JP5658978B2 - 薄膜トランジスタ回路基板及びその製造方法 - Google Patents
薄膜トランジスタ回路基板及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5658978B2 JP5658978B2 JP2010251668A JP2010251668A JP5658978B2 JP 5658978 B2 JP5658978 B2 JP 5658978B2 JP 2010251668 A JP2010251668 A JP 2010251668A JP 2010251668 A JP2010251668 A JP 2010251668A JP 5658978 B2 JP5658978 B2 JP 5658978B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thin film
- oxide semiconductor
- semiconductor thin
- film transistor
- manufacturing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10D—INORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
- H10D30/00—Field-effect transistors [FET]
- H10D30/60—Insulated-gate field-effect transistors [IGFET]
- H10D30/67—Thin-film transistors [TFT]
- H10D30/674—Thin-film transistors [TFT] characterised by the active materials
- H10D30/6755—Oxide semiconductors, e.g. zinc oxide, copper aluminium oxide or cadmium stannate
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10D—INORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
- H10D99/00—Subject matter not provided for in other groups of this subclass
Landscapes
- Thin Film Transistor (AREA)
Description
絶縁基板上に酸化物半導体薄膜を形成し、前記酸化物半導体薄膜の上にゲート絶縁層を形成し、前記ゲート絶縁層の上にゲート層を形成し、前記ゲート層の上にレジストパターンを形成し、前記レジストパターンをマスクとして、前記ゲート絶縁層及び前記ゲート層を一括してパターニングして、ゲート絶縁膜上にゲート電極を形成するとともに、ソース領域及びドレイン領域となる前記酸化物半導体薄膜を露出させ、露出させた前記酸化物半導体薄膜を、少なくともシラン(SiH4)を含むガスに晒し、前記シランを含むガスに晒した後に連続して層間絶縁膜を形成し、前記層間絶縁膜に、前記ソース領域及び前記ドレイン領域のそれぞれに到達する第1及び第2コンタクトホールを形成し、前記第1コンタクトホールから前記ソース領域にコンタクトしたソース電極、及び、前記第2コンタクトホールから前記ドレイン領域にコンタクトしたドレイン電極を形成する、ことを特徴とする薄膜トランジスタ回路基板の製造方法が提供される。
絶縁基板上に形成され、チャネル領域、前記チャネル領域を挟んだ両側にソース領域及びドレイン領域を有する酸化物半導体薄膜と、前記酸化物半導体薄膜の前記チャネル領域上に形成されるとともに前記ソース領域及び前記ドレイン領域を露出するゲート絶縁膜と、前記ゲート絶縁膜の上に形成されたゲート電極と、前記酸化物半導体薄膜、前記ゲート絶縁膜、及び、前記ゲート電極を覆うとともに、前記ソース領域に到達する第1コンタクトホール及び前記ドレイン領域に到達する第2コンタクトホールが形成された層間絶縁膜と、前記第1コンタクトホールから前記ソース領域にコンタクトしたソース電極、及び、前記第2コンタクトホールから前記ドレイン領域にコンタクトしたドレイン電極と、を備え、前記酸化物半導体薄膜において、前記ソース領域及び前記ドレイン領域は、底面側よりも上面側が低抵抗であることを特徴とする薄膜トランジスタ回路基板が提供される。
10…絶縁基板
11…アンダーコート層
12…ゲート絶縁膜 12A…ゲート絶縁層
13…層間絶縁膜
A…薄膜トランジスタ
SC…酸化物半導体薄膜
G…ゲート電極 GA…ゲート層
S…ソース電極 D…ドレイン電極
Claims (9)
- 絶縁基板上に酸化物半導体薄膜を形成し、
前記酸化物半導体薄膜の上にゲート絶縁層を形成し、
前記ゲート絶縁層の上にゲート層を形成し、
前記ゲート層の上にレジストパターンを形成し、
前記レジストパターンをマスクとして、前記ゲート絶縁層及び前記ゲート層を一括してパターニングして、ゲート絶縁膜上にゲート電極を形成するとともに、ソース領域及びドレイン領域となる前記酸化物半導体薄膜を露出させ、
露出させた前記酸化物半導体薄膜を、少なくともシラン(SiH4)を含むガスに晒し、
前記シランを含むガスに晒した後に連続して層間絶縁膜を形成し、
前記層間絶縁膜に、前記ソース領域及び前記ドレイン領域のそれぞれに到達する第1及び第2コンタクトホールを形成し、
前記第1コンタクトホールから前記ソース領域にコンタクトしたソース電極、及び、前記第2コンタクトホールから前記ドレイン領域にコンタクトしたドレイン電極を形成する、ことを特徴とする薄膜トランジスタ回路基板の製造方法。 - 前記層間絶縁膜は、酸化シリコンにより形成することを特徴とする請求項1に記載の薄膜トランジスタ回路基板の製造方法。
- 前記層間絶縁膜は、少なくともシランを含むガスを導入したプラズマCVD法を用いて形成し、
前記酸化物半導体薄膜を、少なくともシランを含むガスに晒す工程は、前記プラズマCVD法による前記層間絶縁膜の形成開始前の前記ガスの調圧時に行うことを特徴とする請求項1または2に記載の薄膜トランジスタ回路基板の製造方法。 - 前記ゲート絶縁層は、プラズマCVD法を用いて形成し、
前記ゲート絶縁層を形成する少なくとも形成初期に、少なくともシラン(SiH4)及び亜酸化窒素(N2O)を含むガスを導入し、SiH4/N2O流量比が1%以下の条件で形成することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の薄膜トランジスタ回路基板の製造方法。 - 前記酸化物半導体薄膜を露出させた後に、酸素を含む雰囲気で熱アニールすることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の薄膜トランジスタ回路基板の製造方法。
- 前記ゲート絶縁層を形成した後であって前記ゲート層を形成する前に、窒素雰囲気で熱アニールすることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の薄膜トランジスタ回路基板の製造方法。
- 前記ゲート絶縁層及び前記ゲート層をパターニングするに際して、少なくともフッ素を含むガスでプラズマドライエッチング法により前記ゲート絶縁層をエッチングすることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の薄膜トランジスタ回路基板の製造方法。
- 前記プラズマドライエッチングおいて、少なくともフッ素及び水素を含む混合ガスを用いることを特徴とする請求項7に記載の薄膜トランジスタ回路基板の製造方法。
- 前記酸化物半導体薄膜は、インジウム(In)、ガリウム(Ga)、亜鉛(Zn)、スズ(Sn)の少なくとも1つを含む酸化物によって形成されたことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の薄膜トランジスタ回路基板の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010251668A JP5658978B2 (ja) | 2010-11-10 | 2010-11-10 | 薄膜トランジスタ回路基板及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010251668A JP5658978B2 (ja) | 2010-11-10 | 2010-11-10 | 薄膜トランジスタ回路基板及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012104639A JP2012104639A (ja) | 2012-05-31 |
JP5658978B2 true JP5658978B2 (ja) | 2015-01-28 |
Family
ID=46394701
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010251668A Active JP5658978B2 (ja) | 2010-11-10 | 2010-11-10 | 薄膜トランジスタ回路基板及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5658978B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20130136063A (ko) | 2012-06-04 | 2013-12-12 | 삼성디스플레이 주식회사 | 박막 트랜지스터, 이를 포함하는 박막 트랜지스터 표시판 및 그 제조 방법 |
KR20140032155A (ko) * | 2012-09-06 | 2014-03-14 | 삼성디스플레이 주식회사 | 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조방법 |
JP5722293B2 (ja) | 2012-10-19 | 2015-05-20 | 株式会社神戸製鋼所 | 薄膜トランジスタ |
JP6083053B2 (ja) * | 2013-05-29 | 2017-02-22 | 株式会社Joled | 薄膜トランジスタ装置とその製造方法、および表示装置 |
KR102131195B1 (ko) * | 2013-07-16 | 2020-07-08 | 삼성디스플레이 주식회사 | 박막 트랜지스터를 포함하는 표시 기판 및 이의 제조 방법 |
JP6286058B2 (ja) * | 2014-09-24 | 2018-02-28 | 富士フイルム株式会社 | 画像形成媒体および画像形成媒体の製造方法ならびに画像形成方法 |
JP6425508B2 (ja) | 2014-11-25 | 2018-11-21 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 薄膜トランジスタ |
KR102333756B1 (ko) * | 2019-04-18 | 2021-12-02 | 삼성디스플레이 주식회사 | 박막 트랜지스터, 이를 포함하는 박막 트랜지스터 표시판 및 그 제조 방법 |
JP2021027199A (ja) | 2019-08-06 | 2021-02-22 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 表示装置及びその製造方法 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0743744A (ja) * | 1993-07-30 | 1995-02-14 | Hitachi Ltd | 液晶表示装置およびその製造方法 |
JP5126730B2 (ja) * | 2004-11-10 | 2013-01-23 | キヤノン株式会社 | 電界効果型トランジスタの製造方法 |
JP5171258B2 (ja) * | 2005-12-02 | 2013-03-27 | 出光興産株式会社 | Tft基板及びtft基板の製造方法 |
JP2007287451A (ja) * | 2006-04-14 | 2007-11-01 | Kochi Univ Of Technology | イオンをドーピングする装置、イオンをドーピングする方法、半導体装置の製法及び薄膜トランジスタの製法 |
JP2007287889A (ja) * | 2006-04-14 | 2007-11-01 | Kochi Univ Of Technology | 絶縁膜の成膜方法、半導体装置の製法 |
JP5268132B2 (ja) * | 2007-10-30 | 2013-08-21 | 富士フイルム株式会社 | 酸化物半導体素子とその製造方法、薄膜センサおよび電気光学装置 |
JP5704790B2 (ja) * | 2008-05-07 | 2015-04-22 | キヤノン株式会社 | 薄膜トランジスタ、および、表示装置 |
KR101496148B1 (ko) * | 2008-05-15 | 2015-02-27 | 삼성전자주식회사 | 반도체소자 및 그 제조방법 |
JP5484853B2 (ja) * | 2008-10-10 | 2014-05-07 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置の作製方法 |
JP5491833B2 (ja) * | 2008-12-05 | 2014-05-14 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置 |
JP5781720B2 (ja) * | 2008-12-15 | 2015-09-24 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 |
JP4975011B2 (ja) * | 2008-12-25 | 2012-07-11 | 東芝情報システム株式会社 | 電子クーポン取引システム、自動販売機、プログラム |
US8198666B2 (en) * | 2009-02-20 | 2012-06-12 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device including a nonvolatile memory element having first, second and third insulating films |
JP2012015436A (ja) * | 2010-07-05 | 2012-01-19 | Sony Corp | 薄膜トランジスタおよび表示装置 |
-
2010
- 2010-11-10 JP JP2010251668A patent/JP5658978B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012104639A (ja) | 2012-05-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5658978B2 (ja) | 薄膜トランジスタ回路基板及びその製造方法 | |
JP5015471B2 (ja) | 薄膜トランジスタ及びその製法 | |
US9608127B2 (en) | Amorphous oxide thin film transistor, method for manufacturing the same, and display panel | |
JP5099739B2 (ja) | 薄膜トランジスタ及びその製法 | |
TWI459474B (zh) | 金屬氮氧化物薄膜電晶體之覆蓋層 | |
JP6134230B2 (ja) | 薄膜トランジスタおよび表示装置 | |
US9000437B2 (en) | Thin-film semiconductor device including a multi-layer channel layer, and method of manufacturing the same | |
US20100283055A1 (en) | Tft substrate and tft substrate manufacturing method | |
US9246007B2 (en) | Oxide thin film transistor and method for manufacturing the same, array substrate, and display apparatus | |
US9178075B2 (en) | Thin-film semiconductor device and method for manufacturing the same | |
CN106128963A (zh) | 薄膜晶体管及制备方法、阵列基板及制备方法、显示面板 | |
US20130037808A1 (en) | Thin-film transistor device and method for manufacturing thin-film transistor device | |
JP2012104566A (ja) | 薄膜トランジスタ回路基板及びその製造方法 | |
JP2010243594A (ja) | 薄膜トランジスタ基板およびその製造方法 | |
WO2018113214A1 (zh) | 薄膜晶体管及其制作方法、显示基板、显示装置 | |
CN103109373B (zh) | 显示装置用薄膜半导体装置及其制造方法 | |
JP2015198223A (ja) | 表示装置およびその製造方法 | |
JP5636304B2 (ja) | 薄膜トランジスタ回路基板及びその製造方法 | |
JP6286453B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
WO2014125820A1 (ja) | 薄膜トランジスタ | |
WO2012169397A1 (ja) | 薄膜トランジスタ、その製造方法、および表示素子 | |
KR101743111B1 (ko) | 박막 트랜지스터 및 그 제조 방법 | |
WO2015186354A1 (ja) | 薄膜トランジスタ及びその製造方法 | |
JP7492410B2 (ja) | 画素回路及びその製造方法 | |
JP6637783B2 (ja) | 薄膜トランジスタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130606 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20130606 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20130705 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140530 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140610 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140710 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141104 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141201 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5658978 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |