JP5700720B2 - 携帯端末、ロック状態制御プログラムおよびロック状態制御方法 - Google Patents
携帯端末、ロック状態制御プログラムおよびロック状態制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5700720B2 JP5700720B2 JP2013138603A JP2013138603A JP5700720B2 JP 5700720 B2 JP5700720 B2 JP 5700720B2 JP 2013138603 A JP2013138603 A JP 2013138603A JP 2013138603 A JP2013138603 A JP 2013138603A JP 5700720 B2 JP5700720 B2 JP 5700720B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- solar cell
- state
- detected
- setting
- mobile terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 71
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 42
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 36
- 238000010248 power generation Methods 0.000 claims description 25
- 230000008021 deposition Effects 0.000 claims description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 57
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 12
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 9
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 8
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 6
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 5
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 3
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- FKNQFGJONOIPTF-UHFFFAOYSA-N Sodium cation Chemical compound [Na+] FKNQFGJONOIPTF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052771 Terbium Inorganic materials 0.000 description 1
- ZRXYMHTYEQQBLN-UHFFFAOYSA-N [Br].[Zn] Chemical compound [Br].[Zn] ZRXYMHTYEQQBLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052987 metal hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- -1 nickel metal hydride Chemical class 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
- 229910001415 sodium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Telephone Function (AREA)
Description
第7の発明は、第1の発明ないし第5の発明のいずれかに従属し、入力手段をさらに備え、ロック状態では、入力手段に対する入力操作が無効にされる。
第7の発明では、入力手段(22)は、キー入力装置などであり、使用者の操作を受け付ける。そして、ロック状態では、そのキー入力装置に対するキー操作が無効にされる。
第7の発明によれば、キー入力装置などの入力手段による操作が無効にされるため、第三者によるキー操作を防ぐことができる。
第10の発明は、着脱可能な太陽電池を有する、携帯端末のロック状態制御方法であって、携帯端末のプロセッサが、太陽電池の装着および当該太陽電池以外の外部電源の接続のうち、太陽電池の装着を検出する装着検出ステップ、および装着検出ステップによって太陽電池が装着されたことが検出されたとき、ロック状態を設定する設定ステップを実行する、ロック状態制御方法である。
図1を参照して、携帯端末10は、二次電池であるリチウムイオン電池34の電圧に基づく電源をシステム全体に供給する電源回路32を含む。また、電源回路32がリチウムイオン電池34の電圧に基づく電源をシステム全体に供給している場合には、電源オン状態と言うことにする。同様に、電源回路32がリチウムイオン電池34の電圧に基づく電源をシステム全体に供給していない場合には、電源オフ状態と言うことにする。電源回路32は、電源オフ状態で、入力手段であるキー入力装置22によって電源オン操作がされると起動され、電源オフ状態で、キー入力装置22による電源オフ操作がされると停止される。さらに、電源オフ状態であっても、電源回路32は、リチウムイオン電池34の充電に応答して起動され、リチウムイオン電池34の充電が完了するのに応答して停止される。また、充電とは、端子Taおよび端子Tbが外部電源と接続され外部電源から電力の供給を受けるか、太陽電池36が太陽光を照射されることで発電した電力の供給を受けることで、リチウムイオン電池34が電気エネルギーを蓄えることを言う。なお、端子Taは+端子であり、端子Tbは−端子である。また、太陽電池36と電源回路32とは、+端子および−端子によって接続される。
<第2実施例>
第2実施例では、太陽電池36が着脱可能であり、太陽電池36が装着されると、ロック状態となる携帯端末10について説明する。また、第2実施例では、図3に示す携帯端末10の外観を示す図解図、図4に示すロック項目を変更するGUIの表示例、図5に示すロック設定データ320の内容を示す図解図、図6(A),(B)に示すロック状態を解除するためのパスワードの入力を受け付けるGUIの表示例、図8に示す設定処理および図10に示すロック解除処理については、第1実施例と同じであるため、重複した説明は省略する。
20 … CPU
22 … キー入力装置
26 … RAM
32 … 電源回路
34 … リチウムイオン電池
36 … 太陽電池
38 … 磁気センサ
40 … 磁石
42 … 加速度センサ
Claims (10)
- 着脱可能な太陽電池、
前記太陽電池の装着および当該太陽電池以外の外部電源の接続のうち、前記太陽電池の装着を検出する装着検出手段、および
前記装着検出手段によって前記太陽電池が装着されたことが検出されたとき、ロック状態を設定する設定手段を備える、携帯端末。 - 前記太陽電池が装着されたときに押下されるスイッチをさらに備え、
前記装着検出手段は、前記スイッチが押下されたときに前記太陽電池が装着されたことを検出する、請求項1記載の携帯端末。 - 前記太陽電池による発電を検出する第1検出手段をさらに備え、
前記設定手段は、前記太陽電池による発電が検出されたとき、ロック状態を設定する、請求項1または2記載の携帯端末。 - 待機状態を検出する待機状態検出手段をさらに備え、
前記設定手段は、前記第1検出手段によって前記太陽電池による発電が検出され、かつ前記待機状態検出手段によって待機状態が検出されたとき、ロック状態を設定する、請求項3記載の携帯端末。 - 第1筐体、
第2筐体、および
前記第1筐体および前記第2筐体による閉状態を検出する閉状態検出手段をさらに備え、
前記設定手段は、前記第1検出手段によって前記太陽電池による発電が検出され、かつ前記閉状態検出手段によって閉状態が検出されたとき、ロック状態を設定する、請求項3記載の携帯端末。 - 前記携帯端末は、複数の機能をさらに備え、
前記設定手段は、前記複数の機能のうち少なくとも1つ以上の機能をロック状態とするかを設定する設定変更手段を含む、請求項1ないし5のいずれかに記載の携帯端末。 - 入力手段をさらに備え、
前記ロック状態では、前記入力手段に対する入力操作が無効にされる、請求項1ないし5のいずれかに記載の携帯端末。 - 前記携帯端末の動作が所定時間以上検出されない状態を検出する第2検出手段をさらに備え、
前記設定手段は、前記第1検出手段によって前記太陽電池による発電が検出され、かつ前記第2検出手段によって前記携帯端末の動作が所定時間以上検出されない状態が検出されたとき、ロック状態を設定する、請求項3記載の携帯端末。 - 着脱可能な太陽電池を有する、携帯端末のプロセッサを、
前記太陽電池の装着および当該太陽電池以外の外部電源の接続のうち、前記太陽電池の装着を検出する装着検出手段、および
前記装着検出手段によって前記太陽電池が装着されたことが検出されたとき、ロック状態を設定する設定手段として機能させる、ロック状態制御プログラム。 - 着脱可能な太陽電池を有する、携帯端末のロック状態制御方法であって、前記携帯端末のプロセッサが、
前記太陽電池の装着および当該太陽電池以外の外部電源の接続のうち、前記太陽電池の装着を検出する装着検出ステップ、および
前記装着検出ステップによって前記太陽電池が装着されたことが検出されたとき、ロック状態を設定する設定ステップを実行する、ロック状態制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013138603A JP5700720B2 (ja) | 2013-07-02 | 2013-07-02 | 携帯端末、ロック状態制御プログラムおよびロック状態制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013138603A JP5700720B2 (ja) | 2013-07-02 | 2013-07-02 | 携帯端末、ロック状態制御プログラムおよびロック状態制御方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008299373A Division JP2010130055A (ja) | 2008-11-25 | 2008-11-25 | 携帯端末および携帯端末プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013225921A JP2013225921A (ja) | 2013-10-31 |
JP5700720B2 true JP5700720B2 (ja) | 2015-04-15 |
Family
ID=49595630
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013138603A Active JP5700720B2 (ja) | 2013-07-02 | 2013-07-02 | 携帯端末、ロック状態制御プログラムおよびロック状態制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5700720B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020154823A (ja) * | 2019-03-20 | 2020-09-24 | ソフトバンク株式会社 | 制御プログラム、制御方法及び端末装置 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3074063U (ja) * | 2000-06-14 | 2000-12-19 | 亮佐 笠井 | 携帯電話機用の充電器及び携帯電話 |
JP3707417B2 (ja) * | 2000-10-30 | 2005-10-19 | 日本電気株式会社 | ダイヤルロック機能を有する携帯端末 |
JP3671832B2 (ja) * | 2000-10-31 | 2005-07-13 | 日本電気株式会社 | 携帯電話端末 |
JP2005027097A (ja) * | 2003-07-03 | 2005-01-27 | Sharp Corp | 携帯端末装置 |
JP4634346B2 (ja) * | 2006-08-09 | 2011-02-16 | 京セラ株式会社 | 端末装置 |
JP2008228107A (ja) * | 2007-03-14 | 2008-09-25 | Nec Corp | 携帯端末 |
JP2008236336A (ja) * | 2007-03-20 | 2008-10-02 | Nec Access Technica Ltd | 小型情報端末,落下時における小型情報端末のロック制御方法およびプログラム |
-
2013
- 2013-07-02 JP JP2013138603A patent/JP5700720B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013225921A (ja) | 2013-10-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20230251826A1 (en) | Method for Quickly Starting Application Service, and Terminal | |
CN102053665B (zh) | 便携式终端 | |
US20090280872A1 (en) | Mobile apparatus | |
CN203734713U (zh) | 实现移动设备防丢功能的防丢线缆 | |
CN103458124A (zh) | 一种终端的关机处理方法、装置和终端设备 | |
JP2010114832A (ja) | 電子機器 | |
JP5407522B2 (ja) | 通信機器 | |
JP5195031B2 (ja) | 携帯端末 | |
JP5700720B2 (ja) | 携帯端末、ロック状態制御プログラムおよびロック状態制御方法 | |
JP2013153244A (ja) | 端末装置、充電制御方法、及びプログラム | |
CN203299559U (zh) | 智能电子腕表 | |
CN104202470B (zh) | 终端电源控制方法及装置 | |
JP2007329789A (ja) | 電子機器 | |
JP2010130055A (ja) | 携帯端末および携帯端末プログラム | |
CN105657199A (zh) | 建立通话连接的方法、装置及交换设备 | |
CN203368539U (zh) | 可用作手机的座机 | |
KR20140118532A (ko) | 이동단말기 분실 방지 시스템 | |
CN105870994B (zh) | 终端设备 | |
CN205453679U (zh) | 一种电子卡及通讯系统 | |
CA2721869C (en) | Apparatus and method for detecting physical state and holster presence | |
JP5417739B2 (ja) | 携帯端末 | |
JP2006295826A (ja) | セキュリティ機能を備えた携帯情報端末 | |
JP2012109698A (ja) | 携帯端末装置及びプログラム | |
JP3326237B2 (ja) | 携帯電話器 | |
KR100627734B1 (ko) | 휴대용 장치의 비상 전원 공급 방법 및 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130730 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130730 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140110 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140121 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140324 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140708 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140908 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150210 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150213 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5700720 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |