JP5746681B2 - 空気入りタイヤ - Google Patents
空気入りタイヤ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5746681B2 JP5746681B2 JP2012277261A JP2012277261A JP5746681B2 JP 5746681 B2 JP5746681 B2 JP 5746681B2 JP 2012277261 A JP2012277261 A JP 2012277261A JP 2012277261 A JP2012277261 A JP 2012277261A JP 5746681 B2 JP5746681 B2 JP 5746681B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- land portion
- center
- profile
- tire
- tread
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 239000010426 asphalt Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/0083—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts characterised by the curvature of the tyre tread
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C11/0304—Asymmetric patterns
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C11/0306—Patterns comprising block rows or discontinuous ribs
- B60C11/0309—Patterns comprising block rows or discontinuous ribs further characterised by the groove cross-section
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C11/13—Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
- B60C11/1376—Three dimensional block surfaces departing from the enveloping tread contour
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C2011/0337—Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
- B60C2011/0339—Grooves
- B60C2011/0341—Circumferential grooves
- B60C2011/0353—Circumferential grooves characterised by width
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C2011/0337—Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
- B60C2011/0339—Grooves
- B60C2011/0341—Circumferential grooves
- B60C2011/0355—Circumferential grooves characterised by depth
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Tires In General (AREA)
Description
図1は、本実施形態の空気入りタイヤ(以下、単に「タイヤ」ということがある。)が、正規リム(図示せず)にリム組みされかつ正規内圧が充填された無負荷の正規状態におけるトレッド部2のタイヤ回転軸(図示せず)を含む子午線断面である。特に断りがない場合、タイヤ各部の寸法等は、この正規状態で測定された値で示される。
各陸部4、5及び6は、例えば、横溝(図示省略)で区分されたブロック列又は、一端が陸部内で終端するラグ溝等が設けられたリブとして形成される。
ミドル陸部5は、車両に装着されたときに、タイヤ赤道Cよりも車両内側に配される内側ミドル陸部5Aと、タイヤ赤道Cよりも車両外側に配される外側ミドル陸部5Bとからなる。特に言及されない場合、ミドル陸部5として述べたことは、両方のミドル陸部5A、5Bに適用される。
一方、内側ミドル陸部5Aのミドル頂点高さH2aが外側ミドル陸部5Bのミドル頂点高さH2bよりも過度に小さくなると、外側ミドル陸部5Bの接地圧が内側ミドル陸部5Aに比して過度に大きくなるおそれがある。このため、内側ミドル陸部5Aのミドル頂点高さH2aと外側ミドル陸部5Bのミドル頂点高さH2bとの差(H2b−H2a)は好ましくは0.05mm以上であり、好ましくは0.3mm以下である。
テストの方法は、次の通りである。
各テストタイヤが、下記の条件で、排気量3500ccの後輪駆動車の全輪に装着され、この車両を半径100mのアスファルト路面に、水深10mm、長さ20mの水たまりを設けたコース上を、速度を段階的に増加させながら進入させ、50〜80km/hの速度における前輪の平均横加速度(横G)が算出された。結果は、比較例1を100とする指数で表示された。数値が大きいほど良好である。
リム:17×7JJ
リアキャンバー角:−1.5°
内圧:230kPa(全輪)
上記テスト車両を、乾燥アスファルト路面を8000km走行させ、センター陸部のタイヤ軸方向の両端部の摩耗量が、タイヤ周方向で8カ所測定された。そして、上記8カ所の夫々の摩耗量の差の最大値とセンター主溝の溝深さとの比の逆数が算出された。結果は、比較例1の値を100とする指数で表示された。数値が大きいほど良好である。
テストの結果は表1に示される。
4c センター陸部のタイヤ軸方向の中心位置
4t センタープロファイルの頂点
5 ミドル陸部
5c ミドル陸部のタイヤ軸方向の中心位置
5t ミドルプロファイルの頂点
Pm ミドルプロファイル
Pc センタープロファイル
Pt プロファイル
Claims (6)
- トレッド部に、タイヤ赤道の両側をタイヤ周方向に連続してのびる一対のセンター主溝と、該センター主溝よりもタイヤ軸方向外側をタイヤ周方向に連続してのびる一対のショルダー主溝とが設けられることにより、
前記一対のセンター主溝間の一本のセンター陸部、及び、前記センター主溝と前記ショルダー主溝との間の一対のミドル陸部が区分され、
車両への装着の向きが指定された空気入りタイヤであって、
正規リムに装着されかつ正規内圧が充填された無負荷の正規状態のタイヤ回転軸を含むタイヤ子午線断面において、
前記センター陸部の踏面のタイヤ軸方向の両端と、前記ミドル陸部の踏面のタイヤ軸方向の両端とを通る滑らかな仮想トレッドプロファイルを規定したときに、
前記センター陸部の踏面の輪郭線であるセンタープロファイル及び前記ミドル陸部の踏面の輪郭線であるミドルプロファイルは、前記仮想トレッドプロファイルよりもタイヤ半径方向外側に凸で突出し、
前記センタープロファイルの前記仮想トレッドプロファイルから最も外側に突出した頂点は、前記センター陸部のタイヤ軸方向の中心位置よりも車両外側にあり、
前記ミドルプロファイルの前記仮想トレッドプロファイルから最も外側に突出した頂点は、前記ミドル陸部のタイヤ軸方向の中心位置よりも車両外側にあり、
前記ミドル陸部は、車両に装着されたときに、タイヤ赤道よりも車両内側に配される内側ミドル陸部と、タイヤ赤道よりも車両外側に配される外側ミドル陸部とからなり、
前記内側ミドル陸部の踏面の輪郭線である内側ミドルプロファイルの前記仮想トレッドプロファイルから最も外側に突出した頂点までの突出高さである内側ミドル陸部のミドル頂点高さは、前記外側ミドル陸部の踏面の輪郭線である外側ミドルプロファイルの前記仮想トレッドプロファイルから最も外側に突出した頂点までの突出高さである外側ミドル陸部のミドル頂点高さよりも小さいことを特徴とする空気入りタイヤ。 - 前記センタープロファイルの前記頂点と、前記センター陸部のタイヤ軸方向の中心位置とのタイヤ軸方向の距離Laは、前記センター陸部のタイヤ軸方向の長さの0.10〜0.30倍であり、
前記各ミドルプロファイルの前記頂点と、前記ミドル陸部のタイヤ軸方向の中心位置とのタイヤ軸方向の距離Lbは、前記ミドル陸部のタイヤ軸方向の長さの0.10〜0.30倍である請求項1記載の空気入りタイヤ。 - 前記センタープロファイルは、前記仮想トレッドプロファイルから前記頂点までの突出高さであるセンター頂点高さが0.1〜1.5mm、
前記ミドルプロファイルは、前記仮想トレッドプロファイルから前記頂点までの突出高さであるミドル頂点高さが、0.1〜1.5mmであり、
前記センター頂点高さは、前記ミドル頂点高さよりも大きい請求項1又は2に記載の空気入りタイヤ。 - 前記外側ミドル陸部のミドル頂点高さと前記内側ミドル陸部のミドル頂点高さとの差は、0.05〜0.3mmである請求項1乃至3のいずれかに記載の空気入りタイヤ。
- 前記ショルダー主溝と接地端との間に一対のショルダー陸部が設けられ、
前記ショルダー陸部の踏面の輪郭線であるショルダープロファイルは、前記センター陸部の踏面の両端と、前記ミドル陸部の踏面の両端と、前記ショルダー陸部の踏面の両端とを通る滑らかな仮想トレッドプロファイルよりもタイヤ半径方向外側に突出させる請求項1乃至4のいずれかに記載の空気入りタイヤ。 - 前記ショルダープロファイルの前記仮想トレッドプロファイルから最も外側に突出した頂点は、前記ショルダー陸部のタイヤ軸方向の中心位置よりも車両外側に設けられる請求項5記載の空気入りタイヤ。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012277261A JP5746681B2 (ja) | 2012-12-19 | 2012-12-19 | 空気入りタイヤ |
US14/049,500 US9604504B2 (en) | 2012-12-19 | 2013-10-09 | Pneumatic tire |
CN201310594191.4A CN103879236B (zh) | 2012-12-19 | 2013-11-21 | 充气轮胎 |
EP20130198097 EP2746066B1 (en) | 2012-12-19 | 2013-12-18 | Pneumatic tire |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012277261A JP5746681B2 (ja) | 2012-12-19 | 2012-12-19 | 空気入りタイヤ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014118123A JP2014118123A (ja) | 2014-06-30 |
JP5746681B2 true JP5746681B2 (ja) | 2015-07-08 |
Family
ID=49884974
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012277261A Active JP5746681B2 (ja) | 2012-12-19 | 2012-12-19 | 空気入りタイヤ |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9604504B2 (ja) |
EP (1) | EP2746066B1 (ja) |
JP (1) | JP5746681B2 (ja) |
CN (1) | CN103879236B (ja) |
Families Citing this family (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5790876B2 (ja) * | 2013-02-25 | 2015-10-07 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
DE112014005018T5 (de) * | 2013-10-30 | 2016-08-04 | The Yokohama Rubber Co., Ltd. | Luftreifen |
WO2015068605A1 (ja) * | 2013-11-06 | 2015-05-14 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP5812140B2 (ja) * | 2014-03-27 | 2015-11-11 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
CN106061758B (zh) * | 2014-05-26 | 2018-08-28 | 横滨橡胶株式会社 | 充气轮胎 |
JP5835413B1 (ja) * | 2014-06-17 | 2015-12-24 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP6348008B2 (ja) * | 2014-07-10 | 2018-06-27 | 東洋ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP6234891B2 (ja) | 2014-07-14 | 2017-11-22 | 東洋ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP6366400B2 (ja) * | 2014-07-23 | 2018-08-01 | 東洋ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP6292067B2 (ja) * | 2014-07-25 | 2018-03-14 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP6597013B2 (ja) * | 2014-07-28 | 2019-10-30 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP6446979B2 (ja) * | 2014-10-09 | 2019-01-09 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP6446980B2 (ja) * | 2014-10-09 | 2019-01-09 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP6526402B2 (ja) * | 2014-10-27 | 2019-06-05 | 株式会社ブリヂストン | 空気入りタイヤ |
JP6433760B2 (ja) * | 2014-10-31 | 2018-12-05 | 東洋ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP6231974B2 (ja) * | 2014-11-27 | 2017-11-15 | 住友ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP6302861B2 (ja) | 2015-03-17 | 2018-03-28 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP6559497B2 (ja) * | 2015-08-04 | 2019-08-14 | Toyo Tire株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP6657707B2 (ja) * | 2015-09-24 | 2020-03-04 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP6549472B2 (ja) * | 2015-11-05 | 2019-07-24 | Toyo Tire株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP6786794B2 (ja) * | 2015-12-10 | 2020-11-18 | 住友ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP6834291B2 (ja) * | 2016-09-21 | 2021-02-24 | 住友ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP6819212B2 (ja) * | 2016-10-26 | 2021-01-27 | 住友ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP6819213B2 (ja) * | 2016-10-26 | 2021-01-27 | 住友ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP6897189B2 (ja) * | 2017-03-16 | 2021-06-30 | 住友ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ及びその製造方法 |
JP6610717B1 (ja) * | 2018-07-02 | 2019-11-27 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP6787388B2 (ja) * | 2018-12-19 | 2020-11-18 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP7238383B2 (ja) * | 2018-12-19 | 2023-03-14 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP7225824B2 (ja) * | 2019-01-22 | 2023-02-21 | 住友ゴム工業株式会社 | タイヤ |
JP7545022B2 (ja) | 2020-04-03 | 2024-09-04 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP2022190895A (ja) * | 2021-06-15 | 2022-12-27 | 住友ゴム工業株式会社 | タイヤ及びタイヤと車両との組合せ体 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4722378A (en) * | 1986-05-19 | 1988-02-02 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Tire treads with convex elements |
JP4340344B2 (ja) | 1998-11-04 | 2009-10-07 | 株式会社ブリヂストン | 空気入りタイヤ |
JP2002029216A (ja) * | 2000-07-19 | 2002-01-29 | Bridgestone Corp | 空気入りタイヤおよびそれの装着方法 |
JP4408236B2 (ja) * | 2004-03-22 | 2010-02-03 | 株式会社ブリヂストン | 空気入りタイヤ |
JP4453435B2 (ja) * | 2004-05-10 | 2010-04-21 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP4295795B2 (ja) * | 2007-12-07 | 2009-07-15 | 住友ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
DE102007059290A1 (de) * | 2007-12-08 | 2009-06-10 | Continental Aktiengesellschaft | Fahrzeugluftreifen |
JP4826681B1 (ja) * | 2010-11-17 | 2011-11-30 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
-
2012
- 2012-12-19 JP JP2012277261A patent/JP5746681B2/ja active Active
-
2013
- 2013-10-09 US US14/049,500 patent/US9604504B2/en active Active
- 2013-11-21 CN CN201310594191.4A patent/CN103879236B/zh active Active
- 2013-12-18 EP EP20130198097 patent/EP2746066B1/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2746066A1 (en) | 2014-06-25 |
CN103879236A (zh) | 2014-06-25 |
CN103879236B (zh) | 2017-10-27 |
JP2014118123A (ja) | 2014-06-30 |
US9604504B2 (en) | 2017-03-28 |
US20140166169A1 (en) | 2014-06-19 |
EP2746066B1 (en) | 2015-05-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5746681B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6786794B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5238050B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
US9555669B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP6393216B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2010241267A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2011225084A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2014080109A (ja) | 自動二輪車用タイヤ | |
EP2851210B1 (en) | Motorcycle tire | |
US10836216B2 (en) | Tire | |
JP2019051863A (ja) | タイヤ | |
JP7310434B2 (ja) | タイヤ | |
JP2020117020A (ja) | タイヤ | |
JP7400429B2 (ja) | タイヤ | |
JP2021079938A (ja) | タイヤ | |
JP2022064106A (ja) | タイヤ | |
CN106427402B (zh) | 充气轮胎 | |
JP6417226B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6819774B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6575660B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP7651873B2 (ja) | タイヤ | |
JP2022067497A (ja) | タイヤ | |
JP4290481B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5782480B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
US20200254821A1 (en) | Tyre |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140617 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140918 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141111 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141212 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150428 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150508 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5746681 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |