JP5724226B2 - シリコン単結晶の育成方法 - Google Patents
シリコン単結晶の育成方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5724226B2 JP5724226B2 JP2010139812A JP2010139812A JP5724226B2 JP 5724226 B2 JP5724226 B2 JP 5724226B2 JP 2010139812 A JP2010139812 A JP 2010139812A JP 2010139812 A JP2010139812 A JP 2010139812A JP 5724226 B2 JP5724226 B2 JP 5724226B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- single crystal
- growth
- furnace
- straight body
- silicon single
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
Description
この構成に代えて、前記テイル部を育成する際に、前記炉内に導入する前記不活性ガスの供給流量を前記直胴部の育成終了時よりも増加させたり、前記テイル部を育成する際に、前記ルツボの回転数を前記直胴部の育成終了時よりも増加させたりする構成とする。この構成の場合、前記シリコン単結晶の引き上げ速度を前記直胴部の育成終了時の引き上げ速度以下とする操業を行うことが好ましい。すなわち、前記シリコン単結晶の引き上げ速度を前記直胴部の育成終了時のまま維持する、または前記シリコン単結晶の引き上げ速度を前記直胴部の育成終了時よりも低下させることが望ましい。
これらの育成方法の場合、予め、シリコン単結晶中のドーパント濃度に対応してシリコン単結晶に転位が発生する臨界引き上げ速度を決定し、前記テイル部を育成する際の前記引き上げ速度を臨界引き上げ速度未満に保持する操業とすることもできる。
さらに、前記テイル部を育成する際に、前記シリコン単結晶の引き上げ速度を前記直胴部の育成終了時の引き上げ速度以下とする場合は、前記ルツボを加熱するヒータのパワーを前記直胴部の育成終了時よりも増加させたり、前記直胴部の育成に伴って上昇させている前記ルツボを停止させる、または前記ルツボの上昇速度を前記直胴部の育成終了時よりも低下させたりすることが好ましい。
図2は、本発明のシリコン単結晶の育成方法を適用できる単結晶育成装置の構成を模式的に示す図である。同図に示すように、単結晶育成装置は、その外郭となる炉体をチャンバ1で構成され、チャンバ1内の中心部にルツボ2が配置されている。ルツボ2は二重構造であり、内側の石英ルツボ2aと、外側の黒鉛ルツボ2bとから構成される。このルツボ2は、支持軸3の上端部に固定され、その支持軸3の回転駆動および昇降駆動を介して、周方向に回転するとともに軸方向に昇降することが可能である。
3:支持軸、 4:ヒータ、 5:断熱材、 6:原料シリコン融液、
7:引き上げ軸、 8:種結晶、
9:シリコン単結晶、 9a:ネック部、 9b:ショルダー部、
9c:直胴部、 9d:テイル部、
10:排気口 11:熱遮蔽体
Claims (7)
- 育成中のシリコン単結晶を囲繞する熱遮蔽体が炉内に設けられた単結晶育成装置を用い、抵抗率調整用のドーパントとしてアンチモンまたはヒ素を添加した原料シリコン融液を前記炉内のルツボに貯溜し、前記炉内に不活性ガスを導入しながら前記炉内を減圧した状態で、前記ルツボ内の前記原料シリコン融液から抵抗率が0.02Ωcm以下のシリコン単結晶をチョクラルスキー法により引き上げ育成する方法であって、
シリコン単結晶の直胴部に続いてテイル部を育成する際に、前記炉内の圧力を前記直胴部の育成終了時よりも低下させるとともに、前記シリコン単結晶の引き上げ速度を前記直胴部の育成終了時よりも低下させることを特徴とするシリコン単結晶の育成方法。 - 育成中のシリコン単結晶を囲繞する熱遮蔽体が炉内に設けられた単結晶育成装置を用い、抵抗率調整用のドーパントとしてアンチモンまたはヒ素を添加した原料シリコン融液を前記炉内のルツボに貯溜し、前記炉内に不活性ガスを導入しながら前記炉内を減圧した状態で、前記ルツボ内の前記原料シリコン融液から抵抗率が0.02Ωcm以下のシリコン単結晶をチョクラルスキー法により引き上げ育成する方法であって、
シリコン単結晶の直胴部に続いてテイル部を育成する際に、前記炉内の圧力を前記直胴部の育成終了時よりも低下させるとともに、前記炉内に導入する前記不活性ガスの供給流量を前記直胴部の育成終了時よりも増加させることを特徴とするシリコン単結晶の育成方法。 - 育成中のシリコン単結晶を囲繞する熱遮蔽体が炉内に設けられた単結晶育成装置を用い、抵抗率調整用のドーパントとしてアンチモンまたはヒ素を添加した原料シリコン融液を前記炉内のルツボに貯溜し、前記炉内に不活性ガスを導入しながら前記炉内を減圧した状態で、前記ルツボ内の前記原料シリコン融液から抵抗率が0.02Ωcm以下のシリコン単結晶をチョクラルスキー法により引き上げ育成する方法であって、
シリコン単結晶の直胴部に続いてテイル部を育成する際に、前記炉内の圧力を前記直胴部の育成終了時よりも低下させるとともに、前記ルツボの回転数を前記直胴部の育成終了時よりも増加させることを特徴とするシリコン単結晶の育成方法。 - 前記テイル部を育成する際に、前記シリコン単結晶の引き上げ速度を前記直胴部の育成終了時のまま維持する、または前記シリコン単結晶の引き上げ速度を前記直胴部の育成終了時よりも低下させることを特徴とする請求項2または3に記載のシリコン単結晶の育成方法。
- 予め、シリコン単結晶中のドーパント濃度に対応して当該シリコン単結晶に転位が発生する臨界引き上げ速度を決定し、
前記テイル部を育成する際の前記引き上げ速度を前記臨界引き上げ速度未満に保持することを特徴とする請求項1または4に記載のシリコン単結晶の育成方法。 - 前記テイル部を育成する際に、前記ルツボを加熱するヒータのパワーを前記直胴部の育成終了時よりも増加させることを特徴とする請求項1、4又は5に記載のシリコン単結晶の育成方法。
- 前記テイル部を育成する際に、前記直胴部の育成に伴って上昇させている前記ルツボを停止させる、または前記ルツボの上昇速度を前記直胴部の育成終了時よりも低下させることを特徴とする請求項1、4又は5に記載のシリコン単結晶の育成方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010139812A JP5724226B2 (ja) | 2010-06-18 | 2010-06-18 | シリコン単結晶の育成方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010139812A JP5724226B2 (ja) | 2010-06-18 | 2010-06-18 | シリコン単結晶の育成方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012001408A JP2012001408A (ja) | 2012-01-05 |
JP5724226B2 true JP5724226B2 (ja) | 2015-05-27 |
Family
ID=45533818
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010139812A Expired - Fee Related JP5724226B2 (ja) | 2010-06-18 | 2010-06-18 | シリコン単結晶の育成方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5724226B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7439723B2 (ja) | 2020-10-09 | 2024-02-28 | 株式会社Sumco | シリコン単結晶の育成方法 |
DE112021006295T5 (de) | 2020-12-04 | 2023-09-21 | Sumco Corporation | Verfahren zur züchtung von siliziumeinkristallen |
CN115341268A (zh) * | 2021-05-13 | 2022-11-15 | 内蒙古中环协鑫光伏材料有限公司 | 一种自动控制单晶硅电阻率的方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5874596A (ja) * | 1981-10-23 | 1983-05-06 | Toshiba Ceramics Co Ltd | 単結晶シリコンの引上方法 |
JPH09227279A (ja) * | 1996-02-28 | 1997-09-02 | Sumitomo Sitix Corp | 単結晶育成方法 |
JPH09227278A (ja) * | 1996-02-28 | 1997-09-02 | Sumitomo Sitix Corp | 単結晶育成方法 |
JP2990661B2 (ja) * | 1996-09-17 | 1999-12-13 | 住友金属工業株式会社 | 単結晶成長方法 |
JP4255578B2 (ja) * | 1999-09-01 | 2009-04-15 | コバレントマテリアル株式会社 | 単結晶引上装置 |
JP2004269273A (ja) * | 2003-03-05 | 2004-09-30 | Hitachi Cable Ltd | 化合物半導体単結晶の製造方法 |
JP4433865B2 (ja) * | 2004-04-27 | 2010-03-17 | 株式会社Sumco | シリコン単結晶の製造方法 |
JP4702266B2 (ja) * | 2006-11-10 | 2011-06-15 | 信越半導体株式会社 | 単結晶の引上げ方法 |
JP2009292663A (ja) * | 2008-06-03 | 2009-12-17 | Sumco Corp | シリコン単結晶の育成方法 |
JP5453749B2 (ja) * | 2008-09-05 | 2014-03-26 | 株式会社Sumco | 垂直シリコンデバイス用シリコンウェーハの製造方法及び垂直シリコンデバイス用シリコン単結晶引き上げ装置 |
-
2010
- 2010-06-18 JP JP2010139812A patent/JP5724226B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012001408A (ja) | 2012-01-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5909276B2 (ja) | 最初のチャージだけをドーピングすることによる、均一にドーピングされたシリコンインゴットの成長 | |
CN114606567B (zh) | n型单晶硅的制造方法、n型单晶硅的锭、硅晶片及外延硅晶片 | |
JP5831436B2 (ja) | シリコン単結晶の製造方法 | |
JP5399212B2 (ja) | シリコン単結晶の製造方法 | |
JP5176915B2 (ja) | シリコン単結晶の育成方法 | |
JP5170061B2 (ja) | 抵抗率計算プログラム及び単結晶の製造方法 | |
JP5724226B2 (ja) | シリコン単結晶の育成方法 | |
JP6579046B2 (ja) | シリコン単結晶の製造方法 | |
JP2010018446A (ja) | 単結晶の製造方法及び単結晶引上装置 | |
WO2022071014A1 (ja) | シリコン単結晶の製造方法 | |
KR101218664B1 (ko) | 탄소가 도핑된 반도체 단결정 잉곳 및 그 제조 방법 | |
JP2009057232A (ja) | シリコン単結晶育成方法およびその装置 | |
JP5375636B2 (ja) | シリコン単結晶の製造方法 | |
JP5489064B2 (ja) | シリコン単結晶の育成方法 | |
JP2023549193A (ja) | 坩堝の腐食を低減させた単結晶シリコンインゴットを形成する方法 | |
JP5428608B2 (ja) | シリコン単結晶の育成方法 | |
JP6699620B2 (ja) | シリコン単結晶の製造方法 | |
JPH0769778A (ja) | 単結晶成長装置 | |
JPH07277870A (ja) | 結晶成長方法および装置 | |
WO2021162046A1 (ja) | シリコン単結晶の製造方法 | |
JPH09255475A (ja) | 単結晶成長装置 | |
JP2009126738A (ja) | シリコン単結晶の製造方法 | |
JP2973908B2 (ja) | 単結晶成長方法 | |
JP2600944B2 (ja) | 結晶成長方法 | |
JPH0782084A (ja) | 単結晶成長方法及び単結晶成長装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20121221 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121225 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130830 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130917 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140617 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150127 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150303 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150316 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5724226 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |