照明装置 |
US10208915B2 (en) | 2013-07-30 | 2019-02-19 | Lumileds Llc | Thermal function of headlight sealing cap |
JP6318705B2 (ja) * | 2014-03-04 | 2018-05-09 | 市光工業株式会社 | 車両用前照灯 |
JP6167955B2 (ja) * | 2014-03-19 | 2017-07-26 | 株式会社デンソー | 光源装置 |
JP6340687B2 (ja) * | 2014-05-09 | 2018-06-13 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 照明装置及び照明装置を備える自動車 |
AT516303B1 (de) * | 2014-09-24 | 2016-06-15 | Zizala Lichtsysteme Gmbh | Fahrzeugscheinwerfer |
JP2016170910A (ja) * | 2015-03-11 | 2016-09-23 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 照明装置及び照明装置を備える移動体 |
JP6109222B2 (ja) * | 2015-03-23 | 2017-04-05 | 本田技研工業株式会社 | ヘッドライト装置 |
JP6325477B2 (ja) * | 2015-03-23 | 2018-05-16 | 本田技研工業株式会社 | ヘッドライト装置 |
TWI619904B (zh) * | 2017-06-09 | 2018-04-01 | 誠益光電科技股份有限公司 | 光線投射裝置及其散熱模組 |
CN109424918A (zh) * | 2017-06-22 | 2019-03-05 | 诚益光电科技股份有限公司 | 光线投射装置及其散热模块 |
EP3712490A1 (de) * | 2019-03-22 | 2020-09-23 | ZKW Group GmbH | Projektionsvorrichtung für einen kraftfahrzeugscheinwerfer |
CN212805504U (zh) * | 2019-07-17 | 2021-03-26 | 株式会社小糸制作所 | 发光模块以及车辆用灯具 |
IT202200010778A1 (it) * | 2022-05-24 | 2023-11-24 | Ultrasuono Service S R L | Lampada LED per proiettore ottico di veicolo |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4251941B2 (ja) * | 2003-08-08 | 2009-04-08 | 三菱電機株式会社 | ヘッドランプ |
JP4258465B2 (ja) * | 2004-12-01 | 2009-04-30 | 市光工業株式会社 | 車両用前照灯ユニット |
JP4500273B2 (ja) * | 2006-01-31 | 2010-07-14 | 株式会社小糸製作所 | 車両用前照灯 |
JP2011081967A (ja) * | 2009-10-05 | 2011-04-21 | Koito Mfg Co Ltd | 車両用前照灯 |
JP5390372B2 (ja) * | 2009-12-25 | 2014-01-15 | 株式会社小糸製作所 | 光源ユニット及び車輌用灯具 |
JP5549583B2 (ja) * | 2010-12-27 | 2014-07-16 | 株式会社デンソー | 点灯装置および灯具 |
JP2012204168A (ja) * | 2011-03-25 | 2012-10-22 | Toyoda Gosei Co Ltd | 車両用前照灯 |
-
2011
- 2011-07-29 JP JP2011166163A patent/JP5879065B2/ja active Active
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20150068117A (ko) * | 2013-12-11 | 2015-06-19 | 에스엘 주식회사 | 차량용 헤드 램프 |
KR102099792B1 (ko) | 2013-12-11 | 2020-04-10 | 에스엘 주식회사 | 차량용 헤드 램프 |
KR20240002521A (ko) * | 2022-06-29 | 2024-01-05 | 현대모비스 주식회사 | 퍼스널모빌리티 조명장치 |
KR102702899B1 (ko) * | 2022-06-29 | 2024-09-04 | 현대모비스 주식회사 | 퍼스널모빌리티 조명장치 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013030371A (ja) | 2013-02-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5879065B2 (ja) | 車両用前照灯 | |
JP5830294B2 (ja) | 車両用前照灯 | |
US8939627B2 (en) | Vehicle lighting unit | |
JP4360191B2 (ja) | 車両用前照灯 | |
US7165871B2 (en) | Lamp | |
JP4264335B2 (ja) | 車両用前照灯 | |
JP5227674B2 (ja) | 車両用灯具 | |
US7607806B2 (en) | Vehicle lamp | |
JP6211349B2 (ja) | 車両用灯具 | |
JP2010080075A (ja) | 車両用灯具 | |
JP2010238605A (ja) | 灯具ユニット | |
JP5666977B2 (ja) | 車両用灯具 | |
JP4895224B2 (ja) | 車両用灯具 | |
JP2012089333A (ja) | 車両用灯具 | |
JP2013054834A (ja) | 車両用前照灯 | |
JP5629078B2 (ja) | 車両用前照灯及びリフレクタユニット | |
JP2007109613A (ja) | 車両用灯具 | |
JP2011181279A (ja) | 車両用前照灯 | |
JP4622982B2 (ja) | 車両用前照灯 | |
JP2017208208A (ja) | 灯具 | |
JP4527165B2 (ja) | 車両用前照灯 | |
JP4181979B2 (ja) | 車両用前照灯 | |
CN111279122B (zh) | 车辆用的灯具 | |
JP7433326B2 (ja) | 車輌用灯具及び灯具ユニット | |
CN211345152U (zh) | 车辆用灯具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140707 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150318 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150324 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150521 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151020 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160112 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160201 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5879065 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |