JP5672791B2 - ガス化ガス製造システム及び方法 - Google Patents
ガス化ガス製造システム及び方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5672791B2 JP5672791B2 JP2010140505A JP2010140505A JP5672791B2 JP 5672791 B2 JP5672791 B2 JP 5672791B2 JP 2010140505 A JP2010140505 A JP 2010140505A JP 2010140505 A JP2010140505 A JP 2010140505A JP 5672791 B2 JP5672791 B2 JP 5672791B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- boiler
- gas
- gasification
- gasification gas
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
- Treatment Of Water By Ion Exchange (AREA)
- Heat Treatment Of Water, Waste Water Or Sewage (AREA)
- Physical Water Treatments (AREA)
- Industrial Gases (AREA)
Description
本実施形態に係るガス化ガス製造システムは、図1に示すように、ガス化炉1、ボイラ2、酸化改質炉3、直接冷却器4、間接冷却器5、コンプレッサ6、脱硫・脱CO2装置7、また排水処理装置8によって構成されている。このような各構成要素のうち、ガス化炉1及びボイラ2及び排水処理装置8はガス化手段を構成し、また酸化改質炉3、直接冷却器4、間接冷却器5、コンプレッサ6及び脱硫・脱CO2装置7は、ガス精製手段を構成している。
本ガス化ガス製造システムでは、ガス化手段によって水蒸気を用いて可燃性原料からガス化ガスが生成され、当該ガス化ガスはガス精製手段によって生成されることによって製品ガスとなる。そして、このガス精製手段によるガス化ガスの精製過程において各種の排水が発生するが、これら排水は、ガス精製手段の構成要素である排水処理装置8によってボイラ水として再利用できるまでに浄化されてガス化手段を構成するボイラ2に供給される。
また、本実施形態によれば、活性汚泥処理を利用することなく排水を処理するので、ガス化ガスの製造過程で発生した排水を安定して処理することをも目的としている。
(1)上記実施形態では石炭を可燃性原料とし、この関係で排水にタール成分や有機成分、また無機成分が不純物としてまれるが、可燃性原料は石炭に限定されるものではない。ガス化炉1に供される可燃性原料としては、石炭の他に、例えば都市ごみ、産業廃棄物、汚泥、農業廃棄物等の各種廃棄物等の固形燃料やバイオマス等が考えられ、可燃性原料の性状に応じて排水に含まれる不純物は異なるので、タール成分や有機成分、また無機成分の他にボイラ水として不都合な成分(例えば塩素成分やシアン成分)を除去する装置を追加しても良い。
Claims (6)
- ボイラで生成した水蒸気を用いて可燃性原料をガス化するガス化手段と、
該ガス化手段で生成されたガス化ガスを精製するガス精製手段と、を具備し、
前記ガス精製手段は、ガス化ガスの精製から発生した排水に有機成分除去処理及び窒素成分除去処理を施すことにより前記ボイラに供するためのボイラ水を生成することを特徴とするガス化ガス製造システム。 - 前記ガス精製手段は、無機イオン除去処理あるいは蒸留処理のいずれか一方あるいは両方をさらに施すことを特徴とする請求項1記載のガス化ガス製造システム。
- 前記ガス精製手段は、排水に有機成分除去処理を施す設備として、少なくとも凝集沈殿槽を備えることを特徴とする請求項1または2記載のガス化ガス製造システム。
- 前記ガス精製手段は、排水に窒素成分除去処理を施す設備としてアンモニアストリッピング装置を備えることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載のガス化ガス製造システム。
- 前記無機イオン除去処理は、イオン交換膜によって行われることを特徴とする請求項2に記載のガス化ガス製造システム。
- ボイラで生成した水蒸気を用いて可燃性原料からガス化ガスを生成し、該ガス化ガスに不純物を除去する精製処理を施すガス化ガス製造方法であって、
前記精製処理から発生した排水に有機成分除去処理及び窒素成分除去処理を施すことにより前記ボイラに供するためのボイラ水を生成することを特徴とするガス化ガス製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010140505A JP5672791B2 (ja) | 2010-06-21 | 2010-06-21 | ガス化ガス製造システム及び方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010140505A JP5672791B2 (ja) | 2010-06-21 | 2010-06-21 | ガス化ガス製造システム及び方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012001686A JP2012001686A (ja) | 2012-01-05 |
JP5672791B2 true JP5672791B2 (ja) | 2015-02-18 |
Family
ID=45534032
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010140505A Active JP5672791B2 (ja) | 2010-06-21 | 2010-06-21 | ガス化ガス製造システム及び方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5672791B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014008501A (ja) * | 2012-07-03 | 2014-01-20 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 排水処理システム及び複合発電設備 |
CN110564455B (zh) * | 2019-09-18 | 2024-06-14 | 华陆工程科技有限责任公司 | 一种煤制气装置细渣干燥方法 |
CN115321630B (zh) * | 2022-10-11 | 2023-02-14 | 浙江百能科技有限公司 | 煤炭分级利用废水零排放耦合制氢的方法和系统 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001354975A (ja) * | 2000-06-13 | 2001-12-25 | Hitachi Ltd | 石炭ガス化および灰溶融炉、および複合発電システム |
JP2003305467A (ja) * | 2002-04-12 | 2003-10-28 | Electric Power Dev Co Ltd | 石炭ガス化排水の処理方法 |
JP2006232904A (ja) * | 2005-02-23 | 2006-09-07 | Hitachi Ltd | 石炭ガス化システムのガス精製方法 |
JP4540628B2 (ja) * | 2006-03-16 | 2010-09-08 | 三井造船株式会社 | 廃棄物ガス化装置 |
JP5512922B2 (ja) * | 2007-07-18 | 2014-06-04 | 株式会社タクマ | ガス精製システムおよびそのシステムにおける洗浄排水処理方法 |
-
2010
- 2010-06-21 JP JP2010140505A patent/JP5672791B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012001686A (ja) | 2012-01-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN107847991B (zh) | 用于废物处置的设备及相关方法 | |
US8557118B2 (en) | Gasification grey water treatment systems | |
KR101668549B1 (ko) | 배수 처리 시스템 및 복합 발전 설비 | |
US20110289847A1 (en) | Gasification Process | |
JP2019525888A (ja) | 生物的物質の嫌気性発酵からのバイオガスの性質向上及び水素生成のための方法及び装置 | |
JP5672791B2 (ja) | ガス化ガス製造システム及び方法 | |
AU2012250295B2 (en) | Method for gasifying solid raw material containing carbon | |
RU2535219C2 (ru) | Способ очистки технологического конденсата | |
US10351456B2 (en) | Process for treatment of sour water generated from coal gasification | |
JP2014159528A (ja) | 合成ガス生成システム | |
RU2425796C2 (ru) | Генерирование водяного пара в процессах реформинга с водяным паром | |
JP2006232904A (ja) | 石炭ガス化システムのガス精製方法 | |
JP5974730B2 (ja) | ガス化ガス生成システム、および、ガス化ガス生成方法 | |
JP2006213535A (ja) | 廃棄物をガス化溶融炉で処理する際に発生する塩水からの塩製造方法及び装置 | |
US20190315640A1 (en) | Membrane bio-reactor for condensate cleanup | |
JP2023518687A (ja) | ガス化及びフィッシャー・トロプシュプロセス廃水処理 | |
CN204848562U (zh) | 一种煤气化废水处理系统 | |
WO2022264732A1 (ja) | 水素及びアンモニア製造システム | |
KR102038725B1 (ko) | 고형물들의 가스화를 위한 프로세스 및 장치 | |
CN103620060A (zh) | 生产生铁或液态钢半成品的方法 | |
WO2023198870A1 (en) | Production of halide free hydrocarbons | |
JP5407376B2 (ja) | ガス化ガス精製方法及び装置 | |
JP4563087B2 (ja) | 被処理物処理システムと被処理物処理方法 | |
CN106277529A (zh) | 一种回收酸性水中h2s和nh3并净化酸性水的方法 | |
JP5407358B2 (ja) | ガス化ガス精製方法及び装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20120118 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130423 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140507 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140704 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140902 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141104 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141202 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141215 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5672791 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |