JP5610011B2 - インクジェット式画像形成装置の組み立てシステム - Google Patents
インクジェット式画像形成装置の組み立てシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5610011B2 JP5610011B2 JP2013044009A JP2013044009A JP5610011B2 JP 5610011 B2 JP5610011 B2 JP 5610011B2 JP 2013044009 A JP2013044009 A JP 2013044009A JP 2013044009 A JP2013044009 A JP 2013044009A JP 5610011 B2 JP5610011 B2 JP 5610011B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image forming
- ink
- forming apparatus
- color
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Description
給紙搬送ユニットと作像ユニットと排紙ユニットを長尺状被記録媒体の搬送方向に沿って配置して連結されるインクジェット式画像形成装置の組み立てシステムであって、
前記作像ユニットとして、
後記の第2ないし第4の色とは異なる第1の色のインクを装填した第1のインクジェットヘッドと、前記第1の色及び後記の第3、第4の色とは異なる第2の色のインクを装填した第2のインクジェットヘッドと、前記第1、第2の色及び後記の第4の色とは異なる第3の色のインクを装填した第3のインクジェットヘッドと、前記第1ないし第3の色とは異なる第4の色のインクを装填した第4のインクジェットヘッドを備えた単一作像ユニットと、
前記第1の色のインクを装填した第1のインクジェットヘッドと、前記第2の色のインクを装填した第2のインクジェットヘッドを有する第1の作像ユニットと、前記第3の色のインクを装填した第3のインクジェットヘッドと、前記第4の色のインクを装填した第4のインクジェットヘッドを有する第2の作像ユニットを備えた2連作像ユニット集合体と、
前記第1の色のインクを装填した第1のインクジェットヘッドを有する第1の作像ユニットと、前記第2の色のインクを装填した第2のインクジェットヘッドを有する第2の作像ユニットと、前記第3の色のインクを装填した第3のインクジェットヘッドを有する第3の作像ユニットと、前記第4の色のインクを装填した第4のインクジェットヘッドを有する第4の作像ユニットを備えた4連作像ユニット集合体を有し、
組み立てる画像形成装置の仕様に応じて選択された、前記単一作像ユニット、前記2連作像ユニット集合体及び前記4連作像ユニット集合体のうち何れかの作像ユニットが、前記給紙搬送ユニット及び前記排紙搬送ユニットと分離可能に連結されて画像形成装置を構成することを特徴とするものである。
図1は、本発明の第1実施形態に係る画像形成装置の各種ユニットを示す概略構成図である。
図6は、本発明の第2実施形態に係る画像形成装置の概略構成図である。この実施形態に係る画像形成装置204は、給紙搬送ユニット2と排紙搬送ユニット4の間に作像ユニット3a,3bの他に、ユーザが特別に使用する特別色の作像ユニット3dが介在されている。本実施形態では、作像ユニット3a,3bのウェブ搬送方向下流側に特別色の作像ユニット3dが配置されている。このように特別色の作像ユニット3dを用いることにより、カラーの多様化を図り、より高画質の画像が形成できる。
図7は、本発明の第3実施形態に係る画像形成装置の概略構成図である。この実施形態に係る画像形成装置205は、給紙搬送ユニット2と排紙搬送ユニット4の間に4台の作像ユニット3e〜3hが介在されている。
図10は、図3に示す各インクカセット10とインクヘッド12の接続関係の変形例(第4実施形態)を示す図である。
図11は本発明の第5実施形態に係る画像形成装置の概略構成図、図12は作像ユニットと上位装置の関係を示すブロック図である。
図13は本発明の第6実施形態に係る画像形成装置の概略構成図、図14は作像ユニットと上位装置の関係を示すブロック図である。本実施形態と図11に示す実施形態と相違する点は、各作像ユニット3の情報を連結する作像ユニット3間で伝達し、そのうちの何れかに一旦集約して、そこから上位装置36に伝送する構成になっている点である。
図15は、本発明の第7実施形態に係る画像形成装置の概略構成図である。本実施形態の場合、ウェブ1の搬送方向最下流に設置されている排紙搬送ユニット4から順次情報を付け加えて、ウェブ1の搬送方向最上流に設置されている給紙搬送ユニット2でそれらを集約して、集約した情報を上位装置36に伝送する構成になっている。
2:給紙搬送ユニット、
3a〜3h:作像ユニット、
4:排紙搬送ユニット、
5:インフィードローラ、
6:ニップローラ、
7:ガイドローラ、
8:ウェブ出口、
10:インクカセット、
11:カセット装着部、
12:インクヘッド、
13:プラテンローラ、
15:ウェブ入口、
16:ウェブ出口、
18:アウトフィードローラ、
19:ニップローラ、
20:ガイドローラ、
21:ウェブ入口、
24:凸部。
Claims (10)
- 給紙搬送ユニットと作像ユニットと排紙ユニットを長尺状被記録媒体の搬送方向に沿って配置して連結されるインクジェット式画像形成装置の組み立てシステムであって、
前記作像ユニットとして、
後記の第2ないし第4の色とは異なる第1の色のインクを装填した第1のインクジェットヘッドと、前記第1の色及び後記の第3、第4の色とは異なる第2の色のインクを装填した第2のインクジェットヘッドと、前記第1、第2の色及び後記の第4の色とは異なる第3の色のインクを装填した第3のインクジェットヘッドと、前記第1ないし第3の色とは異なる第4の色のインクを装填した第4のインクジェットヘッドを備えた単一作像ユニットと、
前記第1の色のインクを装填した第1のインクジェットヘッドと、前記第2の色のインクを装填した第2のインクジェットヘッドを有する第1の作像ユニットと、前記第3の色のインクを装填した第3のインクジェットヘッドと、前記第4の色のインクを装填した第4のインクジェットヘッドを有する第2の作像ユニットを備えた2連作像ユニット集合体と、
前記第1の色のインクを装填した第1のインクジェットヘッドを有する第1の作像ユニットと、前記第2の色のインクを装填した第2のインクジェットヘッドを有する第2の作像ユニットと、前記第3の色のインクを装填した第3のインクジェットヘッドを有する第3の作像ユニットと、前記第4の色のインクを装填した第4のインクジェットヘッドを有する第4の作像ユニットを備えた4連作像ユニット集合体を有し、
組み立てる画像形成装置の仕様に応じて選択された、前記単一作像ユニット、前記2連作像ユニット集合体及び前記4連作像ユニット集合体のうち何れかの作像ユニットが、前記給紙搬送ユニット及び前記排紙搬送ユニットと分離可能に連結されて画像形成装置を構成することを特徴とするインクジェット式画像形成装置の組み立てシステム。
- 請求項1に記載のインクジェット式画像形成装置の組み立てシステムにおいて、
前記作像ユニットの他に、ユーザが特別に使用する特別色のインクを装填した特別色作像ユニットが追加されることを特徴とするインクジェット式画像形成装置の組み立てシステム。 - 請求項1または2に記載のインクジェット式画像形成装置の組み立てシステムにおいて、
前記作像ユニットにおける色配列は、前記被記録媒体搬送方向に沿って複数ずつ同じ色を並べて配置していることを特徴とするインクジェット式画像形成装置の組み立てシステム。 - 請求項1または2に記載のインクジェット式画像形成装置の組み立てシステムにおいて、
前記単一作像ユニットと2連作像ユニット集合体と4連作像ユニット集合体での前記第1の色、第2の色、第3の色、第4の色の前記被記録媒体搬送方向での配列順序が同じであることを特徴とするインクジェット式画像形成装置の組み立てシステム。 - 請求項1に記載のインクジェット式画像形成装置の組み立てシステムにおいて、
使用する前記作像ユニットの数によって前記被記録媒体の搬送速度が分けて設定されていることを特徴とするインクジェット式画像形成装置の組み立てシステム。 - 請求項1に記載のインクジェット式画像形成装置の組み立てシステムにおいて、
前記作像ユニットが前記インクジェットヘッドに装填されるインクの色を検出する色情報センサを有し、
当該画像形成装置との間で情報の授受を行う上位装置を備え、
前記色情報センサによって検出された作像ユニットまたは作像ユニット集合体の色配列情報を前記上位装置に伝送し、
前記上位装置に予め記憶されている画像形成装置の仕様別の色配列パターンと前記色配列情報を比較して、前記画像形成装置の仕様を判断して、
その画像形成装置の仕様に合った駆動制御データを前記給紙搬送ユニットと排紙ユニットに出力して、給紙搬送ユニットと排紙ユニットを駆動制御することを特徴とするインクジェット式画像形成装置の組み立てシステム。 - 請求項6に記載のインクジェット式画像形成装置の組み立てシステムにおいて、
前記色配列情報が前記色配列パターンと異なる場合、エラー表示して、当該画像形成装置の印刷動作を停止する構成になっていることを特徴とするインクジェット式画像形成装置の組み立てシステム。 - 請求項6に記載のインクジェット式画像形成装置の組み立てシステムにおいて、
前記作像ユニットが、前記インクジェットヘッドにインクを供給するインクカセットと、そのインクカセットの装着/非装着を検出する装着検出センサを有し、
その装着検出センサによりインクカセットの非装着が検出された場合、エラー表示して、当該画像形成装置の印刷動作を停止する構成になっていることを特徴とするインクジェット式画像形成装置の組み立てシステム。 - 請求項6に記載のインクジェット式画像形成装置の組み立てシステムにおいて、
前記装着検出センサを前記色情報センサが兼ねていることを特徴とするインクジェット式画像形成装置の組み立てシステム。 - 請求項6に記載のインクジェット式画像形成装置の組み立てシステムにおいて、
前記作像ユニットが、前記インクジェットヘッドにインクを供給するインクカセットと、そのインクカセット内のインク残量を検出するレベルセンサを有し、
そのレベルセンサにより前記インクジェットヘッドへのインクの補給ができなくなった場合、エラー表示して、当該画像形成装置の印刷動作を停止する構成になっていることを特徴とするインクジェット式画像形成装置の組み立てシステム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013044009A JP5610011B2 (ja) | 2013-03-06 | 2013-03-06 | インクジェット式画像形成装置の組み立てシステム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013044009A JP5610011B2 (ja) | 2013-03-06 | 2013-03-06 | インクジェット式画像形成装置の組み立てシステム |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008281845A Division JP5233595B2 (ja) | 2008-10-31 | 2008-10-31 | 画像形成装置および画像形成装置の組み立てシステム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013107400A JP2013107400A (ja) | 2013-06-06 |
JP5610011B2 true JP5610011B2 (ja) | 2014-10-22 |
Family
ID=48704669
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013044009A Expired - Fee Related JP5610011B2 (ja) | 2013-03-06 | 2013-03-06 | インクジェット式画像形成装置の組み立てシステム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5610011B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101791108B1 (ko) * | 2015-11-03 | 2017-11-21 | 주식회사 포스코 | 잉크젯 프린팅을 이용한 코팅 강판의 제조장치 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005141258A (ja) * | 2005-02-07 | 2005-06-02 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JP5066953B2 (ja) * | 2007-03-07 | 2012-11-07 | 富士ゼロックス株式会社 | 露光装置および画像形成装置 |
-
2013
- 2013-03-06 JP JP2013044009A patent/JP5610011B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013107400A (ja) | 2013-06-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5233595B2 (ja) | 画像形成装置および画像形成装置の組み立てシステム | |
JP5673709B2 (ja) | インクジェット式画像形成装置 | |
JP5623192B2 (ja) | 画像処理装置および画像処理方法 | |
CN100548682C (zh) | 在喷墨成像装置中用于补偿故障喷嘴的方法和装置 | |
JP5277853B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5169324B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US6412902B2 (en) | Printing head inspecting device and method for printer | |
CN109249718B (zh) | 印刷方法以及印刷装置 | |
JP2019104214A (ja) | 液体吐出装置、液体吐出システム、及び液体吐出装置のリフレッシュ方法 | |
JP2010064466A (ja) | 画像形成装置 | |
KR20090013673A (ko) | 잉크젯 화상형성장치 및 그 제어방법 | |
JP5610011B2 (ja) | インクジェット式画像形成装置の組み立てシステム | |
JP4576940B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
US20070146455A1 (en) | Inkjet Recording Apparatus | |
JP2002079663A (ja) | プリンタの記録素子検査装置及び方法 | |
US8226192B2 (en) | Printing apparatus and printing method | |
JP2010064330A (ja) | 画像形成装置 | |
US20240034065A1 (en) | Liquid ejection apparatus | |
JP4308213B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US20210309013A1 (en) | Inkjet recording apparatus | |
JP2005280192A (ja) | インクジェットプリンタ | |
JP5200798B2 (ja) | 画像形成装置 | |
CN119305306A (zh) | 喷墨记录装置 | |
JP2014046460A (ja) | 液体吐出装置 | |
JP2010264685A (ja) | 画像形成装置および画像形成方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130306 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130326 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140409 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140415 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140610 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140805 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140818 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5610011 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |