JP5841567B2 - 重荷重用タイヤ - Google Patents
重荷重用タイヤ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5841567B2 JP5841567B2 JP2013146876A JP2013146876A JP5841567B2 JP 5841567 B2 JP5841567 B2 JP 5841567B2 JP 2013146876 A JP2013146876 A JP 2013146876A JP 2013146876 A JP2013146876 A JP 2013146876A JP 5841567 B2 JP5841567 B2 JP 5841567B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- groove
- tire
- main groove
- zigzag
- tread
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 claims description 4
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 33
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 27
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 5
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000010426 asphalt Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Tires In General (AREA)
Description
0.5<a/c<1.0 …(1)
1.0<b/c<1.5 …(2)
0.5<a/c<1.0 …(1)
1.0<b/c<1.5 …(2)
図1には、本実施形態の重荷重用タイヤ(以下、単に「タイヤ」と記載される場合がある)1のトレッド部2の展開図が示される。
0.5<a/c<1.0 … (1)
1.0<b/c<1.5 … (2)
タイヤ等の主な共通仕様は下記の通りである。
内圧:900kPa
最大溝幅c:8.3(mm)
リムサイズ:22.5×7.50
なお、各テスト方法は次の通りである。
転がり抵抗試験機を用い、荷重33.83kN、速度80km/hの条件にて、転がり抵抗値が測定された。評価は、比較例1の転がり抵抗を100とする指数である。数値が大きいほど転がり抵抗が小さく良好である。
各テストタイヤが、10トン積みのトラック(2−D車)の前輪にそれぞれ装着され、半積載(荷台の前方に積載)状態にて、5mmの水膜を有するウエットアスファルト路面のテストコースを走行させた。そして、特定区間の走行タイムを計測した。結果は、比較例1の走行タイムを100とする指数である。数値が大きいほど良好である。
各テストタイヤが無積載の大型バスの後輪にそれぞれ装着され、速度40〜60km/hにて石の多い路面を2000km走行させた後、ミドル主溝の三叉路に噛み込んだ石の個数が測定された。結果は、比較例1の個数を100とする指数である。数値が大きいほど良好である。
2 トレッド部
3 ジグザグ主溝
6 ミドル主溝
16 ジグザグコーナ部
20 外側ミドル横溝
21 内側ミドル横溝
22 三叉路
23 凹部
24 仮想ジグザグコーナ部
Claims (6)
- トレッド部を有する重荷重用タイヤであって、
前記トレッド部には、タイヤ周方向にジグザグ状で連続してのびる少なくとも1本のジグザグ主溝が設けられており、
前記ジグザグ主溝のジグザグコーナ部には、タイヤ軸方向にのびる横溝が接続されることにより、三叉路が形成され、
前記三叉路には、前記横溝を前記三叉路を越えて延長させた位置に凹部が形成され、
前記凹部は、前記三叉路からタイヤ軸方向に最も離間する端部からタイヤ半径方向内側にのびて前記ジグザグ主溝の溝底部に至る傾斜壁面を含み、
前記傾斜壁面は、前記トレッド部の踏面に立てた法線に対し40〜50度で傾斜して前記溝底部に連なり、
前記ジグザグ主溝の前記凹部側の溝壁を前記三叉路内に連続させて得られる仮想ジグザグコーナ部から前記凹部の前記端部までの距離である凹部長さa、前記凹部の前記三叉路側の最大の溝幅b、及び、前記横溝の前記三叉路側での最大の溝幅cが、下式(1)及び(2)を満足することを特徴とする重荷重用タイヤ。
0.5<a/c<1.0 …(1)
1.0<b/c<1.5 …(2)
- 前記凹部と、前記凹部のタイヤ周方向の一方側に接続される前記ジグザグ主溝の溝縁とが挟む陸部の第1の角度α、及び
前記凹部と、前記凹部のタイヤ周方向の他方側に接続される前記ジグザグ主溝の溝縁とが挟む陸部の第2の角度βは、いずれも90度よりも大かつ120度未満である請求項1記載の重荷重用タイヤ。 - 前記トレッド部には、タイヤ赤道の両側をタイヤ周方向に連続してのびる1対のセンター主溝と、最もトレッド端側をタイヤ周方向に連続してのびる一対のショルダー主溝と、前記センター主溝と前記ショルダー主溝との間をタイヤ周方向にのびる一対のミドル主溝とが設けられ、
前記ミドル主溝は、前記ジグザグ主溝である請求項1又は2記載の重荷重用タイヤ。 - 前記横溝は、前記ミドル主溝と前記ショルダー主溝との間を継ぐ外側ミドル横溝を含み、
前記凹部は、前記外側ミドル横溝のタイヤ赤道側に設けられている請求項3記載の重荷重用タイヤ。 - 前記横溝は、前記ミドル主溝から前記センター主溝に向かってのびる内側ミドル横溝を含み、
前記凹部は、前記内側ミドル横溝のトレッド端側に設けられている請求項3又は4記載の重荷重用タイヤ。
- 前記トレッド部は、ランド比が70〜80%であり、かつ、前記横溝を基準としたピッチ数が40〜50である請求項1乃至5のいずれかに記載の重荷重用タイヤ。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013146876A JP5841567B2 (ja) | 2013-07-12 | 2013-07-12 | 重荷重用タイヤ |
CN201410275764.1A CN104275991A (zh) | 2013-07-12 | 2014-06-19 | 重载荷用轮胎 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013146876A JP5841567B2 (ja) | 2013-07-12 | 2013-07-12 | 重荷重用タイヤ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015016836A JP2015016836A (ja) | 2015-01-29 |
JP5841567B2 true JP5841567B2 (ja) | 2016-01-13 |
Family
ID=52251537
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013146876A Active JP5841567B2 (ja) | 2013-07-12 | 2013-07-12 | 重荷重用タイヤ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5841567B2 (ja) |
CN (1) | CN104275991A (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6937216B2 (ja) * | 2017-10-13 | 2021-09-22 | Toyo Tire株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP7125333B2 (ja) * | 2018-11-16 | 2022-08-24 | Toyo Tire株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP7516849B2 (ja) | 2020-05-14 | 2024-07-17 | 住友ゴム工業株式会社 | タイヤ |
CN114132124B (zh) * | 2021-10-25 | 2024-02-09 | 安徽佳通乘用子午线轮胎有限公司 | 一种充气子午线轮胎 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4149219B2 (ja) * | 2002-09-11 | 2008-09-10 | 株式会社ブリヂストン | 重荷重用タイヤ |
US7762297B2 (en) * | 2004-11-18 | 2010-07-27 | Sumitomo Rubber Industries, Ltd. | Heavy duty pneumatic tire |
JP2006151083A (ja) * | 2004-11-26 | 2006-06-15 | Bridgestone Corp | 重荷重車両用タイヤ |
JP4330561B2 (ja) * | 2005-07-12 | 2009-09-16 | 住友ゴム工業株式会社 | 重荷重用タイヤ |
JP4377862B2 (ja) * | 2005-08-04 | 2009-12-02 | 住友ゴム工業株式会社 | 重荷重用空気入りタイヤ |
JP5185983B2 (ja) * | 2010-08-10 | 2013-04-17 | 住友ゴム工業株式会社 | 重荷重用空気入りタイヤ |
JP5632823B2 (ja) * | 2011-12-26 | 2014-11-26 | 住友ゴム工業株式会社 | 重荷重用空気入りタイヤ |
-
2013
- 2013-07-12 JP JP2013146876A patent/JP5841567B2/ja active Active
-
2014
- 2014-06-19 CN CN201410275764.1A patent/CN104275991A/zh active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015016836A (ja) | 2015-01-29 |
CN104275991A (zh) | 2015-01-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN102555684B (zh) | 载重充气轮胎 | |
JP5406949B2 (ja) | 重荷重用空気入りタイヤ | |
JP5834031B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5149955B2 (ja) | 重荷重用タイヤ | |
JP5827655B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP4280297B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6050802B2 (ja) | 重荷重用空気入りタイヤ | |
JP5674800B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
CN107804120B (zh) | 重载荷用轮胎 | |
JP6110586B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5698776B2 (ja) | 重荷重用空気入りタイヤ | |
JP5894556B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6490542B2 (ja) | 重荷重用タイヤ | |
JP5947831B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2017154709A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6023769B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5841567B2 (ja) | 重荷重用タイヤ | |
JP6356961B2 (ja) | 重荷重用タイヤ | |
JP5503775B1 (ja) | 重荷重用空気入りタイヤ | |
JP2019023035A (ja) | 重荷重用タイヤ | |
JP6383300B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2009202639A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2008207659A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6130884B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP4449647B2 (ja) | 空気入りタイヤ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141218 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150408 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150428 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150525 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151104 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151113 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5841567 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |