JP5805516B2 - 両軸受リール - Google Patents
両軸受リール Download PDFInfo
- Publication number
- JP5805516B2 JP5805516B2 JP2011279443A JP2011279443A JP5805516B2 JP 5805516 B2 JP5805516 B2 JP 5805516B2 JP 2011279443 A JP2011279443 A JP 2011279443A JP 2011279443 A JP2011279443 A JP 2011279443A JP 5805516 B2 JP5805516 B2 JP 5805516B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- handle
- cover
- dual
- bearing reel
- shaft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 claims description 50
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 5
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 44
- 230000008859 change Effects 0.000 description 15
- 210000003811 finger Anatomy 0.000 description 15
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 13
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 12
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 9
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 9
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 6
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 5
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910000861 Mg alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 3
- 210000003813 thumb Anatomy 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01K—ANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
- A01K89/00—Reels
- A01K89/015—Reels with a rotary drum, i.e. with a rotating spool
- A01K89/0155—Antibacklash devices
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01K—ANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
- A01K89/00—Reels
- A01K89/006—Hand crank features
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01K—ANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
- A01K89/00—Reels
- A01K89/015—Reels with a rotary drum, i.e. with a rotating spool
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01K—ANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
- A01K89/00—Reels
- A01K89/015—Reels with a rotary drum, i.e. with a rotating spool
- A01K89/0178—Reels with a rotary drum, i.e. with a rotating spool with unwinding indicators, e.g. a bell or a flashing light
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01K—ANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
- A01K89/00—Reels
- A01K89/02—Brake devices for reels
- A01K89/033—Brake devices for reels with a rotary drum, i.e. for reels with a rotating spool
- A01K89/057—Axially engaged
- A01K89/058—Coaxial with spool
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05G—CONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
- G05G1/00—Controlling members, e.g. knobs or handles; Assemblies or arrangements thereof; Indicating position of controlling members
- G05G1/08—Controlling members for hand actuation by rotary movement, e.g. hand wheels
- G05G1/085—Crank handles
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Animal Husbandry (AREA)
- Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
Description
図1において、本発明の第1実施形態による両軸受リールは、ロープロフィール型のリールである。両軸受リールは、リール本体1と、リール本体1の側方(たとえば左方)に配置されたスプール回転用のハンドル組立体2と、リール本体1の内部に回転自在かつ着脱自在に装着された糸巻用のスプール12とを備えている。ハンドル組立体2のリール本体1から離れる側には、ドラグ調整用のドラグ調整部材3が設けられている。
ハンドル組立体2は、たとえば金属製の板状のハンドルアーム2aと、ハンドルアーム2aの両端に回転自在に装着された2つのハンドル把手2bとを有するダブルハンドル形のものである。ハンドルアーム2aは、図1、図2及び図3に示すように、装着部14aと、2つのアーム部14bと、複数(例えば4つ)の突起部14cと、複数(例えば6つ)の連結部14dと、を有している。ハンドルアーム2aは、図4に示すように長手方向において両端部が装着部14aよりリール本体1に近づくように僅かに湾曲している。
リール本体1は、図3、図4、図5及び図6に示すように、フレーム5と、フレーム5の両側方に装着されフレーム5の両側方を覆う第1カバー6a及び第2カバー6bと、フレーム5の側部に着脱自在に装着された軸支持部7と、フレーム5の前方を覆う前カバー6cを有している。第1カバー6aはハンドル組立体2と逆側に配置され、第2カバー6bはハンドル組立体2の装着側に配置されている。
フレーム5内には、図4に示すように、釣り竿と食い違う方向に配置可能な糸巻用のスプール12と、スプール12内に均一に釣り糸を巻くためのレベルワインド機構15と、サミングを行う場合の親指の当てとなる、クラッチ操作部材17とが配置されている。また、図5に示すように、フレーム5と第2カバー6bとの間には、ハンドル組立体2からの回転力をスプール12及びレベルワインド機構15に伝えるためのギア機構18と、クラッチ機構13と、クラッチ機構13をオンオフ制御するためのクラッチ制御機構19と、スプール12の糸繰り出し方向の回転を制動するドラグ機構21と、スプール12の回転時の抵抗力を調整するためのキャスティングコントロール機構22とが配置されている。
通常の状態では、クラッチヨーク35は内方(図5右方)に押されており、これによりピニオンギア32は、係合位置に移動させられている。この状態ではピニオンギア32とスプール軸16の係合ピン13aとが噛み合ってクラッチオン状態となっており、ハンドル組立体2からの回転力は、ハンドル軸30、ドライブギア31、ピニオンギア32及びスプール軸16を介してスプール12に伝達され、スプール12が糸巻き取り方向に回転する。
上記実施形態は、下記のように表現可能である。
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。特に、本明細書に書かれた複数の実施形態及び変形例は必要に応じて任意に組合せ可能である。
2 ハンドル組立体
6a 第1カバー
6b 第2カバー
6e 開口
6f 段差部(形状変化部の一例)
7 軸支持部
12 スプール
16 スプール軸
34a 把手部
42 制動つまみ(回動操作つまみの一例)
43 シール部材(規制部材の一例)
Claims (8)
- 釣り糸を前方に繰り出す両軸受リールであって、
フレーム、凹部と前記凹部に設けられる円形の開口とを有し外側面が三次元曲面で構成され、前記フレームの第1側を覆う第1カバー、前記フレームの第2側を覆う第2カバー、及び前記第1カバーに相対回転可能に設けられ、前記フレームに装着される装着位置と装着解除される解除位置とに回動可能であり、前記開口を跨ぐように配置される把手部を有する軸支持部、を有するリール本体と、
前記第2カバー側で前記リール本体に回転自在に装着されるハンドルと、
前記軸支持部に一端が支持されるスプール軸と、
前記スプール軸に装着され前記ハンドルの回転により回転するスプールと、
前記第1カバーの前記開口から突出し、前記把手部が軸方向外側を跨ぐ位置で前記スプール軸と同芯に配置される回動操作つまみと、
を備える両軸受リール。 - 前記把手部は、前記回動操作つまみの一部を覆うように前記回動操作つまみを跨いで配置される、請求項1に記載の両軸受リール。
- 前記把手部は、装着位置にあるとき、前記第1カバーの外側面に沿うように形成される曲面状の外側面を有する、請求項1又は2に記載の両軸受リール。
- 前記回動操作つまみの回動を規制する規制部材をさらに備える、請求項1から3のいずれか1項に記載の両軸受リール。
- 前記第1カバーは、前記装着位置にある前記把手部に沿って配置される形状変化部を有する、請求項1から4のいずれか1項に記載の両軸受リール。
- 前記形状変化部は、前記装着位置において前記把手部に沿って配置される段差部を有する、請求項5に記載の両軸受リール。
- 前記把手部は、前記装着位置にあるとき、前下がりに配置される、請求項1から6のいずれか1項に記載の両軸受リール。
- 前記把手部は、前記解除位置にあるとき、前記装着位置よりさらに前下がりに配置される、請求項7に記載の両軸受リール。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011279443A JP5805516B2 (ja) | 2011-12-21 | 2011-12-21 | 両軸受リール |
US13/633,524 US8820670B2 (en) | 2011-12-21 | 2012-10-02 | Dual-bearing reel |
TW101137931A TWI554206B (zh) | 2011-12-21 | 2012-10-15 | 雙軸承捲線器 |
MYPI2012700777A MY158483A (en) | 2011-12-21 | 2012-10-18 | Dual-bearing reel |
KR1020120122929A KR102004390B1 (ko) | 2011-12-21 | 2012-11-01 | 듀얼 베어링 릴 |
CN201210559292.3A CN103168756B (zh) | 2011-12-21 | 2012-12-21 | 双轴承卷绕器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011279443A JP5805516B2 (ja) | 2011-12-21 | 2011-12-21 | 両軸受リール |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013128439A JP2013128439A (ja) | 2013-07-04 |
JP2013128439A5 JP2013128439A5 (ja) | 2014-12-25 |
JP5805516B2 true JP5805516B2 (ja) | 2015-11-04 |
Family
ID=48629307
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011279443A Active JP5805516B2 (ja) | 2011-12-21 | 2011-12-21 | 両軸受リール |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8820670B2 (ja) |
JP (1) | JP5805516B2 (ja) |
KR (1) | KR102004390B1 (ja) |
CN (1) | CN103168756B (ja) |
MY (1) | MY158483A (ja) |
TW (1) | TWI554206B (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6267937B2 (ja) * | 2013-11-08 | 2018-01-24 | 株式会社シマノ | 両軸受リールのドラグ装置 |
JP6559036B2 (ja) * | 2015-10-06 | 2019-08-14 | 株式会社シマノ | 両軸受リール |
JP6979789B2 (ja) * | 2017-05-18 | 2021-12-15 | 株式会社シマノ | 両軸受リール |
JP7094690B2 (ja) * | 2017-11-10 | 2022-07-04 | 株式会社シマノ | 両軸受リール |
JP7065626B2 (ja) * | 2018-01-31 | 2022-05-12 | 株式会社シマノ | ドラグつまみ |
JP6820980B2 (ja) * | 2019-07-16 | 2021-01-27 | 株式会社シマノ | 両軸受リール |
JP7623211B2 (ja) * | 2021-05-12 | 2025-01-28 | 株式会社シマノ | 両軸受リール |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5666263U (ja) * | 1979-10-26 | 1981-06-02 | ||
JPH0810279Y2 (ja) * | 1989-08-10 | 1996-03-29 | ダイワ精工株式会社 | 魚釣用両軸受型リール |
US5362011A (en) * | 1991-12-16 | 1994-11-08 | Shimano Inc. | Baitcasting reel having an improved centrifugal brake |
JP2572094Y2 (ja) * | 1992-01-28 | 1998-05-20 | 株式会社シマノ | 両軸受リール |
JP3147215B2 (ja) * | 1995-08-08 | 2001-03-19 | ダイワ精工株式会社 | 両軸受型リール |
US5839682A (en) * | 1996-07-12 | 1998-11-24 | Zebco Corporation | Fishing reel with removable side cover assembly |
US6032894A (en) * | 1998-05-14 | 2000-03-07 | Johnson Worldwide Assoicates, Inc. | Cartridge spool system for bait cast fishing reel |
JP3851731B2 (ja) * | 1998-10-23 | 2006-11-29 | 株式会社シマノ | 釣り用リールの部品着脱構造 |
KR100320405B1 (ko) * | 1999-09-02 | 2002-01-15 | 현광호 | 낚시용 양 베어링형 릴의 사이드카바 착탈구조 |
JP2001145446A (ja) * | 1999-11-19 | 2001-05-29 | Shimano Inc | 両軸受リールのハンドル取付構造 |
US6206312B1 (en) * | 2000-06-22 | 2001-03-27 | Shin A Sports Co., Ltd. | Fly fishing reel with detachable spool shaft supporting plate |
JP2003319742A (ja) * | 2002-05-07 | 2003-11-11 | Shimano Inc | 両軸受リールの回転支持構造 |
US7150423B2 (en) * | 2003-09-12 | 2006-12-19 | Shimano Inc. | Reel unit for a dual bearing reel |
JP4384936B2 (ja) * | 2004-05-11 | 2009-12-16 | 株式会社シマノ | 両軸受リール |
SG121940A1 (en) * | 2004-10-06 | 2006-05-26 | Shimano Kk | Handle knob and handle assembly for a fishing reel |
JP2006149225A (ja) * | 2004-11-25 | 2006-06-15 | Shimano Inc | 両軸受リールのリール本体 |
US20060289690A1 (en) * | 2005-06-01 | 2006-12-28 | Marsh Jeffrey D | Bait casting reel and method |
JP4901500B2 (ja) * | 2007-01-23 | 2012-03-21 | 株式会社シマノ | 両軸受リールのハンドル軸支持構造 |
JP5291904B2 (ja) * | 2007-08-20 | 2013-09-18 | シマノコンポネンツ マレーシア エスディーエヌ.ビーエッチディー. | 両軸受リールのキャストコントロール機構 |
JP5122273B2 (ja) * | 2007-12-28 | 2013-01-16 | 株式会社シマノ | 両軸受リールのスプール制動装置 |
JP5205176B2 (ja) * | 2008-08-18 | 2013-06-05 | 株式会社シマノ | 両軸受リールのスプール軸支持構造 |
JP5124435B2 (ja) * | 2008-12-16 | 2013-01-23 | 株式会社シマノ | 両軸受リール |
JP5349349B2 (ja) * | 2010-01-25 | 2013-11-20 | 株式会社シマノ | 両軸受リールのドラグ発音装置 |
-
2011
- 2011-12-21 JP JP2011279443A patent/JP5805516B2/ja active Active
-
2012
- 2012-10-02 US US13/633,524 patent/US8820670B2/en active Active
- 2012-10-15 TW TW101137931A patent/TWI554206B/zh active
- 2012-10-18 MY MYPI2012700777A patent/MY158483A/en unknown
- 2012-11-01 KR KR1020120122929A patent/KR102004390B1/ko active IP Right Grant
- 2012-12-21 CN CN201210559292.3A patent/CN103168756B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20130072116A (ko) | 2013-07-01 |
KR102004390B1 (ko) | 2019-07-26 |
TW201325447A (zh) | 2013-07-01 |
CN103168756A (zh) | 2013-06-26 |
US8820670B2 (en) | 2014-09-02 |
TWI554206B (zh) | 2016-10-21 |
MY158483A (en) | 2016-10-14 |
JP2013128439A (ja) | 2013-07-04 |
CN103168756B (zh) | 2017-03-01 |
US20130161435A1 (en) | 2013-06-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5805516B2 (ja) | 両軸受リール | |
JP5961364B2 (ja) | 両軸受リールのハンドル組立体及び両軸受リール | |
JP2013128439A5 (ja) | ||
KR101975425B1 (ko) | 낚시용 릴의 토크 제한 장치 | |
JP2013106543A5 (ja) | ||
JP5746841B2 (ja) | 両軸受リールのクラッチ制御装置 | |
KR101913237B1 (ko) | 듀얼 베어링 릴 | |
JP4963279B2 (ja) | 両軸受リールのクラッチ操作部材 | |
JP5291904B2 (ja) | 両軸受リールのキャストコントロール機構 | |
JP2013070652A5 (ja) | ||
JP2012065574A5 (ja) | ||
KR20120140196A (ko) | 듀얼 베어링 릴의 드래그 기구 | |
JP2013070651A5 (ja) | ||
JP2014212739A (ja) | 両軸受リール | |
JP2014212739A5 (ja) | ||
JP5855954B2 (ja) | 両軸受リール | |
JP2013153659A5 (ja) | ||
JP6209310B2 (ja) | 両軸受リール及びその駆動軸 | |
JP7105613B2 (ja) | 魚釣用リールのハンドルリターン位置調整機構 | |
JP2013146202A5 (ja) | ||
TWI763961B (zh) | 雙軸承捲線器 | |
JP6748598B2 (ja) | 発音機構を備えた両軸受型リール | |
JP2012143202A5 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141105 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141105 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150806 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150818 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150902 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5805516 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |