JP5669562B2 - 画像処理装置、サーバ装置、それらの制御方法、及びプログラム - Google Patents
画像処理装置、サーバ装置、それらの制御方法、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5669562B2 JP5669562B2 JP2010282230A JP2010282230A JP5669562B2 JP 5669562 B2 JP5669562 B2 JP 5669562B2 JP 2010282230 A JP2010282230 A JP 2010282230A JP 2010282230 A JP2010282230 A JP 2010282230A JP 5669562 B2 JP5669562 B2 JP 5669562B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image processing
- processing apparatus
- execution instruction
- mfp
- execution
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 74
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 27
- 230000006870 function Effects 0.000 description 138
- 230000004044 response Effects 0.000 description 32
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 19
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 12
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 4
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 2
- 210000000707 wrist Anatomy 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00204—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
- H04N1/00209—Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
- H04N1/00222—Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00344—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a management, maintenance, service or repair apparatus
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00352—Input means
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00352—Input means
- H04N1/00384—Key input means, e.g. buttons or keypads
- H04N1/00389—Programmable function keys, e.g. for one-touch operation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/00464—Display of information to the user, e.g. menus using browsers, i.e. interfaces based on mark-up languages
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0084—Digital still camera
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0094—Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3204—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
- H04N2201/3205—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of identification information, e.g. name or ID code
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3204—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
- H04N2201/3207—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of an address
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3225—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
- H04N2201/3233—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of authentication information, e.g. digital signature, watermark
- H04N2201/3235—Checking or certification of the authentication information, e.g. by comparison with data stored independently
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
Description
図1は本実施形態における画像処理システムの全体図である。
MFP102は、MFP101とは異なりFAX機能を備えることを特徴とする。
CPU311を含む制御部310は、Webサーバ103を統括的に制御する。CPU311はROM312やHDD314に格納された制御プログラムを読み出して各種制御処理を実行する。ROM312は後述するフローチャートに係る処理を実行するための制御プログラムや、図6に後述する管理リスト600などの情報を格納する。RAM313はCPU311の主メモリ、ワークエリア等の一時記憶領域として用いられる。HDD314はROM312と同様に、後述する各フローチャートに係る処理を実行するための制御プログラムや、図6に後述する管理リスト600などの情報を格納する。
Webブラウザ420が操作部219の最前面に表示されていれば、Webブラウザ状態判定部440はWebサービスプロバイダ430が受信した実行指示が示す画像処理機能を実行すると判定する。一方、Webブラウザ420が操作部219の最前面に表示されていなければ、ユーザは他の処理を行おうと操作している、つまりユーザが画像処理機能の実行をキャンセルしたとみなす。
(1)の例は、複数の操作画面を重ねて表示するマルチウィンドウ機能を備える場合の例である。マルチウィンドウ機能を備えない構成(ある操作画面を表示するときに、それまでに表示していた操作画面が閉じられる)の場合は、次のような判定を行う。即ち、Webブラウザ420が操作部219に表示されていれば、Webブラウザ状態判定部440はWebサービスプロバイダ430が受信した実行指示が示す画像処理機能を実行すると判定する。一方、Webブラウザ420が操作部219に表示されていなければ、ユーザは他の処理を行おうと操作している、つまりユーザが画像処理機能の実行をキャンセルしたとみなす。
Webブラウザが起動していれば、Webブラウザ状態判定部440はWebサービスプロバイダ430が受信した実行指示が示す画像処理機能を実行すると判定する。一方、Webブラウザ420が起動していなければ、ユーザは他の処理を行おうと操作している、つまりユーザが画像処理機能の実行をキャンセルしたとみなす。
ステップS804において、CPU211はユーザの操作によって新たな画面遷移が発生したかどうかを判定する。CPU211が新たな画面遷移が発生したと判定した場合は、ステップS801に戻る。一方、CPU211が新たな画面遷移が発生していないと判定した場合は、ステップS805に進む。
実施形態1では、図11のステップS1105によると、スキャン処理で取得した画像データをMFP101からWebサーバ103に送信している。そしてステップS1106で、Webサーバ103がリモート利用される装置であるMFP102に画像データを送信している。画像データの送信はネットワークのトラフィックの増加に繋がるので、図11のシーケンス図が示す方法では、MFP101とWebサーバ103の間、そしてMFP102とWebサーバ103との間でトラフィックが増加してしまう。そこで本実施形態では、MFP101とWebサーバ103の間、そしてMFP102とWebサーバ103との間のトラフィックの増加を防ぐことを目的とする。
実施形態1及び実施形態2では、Webアプリケーション410はMFP101及びMFP102が備えるWebブラウザ420とWebサービスプロバイダ430それぞれに対して通信を行っている。これに対して本実施形態では、MFP101が備えるWebブラウザ420へのレスポンスに、MFP101及びMFP102が備えるWebサービスプロバイダ430に送信する画像処理機能の実行指示を埋め込んで送信することを特徴とする。
本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。
103 Webサーバ
211 CPU
220 操作部
221 プリンタ
222 スキャナ
410 Webアプリケーション
420 Webブラウザ
430 Webサービスプロバイダ
440 Webブラウザ状態判定部
Claims (15)
- 画像処理機能を備える画像処理装置であって、
外部装置により提供される操作画面を表示するWebブラウザと、
前記操作画面を介して入力されたユーザからの指示内容を前記外部装置に通知する通知手段と、
実行すべき前記画像処理機能を示す実行指示であって、前記通知手段が通知した指示内容に基づく第1の実行指示と、当該第1の実行指示とは異なる第2の実行指示とのいずれかを前記外部装置から受信する受信手段と、
前記受信手段が前記第1の実行指示を受信した場合には、前記Webブラウザの状態に基づいて当該第1の実行指示が示す画像処理機能を実行するか否かを決定し、前記受信手段が前記第2の実行指示を受信した場合には、前記Webブラウザの状態に関わらず当該第2の実行指示が示す画像処理機能を実行するように制御する制御手段とを備えることを特徴とする画像処理装置。 - 前記Webブラウザが表示されている場合、又は、前記Webブラウザが起動している場合には、前記制御手段は前記第1の実行指示が示す画像処理機能を実行するように制御し、前記Webブラウザが表示されていない場合、又は、前記Webブラウザが起動していない場合には、前記制御手段は前記第1の実行指示が示す画像処理機能を実行しないように制御することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
- 前記第2の実行指示は、前記画像処理装置とは異なる画像処理装置でのユーザの操作に基づく実行指示であることを特徴とする請求項1又は2に記載の画像処理装置。
- 前記第2の実行指示が示す画像処理機能を実行するときに用いる画像データを、前記画像処理装置とは異なる画像処理装置から受信することを特徴とする請求項3に記載の画像処理装置。
- 前記第2の実行指示が示す画像処理機能を実行するときに用いる画像データを前記外部装置から受信することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 前記受信手段は、前記第2の実行指示と共に前記画像データを受信することを特徴とする請求項5に記載の画像処理装置。
- 前記第1の実行指示は、前記外部装置で生成されることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 前記第2の実行指示は、前記外部装置で生成されることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 操作画面を表示するための画面情報を第1の画像処理装置に提供する提供手段と、
前記操作画面を介して入力されたユーザからの指示内容を前記第1の画像処理装置から受信する受信手段と、
前記指示内容に応じて、前記第1の画像処理装置とは異なる第2の画像処理装置が備える画像処理機能の実行を指示する実行指示を生成する生成手段と、
前記実行指示が前記第2の画像処理装置とは異なる装置からの指示内容に応じて生成されたことを示す情報と、当該実行指示とを当該第2の画像処理装置に送信する送信手段とを備えることを特徴とするサーバ装置。 - 操作画面を表示するための画面情報を第1の画像処理装置に提供する提供手段と、
前記操作画面を介して入力されたユーザからの指示内容を前記第1の画像処理装置から受信する受信手段と、
前記指示内容に応じて、前記第1の画像処理装置とは異なる第2の画像処理装置が備える画像処理機能の実行を指示する実行指示を生成する生成手段と、
前記第1の画像処理装置を示す情報と前記実行指示とを前記第2の画像処理装置に送信する送信手段とを備えることを特徴とするサーバ装置。 - 画像処理機能を備える画像処理装置の制御方法であって、
外部装置により提供される操作画面をWebブラウザに表示する表示ステップと、
前記操作画面を介して入力されたユーザからの指示内容を前記外部装置に通知する通知ステップと、
実行すべき前記画像処理機能を示す実行指示であって、前記通知ステップで通知した指示内容に基づく第1の実行指示と、当該第1の実行指示とは異なる第2の実行指示とのいずれかを前記外部装置から受信する受信ステップと、
前記受信ステップで前記第1の実行指示を受信した場合には、前記Webブラウザの状態に基づいて当該第1の実行指示が示す画像処理機能を実行するか否かを決定し、前記受信ステップで前記第2の実行指示を受信した場合には、前記Webブラウザの状態に関わらず当該第2の実行指示が示す画像処理機能を実行するように制御する制御ステップとを有することを特徴とする画像処理装置の制御方法。 - 請求項11に記載の画像処理装置の制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
- 操作画面を表示するための画面情報を第1の画像処理装置に提供する提供ステップと、
前記操作画面を介して入力されたユーザからの指示内容を前記第1の画像処理装置から受信する受信ステップと、
前記指示内容に応じて、前記第1の画像処理装置とは異なる第2の画像処理装置が備える画像処理機能の実行を指示する実行指示を生成する生成ステップと、
前記実行指示が前記第2の画像処理装置とは異なる装置からの指示内容に応じて生成されたことを示す情報と、当該実行指示とを当該第2の画像処理装置に送信する送信ステップとを有することを特徴とするサーバ装置の制御方法。 - 操作画面を表示するための画面情報を第1の画像処理装置に提供する提供ステップと、
前記操作画面を介して入力されたユーザからの指示内容を前記第1の画像処理装置から受信する受信ステップと、
前記指示内容に応じて、前記第1の画像処理装置とは異なる第2の画像処理装置が備える画像処理機能の実行を指示する実行指示を生成する生成ステップと、
前記第1の画像処理装置を示す情報と前記実行指示とを前記第2の画像処理装置に送信する送信ステップとを有することを特徴とするサーバ装置の制御方法。 - 請求項13又は14に記載のサーバ装置の制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010282230A JP5669562B2 (ja) | 2010-12-17 | 2010-12-17 | 画像処理装置、サーバ装置、それらの制御方法、及びプログラム |
US13/315,185 US8937728B2 (en) | 2010-12-17 | 2011-12-08 | Image processing apparatus, server apparatus, methods for controlling displays of the apparatuses, and storage medium |
CN201110422531.6A CN102547030B (zh) | 2010-12-17 | 2011-12-13 | 图像处理装置、服务器装置以及控制这些装置的方法 |
EP11194096A EP2466868A1 (en) | 2010-12-17 | 2011-12-16 | Image processing apparatus, server apparatus, methods for controlling the apparatuses, and storage medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010282230A JP5669562B2 (ja) | 2010-12-17 | 2010-12-17 | 画像処理装置、サーバ装置、それらの制御方法、及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012129953A JP2012129953A (ja) | 2012-07-05 |
JP5669562B2 true JP5669562B2 (ja) | 2015-02-12 |
Family
ID=45495648
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010282230A Expired - Fee Related JP5669562B2 (ja) | 2010-12-17 | 2010-12-17 | 画像処理装置、サーバ装置、それらの制御方法、及びプログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8937728B2 (ja) |
EP (1) | EP2466868A1 (ja) |
JP (1) | JP5669562B2 (ja) |
CN (1) | CN102547030B (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5720666B2 (ja) * | 2012-12-17 | 2015-05-20 | コニカミノルタ株式会社 | 遠隔操作システム、被遠隔操作装置およびプログラム |
JP2015207913A (ja) * | 2014-04-21 | 2015-11-19 | コニカミノルタ株式会社 | 遠隔制御システム、画像処理装置、遠隔制御方法および遠隔制御プログラム |
JP6524896B2 (ja) * | 2015-11-27 | 2019-06-05 | ブラザー工業株式会社 | プログラム |
JP6514805B2 (ja) * | 2018-04-23 | 2019-05-15 | シャープ株式会社 | 情報処理装置、複合機、情報処理システム及び情報処理方法 |
JP7336220B2 (ja) * | 2019-03-15 | 2023-08-31 | キヤノン株式会社 | 情報処理システム、およびその制御方法 |
JP7415424B2 (ja) * | 2019-10-15 | 2024-01-17 | ブラザー工業株式会社 | 制御プログラム、情報処理装置 |
JP7387396B2 (ja) * | 2019-11-13 | 2023-11-28 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、その制御方法及びプログラム |
JP2024043064A (ja) * | 2022-09-16 | 2024-03-29 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 画像形成装置、画像形成プログラム、及び画像処理システム |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20010050782A1 (en) * | 2000-05-19 | 2001-12-13 | Konica Corporation | Image forming system |
JP2002359718A (ja) * | 2001-03-02 | 2002-12-13 | Canon Inc | 画像処理装置、情報処理方法、制御プログラム |
JP4500718B2 (ja) * | 2004-06-23 | 2010-07-14 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、画像処理装置、並びに遠隔操作システム及びその制御方法 |
JP2006140898A (ja) * | 2004-11-15 | 2006-06-01 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成システム |
JP4016996B2 (ja) * | 2005-04-19 | 2007-12-05 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像処理システム、画像処理装置、および画像処理プログラム |
JP4207050B2 (ja) * | 2005-06-27 | 2009-01-14 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP4868955B2 (ja) | 2006-06-22 | 2012-02-01 | 株式会社リコー | 画像処理装置、情報処理装置、サーバ装置、表示制御システム、及び表示制御方法 |
US20080043137A1 (en) | 2006-08-07 | 2008-02-21 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Apparatus, Method and System for Image Forming |
JP4986234B2 (ja) * | 2007-09-04 | 2012-07-25 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 情報処理装置 |
JP4493698B2 (ja) | 2008-01-30 | 2010-06-30 | シャープ株式会社 | 連携システム |
JP2009271753A (ja) * | 2008-05-08 | 2009-11-19 | Canon Inc | 画像処理システム、その制御方法、プログラムおよび記憶媒体 |
JP4535169B2 (ja) * | 2008-06-02 | 2010-09-01 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | ネットワークシステム、画像処理装置、画像データ格納方法、および画像データ送信プログラム |
JP4666027B2 (ja) | 2008-08-29 | 2011-04-06 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像処理装置およびサーバ |
JP5328499B2 (ja) | 2009-06-11 | 2013-10-30 | キヤノン株式会社 | 処理装置および方法、並びにプログラム |
JP5591040B2 (ja) * | 2009-12-11 | 2014-09-17 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム |
JP2011180989A (ja) * | 2010-03-03 | 2011-09-15 | Canon Inc | プリントサーバー装置、印刷制御方法及びプログラム |
-
2010
- 2010-12-17 JP JP2010282230A patent/JP5669562B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-12-08 US US13/315,185 patent/US8937728B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2011-12-13 CN CN201110422531.6A patent/CN102547030B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2011-12-16 EP EP11194096A patent/EP2466868A1/en not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102547030A (zh) | 2012-07-04 |
US8937728B2 (en) | 2015-01-20 |
CN102547030B (zh) | 2014-12-31 |
EP2466868A1 (en) | 2012-06-20 |
JP2012129953A (ja) | 2012-07-05 |
US20120154840A1 (en) | 2012-06-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5669562B2 (ja) | 画像処理装置、サーバ装置、それらの制御方法、及びプログラム | |
JP4890605B2 (ja) | 複合機、複合機制御システム、プログラムおよび記録媒体 | |
US9092704B2 (en) | Image forming system, image forming apparatus, and recording medium | |
WO2011105013A1 (en) | Image processing apparatus, image processing system, method for controlling the same, and program therefor | |
JP5743671B2 (ja) | 情報処理装置およびその制御方法 | |
JP5704800B2 (ja) | データ処理装置、データ処理処理方法、プログラム | |
CN111314569B (zh) | 图像处理系统、云服务器以及程序 | |
JP5701025B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理システム、画像処理装置の制御方法、及びプログラム | |
JP5524723B2 (ja) | 画像読取システム、サーバ装置、画像読取装置、画像読取方法、制御方法、及びプログラム | |
JP5669460B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理装置の制御方法及びプログラム | |
JP2011188434A (ja) | 画像処理装置、表示方法及びプログラム | |
US20120033258A1 (en) | Image processing apparatus, control method of image processing apparatus, and storage medium | |
JP2010072679A (ja) | 画像形成システム、画像形成装置、端末装置、印刷制御方法およびプログラム | |
JP2012034277A (ja) | 画像処理システム、その制御方法およびプログラム | |
JP2006203870A (ja) | サービス利用システム、情報処理装置、外部処理装置及びサービス利用プログラム | |
JP5754904B2 (ja) | 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム | |
JP5645621B2 (ja) | 情報処理装置、画像処理装置、情報処理装置の制御方法、画像処理装置の制御方法、及びプログラム | |
JP2013142920A (ja) | アプリケーション管理装置、アプリケーション管理システム、プログラムおよびその記録媒体 | |
JP4683966B2 (ja) | 遠隔操作システム及び画像形成装置 | |
JP5800529B2 (ja) | 画像処理装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム | |
JP2008282311A (ja) | ネットワーク装置およびデータ更新方法 | |
JP2012003637A (ja) | 情報処理システム、その制御方法、及びプログラム | |
JP5248643B2 (ja) | 複合機、複合機制御システム、複合機の制御方法、プログラムおよびその記録媒体 | |
JP4828806B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理システム | |
JP2013105357A (ja) | サーバ装置、情報処理装置、サーバ装置の制御方法及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140826 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141027 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141118 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141216 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |