JP5852324B2 - 撮像装置及びその制御方法、プログラム - Google Patents
撮像装置及びその制御方法、プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5852324B2 JP5852324B2 JP2011098675A JP2011098675A JP5852324B2 JP 5852324 B2 JP5852324 B2 JP 5852324B2 JP 2011098675 A JP2011098675 A JP 2011098675A JP 2011098675 A JP2011098675 A JP 2011098675A JP 5852324 B2 JP5852324 B2 JP 5852324B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pixel
- column
- frame
- column offset
- noise
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 70
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 30
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 244
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 claims description 122
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 77
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 41
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 7
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 17
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 11
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 9
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 8
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 description 4
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 3
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 2
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 2
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 2
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- CNQCVBJFEGMYDW-UHFFFAOYSA-N lawrencium atom Chemical compound [Lr] CNQCVBJFEGMYDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 238000013139 quantization Methods 0.000 description 1
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/60—Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
- H04N25/63—Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to dark current
- H04N25/633—Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to dark current by using optical black pixels
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/60—Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
- H04N25/67—Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to fixed-pattern noise, e.g. non-uniformity of response
- H04N25/671—Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to fixed-pattern noise, e.g. non-uniformity of response for non-uniformity detection or correction
- H04N25/677—Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to fixed-pattern noise, e.g. non-uniformity of response for non-uniformity detection or correction for reducing the column or line fixed pattern noise
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
Description
巡回演算値 : Yn←K1・Xn+K2・Yn−1・・・(1)
図6の例では、巡回係数として、K1=1/64、K2=63/64が設定されており、1対63の比率で、撮像信号Xnに対して加重平均による演算が巡回的に繰り返される。
そしてレベル判定回路514の出力516は、誤差判定の出力結果としてシステムコントローラ110に供給される。
検出ブロック3から検出された加重平均値は、次の巡回演算の初期値として次のフレームに引き継がれると共に、垂直補正ウィンドウ信号VWCOL期間に読み出され、その結果が有効画素領域の撮像信号から減算されることで列オフセットが除去される。
本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上記実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)をネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(又はCPUやMPU等)がプログラムコードを読み出して実行する処理である。この場合、そのプログラム、及び当該プログラムを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
Claims (14)
- 複数の画素が行方向及び列方向において2次元に配列された有効画素部と、前記有効画素部の少なくとも列方向の端部に設けられた遮光画素部とを有する撮像素子を有する撮像装置であって、
前記撮像素子から画素信号を読み出す読み出し手段と、
前記読み出し手段により前記遮光画素部における同じ列から読み出された画素信号に対する巡回演算を行うことにより列ごとの列オフセット成分を検出する列オフセット検出手段と、
前記列オフセット検出手段で検出される列オフセット成分を複数のフレームにわたって引き継ぎながら巡回演算を行うと共に、前記巡回演算ごとに算出される列オフセット成分を前記読み出し手段により前記有効画素部から読み出された画素信号から減じていくことで当該有効画素部の画素信号に重畳する列オフセットを補正する補正手段と、
前記遮光画素部を、1フレームで前記読み出し手段により画素信号を読み出す画素領域ごとに複数のブロックに分割し、前記画素領域におけるノイズの発生頻度に応じてフレームごとに前記読み出し手段により画素信号を読み出すブロックを制御する制御手段と、を有することを特徴とする撮像装置。 - 前記読み出し手段により画素信号を読み出す前記遮光画素部のブロックの数は、前記ノイズの発生頻度に応じて決定されることを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
- 前記制御手段は、フレームごとに前記読み出し手段により所定のブロックから画素信号を読み出すように制御し、
前記所定のブロックは、前記複数のブロックのうち前記ノイズの発生頻度が最も小さいブロックであることを特徴とする請求項1または2に記載の撮像装置。 - 前記制御手段は、フレームごとに前記ノイズの発生頻度を検出し、前記所定のブロックを前記ノイズの発生頻度がより小さいブロックに切り換えることを特徴とする請求項3に記載の撮像装置。
- 前記制御手段は、フレームごとに前記ノイズの発生頻度を検出し、前記ノイズの発生頻度が閾値を超えている場合に前記所定のブロックを切り換えることを特徴とする請求項3に記載の撮像装置。
- 前記制御手段は、前記ノイズの発生頻度が小さいものから複数のブロックを選択し、選択されたブロックをフレームごとに切り換えることを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
- 前記制御手段は、フレームごとに前記ノイズの発生頻度を検出し、前記ノイズの発生頻度が小さいブロックほど後に読み出されるように順番を切り換えることを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
- 前記制御手段は、フレームごとに前記ノイズの発生頻度を検出し、前記ノイズの発生頻度が閾値より大きい場合に前記ブロックの順番を切り換えることを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
- 前記遮光画素部は、光電変換素子を覆う遮光膜により遮光された状態で画素ソースフォロアを介して前記画素信号が読み出される画素からなることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の撮像装置。
- 前記遮光画素部は、光電変換素子が電気的に接続されない状態で画素ソースフォロアを介して前記画素信号が読み出される画素からなることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の撮像装置。
- 前記ノイズは、前記画素ソースフォロアにより発生するランダム・テレグラム・シグナルノイズを含むことを特徴とする請求項9または10に記載の撮像装置。
- 前記制御手段は、前記読み出し手段による最初のフレームの画素信号の読み出しに先立ち、全てのブロックから読み出した画素信号から検出された列オフセット成分を、前記補正手段による巡回演算の初期値とすることを特徴とする請求項1乃至11のいずれか1項に記載の撮像装置。
- 複数の画素が行方向及び列方向において2次元に配列された有効画素部と、前記有効画素部の少なくとも列方向の端部に設けられた遮光画素部とを有する撮像素子を有する撮像装置の制御方法であって、
前記撮像素子から画素信号を読み出す読み出し工程と、
前記読み出し工程により前記遮光画素部における同じ列から読み出された画素信号に対する巡回演算を行うことにより列ごとの列オフセット成分を検出する列オフセット検出工程と、
前記列オフセット検出工程で検出される列オフセット成分を複数のフレームにわたって引き継ぎながら巡回演算を行うと共に、前記巡回演算ごとに算出される列オフセット成分を前記読み出し工程により前記有効画素部から読み出された画素信号から減じていくことで当該有効画素部の画素信号に重畳する列オフセットを補正する補正工程と、
前記遮光画素部を、1フレームで前記読み出し手段により画素信号を読み出す画素領域ごとに複数のブロックに分割し、前記画素領域におけるノイズの発生頻度に応じてフレームごとに前記読み出し工程により画素信号を読み出すブロックを制御する制御工程と、を有することを特徴とする制御方法。 - コンピュータを、請求項1乃至12のいずれか1項に記載の撮像装置の各手段として機能させるためのプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011098675A JP5852324B2 (ja) | 2011-04-26 | 2011-04-26 | 撮像装置及びその制御方法、プログラム |
US13/446,281 US20120273655A1 (en) | 2011-04-26 | 2012-04-13 | Image sensing apparatus and control method thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011098675A JP5852324B2 (ja) | 2011-04-26 | 2011-04-26 | 撮像装置及びその制御方法、プログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012231333A JP2012231333A (ja) | 2012-11-22 |
JP2012231333A5 JP2012231333A5 (ja) | 2014-06-05 |
JP5852324B2 true JP5852324B2 (ja) | 2016-02-03 |
Family
ID=47067188
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011098675A Expired - Fee Related JP5852324B2 (ja) | 2011-04-26 | 2011-04-26 | 撮像装置及びその制御方法、プログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20120273655A1 (ja) |
JP (1) | JP5852324B2 (ja) |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9135680B2 (en) * | 2011-09-08 | 2015-09-15 | Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. | Method for reducing row and column noise in imaging systems |
JP6053447B2 (ja) * | 2012-10-23 | 2016-12-27 | オリンパス株式会社 | 撮像装置 |
JP6037170B2 (ja) * | 2013-04-16 | 2016-11-30 | ソニー株式会社 | 固体撮像装置およびその信号処理方法、並びに電子機器 |
JP6253272B2 (ja) * | 2013-06-18 | 2017-12-27 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、撮像システム、信号処理方法、プログラム、および、記憶媒体 |
JP2015082732A (ja) * | 2013-10-22 | 2015-04-27 | 株式会社東芝 | 固体撮像装置 |
JP6459025B2 (ja) * | 2014-07-07 | 2019-01-30 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 固体撮像装置 |
WO2016117034A1 (ja) * | 2015-01-20 | 2016-07-28 | オリンパス株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム |
WO2016117035A1 (ja) * | 2015-01-20 | 2016-07-28 | オリンパス株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム |
JP6471222B2 (ja) * | 2015-03-17 | 2019-02-13 | オリンパス株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム |
WO2016151823A1 (ja) * | 2015-03-25 | 2016-09-29 | オリンパス株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム |
CN105526965A (zh) * | 2015-12-28 | 2016-04-27 | 中国电子科技集团公司第二十六研究所 | 一种低功耗馆藏文物保存环境监测节点 |
CN109313274B (zh) * | 2016-06-27 | 2022-11-25 | 卡尔斯特里姆保健公司 | 射束检测和过滤噪声 |
JP6523577B2 (ja) * | 2016-12-21 | 2019-06-05 | オリンパス株式会社 | 撮像素子、撮像装置および内視鏡 |
CN107819653A (zh) * | 2017-10-27 | 2018-03-20 | 芜湖乐锐思信息咨询有限公司 | 一种互联网识别智能家居场景控制装置 |
CN109348589B (zh) * | 2018-08-29 | 2020-04-10 | 浙江大丰实业股份有限公司 | 基于图像识别的射灯定向照明平台 |
JP6643656B2 (ja) * | 2018-12-13 | 2020-02-12 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 固体撮像装置 |
JP7263080B2 (ja) * | 2019-03-29 | 2023-04-24 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及び信号処理装置 |
CN111426643B (zh) * | 2020-03-12 | 2022-12-23 | 北京中科锐景科技有限公司 | 一种大气二氧化氮柱浓度反演条带噪声自适应窗口校正方法 |
CN113938625B (zh) * | 2021-10-25 | 2024-03-05 | 锐芯微电子股份有限公司 | 图像传感器及其读出方法、装置、计算机可读存储介质 |
JP7418388B2 (ja) * | 2021-12-16 | 2024-01-19 | 株式会社日立製作所 | 演算装置、マージン測定方法 |
CN114979513B (zh) * | 2022-05-19 | 2025-01-28 | 成都微光集电科技有限公司 | 降低图像传感器列噪声的方法及系统 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4480753B2 (ja) * | 2007-11-21 | 2010-06-16 | 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 | 固体撮像装置 |
JP5251700B2 (ja) * | 2009-04-23 | 2013-07-31 | 株式会社ニコン | 撮像装置 |
JP5455798B2 (ja) * | 2009-07-16 | 2014-03-26 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置 |
JP2012015587A (ja) * | 2010-06-29 | 2012-01-19 | Toshiba Corp | 固体撮像装置 |
-
2011
- 2011-04-26 JP JP2011098675A patent/JP5852324B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-04-13 US US13/446,281 patent/US20120273655A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012231333A (ja) | 2012-11-22 |
US20120273655A1 (en) | 2012-11-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5852324B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法、プログラム | |
US10785439B2 (en) | Image sensor comprising detection error correction using correction coefficient based on count values from plural pixels | |
JP6039165B2 (ja) | 撮像素子及び撮像装置 | |
KR101435964B1 (ko) | 촬상장치 및 고체 촬상소자의 구동방법 | |
US8422819B2 (en) | Image processing apparatus having a noise reduction technique | |
JP5959834B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP5149687B2 (ja) | 撮像センサ、撮像システム、及び撮像センサの制御方法 | |
CN102065219B (zh) | 摄像设备及其控制方法 | |
US20160344962A1 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and image capturing apparatus | |
JP2004320346A (ja) | 固体撮像装置 | |
JP5013812B2 (ja) | 撮像装置及び補正方法 | |
JP2010245891A (ja) | 撮像装置および撮像方法 | |
JP2016167773A (ja) | 撮像装置及び撮像装置の処理方法 | |
JP6929106B2 (ja) | 撮像装置及び撮像装置の制御方法 | |
JP5106055B2 (ja) | 撮像装置及びそのフリッカ検出方法 | |
JP6004656B2 (ja) | 撮像装置、その制御方法、および制御プログラム | |
JP5222029B2 (ja) | 撮像装置、撮像システム、および、撮像装置の制御方法 | |
JP2014107739A (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
JP7134786B2 (ja) | 撮像装置および制御方法 | |
JP5311943B2 (ja) | 撮像装置、制御方法、及びプログラム | |
JP6045220B2 (ja) | 撮像素子および撮像装置 | |
JP2010166479A (ja) | 撮像装置及び撮像画像の補正方法 | |
JP2014057196A (ja) | 撮像装置 | |
JP2009124239A (ja) | 撮像装置及びそのフリッカ検出方法 | |
JP2024180784A (ja) | 撮像装置、撮像装置の制御方法、及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140422 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140422 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150205 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150216 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150415 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150511 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150706 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151106 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151204 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5852324 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |