JP5733877B2 - ドアロック装置 - Google Patents
ドアロック装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5733877B2 JP5733877B2 JP2008200581A JP2008200581A JP5733877B2 JP 5733877 B2 JP5733877 B2 JP 5733877B2 JP 2008200581 A JP2008200581 A JP 2008200581A JP 2008200581 A JP2008200581 A JP 2008200581A JP 5733877 B2 JP5733877 B2 JP 5733877B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- striker
- door lock
- hook
- lock device
- rib
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 8
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Lock And Its Accessories (AREA)
Description
しかし従来の後部ドアのドアロック装置は、ドア内部に水が浸入することを想定していなかったため、ドア内部に浸入した水が、ドアロックカバーの穴からドアロックケース内に浸入して電機部品を漏電させるおそれや、ベースプレートに接触して錆の発生を促進するおそれがあった。
ラッチ機構10Rは、後部ドアに対して固定的に取り付けられるベースプレート11と、ベースプレート11に対して中間フレーム21を挟んで固定されるともに、電動装置10Pに連結固定するための上部プレート31を備えている。この実施形態では、ベースプレート11及び上部プレート31は金属で形成されていて、中間フレーム21は合成樹脂で形成されている。
電動装置10Pは、構造体としてのケース41内に、電動部材としてのモータ42が収納固定されている。モータ42の軸にはウォーム42aが装着されている。このウォーム42aは、ウォームホイール43に噛み合っている。ウォームホイール43は、回転軸43aがケース41に形成された軸穴41bに回動自在に挿入されている。回転軸43aはウォームホイール43の両面から延びている。このウォームホイール43の表側には、偏芯カム43bが突設されている。この偏心カム43bの外周面に、オープンレバー45の先端部に形成されたカム摺接端部45bが摺接する。
リブ51d、51eのカバー51からの突出量、形状は、カバー51の形状、円弧状長穴51cの位置、形状、さらにドアロック装置10が装着される後部ドアの形状等に応じて設定される。
第1カーテシスイッチ接片47は、端部47aが検知部14fに押されてばね部47bが撓み、第2カーテシスイッチ接片48の接点48aから離反している。
10 ドアロック装置
10P 電動装置
10R ラッチ機構
11 ベースプレート
11a ストライカ進入溝
11b 11c 軸穴
12 13 軸ピン
14 フック
14a 軸穴
14b ストライカ保持溝
14c 第1脚部
14d 第2脚部
14e ラチェットレバー係合段部
14f 検知部
14g 緩衝アーチ部
14h ばね掛け突起
15ラ チェットレバー
15 a軸穴
15b フック係合突起
15c オープン突起
16 17 トーションばね
21 中間フレーム
21a ストライカ進入溝
21b 21c 軸穴
21d 21e 円弧穴
21f 板ばね部
21g クッション収納凹部
21h 遊び空間
21i クッションゴム係合穴
23 クッションゴム
23a 第1クッション部
23b 第2クッション部
23c 第3クッション部
31 上部プレート
31a ストライカ進入溝
31b 31c 軸穴
31d 屈曲突片
33 ねじ
41 ケース
41a ボス
41b 軸穴
41c 41d ボス
41e 外周壁
41h 係合穴
42 モータ
42a ウォーム
43 ウォームホイール
43a 回転軸
43b 偏芯カム
45 オープンレバー
45a 軸穴
45b カム摺接端部
45c 手動操作屈曲片
45d 解除突部
46 トーションばね
47 第1カーテシスイッチ接片
47a 端部
47b ばね部
48 第2カーテシスイッチ接片
48a 接点
51 カバー
51a 穴
51b 連結溝
51c 円弧状長穴
51d リブ
51e リブ(第二リブ)
51g はめ込み壁
51h 突起
Claims (3)
- 車両本体に対して開閉可能な後部ドアを全閉状態で保持する、上記車両本体と後部ドアの一方に設けたストライカと他方に設けた上記ストライカに係合するラッチ機構と、このラッチ機構と上記ストライカの係合を解除する電動装置を備え、上記電動装置が駆動部ケースに収納されたドアロック装置において、
上記駆動部ケース内には、揺動して上記ラッチ機構に当接して上記ラッチ機構とストライカの係合を解除するオープンレバーが備えられ、
このオープンレバーを車両本体内から解除操作可能にする長穴が上記駆動部ケースに形成され、
上記駆動部ケースに、上記後部ドアが全閉された状態において上記長穴の上方を覆い、かつ上記長穴の両端部よりも外方に延びた樋状のリブが一体に成形され突設されていること、を特徴とするドアロック装置。 - 請求項1記載のドアロック装置において、上記ラッチ機構及び駆動部ケースは上記後部ドアに設けられ、上記駆動部ケースの下部に上記ラッチ機構が接続されていて、上記駆動部ケースには、上記ラッチ機構との接続部を跨ぐように樋状の第二リブが突設されているドアロック装置。
- 請求項2記載のドアロック装置において、上記後部ドアが閉じられた状態において、上記第二リブは、上記リブの下方に形成された山形形状を呈していて、かつ両端部が上記リブよりも両横方向に長く形成されているドアロック装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008200581A JP5733877B2 (ja) | 2008-08-04 | 2008-08-04 | ドアロック装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008200581A JP5733877B2 (ja) | 2008-08-04 | 2008-08-04 | ドアロック装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014139715A Division JP5759048B2 (ja) | 2014-07-07 | 2014-07-07 | ドアロック装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010037781A JP2010037781A (ja) | 2010-02-18 |
JP5733877B2 true JP5733877B2 (ja) | 2015-06-10 |
Family
ID=42010613
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008200581A Expired - Fee Related JP5733877B2 (ja) | 2008-08-04 | 2008-08-04 | ドアロック装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5733877B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5678376B2 (ja) * | 2010-11-05 | 2015-03-04 | 三井金属アクト株式会社 | 車両用ドアラッチ装置 |
JP5743797B2 (ja) * | 2011-08-09 | 2015-07-01 | 三井金属アクト株式会社 | 車両用ドアロック装置 |
JP6148047B2 (ja) * | 2013-03-22 | 2017-06-14 | シロキ工業株式会社 | 車両用ロックユニット |
JP6317592B2 (ja) * | 2014-02-10 | 2018-04-25 | アイシン精機株式会社 | 車両用ドアロック装置 |
JP6543837B2 (ja) * | 2014-09-08 | 2019-07-17 | 三井金属アクト株式会社 | 車両用ドアラッチ装置 |
JP5946934B2 (ja) * | 2015-04-27 | 2016-07-06 | 三井金属アクト株式会社 | 車両用ドアラッチ装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2552210B2 (ja) * | 1991-08-07 | 1996-11-06 | 三井金属鉱業株式会社 | 車両ドアロック装置の防水装置 |
JPH07259413A (ja) * | 1994-03-24 | 1995-10-09 | Oi Seisakusho Co Ltd | 自動車用ドアロック装置 |
JP2003314116A (ja) * | 2002-04-19 | 2003-11-06 | Aisin Seiki Co Ltd | 車両用ドアロック装置 |
JP4524196B2 (ja) * | 2005-01-26 | 2010-08-11 | 三井金属鉱業株式会社 | ドアラッチ装置 |
JP4644578B2 (ja) * | 2005-10-04 | 2011-03-02 | 三井金属アクト株式会社 | 車両用ドアラッチ装置 |
-
2008
- 2008-08-04 JP JP2008200581A patent/JP5733877B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010037781A (ja) | 2010-02-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5733877B2 (ja) | ドアロック装置 | |
JP5288314B2 (ja) | 車両用ドアラッチ装置 | |
JP4852544B2 (ja) | パワー解除式二重ロックラッチ | |
JP5880480B2 (ja) | 車両用ドア構造 | |
JP3758929B2 (ja) | 自動車用ドアロック装置 | |
KR100907641B1 (ko) | 장착된 상태 그대로 역전이 가능한 래치볼트를 구비한 모티스 잠금장치 | |
KR200461272Y1 (ko) | 슬라이딩 도어용 잠금장치 | |
JP3348169B2 (ja) | 自動車用扉のロック装置 | |
JP4953711B2 (ja) | 車両用ドアロック装置 | |
JP5271626B2 (ja) | ドアロック装置の静震構造 | |
KR101467285B1 (ko) | 래치볼트의 고정구조체 | |
JP4233975B2 (ja) | 車両用ドアロック装置 | |
JP5759048B2 (ja) | ドアロック装置 | |
JP2010031503A (ja) | ドアロック装置の静震構造 | |
KR101585661B1 (ko) | 글로브 박스의 록킹장치 | |
JP3886473B2 (ja) | ドアオートクロージャー | |
JP4331857B2 (ja) | 車両用ドアロック装置 | |
JP4233976B2 (ja) | 車両用ドアロック装置 | |
KR100828606B1 (ko) | 자동차 뒷문의 아웃사이드 핸들 구조 | |
JP4331855B2 (ja) | 車両用ドアロック装置 | |
KR100876189B1 (ko) | 자동차용 도어 래치 | |
JP6070978B2 (ja) | ドアロック装置 | |
JPS6140860Y2 (ja) | ||
KR100561770B1 (ko) | 슬라이딩 도어의 록킹 컨트롤러 | |
JP4340110B2 (ja) | ドア固定装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110801 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121106 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130107 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130806 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131003 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140408 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140707 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20140715 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20140926 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20150130 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150414 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5733877 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |