JP5854716B2 - 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム - Google Patents
画像処理装置、画像処理方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5854716B2 JP5854716B2 JP2011195401A JP2011195401A JP5854716B2 JP 5854716 B2 JP5854716 B2 JP 5854716B2 JP 2011195401 A JP2011195401 A JP 2011195401A JP 2011195401 A JP2011195401 A JP 2011195401A JP 5854716 B2 JP5854716 B2 JP 5854716B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image data
- correction value
- white balance
- calculating
- balance correction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Color Television Image Signal Generators (AREA)
- Processing Of Color Television Signals (AREA)
Description
Cx[i]=(R[i]−B[i])/Y[i]×1024
Cy[i]=(R[i]+B[i]−2G[i])/Y[i]×1024
但し、Y[i]=(R[i]+2G[i]+B[i])/4
WBCol_R1=SumY1×1024/SumR1
WBCol_G1=SumY1×1024/SumG1
WBCol_B1=SumY1×1024/SumB1
但し、SumY1=(SumR1+2×SumG1+SumB1)/4
なお、第1のWB補正値としてストロボ光のWB補正値を既知のものとして予め設定してもよい。
c[i]=b[i]−a[i]
なお、ステップS703、S704は、成分算出手段の処理例である。
α[i]=c[i]/(a[i]+c[i])
なお、ステップS705は、合成比率算出手段の処理例である。
色温度補正係数k=Mix後WB補正値/太陽光のWB補正値
なお、ステップS708は、補正係数算出手段の処理例である。
Claims (10)
- ストロボ発光時に撮影された画像データに基づいて第1のホワイトバランス補正値を算出するとともに、ストロボ非発光時に撮影された画像データに基づいて第2のホワイトバランス補正値を算出する補正値算出手段と、
前記第1のホワイトバランス補正値に基づいて、前記ストロボ発光時に撮影された画像データから第1の画像データを現像するとともに、前記第2のホワイトバランス補正値に基づいて、前記ストロボ非発光時に撮影された画像データから第2の画像データを現像する現像手段と、
前記ストロボ非発光時に撮影された画像データの輝度値と前記ストロボ発光時に撮影された画像データの輝度値とに基づいて、外光の輝度成分とストロボ光の輝度成分とを算出する成分算出手段と、
前記外光の輝度成分と前記ストロボ光の輝度成分とに基づいて、前記第1の画像データと前記第2の画像データとの合成比率を算出する合成比率算出手段と、
前記合成比率算出手段により算出された前記合成比率に基づいて、前記第1のホワイトバランス補正値と前記第2のホワイトバランス補正値とを混合する混合手段と、
露出制御のための測光手段による測光時に撮影環境の光源色を補正するために使用されるホワイトバランス補正値と、前記混合手段により生成されたホワイトバランス補正値とに基づいて、色温度補正係数を算出する補正係数算出手段と、
前記合成比率算出手段により算出された前記合成比率に従って、前記第1の画像データと前記第2の画像データとを合成して第3の画像データを生成する合成手段と、
前記補正係数算出手段により算出された前記色温度補正係数を用いて、前記合成手段により生成された前記第3の画像データの輝度成分を補正する補正手段とを有することを特徴とする画像処理装置。 - 前記合成比率算出手段は、ブロック毎の前記外光の輝度成分と前記ストロボ光の輝度成分とに基づいて、前記第1の画像データと前記第2の画像データとの合成比率をブロック毎に算出することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
- 前記合成比率算出手段は、画素補間処理により、ブロック毎の合成比率から画素毎の合成比率を算出することを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。
- 前記合成手段は、各ブロックの輝度値に応じて、該当するブロックの合成処理を実行するか否かを制御することを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の画像処理装置。
- 前記補正値算出手段は、光源に対して任意の色味を残すように前記第2のホワイトバランス補正値を算出することを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載の画像処理装置。
- 前記合成比率算出手段により算出された前記合成比率に基づいて、前記第1のホワイトバランス補正値と前記第2のホワイトバランス補正値との混合比率を算出する第1の混合比率算出手段を更に有し、
前記混合手段は、前記第1の混合比率算出手段により算出された前記混合比率に従って、前記第1のホワイトバランス補正値と前記第2のホワイトバランス補正値とを混合することを特徴とする請求項1乃至5の何れか1項に記載の画像処理装置。 - 前記第1の混合比率算出手段は、ブロック毎の前記合成比率を画面全体について加算することにより前記混合比率を算出することを特徴とする請求項6に記載の画像処理装置。
- 被写体領域の色温度を検出することにより、検出された色温度を前記混合手段により生成されたホワイトバランス補正値の代わりとして使用することを特徴とする請求項1乃至7の何れか1項に記載の画像処理装置。
- 画像処理装置によって実行される画像処理方法であって、
ストロボ発光時に撮影された画像データに基づいて第1のホワイトバランス補正値を算出するとともに、ストロボ非発光時に撮影された画像データに基づいて第2のホワイトバランス補正値を算出する補正値算出ステップと、
前記第1のホワイトバランス補正値に基づいて、前記ストロボ発光時に撮影された画像データから第1の画像データを現像するとともに、前記第2のホワイトバランス補正値に基づいて、前記ストロボ非発光時に撮影された画像データから第2の画像データを現像する現像ステップと、
前記ストロボ非発光時に撮影された画像データの輝度値と前記ストロボ発光時に撮影された画像データの輝度値とに基づいて、外光の輝度成分とストロボ光の輝度成分とを算出する成分算出ステップと、
前記外光の輝度成分と前記ストロボ光の輝度成分とに基づいて、前記第1の画像データと前記第2の画像データとの合成比率を算出する合成比率算出ステップと、
前記合成比率算出ステップにより算出された前記合成比率に基づいて、前記第1のホワイトバランス補正値と前記第2のホワイトバランス補正値とを混合する混合ステップと、
露出制御のための測光手段による測光時に撮影環境の光源色を補正するために使用されるホワイトバランス補正値と、前記混合ステップにより生成されたホワイトバランス補正値とに基づいて、色温度補正係数を算出する補正係数算出ステップと、
前記合成比率算出ステップにより算出された前記合成比率に従って、前記第1の画像データと前記第2の画像データとを合成して第3の画像データを生成する合成ステップと、
前記補正係数算出ステップにより算出された前記色温度補正係数を用いて、前記合成ステップにより生成された前記第3の画像データの輝度成分を補正する補正ステップとを有することを特徴とする画像処理方法。 - ストロボ発光時に撮影された画像データに基づいて第1のホワイトバランス補正値を算出するとともに、ストロボ非発光時に撮影された画像データに基づいて第2のホワイトバランス補正値を算出する補正値算出ステップと、
前記第1のホワイトバランス補正値に基づいて、前記ストロボ発光時に撮影された画像データから第1の画像データを現像するとともに、前記第2のホワイトバランス補正値に基づいて、前記ストロボ非発光時に撮影された画像データから第2の画像データを現像する現像ステップと、
前記ストロボ非発光時に撮影された画像データの輝度値と前記ストロボ発光時に撮影された画像データの輝度値とに基づいて、外光の輝度成分とストロボ光の輝度成分とを算出する成分算出ステップと、
前記外光の輝度成分と前記ストロボ光の輝度成分とに基づいて、前記第1の画像データと前記第2の画像データとの合成比率を算出する合成比率算出ステップと、
前記合成比率算出ステップにより算出された前記合成比率に基づいて、前記第1のホワイトバランス補正値と前記第2のホワイトバランス補正値とを混合する混合ステップと、
露出制御のための測光手段による測光時に撮影環境の光源色を補正するために使用されるホワイトバランス補正値と、前記混合ステップにより生成されたホワイトバランス補正値とに基づいて、色温度補正係数を算出する補正係数算出ステップと、
前記合成比率算出ステップにより算出された前記合成比率に従って、前記第1の画像データと前記第2の画像データとを合成して第3の画像データを生成する合成ステップと、
前記補正係数算出ステップにより算出された前記色温度補正係数を用いて、前記合成ステップにより生成された前記第3の画像データの輝度成分を補正する補正ステップとをコンピュータに実行させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011195401A JP5854716B2 (ja) | 2011-09-07 | 2011-09-07 | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011195401A JP5854716B2 (ja) | 2011-09-07 | 2011-09-07 | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013058869A JP2013058869A (ja) | 2013-03-28 |
JP5854716B2 true JP5854716B2 (ja) | 2016-02-09 |
Family
ID=48134369
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011195401A Expired - Fee Related JP5854716B2 (ja) | 2011-09-07 | 2011-09-07 | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5854716B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6300514B2 (ja) * | 2013-12-20 | 2018-03-28 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、および撮像装置の制御方法 |
CN105744247B (zh) * | 2015-05-26 | 2018-05-11 | 维沃移动通信有限公司 | 在移动设备中进行白平衡调整的方法、装置和移动设备 |
CN114374830B (zh) * | 2022-01-06 | 2024-03-08 | 杭州海康威视数字技术股份有限公司 | 图像白平衡方法、电子设备及计算机可读存储介质 |
WO2024085673A1 (ko) * | 2022-10-21 | 2024-04-25 | 삼성전자 주식회사 | 다중 노출 영상을 획득하는 전자 장치 및 그 동작 방법 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4360011B2 (ja) * | 2000-06-13 | 2009-11-11 | ソニー株式会社 | 画像処理装置および画像処理方法、並びに記録媒体 |
JP4004220B2 (ja) * | 2000-10-05 | 2007-11-07 | 株式会社リコー | ホワイトバランス調整装置、ホワイトバランス調整方法、およびその方法をコンピュータで実行するためのプログラムを格納したコンピュータが読み取り可能な記録媒体 |
JP2002218495A (ja) * | 2001-01-15 | 2002-08-02 | Fuji Photo Film Co Ltd | ホワイトバランス制御方法及び電子カメラ |
JP3925138B2 (ja) * | 2001-10-03 | 2007-06-06 | ソニー株式会社 | 画像信号処理方法及び画像信号処理回路 |
JP2003259390A (ja) * | 2002-03-01 | 2003-09-12 | Canon Inc | ホワイトバランス補正装置およびそれを備えた撮像装置、その制御方法、その制御方法を動作させるプログラム、およびそのプログラムを記憶した記憶媒体 |
-
2011
- 2011-09-07 JP JP2011195401A patent/JP5854716B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013058869A (ja) | 2013-03-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6049343B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
JP5743696B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
JP5665436B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
JP5761946B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及び記憶媒体 | |
JP5808142B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
JP5693271B2 (ja) | 画像処理装置及び方法 | |
JP5804856B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
JP5804857B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
JP2016086246A (ja) | 画像処理装置及び方法、及び撮像装置 | |
JP5225137B2 (ja) | 撮像装置、画像処理方法及びプログラム | |
JP5854716B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
CN110324529B (zh) | 图像处理设备及其控制方法 | |
JP5566680B2 (ja) | 撮像装置及び撮像方法 | |
JP2009055077A (ja) | 撮像装置 | |
JP2005167476A (ja) | ホワイトバランス制御装置 | |
JP6570311B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP2014120813A (ja) | 撮像装置及び撮像方法 | |
JP2016005105A (ja) | 撮像装置 | |
JP6021885B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
JP5943682B2 (ja) | 撮像装置、その制御方法及びプログラム | |
JP2017034536A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム | |
JP2021087125A (ja) | 画像処理装置、その制御装置、プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140814 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150427 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150512 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150703 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151110 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151208 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5854716 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |