JP5838324B2 - 発電装置、発電システム、および無線電力伝送装置 - Google Patents
発電装置、発電システム、および無線電力伝送装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5838324B2 JP5838324B2 JP2011548480A JP2011548480A JP5838324B2 JP 5838324 B2 JP5838324 B2 JP 5838324B2 JP 2011548480 A JP2011548480 A JP 2011548480A JP 2011548480 A JP2011548480 A JP 2011548480A JP 5838324 B2 JP5838324 B2 JP 5838324B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- power
- impedance
- power generation
- antenna
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/00032—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by data exchange
- H02J7/00034—Charger exchanging data with an electronic device, i.e. telephone, whose internal battery is under charge
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02S—GENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
- H02S10/00—PV power plants; Combinations of PV energy systems with other systems for the generation of electric power
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J50/00—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
- H02J50/10—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
- H02J50/12—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling of the resonant type
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J50/00—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
- H02J50/20—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using microwaves or radio frequency waves
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J50/00—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
- H02J50/80—Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving the exchange of data, concerning supply or distribution of electric power, between transmitting devices and receiving devices
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
Description
(式1) |fT−fR|≦fT/QT+fR/QR
ここで、QTは送電アンテナの共振器としてのQ値、QRは受電アンテナ108の共振器としてのQ値である。一般に、共振周波数をX、共振器のQ値をQxとした場合、この共振器の共振が生じる帯域はX/Qxに相当する。上記の式1の関係が設立すれば、2つの共振器間で磁気共振によるエネルギ伝送が実現する。
(L2/L1)≧4(k/Voc)2
まず、図5〜図21を参照しながら、本発明による発電装置の第1の実施形態を説明する。図5〜図21において、図1〜4に示す構成要素に対応する構成要素には同じ参照符号を付している。
(式2) k=(fH2−fL2)/(fH2+fL2)
(式3)fL−fL/QL≦f0≦fH+fH/QH
(式4) M=k×(L1×L2)0.5
(式5) I2=−IL2−IC2
(式6) (R2+jωL2)×IL2+jωM×IL1=IC2/(jωC2)
ここで、ω=2πf0である。受電アンテナ108では共振条件が成立しているため、以下の(式7)が成立している。
(式7) ωL2=1/(ωC2)
(式8) R2×IL2+jωM×IL1=jωL2×I2
(式9) I2=k×(L1/L2)0.5×IL1−j(R2/ωL2)×IL2
(式10) Q2=ωL2/R2
(式11) I2=k×(L1/L2)0.5×IL1
ここで、高周波電流I2は、送電側の共振器(送電アンテナ107)に入力される高周波電流I1(=第1インダクタ107aを流れる高周波電流IL1)、共振器(アンテナ)間の結合係数k、第1および第2インダクタンスL1、L2に依存する。
(式12) Ir=|I2/I1|/Voc=k/Voc×(L1/L2)0.5
(式13) Vr=(Voc/k)×(L2/L1)0.5
(式14) Zr=(Voc/k)2×(L2/L1)
図17は、受電アンテナ108におけるインピーダンス整合を示す構成図である。図示されるように、受電アンテナ108は、受電アンテナインピーダンス可変部119に接続されている。受電アンテナインピーダンス可変部119は、複数のインピーダンス可変方式の中から少なくとも1つの可変方式を選択する。スイッチング制御部112aは、環境変数の変動に応じて、インピーダンス対応テーブル112bに従って、受電アンテナ108における複数のスイッチを制御する。これによって受電アンテナ108を送電アンテナ107に整合させるとともに、受電アンテナ108の出力インピーダンスを整流部インピーダンス整合部105の入力インピーダンスに整合させることができる。
次に、図22を参照しながら、本発明による発電システムの実施形態を説明する。図22は、本実施形態における発電システムのブロック図である。図22において、前述の実施形態における発電装置の構成要素と同一の構成要素には、同一の参照符号を付しており、その詳細な説明は省略する。
102 発振器
103 発振部インピーダンス整合部
104 無線伝送部
105 整流部インピーダンス整合部
106 整流部
107 送電アンテナ(送電側の共振器)
107a 第1インダクタ
107b 第1キャパシタ
108 受電アンテナ(受電側の共振器)
108a 第2インダクタ
108b 第2キャパシタ
109 出力電流電圧計測部
110 送電側制御部
110a 送電側スイッチング制御部
110b 送電側インピーダンス対応テーブル
111 環境条件センシング部
112 受電側制御部
112a 受電側スイッチング制御部
112b 受電側インピーダンス対応テーブル
113 負荷
115 可動部
117 送電アンテナインピーダンス可変部
119 受電アンテナインピーダンス可変部
120 出力電力計測部
121 壁
131a、131b・・・131n 発電装置
Claims (34)
- 直流エネルギを出力する発電部と、
前記直流エネルギを周波数f0のRFエネルギに変換する発振部と、
前記RFエネルギを送出する送電アンテナと、
前記送電アンテナによって送出された前記RFエネルギの少なくとも一部を受け取る受電アンテナと、
前記受電アンテナが受け取った前記RFエネルギを直流エネルギに変換する整流部と、
前記発電部の出力インピーダンスの変動に応じて前記発振部の入力インピーダンスを変化させることによって前記発振部の入力インピーダンスを前記発電部の出力インピーダンスに整合させる送電側制御部と、
前記発電部の出力電流および出力電圧を計測する計測部と、
を備え、
前記送電アンテナは、直列共振回路であり、
前記受電アンテナは、並列共振回路であり、
前記送電アンテナの共振周波数fTおよび前記受電アンテナの共振周波数fRは、いずれも前記RFエネルギの周波数f0に等しく設定されており、
前記計測部によって計測された前記出力電流および前記出力電圧から前記発電部の出力インピーダンスの値を検出する、発電装置。 - 前記発振部と前記送電アンテナとの間に設けられ、前記送電アンテナの入力インピーダンスを前記発振部の出力インピーダンスに整合させる発振部インピーダンス整合部を備え、
前記送電側制御部は、前記発電部の出力インピーダンスの変動に応じて、前記発振部インピーダンス整合部の入力インピーダンスを変化させることにより、前記発振部インピーダンス整合部の入力インピーダンスを前記発振部の出力インピーダンスに整合させる、請求項1に記載の発電装置。 - 前記送電側制御部は、前記発電部の出力インピーダンスの変動に応じて、前記送電アンテナの入力インピーダンスを変化させることにより、前記送電アンテナの入力インピーダンスを前記発振部インピーダンス整合部の出力インピーダンスに整合させる、請求項2に記載の発電装置。
- 前記発振部は、入力インピーダンスの範囲が予め設定された複数の発振器を有し、
前記送電側制御部は、前記発電部の出力インピーダンスの値に基づいて、前記複数の発振器のうちの1つを選択し、選択した前記発振器に電流が流れるようにすることによって前記発振部の入力インピーダンスを変化させる、請求項1から3のいずれかに記載の発電装置。 - 前記発振部インピーダンス整合部は、入力インピーダンスの範囲が予め設定された複数の整合回路を有し、
前記送電側制御部は、前記発振部の出力インピーダンスの値に基づいて、前記複数の整合回路のうちの1つを選択し、選択した前記整合回路に電流が流れるようにすることによって前記発振部インピーダンス整合部の入力インピーダンスを変化させる、請求項2に記載の発電装置。 - 前記発振部インピーダンス整合部は、複数の容量素子と複数のインダクタとを有し、
前記送電側制御部は、前記発振部の出力インピーダンスの値に基づいて、前記複数の容量素子および前記複数のインダクタのうちのいずれかを含む組み合わせを選択し、選択した組み合わせに含まれる前記容量素子および前記インダクタに電流が流れるようにすることによって前記発振部インピーダンス整合部の入力インピーダンスを変化させる、請求項2に記載の発電装置。 - 前記送電アンテナは、直列接続された複数のインダクタと、前記複数のインダクタに直列に接続された複数の容量素子とを有し、
前記送電側制御部は、前記発電部の出力インピーダンスの値に基づいて、前記複数のインダクタのうちの少なくとも1つおよび前記複数の容量素子のうちの少なくとも1つを選択し、選択した少なくとも1つのインダクタおよび選択した少なくとも1つの容量素子に電流が流れるようにすることにより、前記送電アンテナの入力インピーダンスを変化させる、請求項3に記載の発電装置。 - 前記送電アンテナは、互いに異なるインダクタンスをもつ並列配置された複数の第1インダクタと、
前記複数の第1インダクタに近接して配置された第2インダクタとを有し、
前記送電側制御部は、前記発電部の出力インピーダンスの値に基づいて、前記複数の第1インダクタのうちの1つを選択し、選択した前記第1インダクタに電流が流れるようにすることにより、前記送電アンテナの入力インピーダンスを変化させる、請求項3に記載の発電装置。 - 前記送電アンテナは、インダクタと、前記インダクタに直列に接続された複数の容量素子と、金属体または磁性体を含む可動部とを有し、
前記送電側制御部は、前記発電部の出力インピーダンスの値に基づいて、前記インダクタと前記可動部との距離を変化させ、前記発電部の出力インピーダンスの値に基づいて、前記複数の容量素子のうちの少なくとも1つを選択し、選択した少なくとも1つの容量素子に電流が流れるようにすることによって前記送電アンテナの入力インピーダンスを変化させる、請求項3に記載の発電装置。 - 前記送電アンテナは、互いに異なる入力インピーダンスを持つ複数の共振器を有し、
前記送電側制御部は、前記発電部の出力インピーダンスの値に基づいて、前記複数の共振器の1つを選択し、選択した共振器に電流が流れるようにすることによって前記送電アンテナの入力インピーダンスを変化させる、請求項3に記載の発電装置。 - 前記受電アンテナと前記整流部との間に設けられ、前記整流部の入力インピーダンスを前記受電アンテナの出力インピーダンスに整合させる整流部インピーダンス整合部と、
前記発電部の出力インピーダンスの変動に応じて、前記整流部インピーダンス整合部の入力インピーダンスを変化させることにより、前記整流部インピーダンス整合部の入力インピーダンスを前記受電アンテナの出力インピーダンスに整合させる受電側制御部と、
を備える、請求項1から10のいずれかに記載の発電装置。 - 前記受電側制御部は、前記発電部の出力インピーダンスの変動に応じて、前記整流部の入力インピーダンスを変化させることによって前記整流部の入力インピーダンスを前記整流部インピーダンス整合部の出力インピーダンスに整合させる、請求項11に記載の発電装置。
- 前記受電側制御部は、前記発電部の出力インピーダンスの変動に応じて、前記受電アンテナの出力インピーダンスを変化させることによって前記受電アンテナの出力インピーダンスを前記整流部インピーダンス整合部の入力インピーダンスに整合させる、請求項11または12に記載の発電装置。
- 前記発電部の環境変数を計測する環境条件センシング部を備え、
前記受電側制御部は、前記環境条件センシング部によって計測された前記環境変数の変動に応じて、前記整流部インピーダンス整合部の入力インピーダンスを変化させることによって前記整流部インピーダンス整合部の入力インピーダンスを前記受電アンテナの出力インピーダンスに整合させる、請求項11から13のいずれかに記載の発電装置。 - 前記受電側制御部は、前記環境条件センシング部によって計測された前記環境変数の変動に応じて、前記整流部の入力インピーダンスを変化させることによって前記整流部の入力インピーダンスを前記整流部インピーダンス整合部の出力インピーダンスに整合させる、請求項14に記載の発電装置。
- 前記受電側制御部は、前記環境条件センシング部によって計測された前記環境変数の変動に応じて、前記受電アンテナの出力インピーダンスを変化させることにより、前記受電アンテナの出力インピーダンスを前記整流部インピーダンス整合部の入力インピーダンスに整合させる、請求項14または15に記載の発電装置。
- 前記整流部インピーダンス整合部は、入力インピーダンスの範囲が予め設定された複数の整合回路を有し、
前記受電側制御部は、前記複数の整合回路のうちの1つの整合回路を選択し、選択した前記整合回路に電流が流れるようにすることによって前記整流部インピーダンス整合部の入力インピーダンスを変化させる、請求項11から16のいずれかに記載の発電装置。 - 前記整流部インピーダンス整合部は、複数の容量素子と複数のインダクタとを有し、
前記受電側制御部は、前記複数の容量素子および前記複数のインダクタのうちのいずれかを含む組み合わせを選択し、選択した組み合わせに含まれる前記容量素子および前記インダクタに電流が流れるようにすることによって前記整流部インピーダンス整合部の入力インピーダンスを変化させる、請求項11から16のいずれかに記載の発電装置。 - 前記整流部は、入力インピーダンスの範囲が予め設定された複数の整流器を有し、
前記受電側制御部は、前記複数の整流器のうちの1つの整流器を選択し、選択した前記整流部に電流が流れるようにすることによって前記整流部の入力インピーダンスを変化させる、請求項11から18のいずれかに記載の発電装置。 - 前記受電アンテナは、直列接続された複数のインダクタと、前記複数のインダクタに並列に接続された複数の容量素子とを有し、
前記受電側制御部は、前記複数のインダクタのうちの少なくとも1つおよび前記複数の容量素子のうちの少なくとも1つを選択し、選択した少なくとも1つのインダクタおよび選択した少なくとも1つの容量素子に電流が流れるようにすることにより、前記受電アンテナの出力インピーダンスを変化させる、請求項11から19のいずれかに記載の発電装置。 - 前記受電アンテナは、互いに異なるインダクタンスを持つ並列配置された複数の第1インダクタと、
前記複数の第1インダクタに近接して配置された第2インダクタとを有し、
前記受電側制御部は、前記複数の第1インダクタのうちの1つを選択し、選択した前記第1インダクタに電流が流れるようにすることにより、前記受電アンテナの出力インピーダンスを変化させる、請求項11から19のいずれかに記載の発電装置。 - 前記受電アンテナは、インダクタと、前記インダクタに並列に接続された複数の容量素子と、金属体または磁性体を含む可動部とを有し、
前記受電側制御部は、前記インダクタと前記可動部との距離を変化させ、前記複数の容量素子のうちの少なくとも1つを選択し、選択した少なくとも1つの容量素子に電流が流れるようにすることによって前記受電アンテナの出力インピーダンスを変化させる、請求項11から19のいずれかに記載の発電装置。 - 前記受電アンテナは、互いに異なる入力インピーダンスを持つ複数の共振器を有し、
前記受電側制御部は、前記複数の共振器の1つを選択し、選択した共振器に電流が流れるようにすることによって前記受電アンテナの出力インピーダンスを変化させる、請求項11から19のいずれかに記載の発電装置。 - 前記環境変数は、前記発電部における太陽光の放射照度を示す変数を含んでいる、請求項14から16のいずれかに記載の発電装置。
- 前記環境変数は、前記発電部における温度を示す変数を含んでいる、請求項14から16のいずれかに記載の発電装置。
- 前記環境条件センシング部によって計測された前記環境変数は、無線によって前記受電側制御部へ送信される、請求項14から16のいずれかに記載の発電装置。
- 前記発電部は、太陽光発電部である、請求項1から26のいずれかに記載の発電装置。
- 前記太陽光発電部は、結晶系シリコンを用いた太陽光発電部である、請求項27に記載の発電装置。
- 前記太陽光発電部および前記送電アンテナは建物の外側に設置され、前記受電アンテナは前記建物の内部に設置されている、請求項27または28に記載の発電装置。
- 前記太陽光発電部、前記送電アンテナ、および前記受電アンテナは建物の外に設置され、
前記送電アンテナの少なくとも一部と前記受電アンテナの少なくとも一部とが対向するように配置されている、請求項27または28のいずれかに記載の発電装置。 - 前記発振部の昇圧比をVoc、前記送電アンテナにおけるインダクタンスをL1、前記受電アンテナにおけるインダクタンスをL2、前記送電アンテナと前記受電アンテナとの結合係数をkとするとき、
(L2/L1)≧4(k/Voc)2を満足する、請求項1から30のいずれかに記載の発電装置。 - 前記整流部の出力電圧が200〜300Vの範囲内にある、請求項31に記載の発電装置。
- 複数の発電装置を備える発電システムであって、
前記複数の発電装置に含まれる少なくとも2つの発電装置の出力側端子が並列に接続されており、
前記少なくとも2つの発電装置は、それぞれ、請求項1から32のいずれかに記載の発電装置である、発電システム。 - 直流エネルギを出力する発電部から受け取った前記直流エネルギを周波数f0のRFエネルギに変換する発振部と、
前記RFエネルギを送出する送電アンテナと、
前記送電アンテナによって送出された前記RFエネルギの少なくとも一部を受け取る受電アンテナと、
前記受電アンテナが受け取った前記RFエネルギを直流エネルギに変換する整流部と、
前記発電部の出力インピーダンスの変動に応じて前記発振部の入力インピーダンスを変化させることによって前記発振部の入力インピーダンスを前記発電部の出力インピーダンスに整合させる送電側制御部と、
前記発電部の出力電流および出力電圧を計測する計測部と、
を備え、
前記送電アンテナは、直列共振回路であり、
前記受電アンテナは、並列共振回路であり、
前記送電アンテナの共振周波数fTおよび前記受電アンテナの共振周波数fRは、いずれも前記RFエネルギの周波数f0に等しく設定されており、
前記計測部によって計測された前記出力電流および前記出力電圧から前記発電部の出力インピーダンスの値を検出する、無線電力伝送装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US33042610P | 2010-05-03 | 2010-05-03 | |
US61/330,426 | 2010-05-03 | ||
PCT/JP2011/002491 WO2011138860A1 (ja) | 2010-05-03 | 2011-04-27 | 発電装置、発電システム、および無線電力伝送装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2011138860A1 JPWO2011138860A1 (ja) | 2013-07-22 |
JP5838324B2 true JP5838324B2 (ja) | 2016-01-06 |
Family
ID=44857680
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011548480A Active JP5838324B2 (ja) | 2010-05-03 | 2011-04-27 | 発電装置、発電システム、および無線電力伝送装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8829728B2 (ja) |
EP (1) | EP2568571B1 (ja) |
JP (1) | JP5838324B2 (ja) |
CN (2) | CN105914904B (ja) |
WO (1) | WO2011138860A1 (ja) |
Families Citing this family (69)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8855554B2 (en) | 2008-03-05 | 2014-10-07 | Qualcomm Incorporated | Packaging and details of a wireless power device |
EP2277252A4 (en) | 2008-04-21 | 2017-04-26 | Qualcomm Incorporated | Short range efficient wireless power transfer |
US8497658B2 (en) | 2009-01-22 | 2013-07-30 | Qualcomm Incorporated | Adaptive power control for wireless charging of devices |
US9479225B2 (en) | 2010-05-13 | 2016-10-25 | Qualcomm Incorporated | Resonance detection and control within a wireless power system |
US8917511B2 (en) * | 2010-06-30 | 2014-12-23 | Panasonic Corporation | Wireless power transfer system and power transmitting/receiving device with heat dissipation structure |
TWI435511B (zh) * | 2010-12-06 | 2014-04-21 | Asustek Comp Inc | 無線充電系統及其發射端電路 |
US9094055B2 (en) | 2011-04-19 | 2015-07-28 | Qualcomm Incorporated | Wireless power transmitter tuning |
KR102040712B1 (ko) * | 2011-06-01 | 2019-11-27 | 삼성전자주식회사 | 무선 전력 전송 시스템, 무선 전력 전송 시스템에서 통신 채널 할당 및 전력 전송 방법 및 그 장치 |
US20120309306A1 (en) * | 2011-06-01 | 2012-12-06 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Apparatus and method to perform communication in wireless power transmission system |
WO2012169015A1 (ja) * | 2011-06-07 | 2012-12-13 | パイオニア株式会社 | インピーダンス整合装置、制御方法 |
US9893566B2 (en) * | 2011-06-30 | 2018-02-13 | Yazaki Corporation | Power supply system |
CA2788895C (en) * | 2011-09-07 | 2020-08-18 | Solace Power Inc. | Wireless electric field power transmission system and method |
JP5794056B2 (ja) * | 2011-09-12 | 2015-10-14 | ソニー株式会社 | 給電装置および給電システム |
US9071284B2 (en) | 2011-10-21 | 2015-06-30 | Qualcomm Incorporated | Load impedance detection for static or dynamic adjustment of passive loads |
US9179492B2 (en) * | 2011-10-26 | 2015-11-03 | Texas Instruments Deutschland Gmbh | Electronic device, method and system for half duplex data transmission |
US9196419B2 (en) * | 2011-11-29 | 2015-11-24 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Wireless electric power transmission apparatus |
WO2013088640A1 (ja) * | 2011-12-14 | 2013-06-20 | パナソニック株式会社 | 非接触コネクタ装置及びシステム |
US9704642B2 (en) | 2011-12-14 | 2017-07-11 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Information transmission apparatus and system using inductive coupling between coils |
US8994224B2 (en) | 2012-01-27 | 2015-03-31 | Building Materials Investment Corporation | Solar roof shingles and underlayment with wireless power transfer |
JP6262667B2 (ja) * | 2012-02-09 | 2018-01-17 | ヒューマヴォックス リミテッド | エネルギーハーベスティングシステム |
JP5880122B2 (ja) | 2012-02-21 | 2016-03-08 | 株式会社豊田自動織機 | 非接触電力伝送装置 |
JPWO2013136409A1 (ja) * | 2012-03-12 | 2015-07-30 | パイオニア株式会社 | 受電装置及び受電装置制御方法、並びにコンピュータプログラム |
WO2013160978A1 (ja) * | 2012-04-23 | 2013-10-31 | 日本電気株式会社 | 電力受電装置、電力伝送システム、プログラム、及び電力受電方法 |
CN102664468A (zh) * | 2012-05-03 | 2012-09-12 | 东南大学 | 多发单收式的无线能量传输装置 |
JP5692163B2 (ja) * | 2012-05-21 | 2015-04-01 | トヨタ自動車株式会社 | 車両、および送電装置 |
WO2013183701A1 (ja) * | 2012-06-08 | 2013-12-12 | 株式会社 豊田自動織機 | 受電機器、送電機器及び非接触電力伝送装置 |
WO2013183700A1 (ja) * | 2012-06-08 | 2013-12-12 | 株式会社 豊田自動織機 | 受電機器及び非接触電力伝送装置 |
US9735701B2 (en) | 2012-08-03 | 2017-08-15 | Mediatek Singapore Ptd. Ltd. | Circuit and method for measuring available power in a wireless power system |
CN103138408A (zh) * | 2013-02-27 | 2013-06-05 | 东南大学 | 单发多收式的无线能量传输装置 |
JP2014212662A (ja) | 2013-04-19 | 2014-11-13 | キヤノン株式会社 | 送電装置およびその制御方法、電力伝送システム |
CN104518570A (zh) | 2013-09-27 | 2015-04-15 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种电动车无线电能传输系统的控制方法及装置 |
JP6258816B2 (ja) | 2013-10-29 | 2018-01-10 | パナソニック株式会社 | 無線送電装置及び無線電力伝送システム |
US10164472B2 (en) | 2013-12-03 | 2018-12-25 | Massachusetts Institute Of Technology | Method and apparatus for wirelessly charging portable electronic devices |
WO2015097805A1 (ja) * | 2013-12-26 | 2015-07-02 | 三菱電機エンジニアリング株式会社 | 高周波整流回路用自動整合回路 |
WO2015097804A1 (ja) * | 2013-12-26 | 2015-07-02 | 三菱電機エンジニアリング株式会社 | 高周波電源用自動整合回路 |
KR101943082B1 (ko) * | 2014-01-23 | 2019-04-18 | 한국전자통신연구원 | 무선 전력 송신 장치, 무선 전력 수신 장치, 및 무선 전력 전송 시스템 |
US9947807B2 (en) * | 2014-02-06 | 2018-04-17 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Solar module with wireless power transfer |
JP5915953B2 (ja) * | 2014-03-05 | 2016-05-11 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 異物検出装置、送電装置、受電装置、および無線電力伝送システム |
US20160064943A1 (en) * | 2014-08-28 | 2016-03-03 | Konkuk University Industrial Cooperation Corp. | Controlling method and system of power transmission system |
KR102500394B1 (ko) | 2014-09-05 | 2023-02-15 | 솔라스 파워 인크. | 무선 전계 전력 전달 시스템, 방법, 이의 송신기 및 수신기 |
US9859707B2 (en) * | 2014-09-11 | 2018-01-02 | Cpg Technologies, Llc | Simultaneous multifrequency receive circuits |
US9742203B2 (en) | 2014-10-20 | 2017-08-22 | Qualcomm Incorporated | Distributed resonators for wireless power transfer |
US10498160B2 (en) | 2015-08-03 | 2019-12-03 | Massachusetts Institute Of Technology | Efficiency maximization for device-to-device wireless charging |
CN105186706A (zh) * | 2015-08-12 | 2015-12-23 | 东北农业大学 | 一种自动扫频无线谐振电能传输装置及运行方法 |
CN106487100B (zh) * | 2015-09-02 | 2020-08-07 | Tdk株式会社 | 线圈装置及无线电力传输装置 |
US9923584B2 (en) * | 2015-09-03 | 2018-03-20 | Qualcomm Incorporated | Rectifiers for wireless power transfer with impedance inverting filters for reduced electromagnetic interference |
CN105186714A (zh) * | 2015-09-10 | 2015-12-23 | 胡江浩 | 一种低功率无线充电电路拓扑结构 |
US11996702B2 (en) | 2015-10-14 | 2024-05-28 | Intel Corporation | Resonator control techniques for wireless power transmitting units |
US10128660B1 (en) * | 2015-11-13 | 2018-11-13 | X Development Llc | Wireless solar power delivery |
US9866039B2 (en) | 2015-11-13 | 2018-01-09 | X Development Llc | Wireless power delivery over medium range distances using magnetic, and common and differential mode-electric, near-field coupling |
JP6909557B2 (ja) * | 2016-01-27 | 2021-07-28 | 日東電工株式会社 | 給電装置、及び受給電装置 |
CN105826994B (zh) * | 2016-03-19 | 2018-11-13 | 复旦大学 | 一种基于动态阻抗匹配技术的射频能量采集系统 |
US11171405B2 (en) | 2016-07-12 | 2021-11-09 | Isolynx, Llc | Planar flexible RF tag and charging device |
CN109804526B (zh) * | 2016-08-24 | 2020-07-14 | 韦特里西提公司 | 具有交织整流器的无线功率传输系统 |
EP3595131A4 (en) * | 2017-03-10 | 2021-01-06 | Mitsubishi Electric Engineering Company, Limited | RESONANCE TYPE ENERGY TRANSMISSION DEVICE AND RESONANCE TYPE ENERGY TRANSFER SYSTEM |
US11121587B2 (en) | 2017-05-19 | 2021-09-14 | Omron Corporation | Non-contact power supply device capable of performing constant voltage output operation |
JP6791185B2 (ja) * | 2018-03-20 | 2020-11-25 | オムロン株式会社 | 非接触給電装置 |
JP6384569B1 (ja) * | 2017-05-19 | 2018-09-05 | オムロン株式会社 | 非接触給電装置 |
TWI629846B (zh) * | 2017-06-20 | 2018-07-11 | 國立交通大學 | 無線能量擷取與管理裝置 |
JP2019009981A (ja) * | 2017-06-21 | 2019-01-17 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 無線電力伝送システム、送電装置、および受電装置 |
JP6855989B2 (ja) * | 2017-09-14 | 2021-04-07 | オムロン株式会社 | Rfタグ回路 |
US10651687B2 (en) | 2018-02-08 | 2020-05-12 | Massachusetts Institute Of Technology | Detuning for a resonant wireless power transfer system including cryptography |
US11018526B2 (en) | 2018-02-08 | 2021-05-25 | Massachusetts Institute Of Technology | Detuning for a resonant wireless power transfer system including cooperative power sharing |
CN110556926A (zh) * | 2018-05-30 | 2019-12-10 | 兴澄股份有限公司 | 多接收式无线充电系统及其方法 |
CN110429699B (zh) * | 2019-05-24 | 2024-05-17 | 华南理工大学 | 一种多类能源混合供应的机器续航系统 |
KR102824647B1 (ko) * | 2019-09-02 | 2025-06-25 | 삼성전자주식회사 | 외부 에너지 신호로부터 전력을 생성하는 전력 공급 장치 및 방법 |
CN110601380B (zh) * | 2019-09-16 | 2023-03-24 | 哈尔滨工程大学 | 一种应用于感应电能传输系统待机模式切换的控制电路及控制方法 |
CN113141061A (zh) * | 2021-04-21 | 2021-07-20 | 湖北工业大学 | 一种基于动态阻抗匹配耦合网络无线充电系统的充电方法 |
CN113381178B (zh) * | 2021-06-24 | 2022-12-02 | 西安电子科技大学 | 基于能量收集的集成小型化整流天线 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1023686A (ja) * | 1996-05-15 | 1998-01-23 | Samsung Electron Co Ltd | 太陽電池を用いた電源装置 |
JP2006320047A (ja) * | 2005-05-10 | 2006-11-24 | Ntt Docomo Inc | 携帯機器充電置き台、被充電機器 |
JP2008295297A (ja) * | 2003-06-13 | 2008-12-04 | Seiko Epson Corp | 非接触電力伝送装置 |
JP2010063324A (ja) * | 2008-09-07 | 2010-03-18 | Hideo Kikuchi | 誘導電力伝送回路 |
WO2010036980A1 (en) * | 2008-09-27 | 2010-04-01 | Witricity Corporation | Wireless energy transfer systems |
Family Cites Families (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IN164328B (ja) * | 1985-07-03 | 1989-02-18 | Siemens Ag | |
US5522943A (en) * | 1994-12-05 | 1996-06-04 | Spencer; Jerald C. | Portable power supply |
SG54559A1 (en) | 1996-09-13 | 1998-11-16 | Hitachi Ltd | Power transmission system ic card and information communication system using ic card |
US6075330A (en) * | 1997-11-07 | 2000-06-13 | Terk Technologies Corp. | Outdoor antenna system with remote control and method for optimizing antenna function |
US6111767A (en) * | 1998-06-22 | 2000-08-29 | Heliotronics, Inc. | Inverter integrated instrumentation having a current-voltage curve tracer |
JP3488166B2 (ja) * | 2000-02-24 | 2004-01-19 | 日本電信電話株式会社 | 非接触icカードシステムとそのリーダライタおよび非接触icカード |
JP2004312994A (ja) | 2003-03-27 | 2004-11-04 | Tokyo Rika Daigaku Kagaku Gijutsu Koryu Center | 受動型発電装置出力システム用パワーコンディショナ |
JP4128170B2 (ja) | 2004-11-02 | 2008-07-30 | シャープ株式会社 | 電力供給システム及びこれを用いた電力供給サービス |
JP4587072B2 (ja) | 2005-07-04 | 2010-11-24 | 富士電機システムズ株式会社 | 太陽電池モジュールの運転システムおよび運転方法 |
US7825543B2 (en) | 2005-07-12 | 2010-11-02 | Massachusetts Institute Of Technology | Wireless energy transfer |
WO2007029438A1 (ja) * | 2005-09-01 | 2007-03-15 | National University Corporation Saitama University | 非接触給電装置 |
US7868482B2 (en) * | 2005-10-24 | 2011-01-11 | Powercast Corporation | Method and apparatus for high efficiency rectification for various loads |
US7459899B2 (en) * | 2005-11-21 | 2008-12-02 | Thermo Fisher Scientific Inc. | Inductively-coupled RF power source |
KR100663574B1 (ko) * | 2006-02-06 | 2007-01-02 | 삼성전자주식회사 | 이동통신 단말기에서 안테나의 임피던스 변화에 따른 rf성능 열화를 방지하기 위한 장치 및 방법 |
JP4923799B2 (ja) | 2006-07-13 | 2012-04-25 | 株式会社ジェイテクト | 動力伝達チェーンおよび動力伝達装置 |
JP5075455B2 (ja) | 2007-04-11 | 2012-11-21 | オリンパス株式会社 | 無線給電システム |
US8138631B2 (en) * | 2007-12-21 | 2012-03-20 | Eiq Energy, Inc. | Advanced renewable energy harvesting |
TWI354107B (en) * | 2008-01-18 | 2011-12-11 | Chroma Ate Inc | A load device according to impedance of electronic |
US8855554B2 (en) * | 2008-03-05 | 2014-10-07 | Qualcomm Incorporated | Packaging and details of a wireless power device |
US9130407B2 (en) * | 2008-05-13 | 2015-09-08 | Qualcomm Incorporated | Signaling charging in wireless power environment |
TW200950257A (en) * | 2008-05-20 | 2009-12-01 | Darfon Electronics Corp | Wireless charging module and electronic apparatus |
US8278784B2 (en) * | 2008-07-28 | 2012-10-02 | Qualcomm Incorporated | Wireless power transmission for electronic devices |
US8432070B2 (en) * | 2008-08-25 | 2013-04-30 | Qualcomm Incorporated | Passive receivers for wireless power transmission |
US9035499B2 (en) * | 2008-09-27 | 2015-05-19 | Witricity Corporation | Wireless energy transfer for photovoltaic panels |
US8008808B2 (en) * | 2009-01-16 | 2011-08-30 | Zbb Energy Corporation | Method and apparatus for controlling a hybrid power system |
US8963486B2 (en) * | 2009-02-13 | 2015-02-24 | Qualcomm Incorporated | Wireless power from renewable energy |
-
2011
- 2011-04-27 JP JP2011548480A patent/JP5838324B2/ja active Active
- 2011-04-27 CN CN201610451322.7A patent/CN105914904B/zh active Active
- 2011-04-27 CN CN201180002163.8A patent/CN102439820B/zh active Active
- 2011-04-27 EP EP11777381.2A patent/EP2568571B1/en active Active
- 2011-04-27 WO PCT/JP2011/002491 patent/WO2011138860A1/ja active Application Filing
- 2011-05-02 US US13/098,526 patent/US8829728B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1023686A (ja) * | 1996-05-15 | 1998-01-23 | Samsung Electron Co Ltd | 太陽電池を用いた電源装置 |
JP2008295297A (ja) * | 2003-06-13 | 2008-12-04 | Seiko Epson Corp | 非接触電力伝送装置 |
JP2006320047A (ja) * | 2005-05-10 | 2006-11-24 | Ntt Docomo Inc | 携帯機器充電置き台、被充電機器 |
JP2010063324A (ja) * | 2008-09-07 | 2010-03-18 | Hideo Kikuchi | 誘導電力伝送回路 |
WO2010036980A1 (en) * | 2008-09-27 | 2010-04-01 | Witricity Corporation | Wireless energy transfer systems |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2011138860A1 (ja) | 2013-07-22 |
CN102439820B (zh) | 2016-08-03 |
CN105914904A (zh) | 2016-08-31 |
US20110266882A1 (en) | 2011-11-03 |
CN102439820A (zh) | 2012-05-02 |
EP2568571A4 (en) | 2017-04-26 |
WO2011138860A1 (ja) | 2011-11-10 |
EP2568571A1 (en) | 2013-03-13 |
US8829728B2 (en) | 2014-09-09 |
CN105914904B (zh) | 2019-07-26 |
EP2568571B1 (en) | 2019-07-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5838324B2 (ja) | 発電装置、発電システム、および無線電力伝送装置 | |
JP5870276B2 (ja) | 発電システムおよび発電ユニット | |
JP4971527B2 (ja) | 発電装置および発電システム | |
JP5987213B2 (ja) | 無線電力伝送装置、ならびに無線電力伝送装置を備える発電装置 | |
JP5681947B2 (ja) | 無線電力伝送装置、ならびに無線電力伝送装置を備える発電装置および発電システム | |
US10097011B2 (en) | Wireless energy transfer for photovoltaic panels | |
Madawala et al. | Current sourced bi-directional inductive power transfer system | |
US8875086B2 (en) | Wireless energy transfer modeling tool | |
WO2013076936A1 (ja) | 発電システムおよび無線電力伝送システム | |
CN104011970A (zh) | 用于光伏板的无线能量传输 | |
Bac et al. | A matrix converter based Inductive Power Transfer system | |
Kiratipongvoot et al. | Design a high-frequency-fed unity power-factor AC-DC power converter for wireless power transfer application | |
Rehaiem | Modeling and control methods of dynamic wireless power transfer (WPT) system | |
Mishra | Investigation for Performance Measures of Wireless Power Transfer (WPT) using MATLAB |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140306 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20141008 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141209 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150310 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150427 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150526 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150610 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5838324 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |