JP5592949B2 - ベルト装着部 - Google Patents
ベルト装着部 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5592949B2 JP5592949B2 JP2012521234A JP2012521234A JP5592949B2 JP 5592949 B2 JP5592949 B2 JP 5592949B2 JP 2012521234 A JP2012521234 A JP 2012521234A JP 2012521234 A JP2012521234 A JP 2012521234A JP 5592949 B2 JP5592949 B2 JP 5592949B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bar
- belt
- belt mounting
- insertion direction
- end side
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A44—HABERDASHERY; JEWELLERY
- A44B—BUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
- A44B11/00—Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts
- A44B11/02—Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts frictionally engaging surface of straps
- A44B11/04—Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts frictionally engaging surface of straps without movable parts
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A44—HABERDASHERY; JEWELLERY
- A44B—BUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
- A44B11/00—Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts
- A44B11/006—Attachment of buckle to strap
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T24/00—Buckles, buttons, clasps, etc.
- Y10T24/21—Strap tighteners
- Y10T24/2192—Buckle type
Landscapes
- Buckles (AREA)
- Clamps And Clips (AREA)
Description
このようなバックルなどにはベルトを装着するベルト装着部が設けられており、このベルト装着部には、2以上のバーが設けられているものが知られている。
例えば、特許文献1には、固定杆と、凸状部および凹状部が設けられた折返杆と、この折返杆と対向して凹状部および凸状部が設けられた係止杆とを有する止具のベルト調節部が記載されている。
特許文献2には、鋸歯形状が形成された第1バーと、断面形状が第2バーの第3コーナーを中心線上とした線対称な三角形であり頂角部にベルトとの摩擦抵抗を稼ぐための鋸歯形状が形成された第2バーとを有するバックルが記載されている。
このため、ベルトは張力により第1バー若しくは第2バーへ圧接されることとなる。よって、第1バーと第2バーとの間隔を小さくしなくても、ベルトと各バーとの摩擦抵抗を十分得ることができる。したがって、本発明のベルト装着部は、ベルトの挿通を容易に行うことができるとともに、ベルトと各バーとの摩擦抵抗を十分に得ることができる。
また、ベルトと各バーとの摩擦抵抗が十分得られるので、各バーに凹凸形状や鋸歯形状を形成する必要がなく、簡素な構成とすることができ、製造が容易となる。
このような発明では、前記第1バーと前記第2バーとが厚み方向に対し中央を基準に線対称な形状であるので、ベルトと各バーとの摩擦抵抗が、ベルトの幅方向において線対称となる。このため、安定したベルト装着性を実現できる。
このような発明では、第2バーは、断面形状が第1バーに向かう方向に拡開する台形形状に形成されるので、張力が加わっているベルトは、復元力により第1バー側へ大きく膨らむ。
このため、張力が加わっている状態では、擬似的に第1バーと第2バーとの間隔寸法が実際の間隔寸法よりも小さくなる。
よって、本発明では、ベルトを第1バーと第2バーとの間に挿通する際、広い間隔寸法において挿通することができ、挿通後、張力が加わった場合は、擬似的に間隔寸法が実際の間隔寸法よりも小さくなるため、ベルトと各バーとの摩擦抵抗を十分に確保することができる。
図1ないし図6には本発明の一実施形態が示されている。
図1に基づいてフロントリリースバックルの全体構成について説明する。
図1は、本発明の一実施形態にかかる全体構成を示す平面図である。
フロントリリースバックル1は、ベルトBの端部を連結・分離するためのものであり、合成樹脂によって一体成形されたプラグ10と、同様に合成樹脂で一体成形されたソケット20とを備えている。
なお、プラグ10およびソケット20の材質としては、合成樹脂に限らず金属など他の材質であってもよく、射出成形に限らず光造形、鋳造など他の成形方法によるものであってもよい。
図2は、前記実施形態のプラグを示す平面図である。
図2において、プラグ10は、合成樹脂の射出成形により全体を一体成形されたものであり、一対の脚部12を有する基部11と、脚部12にそれぞれ形成された係合部14と、ベルトなどが挿通されるベルト装着部19を有する。
脚部12は、基部11の幅方向(ソケット20に対するプラグ10の差込方向およびソケット20の厚み方向とそれぞれ直交する方向、図1における左右方向)に並列して長さ方向(ソケット20に対するプラグ10の差込方向、図1における上下方向)へ延びて互いに平行とされ、各々は中間ないし先端側が互いに厚み方向(前述した幅方向および差込方向とそれぞれ直交する方向)へ弾性変形可能とされている。
また、一対の脚部12は、それぞれ差込方向の先端側へ向けて厚み方向に緩やかに傾斜しており、これにより脚部12の全体で厚み方向へ弾性変形する力を受けることができる。
また、傾斜部14Bおよび連結傾斜部14Dは、差込方向の先端側へ向けて厚み寸法が小さくなるように緩やかに傾斜した傾斜面14Aと、連結傾斜面14Cとをそれぞれ備えている。
また、保持部16は、その幅方向外側に沿って設けられた凸状の保持凸部16Aを有する。
これらの係合部14および保持部16は、ソケット20の内側に形成された図示しない凹凸形状により案内され、これらの案内により差込操作の際にプラグ10が適切な位置へと誘導されるようになっている。
これにより、図示しないベルトをベルト取付孔19Aに挿通させて第2バー19Cの周囲に周回させ、第1バー19Bにベルトが当接されることにより、ベルトを係合して固定可能でかつ長さ調節も可能な構造となっている。
また、ベルト装着部19は、差込方向を基準に線対称な形状に形成されている。
第1傾斜部19B1と第2傾斜部19C1とは、それぞれの傾斜部19B1,19C1が対応する傾斜形状であり、第1バー19Bおよび第2バー19Cの中央部の間隔N1と縁端部の間隔N1とが同じ間隔寸法となっている。また、第2バー19Cの縁端から第1バー19Bの中央部までの差込方向における間隔寸法が間隔N2に形成されている。
図3は、前記実施形態のベルト装着部に挿通されたベルトに張力がかかっていない状態を示す拡大正面図である。図4は、前記実施形態のベルト装着部に挿通されたベルトに張力がかかっている状態を示す拡大正面図である。
図3に示すように、差込方向後端側19Eに挿通されたベルトBには、張力が加えられていない。このとき、ベルトBは、縁端部が第2傾斜部19C1に沿った断面形状に撓んでいる。
図5は、前記実施形態のベルト装着部を示す拡大断面図である。
図5に示すように、第2バー19Cの断面形状は、第1バー19B側に拡開する形状に形成されている。
第2バー19Cの断面形状は、略台形形状であり、第1バー19Bに対向する頂角C1と、これと反対側に位置する頂角C2とを有する。第1バー19Bの断面形状は、第2バー19Cに対向する頂角C3を有する。
また、第2バー19Cの断面形状は、略台形形状であり、第1バー19Bに対向する頂角C1がベルト装着部19の厚み寸法において、第2バー19Cに対向する第1バー19Bの2つの頂角C3よりも内側に位置している。
図6は前記実施形態のベルト装着部にベルトが挿通された状態を示す拡大断面図である。
図6には、張力がかかっていない状態のベルトB1と、張力がかかっている状態のベルトB2とが示されている。
ベルトB1およびベルトB2は、差込方向前端側19Dに挿通され、2つの頂角C2に当接し、一方の頂角C1とも当接し、差込方向後端側19Eに挿通され、一方の頂角C3に当接してベルト装着部19外へと引き出されている。
本実施形態では、第1バー19Bおよび第2バー19Cの縁端部に傾斜部19B1,19C1が設けられているので、ベルトBに張力がかかると、第2バー19Cは、ベルトBを第1バー19Bへ押し付けるようにガイドする。このため、ベルトBは張力により第1バー19Bへ圧接されることとなる。
よって、第1バー19Bと第2バー19Cとの間隔を小さくしなくても、ベルトBと各バー19B,19Cとの摩擦抵抗を十分得ることができる。
したがって、本実施形態のベルト装着部19は、ベルトBを差込方向後端側19Eに容易に挿通することができるとともにベルトBと各バー19B,19Cとの摩擦抵抗を十分に得ることができる。
また、ベルトBと各バー19B,19Cとの摩擦抵抗が十分得られるので、各バー19B,19Cに凹凸形状や鋸歯形状を形成する必要がなく、簡素な構成とすることができ、製造が容易となる。
なお、本発明は前記実施形態の構造に限らず、次のような変形をも含む。
本実施形態では、フロントリリースバックル1におけるベルト装着部19としたが、これに限らず、例えば、図7に示すような長さ調整式のベルト装着部(通称コキ)にベルト装着部19を採用してもよく、さらに、サイドリリースバックルや豆指しなどに採用しても構わない。
本実施形態では、第1バー19Bが第1傾斜部19B1を有するとしたが、これに限らず、第1傾斜部がない構成としてもよい。
また、第1傾斜部19B1が第2傾斜部19C1と対応する形状であるとしたが、これに限らず、異なる形状であってもよい。
19…ベルト装着部
19A…ベルト取付孔
19B…第1バー
19B1…第1傾斜部
19C…第2バー
19C1…第2傾斜部
B…ベルト
Claims (3)
- 対向する一対の基部バー(11A)の対応する箇所を連結する第1バー(19B)と、この第1バー(19B)と並列して前記基部バー(11A)を連結する第2バー(19C)と、ベルト取付孔(19A)とを有する扁平形状のベルト装着部(19)であって、
前記ベルト取付孔(19A)は、前記第2バー(19C)によって差込方向前端側(19D)と差込方向後端側(19E)とに分割され、
前記第2バー(19C)は、中央部が直線形状であり、両縁端部に傾斜部(19C1)を有し、
前記傾斜部(19C1)は端部ほど前記第1バー(19B)に近接し、
前記第2バー(19C)の断面形状は、前記第1バー(19B)に対向する頂角(C1)と、これと反対側に位置する頂角(C2)とを有し、
前記第1バー(19B)は、その両縁端部に前記第2バー(19C)と同じ向き形状に傾斜部(19B1)を有し、
前記第2バー(19C)の前記傾斜部(19C1)間の間隔寸法は、前記差込方向前端側(19D)と前記差込方向後端側(19E)とに挿通されて前記第2バー(19C)の周囲に周回されるベルトの幅寸法よりも短いことを特徴とするベルト装着部。 - 請求項1に記載のベルト装着部において、
前記第1バー(19B)と前記第2バー(19C)とが厚み方向に対し中央を基準に線対称な形状であることを特徴とするベルト装着部。 - 請求項1または請求項2に記載のベルト装着部において、
前記第2バー(19C)は、断面形状が前記第1バー(19B)に向かう方向に拡開する台形形状に形成されることを特徴とするベルト装着部。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2010/060778 WO2011161802A1 (ja) | 2010-06-24 | 2010-06-24 | ベルト装着部の構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2011161802A1 JPWO2011161802A1 (ja) | 2013-08-19 |
JP5592949B2 true JP5592949B2 (ja) | 2014-09-17 |
Family
ID=45371015
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012521234A Active JP5592949B2 (ja) | 2010-06-24 | 2010-06-24 | ベルト装着部 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20130097828A1 (ja) |
JP (1) | JP5592949B2 (ja) |
CN (1) | CN102946751B (ja) |
DE (1) | DE112010005684T5 (ja) |
TW (1) | TWI451849B (ja) |
WO (1) | WO2011161802A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106170222B (zh) * | 2014-03-28 | 2019-06-21 | 贝尔运动股份有限公司 | 无滑移单件式绑带调节器 |
US20180317611A1 (en) * | 2017-05-03 | 2018-11-08 | National Molding Llc | Redirect buckle |
US11304481B1 (en) | 2019-02-25 | 2022-04-19 | Nomad Innovations, Llc | Buckle |
JP1658589S (ja) * | 2019-12-11 | 2020-04-27 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0177411U (ja) * | 1988-09-13 | 1989-05-25 | ||
JPH0638809A (ja) * | 1992-07-28 | 1994-02-15 | Nifco Inc | 合成樹脂製バックル |
JPH11206420A (ja) * | 1997-12-29 | 1999-08-03 | Natl Molding Corp | バックル・アセンブリ |
JP2009011492A (ja) * | 2007-07-03 | 2009-01-22 | Ykk Corp | バックル |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1688328A (en) * | 1928-10-23 | freysinger | ||
JPH03156105A (ja) | 1989-08-18 | 1991-07-04 | Yoshihide Nakamura | 複流体タービンプラント |
JP4299941B2 (ja) * | 2000-02-10 | 2009-07-22 | 株式会社ニフコ | バックル |
JP2003033209A (ja) * | 2001-07-23 | 2003-02-04 | Ykk Corp | バックル |
JP3844994B2 (ja) * | 2001-10-25 | 2006-11-15 | Ykk株式会社 | ベルト用止具の調節部 |
JP3892363B2 (ja) * | 2002-08-08 | 2007-03-14 | Ykk株式会社 | バックル |
ES2357460T3 (es) * | 2005-07-20 | 2011-04-26 | Illinois Tool Works Inc. | Unidad de hebilla de apartura lateral. |
TWM290384U (en) * | 2005-11-17 | 2006-05-11 | Taiwan Ind Fastener Corp | Side-operating buckle |
US20070226967A1 (en) * | 2006-04-01 | 2007-10-04 | Wine-Woods Enterprises | Locking snap buckle |
-
2010
- 2010-06-24 WO PCT/JP2010/060778 patent/WO2011161802A1/ja active Application Filing
- 2010-06-24 DE DE112010005684T patent/DE112010005684T5/de not_active Ceased
- 2010-06-24 JP JP2012521234A patent/JP5592949B2/ja active Active
- 2010-06-24 CN CN201080067641.9A patent/CN102946751B/zh active Active
- 2010-06-24 US US13/806,171 patent/US20130097828A1/en not_active Abandoned
- 2010-12-09 TW TW099143060A patent/TWI451849B/zh active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0177411U (ja) * | 1988-09-13 | 1989-05-25 | ||
JPH0638809A (ja) * | 1992-07-28 | 1994-02-15 | Nifco Inc | 合成樹脂製バックル |
JPH11206420A (ja) * | 1997-12-29 | 1999-08-03 | Natl Molding Corp | バックル・アセンブリ |
JP2009011492A (ja) * | 2007-07-03 | 2009-01-22 | Ykk Corp | バックル |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE112010005684T5 (de) | 2013-05-29 |
CN102946751A (zh) | 2013-02-27 |
WO2011161802A1 (ja) | 2011-12-29 |
US20130097828A1 (en) | 2013-04-25 |
TWI451849B (zh) | 2014-09-11 |
JPWO2011161802A1 (ja) | 2013-08-19 |
CN102946751B (zh) | 2015-06-10 |
TW201200052A (en) | 2012-01-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6192283B2 (ja) | ファスナ部材 | |
KR101816465B1 (ko) | 표피재 고정용 걸림 부재 | |
KR101550548B1 (ko) | 표피재 지착용 클립 | |
JP5388775B2 (ja) | クリップ及びシートカバー被覆構造 | |
US20070022575A1 (en) | String holder | |
JP6554362B2 (ja) | ベルトクランプ | |
JP5592949B2 (ja) | ベルト装着部 | |
JP5177580B2 (ja) | デッキ材取付金具およびデッキ材取付構造 | |
JPH10201504A (ja) | 一体成形により得られる面ファスナー用係合部材 | |
US20120284974A1 (en) | Engaging clip | |
CN102469852B (zh) | 拉链 | |
CN105705066A (zh) | 蒙皮材料紧固用夹子 | |
CN110573376A (zh) | 用于内饰列入的止动夹具组件 | |
WO2014133151A1 (ja) | 固定機構 | |
JP2559017Y2 (ja) | 一体成形面ファスナー | |
JP5690157B2 (ja) | スライダー及びスライダー組立体 | |
US9750312B2 (en) | Fastener member | |
WO2011161801A1 (ja) | フロントリリースバックル | |
JP2000287717A (ja) | 網形ファスナー | |
JP2010244757A (ja) | スルークリップ | |
JP7206411B2 (ja) | 金属製エレメント及びスライドファスナー | |
JP3210712U (ja) | 連結具 | |
JP4121980B2 (ja) | スナップファスナー | |
KR200497464Y1 (ko) | 케이블 타이 | |
JP7563794B2 (ja) | 棒状部材相互の交差部連結具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131112 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140109 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140708 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140801 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5592949 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |