JP5592239B2 - 空気噴射式織機におけるサブノズルの噴射期間設定方法 - Google Patents
空気噴射式織機におけるサブノズルの噴射期間設定方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5592239B2 JP5592239B2 JP2010265112A JP2010265112A JP5592239B2 JP 5592239 B2 JP5592239 B2 JP 5592239B2 JP 2010265112 A JP2010265112 A JP 2010265112A JP 2010265112 A JP2010265112 A JP 2010265112A JP 5592239 B2 JP5592239 B2 JP 5592239B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sub
- nozzle
- reduction
- group
- injection period
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D03—WEAVING
- D03D—WOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
- D03D47/00—Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms
- D03D47/28—Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms wherein the weft itself is projected into the shed
- D03D47/30—Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms wherein the weft itself is projected into the shed by gas jet
- D03D47/3026—Air supply systems
- D03D47/3033—Controlling the air supply
- D03D47/304—Controlling of the air supply to the auxiliary nozzles
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Looms (AREA)
Description
前記空気噴射式織機が複数の緯入れ系列から成る多色緯入れ装置を備えた織機であって、前記噴射終了時期の修正を緯入れ系列毎に行うことを特徴とするものである。
(1)まず、作業者は、設定表示器に図2に示す画面を表示させる。なお、図2の左側半分に示されるグラフについては、当初、図6に示すように、初期設定値の状態がそのまま表示される。
組合せパターン<1>は、パターン1とパターン2を1つずつ組合せたものである。
組合せパターン<2>は、パターン1を1つと、パターン2を2つ組合せたものである。
組合せパターン<3>は、パターン1を1つと、パターン2を3つと、パターン3を1つ組合せたものである。
組合せパターン<4>は、パターン1を1つと、パターン2を3つと、パターン3を2つ組み合わせたものである。
組合せパターン<1>は、パターン2を2つ組合せたものである。
組合せパターン<2>は、パターン2を4つと、パターン3を1つ組合せたものである。
組合せパターン<3>は、パターン2を4つと、パターン3を3つ組合せたものである。
組合せパターン<4>は、パターン1を1つと、パターン2を4つと、パターン3を3つ組み合わせたものである。
その理由として、発明が解決しようとする課題の欄で前記したように、反給糸側のサブノズルグループは、緯入れ中(緯糸飛走中)の緯糸の搬送だけでなく、緯糸の先端が反給糸側へ到達した後の緯糸の緩み防止(ストレッチ機能)の役割も果たしているため、噴射終了時期を早めるのが好ましく無い場合が多い。従って、本発明は、空気噴射量削減パターンの対象として、最も反給糸側のサブノズルグループを含む下流側のサブノズルグループ群を除外したものであっても良い。
13給糸体 14緯糸
15測長貯留装置 16糸巻付けアーム
17ドラム 18係止ピン
19操作器 20メインノズル
21サブノズル 22経糸
23開口 24筬
25織布 26織り前
27給糸カッタ
30フィーラヘッド 31フィーラヘッド
32圧力空気源 33圧力調整器
34電磁開閉弁 35圧力調整器
36電磁開閉弁
40主軸 41エンコーダ
42織機制御装置 42a主制御装置
43緯入れ制御装置 44緯入れ制御部
45緯糸選択信号発生部 46設定表示装置
47設定表示器 48ポート
49メモリ
50CPU
C1カラー C2カラー
C3カラー
S1緯糸選択信号 θ角度
Claims (4)
- 緯入れ経路に沿って配置された多数本のサブノズルを複数本ずつ共通の電磁開閉弁に接続されているもの毎に分けて複数のサブノズルグループを形成し、前記複数のサブノズルグループ毎に設定された噴射期間で各サブノズルグループが空気噴射を行うことにより、メインノズルから射出された緯糸が前記空気噴射による助勢を受けて緯入れが行われる空気噴射式織機において、前記空気噴射式織機におけるサブノズルの噴射期間設定方法であって、
前記複数のサブノズルグループを、最も反給糸側のサブノズルグループを含むと共に2以上のサブノズルグループから成る下流側のサブノズルグループ群、最も給糸側のサブノズルグループを含むと共に2以上のサブノズルグループから成る上流側のサブノズルグループ群、及び下流側と上流側の各サブノズルグループ群に含まれるサブノズルグループを除くサブノズルグループから成る1以上の中流側のサブノズルグループ群に分けると共に、
少なくとも前記中流側のサブノズルグループ群及び前記上流側のサブノズルグループ群を対象とし、予め定められた期間を1単位とした噴射期間の削減態様を前記対象とするサブノズルグループ群毎に個別に定めることによって、前記対象とする全てのサブノズルグループ群に対する個別の噴射期間の削減態様を含む空気噴射量削減パターンを複数異なる内容で決定し、決定した複数の空気噴射量削減パターンを予め記憶させておくと共に任意に選択可能とし、
各サブノズルの噴射期間を設定するに際し、作業者が前記複数の空気噴射量削減パターンを任意に選択することにより、その選択された空気噴射量削減パターンに基づき、設定されている噴射期間の設定値における噴射終了時期が修正されることを特徴とする空気噴射式織機におけるサブノズルの噴射期間設定方法。 - 前記複数の空気噴射量削減パターンは、少なくとも上流側のサブノズルグループ群の噴射期間を削減すると共に中流側のサブノズルグループ群における噴射期間の削減量が上流側のサブノズルグループ群における噴射期間の削減量と同じか又は小さい第1の削減パターンと、中流側のサブノズルグループ群における噴射期間の削減量が他のサブノズルグループ群における噴射期間の削減量よりも大きい第2の削減パターンとを含むことを特徴とする請求項1記載の空気噴射式織機におけるサブノズルの噴射期間設定方法。
- 前記第1の削減パターンは、上流側のサブノズルグループ群における噴射期間の削減量と中流側のサブノズルグループ群における噴射期間の削減量とが同じであって全体としての削減量が異なる複数の削減パターンを含み、
前記第2の削減パターンは、中流側のサブノズルグループ群における噴射期間の削減量が異なる複数の削減パターンを含むことを特徴とする請求項2記載の空気噴射式織機におけるサブノズルの噴射期間設定方法。 - 前記空気噴射式織機が複数の緯入れ系列から成る多色緯入れ装置を備えた織機であって、前記噴射終了時期の修正を緯入れ系列毎に行うことを特徴とする請求項1、2又は3記載の空気噴射式織機におけるサブノズルの噴射期間設定方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010265112A JP5592239B2 (ja) | 2010-11-29 | 2010-11-29 | 空気噴射式織機におけるサブノズルの噴射期間設定方法 |
CN201110362197.XA CN102534953B (zh) | 2010-11-29 | 2011-11-15 | 空气喷射式织机的副喷嘴的喷射期间设定方法 |
EP11009299.6A EP2458049B1 (en) | 2010-11-29 | 2011-11-23 | Ejection-period setting method for sub-nozzles in air jet loom |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010265112A JP5592239B2 (ja) | 2010-11-29 | 2010-11-29 | 空気噴射式織機におけるサブノズルの噴射期間設定方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012117156A JP2012117156A (ja) | 2012-06-21 |
JP5592239B2 true JP5592239B2 (ja) | 2014-09-17 |
Family
ID=45065601
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010265112A Active JP5592239B2 (ja) | 2010-11-29 | 2010-11-29 | 空気噴射式織機におけるサブノズルの噴射期間設定方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP2458049B1 (ja) |
JP (1) | JP5592239B2 (ja) |
CN (1) | CN102534953B (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5991159B2 (ja) * | 2012-11-16 | 2016-09-14 | 株式会社豊田自動織機 | エアジェット織機におけるサブノズルの配列選択装置 |
JP6172186B2 (ja) * | 2015-03-17 | 2017-08-02 | 株式会社豊田自動織機 | エアジェット織機における緯入れ制御方法及びエアジェット織機における緯入れ装置 |
JP6319262B2 (ja) * | 2015-10-12 | 2018-05-09 | 株式会社豊田自動織機 | エアジェット織機における緯入れ制御装置 |
CN109457371A (zh) * | 2019-01-17 | 2019-03-12 | 王安俭 | 用于调节喷气织机中辅助喷嘴的喷射位置的设备及方法 |
JP7156140B2 (ja) * | 2019-04-02 | 2022-10-19 | 株式会社豊田自動織機 | エアジェット織機、および、エアジェット織機の制御方法 |
JP2024174481A (ja) * | 2023-06-05 | 2024-12-17 | 株式会社豊田自動織機 | エアジェット織機における情報表示装置 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NL8600713A (nl) * | 1986-03-20 | 1987-10-16 | Picanol Nv | Werkwijze voor de sturing van bijblazers bij het inbrengen van een inslagdraad, bij weefmachines; en inrichting hiertoe aangewend. |
JPH0351345A (ja) * | 1989-07-14 | 1991-03-05 | Toyota Autom Loom Works Ltd | 多色ジェットルームにおける緯入れ制御装置 |
JPH0586542A (ja) * | 1991-09-20 | 1993-04-06 | Nissan Motor Co Ltd | 流体噴射式織機 |
JPH05222648A (ja) * | 1992-02-07 | 1993-08-31 | Asahi Chem Ind Co Ltd | エアージェットルームの緯入れ装置 |
DE19716587C1 (de) * | 1997-04-21 | 1998-09-03 | Dornier Gmbh Lindauer | Verfahren zur Funktionsüberwachung eines Schußfadenwächters in Luftdüsenwebmaschinen |
JPH1112891A (ja) * | 1997-06-17 | 1999-01-19 | Toyota Autom Loom Works Ltd | エアジェット織機の圧力設定装置 |
JP2003183950A (ja) * | 2001-12-13 | 2003-07-03 | Tsudakoma Corp | 緯入れ制御方法及び装置 |
JP4111864B2 (ja) * | 2003-05-08 | 2008-07-02 | 津田駒工業株式会社 | 流体噴射式織機の噴射圧力設定方法、噴射圧力設定装置および緯入れ装置 |
JP4889087B2 (ja) * | 2005-10-17 | 2012-02-29 | 津田駒工業株式会社 | 流体噴射式織機における給糸体不良の判定方法 |
JP5216990B2 (ja) * | 2005-11-21 | 2013-06-19 | ピカノール | エアージェット式織機によこ糸を導入する方法とエアージェット式織機 |
BE1016900A3 (nl) * | 2005-12-20 | 2007-09-04 | Picanol Nv | Werkwijze voor het inbrengen van een inslagdraad bij een weefmachine, en weefmachine. |
JP2007239164A (ja) * | 2006-03-13 | 2007-09-20 | Tsudakoma Corp | エア噴射織機 |
JP2008019515A (ja) * | 2006-07-11 | 2008-01-31 | Tsudakoma Corp | 流体噴射式織機の緯入装置 |
JP5398176B2 (ja) * | 2008-02-07 | 2014-01-29 | 津田駒工業株式会社 | 織機の緯入れ状況表示方法及びその表示装置 |
EP2163670B1 (en) * | 2008-09-12 | 2014-11-05 | Picanol | Method for controlling transportation of a weft thread through a shed |
JP2010203007A (ja) * | 2009-03-04 | 2010-09-16 | Tsudakoma Corp | 多色緯入れ織機における緯入れ条件の設定方法 |
-
2010
- 2010-11-29 JP JP2010265112A patent/JP5592239B2/ja active Active
-
2011
- 2011-11-15 CN CN201110362197.XA patent/CN102534953B/zh active Active
- 2011-11-23 EP EP11009299.6A patent/EP2458049B1/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102534953A (zh) | 2012-07-04 |
JP2012117156A (ja) | 2012-06-21 |
EP2458049A2 (en) | 2012-05-30 |
EP2458049B1 (en) | 2018-10-10 |
CN102534953B (zh) | 2014-09-17 |
EP2458049A3 (en) | 2016-08-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5592239B2 (ja) | 空気噴射式織機におけるサブノズルの噴射期間設定方法 | |
CN102747512B (zh) | 空气喷射式织机的副喷嘴的喷射角度位置的调整装置 | |
JP5836653B2 (ja) | 空気噴射式織機における補助ノズルの噴射位置の調整方法及び装置 | |
JP5544313B2 (ja) | 空気噴射式織機における製織方法 | |
JP4111864B2 (ja) | 流体噴射式織機の噴射圧力設定方法、噴射圧力設定装置および緯入れ装置 | |
CN100371512C (zh) | 打纬时间计算方法及投纬条件设定方法 | |
JP2006070410A (ja) | 織機における設定値の設定方法 | |
CN101824697B (zh) | 多色引纬织机的引纬条件的设定方法 | |
CN101838881B (zh) | 多色引纬织机的引纬条件的设定方法 | |
JP5969900B2 (ja) | 水噴射式織機における主軸の回転数制御方法及び装置 | |
JP4965352B2 (ja) | パイル織機のエアー式タックイン方法および装置 | |
JP5154612B2 (ja) | 織機の緯糸密度むら防止方法 | |
CN102899782B (zh) | 织机的织造方法和织造装置 | |
JP2010270431A (ja) | 織機の緯糸密度むら防止方法 | |
CN104005158B (zh) | 水喷射式织机用的投纬信息的显示方法及装置 | |
JP5826549B2 (ja) | 織機における製織方法及び製織装置 | |
JP7351184B2 (ja) | エアジェット織機の制御装置 | |
JPH0327155A (ja) | ジェットルームにおける織成条件設定方法 | |
JP5651310B2 (ja) | 流体噴射式織機の緯入れ装置 | |
JP4942011B2 (ja) | 織機の緯糸密度むら防止方法 | |
JP2003183950A (ja) | 緯入れ制御方法及び装置 | |
JP2011058147A (ja) | タオル織機の緯入れ制御方法 | |
JP5122067B2 (ja) | 織機の緯糸密度むら防止方法 | |
JPH0354144Y2 (ja) | ||
JP2003213545A (ja) | 織機の空気噴射装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20130806 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140512 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140701 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Effective date: 20140731 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5592239 |