JP5646974B2 - 電気コネクタ - Google Patents
電気コネクタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5646974B2 JP5646974B2 JP2010269814A JP2010269814A JP5646974B2 JP 5646974 B2 JP5646974 B2 JP 5646974B2 JP 2010269814 A JP2010269814 A JP 2010269814A JP 2010269814 A JP2010269814 A JP 2010269814A JP 5646974 B2 JP5646974 B2 JP 5646974B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electric wire
- fastener
- housing
- electrical connector
- main body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
Description
内部開口に信号端子及び電源端子を含む複数のコンタクト端子が装着されるコンタクト端子装着部と、前記複数のコンタクト端子に接続される電線の保持部とを有する本体ハウジングと、
前記コンタクト端子装着部及び前記電線の保持部を覆い、かつ前記電線を外部へ導出した状態で前記本体ハウジングに取り付けられるカバーハウジングと、
を備えた電気コネクタにおいて、
前記本体ハウジングは、前記電線の保持部に、
前記電線を結束する結束具が嵌入される結束具保持部と、
締結具によって前記電線と前記本体ハウジングとを一体に締結するための締結具保持部が形成され、
前記結束具保持部には、前記結束具の両側に第1側壁及び第2側壁が形成されており、
前記結束具は、前記第1側壁及び前記第2側壁により挟持されることで、前記電線の延伸された軸方向に固定され、且つ、前記締結具は、前記締結具保持部に前記電線と一体に締結されることで、前記電線が前記締結具保持部の周方向に固定されていることを特徴とする。
前記電線の保持部は、前記本体ハウジングの前記コンタクト端子装着部の軸方向に対して横方向に突出して形成されていることを特徴とする。
前記収容される部分には、前記締結具が嵌まり込み、位置固定される固定部が形成されていることを特徴とする。
Claims (7)
- 内部開口に信号端子及び電源端子を含む複数のコンタクト端子が装着されるコンタクト端子装着部と、前記複数のコンタクト端子に接続される電線の保持部とを有する本体ハウジングと、
前記コンタクト端子装着部及び前記電線の保持部を覆い、かつ前記電線を外部へ導出した状態で前記本体ハウジングに取り付けられるカバーハウジングと、を備えた電気コネクタにおいて、
前記本体ハウジングは、前記電線の保持部に、
前記電線を結束する結束具が嵌入される結束具保持部と、
締結具によって前記電線と前記本体ハウジングとを一体に締結するための締結具保持部が形成され、
前記結束具保持部には、前記結束具の両側に第1側壁及び第2側壁が形成されており、
前記結束具は、前記第1側壁及び前記第2側壁により挟持されることで、前記電線の延伸された軸方向に固定され、且つ、前記締結具は、前記締結具保持部に前記電線と一体に締結されることで、前記電線が前記締結具保持部の周方向に固定されていることを特徴とする電気コネクタ。 - 前記電線の保持部は、前記本体ハウジングの前記コンタクト端子装着部の軸方向に対して横方向に突出して形成されていることを特徴とする請求項1に記載の電気コネクタ。
- 前記カバーハウジングの内側には、前記締結具により前記電線と一体に締結された前記締結具保持部が前記締結具とともに収容される部分を有し、
前記収容される部分には、前記締結具が嵌まり込み、位置固定される固定部が形成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の電気コネクタ。 - 前記電線の保持部は、前記結束具保持部及び前記締結具保持部が互いに隣接して形成されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の電気コネクタ。
- 前記締結具保持部は前記締結具が挿通される貫通孔が少なくとも1つ形成されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の電気コネクタ。
- 前記締結具保持部は、前記電線を圧接するための複数の突起が形成されていることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の電気コネクタ。
- 前記複数のコンタクト端子は少なくとも1つのユニットハウジングに装着され、前記ユニットハウジングが前記本体ハウジングの前記コンタクト端子装着部に装着されていることを特徴とする請求項1に記載の電気コネクタ。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010269814A JP5646974B2 (ja) | 2010-12-02 | 2010-12-02 | 電気コネクタ |
CN201110391406.3A CN102570162B (zh) | 2010-12-02 | 2011-11-30 | 电连接器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010269814A JP5646974B2 (ja) | 2010-12-02 | 2010-12-02 | 電気コネクタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012119241A JP2012119241A (ja) | 2012-06-21 |
JP5646974B2 true JP5646974B2 (ja) | 2014-12-24 |
Family
ID=46414940
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010269814A Active JP5646974B2 (ja) | 2010-12-02 | 2010-12-02 | 電気コネクタ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5646974B2 (ja) |
CN (1) | CN102570162B (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6282932B2 (ja) * | 2014-05-21 | 2018-02-21 | 日本圧着端子製造株式会社 | コネクタ |
JP2017073300A (ja) * | 2015-10-08 | 2017-04-13 | 住友電装株式会社 | コネクタ |
JP6597375B2 (ja) | 2016-02-19 | 2019-10-30 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 配線構造 |
EP3376606B1 (en) | 2017-03-17 | 2021-05-05 | Aptiv Technologies Limited | Cable harness plug |
JP6944203B2 (ja) * | 2019-02-04 | 2021-10-06 | 株式会社七星科学研究所 | コネクタ |
JP7274127B2 (ja) * | 2019-11-07 | 2023-05-16 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | コネクタ |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3907397A (en) * | 1974-09-30 | 1975-09-23 | Augat Inc | High density connector plug assembly |
JPS633076U (ja) * | 1986-06-24 | 1988-01-09 | ||
JP3552532B2 (ja) * | 1998-05-08 | 2004-08-11 | 住友電装株式会社 | 電線保持具を備えたコネクタ |
JP3383635B2 (ja) * | 2000-05-24 | 2003-03-04 | 日本圧着端子製造株式会社 | アングルプラグコネクタ |
DE20013282U1 (de) * | 2000-08-02 | 2001-12-13 | Robert Bosch Gmbh, 70469 Stuttgart | Kabelbaumstecker mit einer Fixiereinrichtung für den Kabelbaum |
JP2002367714A (ja) * | 2001-06-04 | 2002-12-20 | Yazaki Corp | ワイヤーハーネスおよびワイヤーハーネスの製造方法 |
JP2003173843A (ja) * | 2001-12-06 | 2003-06-20 | Jst Mfg Co Ltd | 電線保持機構を備えた電気コネクタ |
US6746284B1 (en) * | 2003-10-02 | 2004-06-08 | Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. | Electrical connector assembly having signal and power terminals |
JP2006086091A (ja) * | 2004-09-17 | 2006-03-30 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | コネクタ |
-
2010
- 2010-12-02 JP JP2010269814A patent/JP5646974B2/ja active Active
-
2011
- 2011-11-30 CN CN201110391406.3A patent/CN102570162B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102570162A (zh) | 2012-07-11 |
JP2012119241A (ja) | 2012-06-21 |
CN102570162B (zh) | 2016-03-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5646974B2 (ja) | 電気コネクタ | |
CN102751673B (zh) | 电线穿过引导件的绑带单元 | |
JP2003223952A (ja) | 合体式コネクタにおける電線保持構造 | |
JP5682997B2 (ja) | 電気コネクタ | |
JP2003173843A (ja) | 電線保持機構を備えた電気コネクタ | |
US9184542B2 (en) | Connector cover regulating rib and groove | |
JP6669997B2 (ja) | コネクタ | |
EP1909363A2 (en) | A cable holder and a cable holding method | |
JP2016009527A (ja) | コネクタ | |
JP2019128997A5 (ja) | ||
EP2637900B1 (en) | Electric wire fixing device | |
JP2017123746A (ja) | プロテクタ及びプロテクタ付ワイヤーハーネス | |
JP6554136B2 (ja) | 電気接続箱、および電気接続箱とプロテクタとの接続構造 | |
JP5585777B2 (ja) | 電気接続箱 | |
JP6669996B2 (ja) | コネクタ | |
JP5703011B2 (ja) | ワイヤハーネスのアース接続構造 | |
JP2019128996A5 (ja) | ||
JP2001223040A (ja) | ケーブル取付構造 | |
KR100982942B1 (ko) | 커넥터 | |
JP2012119240A (ja) | 電気コネクタ | |
KR102192229B1 (ko) | 와이어링의 고정장치 | |
JP6248912B2 (ja) | スプライス部の絶縁構造、ハーネス配置プレートおよび配線ユニット | |
EP1901400A2 (en) | A wire cover and a locking construction therefor | |
JP2015033314A (ja) | 結束バンドの取付構造 | |
CN100428600C (zh) | 将线束固定在电连接箱的罩上的结构和电连接箱 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130926 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20140401 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20140407 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140425 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140508 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140623 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141016 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141106 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5646974 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |