JP5683679B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5683679B2 JP5683679B2 JP2013246440A JP2013246440A JP5683679B2 JP 5683679 B2 JP5683679 B2 JP 5683679B2 JP 2013246440 A JP2013246440 A JP 2013246440A JP 2013246440 A JP2013246440 A JP 2013246440A JP 5683679 B2 JP5683679 B2 JP 5683679B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cover
- lock lever
- image forming
- forming apparatus
- posture
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Fixing For Electrophotography (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
Description
2・・・・・・本体ハウジング
500・・・・定着装置(処理構造体)
510・・・・定着ハウジング(処理筐体)
520・・・・カバー
521・・・・リブ(干渉部材)
530・・・・把持部
532・・・・捻りコイルバネ(付勢部材)
540・・・・定着部(処理部)
550・・・・ロックレバー
551・・・・アーム
552・・・・フック
553・・・・回動シャフト
554・・・・操作部
600・・・・支持板
610・・・・係合穴
93・・・・・画像形成部
Claims (6)
- 本体ハウジングと、
前記本体ハウジングに備えられた支持板と、
画像形成に関する処理を実行する処理部と、
前記処理部を支持する処理筐体と、
前記本体ハウジング内で前記支持板に対して前記処理筐体の位置を固定する固定姿勢と、前記固定を解除する解除姿勢との間で姿勢変更可能なロックレバーと、
該ロックレバーを覆う被覆位置と、前記ロックレバーを視認可能に露出させる開放位置との間で回動可能に前記処理筐体に取り付けられるカバーと、
前記処理筐体に回動可能に取り付けられ、前記カバーと一体的に回動する把持部と、を備え、
前記カバーは、当該カバーが前記開放位置から前記被覆位置に至る際に、前記固定姿勢である前記ロックレバーとは干渉せず、前記解除姿勢にある前記ロックレバーとは干渉する干渉部材を備える、画像形成装置。 - 請求項1に記載の画像形成装置において、
前記ロックレバーは、棒状の部材であって、第1端部と、該第1端部と反対側の第2端部と、前記第1端部と前記第2端部との間に配置される回動軸と、を備え、
前記第1端部側には前記支持板に設けられた係合部と係合可能なフック部が備えられ、前記第2端部側には当該ロックレバーを姿勢変更させる際にユーザーが操作する操作部が備えられ、
前記ロックレバーの姿勢変更は、前記回動軸回りの回動によって行われ、
前記操作部が、前記カバーで覆われると共に、前記解除姿勢の状態で前記干渉部材と干渉する、画像形成装置。 - 請求項2に記載の画像形成装置において、
前記干渉部材が、前記カバーの裏面に突設されたリブであり、当該カバーの裏面には前記リブで区画された収容空間が備えられ、
前記ロックレバーが前記固定姿勢であるとき、前記収容空間内へ前記操作部が進入することで、前記カバーが前記開放位置から前記被覆位置に至り、
前記ロックレバーが前記解除姿勢であるとき、前記リブが前記操作部と干渉することで、前記カバーが前記開放位置から前記被覆位置に至ることが阻止される、画像形成装置。 - 請求項1〜3のいずれか1項に記載の画像形成装置において、さらに、
前記カバーが前記開放位置から前記被覆位置へ向かうよう付勢する付勢部材を備える、画像形成装置。 - 請求項1に記載の画像形成装置において、
前記把持部は、前記カバーが前記被覆位置にあるとき、前記処理筐体に沿い、前記カバーが開放位置にあるとき、前記処理筐体から突出する、画像形成装置。 - 請求項1に記載の画像形成装置において、
前記カバーは、不透明な材料から形成される、画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013246440A JP5683679B2 (ja) | 2013-11-28 | 2013-11-28 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013246440A JP5683679B2 (ja) | 2013-11-28 | 2013-11-28 | 画像形成装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011145944A Division JP5427843B2 (ja) | 2011-06-30 | 2011-06-30 | 定着装置及び画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014038363A JP2014038363A (ja) | 2014-02-27 |
JP5683679B2 true JP5683679B2 (ja) | 2015-03-11 |
Family
ID=50286484
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013246440A Active JP5683679B2 (ja) | 2013-11-28 | 2013-11-28 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5683679B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6658018B2 (ja) * | 2016-02-02 | 2020-03-04 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0816064A (ja) * | 1994-07-02 | 1996-01-19 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置の前カバー |
JP2001100576A (ja) * | 1999-07-27 | 2001-04-13 | Ricoh Co Ltd | 定着ユニット脱落防止装置 |
JP4155014B2 (ja) * | 2002-12-11 | 2008-09-24 | 富士ゼロックス株式会社 | シート搬送装置、定着装置 |
JP2005070406A (ja) * | 2003-08-25 | 2005-03-17 | Murata Mach Ltd | 画像形成装置 |
JP4574468B2 (ja) * | 2004-11-30 | 2010-11-04 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP5082222B2 (ja) * | 2005-10-11 | 2012-11-28 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置 |
JP4388057B2 (ja) * | 2006-08-31 | 2009-12-24 | 株式会社沖データ | 現像剤収容器、画像形成ユニット及び画像形成装置 |
JP5153264B2 (ja) * | 2007-08-29 | 2013-02-27 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置及びユニット |
JP5523216B2 (ja) * | 2009-06-30 | 2014-06-18 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
-
2013
- 2013-11-28 JP JP2013246440A patent/JP5683679B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014038363A (ja) | 2014-02-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5427843B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
EP2631205B1 (en) | Sheet loading device, and image forming apparatus having same | |
JP2012158422A (ja) | シート給紙装置及び画像形成装置 | |
JP5201894B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2011131951A (ja) | 搬送ローラ、搬送ローラが組み込まれた搬送組立体及び搬送組立体が組み込まれた画像形成装置 | |
CN103853003A (zh) | 支撑单元及图像形成装置 | |
JP2009157256A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006056065A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5683679B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5119279B2 (ja) | 処理構造体、定着装置及び定着装置を備える画像形成装置 | |
JP5364757B2 (ja) | シートサイズ設定装置、給紙装置及び画像形成装置 | |
JP2013003191A (ja) | 画像形成装置 | |
JP7555177B2 (ja) | 転写ベルトユニットおよび画像形成装置 | |
JP5785926B2 (ja) | 給紙装置、およびこれを備えた画像形成装置 | |
US8781363B2 (en) | Medium carrying unit and image forming apparatus using the medium carrying unit | |
US9746797B2 (en) | Image forming apparatus comprising a body, a photoreceptor unit, and a developing unit | |
JP5340132B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5331739B2 (ja) | 給紙装置およびそれを備えた画像形成装置 | |
JP2004348127A (ja) | 稼働中の取り出しのための安全遮蔽機構を有するシート複写原稿作成マシン | |
JP2023087454A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6225622B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2018002413A (ja) | 給送トレイ、給送装置、画像形成装置及び画像読取装置 | |
JP2021107914A (ja) | カートリッジユニット | |
JP2013156485A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009157257A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141028 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141127 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141217 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150113 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5683679 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |