JP5751003B2 - パッド用トレイ - Google Patents
パッド用トレイ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5751003B2 JP5751003B2 JP2011109651A JP2011109651A JP5751003B2 JP 5751003 B2 JP5751003 B2 JP 5751003B2 JP 2011109651 A JP2011109651 A JP 2011109651A JP 2011109651 A JP2011109651 A JP 2011109651A JP 5751003 B2 JP5751003 B2 JP 5751003B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- region
- pad
- abdominal
- recessed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 46
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 claims description 18
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 14
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 14
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 13
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 claims description 12
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 claims description 10
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 claims description 8
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 claims description 8
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 claims description 8
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 claims description 8
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 claims description 6
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 claims description 6
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 claims description 6
- XECAHXYUAAWDEL-UHFFFAOYSA-N acrylonitrile butadiene styrene Chemical compound C=CC=C.C=CC#N.C=CC1=CC=CC=C1 XECAHXYUAAWDEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000004676 acrylonitrile butadiene styrene Substances 0.000 claims description 2
- 230000003187 abdominal effect Effects 0.000 description 287
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 84
- 210000003141 lower extremity Anatomy 0.000 description 79
- 210000001364 upper extremity Anatomy 0.000 description 78
- 210000000577 adipose tissue Anatomy 0.000 description 53
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 45
- 210000001596 intra-abdominal fat Anatomy 0.000 description 31
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 30
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 description 17
- 210000004003 subcutaneous fat Anatomy 0.000 description 15
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 13
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 11
- 210000003414 extremity Anatomy 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 210000003423 ankle Anatomy 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- 210000000707 wrist Anatomy 0.000 description 5
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 210000002683 foot Anatomy 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 4
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 3
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 2
- 235000013861 fat-free Nutrition 0.000 description 2
- 238000002595 magnetic resonance imaging Methods 0.000 description 2
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 2
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 2
- 230000036962 time dependent Effects 0.000 description 2
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 230000009969 flowable effect Effects 0.000 description 1
- 210000000245 forearm Anatomy 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 235000015110 jellies Nutrition 0.000 description 1
- 239000008274 jelly Substances 0.000 description 1
- 210000002414 leg Anatomy 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 1
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 210000003371 toe Anatomy 0.000 description 1
- 210000000689 upper leg Anatomy 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/05—Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves
- A61B5/053—Measuring electrical impedance or conductance of a portion of the body
- A61B5/0537—Measuring body composition by impedance, e.g. tissue hydration or fat content
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/24—Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
- A61B5/25—Bioelectric electrodes therefor
- A61B5/251—Means for maintaining electrode contact with the body
- A61B5/257—Means for maintaining electrode contact with the body using adhesive means, e.g. adhesive pads or tapes
- A61B5/259—Means for maintaining electrode contact with the body using adhesive means, e.g. adhesive pads or tapes using conductive adhesive means, e.g. gels
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/48—Other medical applications
- A61B5/4869—Determining body composition
- A61B5/4872—Body fat
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K13/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
- H05K13/003—Placing of components on belts holding the terminals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B2562/00—Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
- A61B2562/04—Arrangements of multiple sensors of the same type
- A61B2562/046—Arrangements of multiple sensors of the same type in a matrix array
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61N—ELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
- A61N1/00—Electrotherapy; Circuits therefor
- A61N1/02—Details
- A61N1/04—Electrodes
- A61N1/0404—Electrodes for external use
- A61N1/0408—Use-related aspects
- A61N1/0452—Specially adapted for transcutaneous muscle stimulation [TMS]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61N—ELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
- A61N1/00—Electrotherapy; Circuits therefor
- A61N1/02—Details
- A61N1/04—Electrodes
- A61N1/0404—Electrodes for external use
- A61N1/0472—Structure-related aspects
- A61N1/0492—Patch electrodes
- A61N1/0496—Patch electrodes characterised by using specific chemical compositions, e.g. hydrogel compositions, adhesives
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
Description
他の形態においては、上記樹脂成形品には、ポリエチレンテレフタラート、ポリエチレン、ポリプロピレン、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン、およびポリスチレンからなる群より選択される樹脂材料が用いられている。
図1は、本実施の形態における体脂肪測定装置の機能ブロック図である。まず、この図1を参照して、体脂肪測定装置の構成について説明する。
格情報を制御部10へ出力する。一方、被験者情報入力部25は、被験者情報を入力するための部位であり、入力された被験者情報を制御部10へ出力する。
(ただし、a,b,c,d:係数、W:ウエスト長)。
(ただし、e,f:係数、W:ウエスト長)。
(ただし、i,j:係数、H:身長)。
(ただし、Wt:体重)。
次に、本実施の形態における体脂肪測定装置が内臓脂肪量を測定する際の動作について説明する。
次に、図4および図5を参照して、電極ベルト100について説明する。なお、図4は体脂肪測定装置に用いられる電極ベルトの構造を示す斜視図、図5は体脂肪測定装置に用いられる電極ベルトに設けられる腹部電極の構造を示す斜視図である。
次に、図6および図7を参照して、腹部電極200に対して、着脱可能に設けられる腹部電極用パッド300について説明する。なお、図6は腹部電極用パッド300の構造を示す斜視図、図7は腹部電極用パッド300の構造を示す平面図である。なお、以下の説明で用いるゲルは、親液性溶質のコロイド溶液であって、弾性力を有し流動性が小さい(ゼリー状)物質のゲルを意味している。
次に、図8から図10を参照して、腹部電極用パッド300の腹部電極200への着脱について説明する。なお、図8は、図7中VIII−VIII線矢視断面図、図9および図10は、腹部電極用パッド300の腹部電極への取付けを示す第1および第2模式図である。
次に、図11から図14を参照して、ベース部材320の詳細構造について説明する。なお、図11はベース部材320の構造を表面側から示す第1斜視図、図12は図11中XII−XII線矢視断面図、図13はベース部材320の構造を表面側から示す第2斜視図、図14はベース部材320の構造を裏面側から示す斜視図である。
次に、図15から図21を参照して、上記構成を有する腹部電極用パッド300を収容するパッド用トレイ1000の詳細構造について説明する。なお、図15は、腹部電極用パッド300を収容するパッド用トレイ1000の斜視図、図16は、腹部電極用パッド300を収容する凹部領域1211の部分拡大平面図、図17は、図16中XVII−XVII線矢視断面図、図18は、パッド用トレイ1000に腹部電極用パッド300を収容した状態の斜視図、図19は、腹部電極用パッド300をパッド用トレイ1000に収容した状態の部分拡大斜視図、図20は、図19中XX線矢視断面図、図21は、図19中XXI線矢視断面図である。
次に、図22から図27を参照して、腹部電極用パッド300の腹部電極への装着について説明する。なお、図22は、腹部電極用パッド300を収容するパッド用トレイの平面図、図23から図27は、腹部電極用パッドを収容するパッド用トレイを用いた腹部電極用パッドの腹部電極への取付手順を示す第1から第5斜視図である。
次に、図23から図27を参照して、腹部電極用パッド300を収容するパッド用トレイ1000を用いた腹部電極用パッド300の腹部電極A11〜A14,A21〜A24への取付手順について説明する。
次に、図29を参照して、手足クリップ400について説明する。なお、図29は手足クリップ400の構造を示す図である。
次に、図30から図34を参照して、上肢・下肢電極用パッド500について説明する。なお、図30は上肢・下肢電極用パッド500の構造を示す斜視図、図31は、図30中XXXI−XXXI線矢視断面図、図32は図30中XXXII−XXXII線矢視断面図である。
次に、図33および図34を参照して、上肢・下肢電極用パッド500の上肢・下肢電極404への着脱について説明する。なお、図33は上肢・下肢電極用パッドの上肢・下肢電極への取付け状態を示す斜視図、図34は、図33中XXXIV−XXXIV線矢視断面図である。
次に、図35を参照して、ベース部材520の詳細構造について説明する。なお、図35は、ベース部材520の構造を示す斜視図である。
次に、図36から図39を参照して、上記構成を有する上肢・下肢電極用パッド500を収容するパッド用トレイ2000の詳細構造について説明する。なお、図36は、パッド用トレイ2000に2つの上肢・下肢電極用パッド500を収容した状態の斜視図、図37は、パッド用トレイ2000に1つの上肢・下肢電極用パッド500を収容した状態の斜視図、図38は、図37中XXXVIII−XXXVIII線矢視断面図、図39は、図37中XXXIX−XXXIX線矢視断面図である。
Claims (13)
- 導電性ゲル、および、前記導電性ゲルを外部に設けられた電極に対して接触可能に保持する保持面を有し、前記電極に対して着脱可能に設けられるベース部材を備える電極用パッドを収容するパッド用トレイであって、
前記パッド用トレイは、
ベース部と、
前記ベース部の表面側が凹み、前記電極用パッドを収容する凹部領域と、を含み、
前記凹部領域は、
底部領域と、
前記底部領域から起立し、前記電極用パッドを囲むように設けられる側壁領域とを有し、
前記凹部領域は、
前記側壁領域から突出するように設けられ、前記凹部領域に前記電極用パッドが収容された状態で前記電極用パッドを前記底部領域に付勢する支持領域をさらに有する、パッド用トレイ。 - 前記凹部領域は、
前記電極用パッドを収容した際に、前記保持面に当接し、前記保持面と前記底部領域との間に所定の間隙を形成する当接部をさらに含む、請求項1に記載のパッド用トレイ。 - 前記電極は、円筒形状を有し、
前記電極用パッドは、一端側が開放した円筒形状を有するとともに、その内側に、前記電極の外周面に係合する凸部領域を有し、
前記支持領域は、前記凹部領域に前記電極用パッドを収容した場合に、円周上において前記凸部領域に対してずれた位置に設けられている、請求項2に記載のパッド用トレイ。 - 前記電極用パッドを前記支持領域と前記底部領域とにより挟み込む力は、前記凸部領域が前記電極の外周面に係合する力よりも小さい、請求項3に記載のパッド用トレイ。
- 前記電極を保持するベルト材をさらに備え、
前記電極は、前記ベルト材の上に所定の間隔で複数個配置され、
前記凹部領域は、前記間隔と等しい間隔で設けられている、請求項1から4のいずれか1項に記載のパッド用トレイ。 - 前記ベルト材は、短辺と長辺とを有する長方形形状であり、
前記電極は、前記ベルト材の上に前記短辺方向に沿って、第1短辺間隔で複数個配置され、
前記凹部領域は、前記第1短辺間隔と等しい間隔で設けられている、請求項5に記載のパッド用トレイ。 - 前記ベルト材は、短辺と長辺とを有する長方形形状であり、
前記電極は、前記ベルト材の上に前記長辺方向に沿って、第1長辺間隔で複数個配置され、
前記凹部領域は、前記第1長辺間隔と等しい間隔で設けられている、請求項5に記載のパッド用トレイ。 - 前記ベルト材は、短辺と長辺とを有する長方形形状であり、
前記電極は、前記ベルト材の上に前記短辺方向に沿って、第1短辺間隔で複数個配置され、
前記電極は、前記ベルト材の上に前記長辺方向に沿って、第1長辺間隔で複数個配置され、
前記凹部領域は、前記短辺方向は前記第1短辺間隔と等しい間隔で設けられ、前記長辺方向は前記第1長辺間隔と等しい間隔で設けられている、請求項5に記載のパッド用トレイ。 - 前記ベルト材は、短辺と長辺とを有する長方形形状であり、
前記電極は、前記ベルト材の上に前記長辺方向に沿って第1電極、第2電極、第3電極および第4電極の順番に配置され、
前記第1電極と前記第2電極との間は第1長辺間隔で配置され、
前記第2電極と前記第3電極との間は第2長辺間隔で配置され、
前記第3電極と前記第4電極との間は第3長辺間隔で配置され、
前記凹部領域は、
前記第1電極を収容する第1凹部領域と、
前記第2電極を収容する第2凹部領域と、
前記第3電極を収容する第3凹部領域と、
前記第4電極を収容する第4凹部領域とを有し、
前記ベース部の前記表面側において、前記長辺方向に沿って、前記第1凹部領域、前記第3凹部領域、前記第2凹部領域、および前記第4凹部領域の順に配置され、
前記第1凹部領域と前記第2凹部領域との間隔は前記第1長辺間隔に設けられ、
前記第3凹部領域と前記第4凹部領域との間隔は前記第3長辺間隔に設けられている、請求項5に記載のパッド用トレイ。 - 前記パッド用トレイは、板状の樹脂成形品である、請求項1から9のいずれか1項に記載のパッド用トレイ。
- 前記樹脂成形品には、ポリエチレンテレフタラート、ポリエチレン、ポリプロピレン、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン、およびポリスチレンからなる群より選択される樹脂材料が用いられている、請求項10に記載のパッド用トレイ。
- 前記パッド用トレイの少なくとも前記凹部領域は、前記電極用パッドを前記凹部領域に収容した状態で、前記裏面側から前記電極用パッドの透視が可能に設けられている、請求項1から9のいずれか1項に記載のパッド用トレイ。
- 前記パッド用トレイの少なくとも前記凹部領域は、透光性を有する、請求項12に記載のパッド用トレイ。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011109651A JP5751003B2 (ja) | 2011-05-16 | 2011-05-16 | パッド用トレイ |
PCT/JP2012/060124 WO2012157380A1 (ja) | 2011-05-16 | 2012-04-13 | パッド用トレイ |
DE112012002103.7T DE112012002103T5 (de) | 2011-05-16 | 2012-04-13 | Kontaktkissenablage |
US14/007,768 US8820531B2 (en) | 2011-05-16 | 2012-04-13 | Pad tray for accomodating an electrode |
CN201280023787.2A CN103533886B (zh) | 2011-05-16 | 2012-04-13 | 敷垫用垫座 |
TW101117196A TWI539932B (zh) | 2011-05-16 | 2012-05-15 | 墊片用托架 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011109651A JP5751003B2 (ja) | 2011-05-16 | 2011-05-16 | パッド用トレイ |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012239517A JP2012239517A (ja) | 2012-12-10 |
JP2012239517A5 JP2012239517A5 (ja) | 2014-08-07 |
JP5751003B2 true JP5751003B2 (ja) | 2015-07-22 |
Family
ID=47176720
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011109651A Active JP5751003B2 (ja) | 2011-05-16 | 2011-05-16 | パッド用トレイ |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8820531B2 (ja) |
JP (1) | JP5751003B2 (ja) |
CN (1) | CN103533886B (ja) |
DE (1) | DE112012002103T5 (ja) |
TW (1) | TWI539932B (ja) |
WO (1) | WO2012157380A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6449046B2 (ja) * | 2015-02-23 | 2019-01-09 | 日本光電工業株式会社 | 脳波電極 |
GB2538097A (en) * | 2015-05-07 | 2016-11-09 | Airbus Operations Ltd | Composite structures |
US11099057B2 (en) * | 2016-09-01 | 2021-08-24 | Imam Abdulrahman Bin Faisal University | Grossing workstation with electronic scale |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4362165A (en) * | 1980-01-08 | 1982-12-07 | Ipco Corporation | Stable gel electrode |
JPH0732804B2 (ja) * | 1989-06-23 | 1995-04-12 | 株式会社テック | 低周波治療器 |
JP3056532B2 (ja) | 1991-01-29 | 2000-06-26 | 日東電工株式会社 | 生体電極用パッド |
JP3047929B2 (ja) | 1991-03-29 | 2000-06-05 | テルモ株式会社 | 生体用電極 |
SE9402339D0 (sv) * | 1994-07-01 | 1994-07-01 | Humanteknik Ab | Övergångselement för en biomedicinsk elektrod |
US6142305A (en) * | 1999-09-16 | 2000-11-07 | Aaron Medical Industries, Inc. | Protective tray for loop electrode |
WO2008068695A1 (en) * | 2006-12-07 | 2008-06-12 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Handheld, repositionable ecg detector |
JP4893479B2 (ja) * | 2007-06-01 | 2012-03-07 | オムロンヘルスケア株式会社 | 生体インピーダンス測定用胴部装着ユニットおよび体脂肪測定装置 |
JP5193928B2 (ja) * | 2009-04-16 | 2013-05-08 | 政義 福田 | 生体電極パッド及び生体電極 |
-
2011
- 2011-05-16 JP JP2011109651A patent/JP5751003B2/ja active Active
-
2012
- 2012-04-13 DE DE112012002103.7T patent/DE112012002103T5/de active Pending
- 2012-04-13 WO PCT/JP2012/060124 patent/WO2012157380A1/ja active Application Filing
- 2012-04-13 CN CN201280023787.2A patent/CN103533886B/zh active Active
- 2012-04-13 US US14/007,768 patent/US8820531B2/en active Active
- 2012-05-15 TW TW101117196A patent/TWI539932B/zh active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TWI539932B (zh) | 2016-07-01 |
CN103533886B (zh) | 2015-09-16 |
DE112012002103T5 (de) | 2014-02-27 |
CN103533886A (zh) | 2014-01-22 |
JP2012239517A (ja) | 2012-12-10 |
WO2012157380A1 (ja) | 2012-11-22 |
US8820531B2 (en) | 2014-09-02 |
TW201304743A (zh) | 2013-02-01 |
US20140018658A1 (en) | 2014-01-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5751002B2 (ja) | 電極用パッド | |
JP4905197B2 (ja) | 内臓脂肪測定装置 | |
CN101287409B (zh) | 可高精度测量内脏脂肪量的身体脂肪测量装置 | |
JP5751003B2 (ja) | パッド用トレイ | |
CN102131459B (zh) | 内脏脂肪测定装置 | |
US8494609B2 (en) | Body fat measurement device | |
KR20200075780A (ko) | 무선 심전도 측정장치 | |
CN102631190B (zh) | 心血管监测装置 | |
JP5050595B2 (ja) | 電極クリップ | |
JP2008228989A (ja) | 生体インピーダンス測定用装着ユニット | |
JP2012239517A5 (ja) | ||
JP2007130072A (ja) | 体脂肪測定装置および測定ユニット | |
CN102970923B (zh) | 内脏脂肪测定装置 | |
JP4069500B2 (ja) | 体脂肪測定装置 | |
US20240197248A1 (en) | Biometric information measurement device, control method of biometric information measurement device, and program | |
US20170181702A1 (en) | Wrist-type body composition measuring apparatus | |
CN109965876A (zh) | 利用夹钳电极的身体成份测量 | |
RU2664615C1 (ru) | Способ регистрации стандартной экг и устройство для его реализации | |
JP2007175372A (ja) | 体組成測定装置 | |
JP4654064B2 (ja) | 位置決めガイド部を備えた測定装置 | |
JP2004261255A (ja) | 生体情報取得装置用の記憶装置、及びこれを用いた生体情報取得装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140422 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140625 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150421 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150504 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5751003 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |