JP5562134B2 - 放射線検出装置、その製造方法及び放射線撮像システム - Google Patents
放射線検出装置、その製造方法及び放射線撮像システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5562134B2 JP5562134B2 JP2010138644A JP2010138644A JP5562134B2 JP 5562134 B2 JP5562134 B2 JP 5562134B2 JP 2010138644 A JP2010138644 A JP 2010138644A JP 2010138644 A JP2010138644 A JP 2010138644A JP 5562134 B2 JP5562134 B2 JP 5562134B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wiring member
- protective film
- conductive pattern
- radiation detection
- detection apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000005855 radiation Effects 0.000 title claims description 83
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims description 71
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 10
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 9
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 97
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 97
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 claims description 82
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 79
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 56
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 39
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims description 26
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 13
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 2
- 238000002788 crimping Methods 0.000 claims 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 20
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 13
- 239000002585 base Substances 0.000 description 11
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical group C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 10
- 238000007731 hot pressing Methods 0.000 description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 7
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 7
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 7
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 7
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 7
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 7
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000005397 methacrylic acid ester group Chemical group 0.000 description 6
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N Abietic-Saeure Natural products C12CCC(C(C)C)=CC2=CCC2C1(C)CCCC2(C)C(O)=O RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N Rosin Natural products O(C/C=C/c1ccccc1)[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N 0.000 description 4
- 125000005396 acrylic acid ester group Chemical group 0.000 description 4
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 4
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 4
- 229920006242 ethylene acrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 4
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 4
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 4
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 4
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 4
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 4
- KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N trans-cinnamyl beta-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC=CC1=CC=CC=C1 KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 3
- 229920006223 adhesive resin Polymers 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920005648 ethylene methacrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 3
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 3
- 150000003505 terpenes Chemical class 0.000 description 3
- 235000007586 terpenes Nutrition 0.000 description 3
- PZWQOGNTADJZGH-SNAWJCMRSA-N (2e)-2-methylpenta-2,4-dienoic acid Chemical compound OC(=O)C(/C)=C/C=C PZWQOGNTADJZGH-SNAWJCMRSA-N 0.000 description 2
- 229920003067 (meth)acrylic acid ester copolymer Polymers 0.000 description 2
- IANQTJSKSUMEQM-UHFFFAOYSA-N 1-benzofuran Chemical compound C1=CC=C2OC=CC2=C1 IANQTJSKSUMEQM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 2
- 239000004840 adhesive resin Substances 0.000 description 2
- LYQFWZFBNBDLEO-UHFFFAOYSA-M caesium bromide Chemical compound [Br-].[Cs+] LYQFWZFBNBDLEO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 2
- 238000003851 corona treatment Methods 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 230000032798 delamination Effects 0.000 description 2
- 229920006226 ethylene-acrylic acid Polymers 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005662 Paraffin oil Substances 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004823 Reactive adhesive Substances 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004902 Softening Agent Substances 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 150000001334 alicyclic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 150000007824 aliphatic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920005601 base polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 1
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000000249 desinfective effect Effects 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 229920006228 ethylene acrylate copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920005680 ethylene-methyl methacrylate copolymer Polymers 0.000 description 1
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 229920000554 ionomer Polymers 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000002715 modification method Methods 0.000 description 1
- 239000000025 natural resin Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920001083 polybutene Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920001195 polyisoprene Polymers 0.000 description 1
- 239000010734 process oil Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005549 size reduction Methods 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 1
- 239000012815 thermoplastic material Substances 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01T—MEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
- G01T1/00—Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
- G01T1/16—Measuring radiation intensity
- G01T1/20—Measuring radiation intensity with scintillation detectors
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10F—INORGANIC SEMICONDUCTOR DEVICES SENSITIVE TO INFRARED RADIATION, LIGHT, ELECTROMAGNETIC RADIATION OF SHORTER WAVELENGTH OR CORPUSCULAR RADIATION
- H10F39/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one element covered by group H10F30/00, e.g. radiation detectors comprising photodiode arrays
- H10F39/10—Integrated devices
- H10F39/12—Image sensors
- H10F39/191—Photoconductor image sensors
- H10F39/195—X-ray, gamma-ray or corpuscular radiation imagers
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10F—INORGANIC SEMICONDUCTOR DEVICES SENSITIVE TO INFRARED RADIATION, LIGHT, ELECTROMAGNETIC RADIATION OF SHORTER WAVELENGTH OR CORPUSCULAR RADIATION
- H10F39/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one element covered by group H10F30/00, e.g. radiation detectors comprising photodiode arrays
- H10F39/80—Constructional details of image sensors
- H10F39/809—Constructional details of image sensors of hybrid image sensors
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- High Energy & Nuclear Physics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Measurement Of Radiation (AREA)
Description
他の側面に係る放射線検出装置は、光電変換領域と、前記光電変換領域に電気的に接続された導電パターンとを有するセンサパネルと、前記センサパネルの前記光電変換領域の上に配置されたシンチレータ層と、前記光電変換領域の外側において前記導電パターンに重なる部分を有しており、前記導電パターンに電気的に接続された配線部材と、前記配線部材のうち前記導電パターンに重なる部分と前記シンチレータ層とを覆う保護膜と、を備え、前記保護膜は、前記配線部材を覆う部分において前記センサパネルに対して圧着され、前記保護膜のうち前記配線部材の間を覆う部分と、前記保護膜のうち前記配線部材を覆う部分との間の段差を低減するための段差低減層が前記隣り合う配線部材の間に形成されていることを特徴とする。
図1を用いて本実施形態に係る例示的な放射線検出装置100について説明する。図1(c)は放射線検出装置100の模式平面図であり、図1(a)は放射線検出装置100のAA線模式断面図であり、図1(b)は放射線検出装置100のBB線模式断面図である。図1(c)では理解を助けるために、シンチレータ層120の外周を実線で表示しているが、実際にはシンチレータ層120は保護膜140で覆われている。また、図1(c)では見易さのために配線部材130を省略している。放射線検出装置100は、センサパネル110、シンチレータ層120、配線部材130及び保護膜140を備える。
(1)ホットメルト樹脂中に含まれる共重合体の含有量、
(2)ホットメルト樹脂中に含まれる共重合体におけるアクリル酸、アクリル酸エステル、メタクリル酸、メタクリル酸エステルの含有量、
(3)ホットメルト樹脂中に含まれる添加剤の含有量、
の要素を単独あるいは2つ以上の要素の組み合わせにより変化させることによって制御することができる。以下にホットメルト樹脂に含まれる共重合体及び各種共重合体を構成する物質について説明する。
A. エチレン−酢酸ビニル共重合体は、エチレン単位;−CH2−CH2−と、酢酸ビニル;−CH2−CH(OCOCH3)−の分子構造を有する物質の共重合体であり、一般式は、
−〔(CH2−CH2)a−CH2−CH(OCOCH3)b−〕n (a,b,nは整数)
で示される。エチレンに対する酢酸ビニルの含有量は2〜40重量%であることが望ましい。ホットメルト樹脂の耐湿性を高くするには酢酸ビニルの含有率を低くすることが好ましい。また、シンチレータ層120との接着力を高くするためには、酢酸ビニルの含有率を高くすることが好ましい。放射線検出装置100で用いられるホットメルト樹脂としては、エチレン−酢酸ビニル共重合体の含有率が5〜20%であることが好ましい。
B. エチレン−アクリル酸共重合体(EAA)は、エチレン単位;−CH2−CH2− と、ポリエチレンの構造中にランダムにカルボキシル基が含まれた構造を有するアクリル酸;−CH2−CHCOOH− の分子構造を有する物質の共重合体である。この一般式は、
−〔(CH2−CH2)a−(CH2−CHCOOH)b−〕n (a,b,nは整数)
で示される。エチレンに対するアクリル酸の含有率は4〜20重量%であることが望ましい。上記酢酸ビニルと同様に、ホットメルト樹脂の耐湿性を高くするにはアクリル酸の含有率を低くすることが好ましい。また、シンチレータ層120との密着力を高くするためには、アクリル酸の含有率を高くすることが好ましい。放射線検出装置100で用いられるホットメルト樹脂としては、エチレン−アクリル酸共重合体の含有率が5〜20%であることが望ましい。
C. エチレン−アクリル酸エステル共重合体は、
エチレン単位;−CH2−CH2− と、アクリル酸エステル;−CH2−CHCOOR− の分子構造を有する物質の共重合体であり、一般式は、
−〔(CH2−CH2)a−(CH2−CHCOOR)b−〕n (a,b,nは整数)
で示される(ここで、R:CH3,C2H5,C3H7のいずれかである)。エチレンに対するアクリル酸エステルの含有率は2〜35重量%であることが望ましい。上記同様に、ホットメルト樹脂の耐湿性を高くするにはアクリル酸エステルの含有率を低くすることが好ましい。また、シンチレータ層120との密着力を高くするためには、アクリル酸エステルの含有量を高くすることが好ましい。放射線検出装置100で用いられるホットメルト樹脂としては、エチレン−アクリル酸エステル共重合体の含有率が8〜25%であることが望ましい。
D. エチレン−メタクリル酸共重合体は、
エチレン単位;−CH2−CH2− と、ポリエチレンの構造中にランダムにカルボキシル基が含まれる構造を有するメタクリル酸;−CH2−CCH3COOH− の分子構造を有する物質の共重合体であり、一般式は、
−〔(CH2−CH2)a−(CH2−CCH3COOH)b−〕n (a,b,nは整数)
で示される。エチレンに対するメタクリル酸の含有率は2〜20重量%であることが望ましい。上記同様に、ホットメルト樹脂の防湿率を高くするにはメタクリル酸の含有率を低くすることが好ましい。また、シンチレータ層120との密着力を高くするためには、メタクリル酸の含有率を高くすることが好ましい。放射線検出装置100で用いられるホットメルト樹脂としては、エチレン−メタクリル酸共重合体の含有率が5〜15%であることが望ましい。
E. エチレン−メタクリル酸エステル共重合体は、
エチレン単位;−CH2−CH2− と、メタクリル酸エステル;−CH2−CCH3COOR− の分子構造を有する物質の共重合体であり、一般式は、
−〔(CH2−CH2)a−(CH2−CCH3COOR)b−〕n (a,b,nは整数)
で示される。エチレンに対するメタクリル酸エステルの含有率は2〜25重量%であることが望ましい。上記同様に、ホットメルト樹脂の防湿率を高くするにはメタクリル酸エステルの含有率を低くすることが好ましい。また、シンチレータ層120との密着力を高くするためには、メタクリル酸エステルの含有率を高くすることが好ましい。放射線検出装置100で用いられるホットメルト樹脂としては、エチレン−メタクリル酸エステル共重合体の含有率が3〜15%であることが望ましい。
本実施形態ではシンチレータ層120を含むシンチレータ板510とセンサパネル110とを別に作成してから両者を貼り合わせて製造される放射線検出装置について説明する。このように放射線検出装置を製造する方式を以下では間接型方式と呼ぶ。図5(a)は間接型方式で製造された例示的な放射線検出装置500の模式断面図であり、図5(b)はそのEE線模式断面図である。第1実施形態で説明した要素と同様の要素は同一の参照符号を付して説明を省略する。また、第1実施形態で説明した変形例は本実施形態に対しても同様に適用可能である。
図8は本発明に係るX線撮像装置のX線診断システム(放射線撮像システム)への応用例を示した図である。X線チューブ6050(放射線源)で発生したX線6060は患者あるいは被験者6061の胸部6062を透過し、シンチレータを上部に実装した光電変換装置6040(シンチレータを上部に実装した光電変換装置は放射線検出装置を構成する)に入射する。この入射したX線には患者6061の体内部の情報が含まれている。X線の入射に対応してシンチレーターは発光し、これを光電変換して、電気的情報を得る。この情報はデジタル信号に変換され信号処理手段となるイメージプロセッサ6070により画像処理され制御室の表示手段となるディスプレイ6080で観察できる。なお、放射線撮像システムは、撮像装置と、撮像装置からの信号を処理する信号処理手段とを少なくとも有する。
Claims (10)
- 光電変換領域と、前記光電変換領域に電気的に接続された導電パターンとを有するセンサパネルと、
前記センサパネルの前記光電変換領域の上に配置されたシンチレータ層と、
前記光電変換領域の外側において前記導電パターンに重なる部分を有しており、前記導電パターンに接着層を介して電気的に接続された配線部材と、
前記配線部材のうち前記導電パターンに重なる部分と前記シンチレータ層とを覆う保護膜と、
を備え、
前記保護膜は、前記配線部材と、前記配線部材により形成された段差とを覆う部分において、前記センサパネルに対して圧着されていることを特徴とする放射線検出装置。 - 前記保護膜はホットメルト樹脂を含み、
前記保護膜のうち圧着されている部分の厚さは、前記保護膜のうち圧着されていない部分の厚さよりも薄いことを特徴とする請求項1に記載の放射線検出装置。 - 前記放射線検出装置は前記配線部材を複数備え、
前記保護膜は隣り合う前記配線部材の間を覆う部分を更に含み、当該部分において前記センサパネルに対して更に圧着されている
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の放射線検出装置。 - 前記保護膜のうち前記配線部材の間を覆う部分と、前記保護膜のうち前記配線部材を覆う部分との間の段差を低減するための段差低減層が前記隣り合う配線部材の間に形成されていることを特徴とする請求項3に記載の放射線検出装置。
- 前記保護膜のうち前記配線部材の間を覆う部分と、前記保護膜のうち前記配線部材を覆う部分と、前記保護膜のうち前記シンチレータ層を覆っている部分との間の段差を低減するための段差低減層が前記隣り合う配線部材の間と前記配線部材の上とに形成されていることを特徴とする請求項3に記載の放射線検出装置。
- 前記導電パターンと前記配線部材とは、前記接着層として熱流動性を有する異方性導電フィルムを用いて接着されていることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の放射線検出装置。
- 光電変換領域と、前記光電変換領域に電気的に接続された導電パターンとを有するセンサパネルと、
前記センサパネルの前記光電変換領域の上に配置されたシンチレータ層と、
前記光電変換領域の外側において前記導電パターンに重なる部分を有しており、前記導電パターンに電気的に接続された配線部材と、
前記配線部材のうち前記導電パターンに重なる部分と前記シンチレータ層とを覆う保護膜と、
を備え、
前記保護膜は、前記配線部材を覆う部分において前記センサパネルに対して圧着され、
前記保護膜のうち前記配線部材の間を覆う部分と、前記保護膜のうち前記配線部材を覆う部分との間の段差を低減するための段差低減層が前記隣り合う配線部材の間に形成されていることを特徴とする放射線検出装置。 - 光電変換領域と、前記光電変換領域に電気的に接続された導電パターンとが形成されたセンサパネルを準備する工程と、
前記センサパネルの前記光電変換領域の上にシンチレータ層を形成する工程と、
前記光電変換領域の外側において前記導電パターンに重なる部分を有する配線部材を、接着層を介して前記導電パターンに電気的に接続する工程と、
前記配線部材のうち前記導電パターンに重なる部分と前記シンチレータ層とを保護膜で覆う工程と、
前記保護膜のうち前記配線部材と、前記配線部材により形成された段差とを覆う部分を前記センサパネルに対して圧着する工程と
を有することを特徴とする放射線検出装置の製造方法。 - 前記圧着する工程において、前記接着層及び前記配線部材の形状に合わせた段差を有する熱加圧ヘッドを用いて前記保護膜の前記部分を前記センサパネルに対して圧着することを特徴とする請求項8に記載の製造方法。
- 請求項1乃至7のいずれか1項に記載の放射線検出装置と、
前記放射線検出装置からの信号を処理する信号処理手段と、
を備えることを特徴とする放射線撮像システム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010138644A JP5562134B2 (ja) | 2010-06-17 | 2010-06-17 | 放射線検出装置、その製造方法及び放射線撮像システム |
US13/108,317 US8704185B2 (en) | 2010-06-17 | 2011-05-16 | Radiation detection apparatus, manufacturing method therefor, and radiation imaging system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010138644A JP5562134B2 (ja) | 2010-06-17 | 2010-06-17 | 放射線検出装置、その製造方法及び放射線撮像システム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012002700A JP2012002700A (ja) | 2012-01-05 |
JP2012002700A5 JP2012002700A5 (ja) | 2013-06-13 |
JP5562134B2 true JP5562134B2 (ja) | 2014-07-30 |
Family
ID=45327822
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010138644A Expired - Fee Related JP5562134B2 (ja) | 2010-06-17 | 2010-06-17 | 放射線検出装置、その製造方法及び放射線撮像システム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8704185B2 (ja) |
JP (1) | JP5562134B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7112677B2 (ja) | 2019-01-29 | 2022-08-04 | 住友金属鉱山株式会社 | コバルトの選択浸出方法 |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5676397B2 (ja) * | 2010-11-09 | 2015-02-25 | 富士フイルム株式会社 | 放射線撮影装置 |
JP2013029384A (ja) | 2011-07-27 | 2013-02-07 | Canon Inc | 放射線検出装置、その製造方法および放射線検出システム |
JP2013074178A (ja) * | 2011-09-28 | 2013-04-22 | Ngk Spark Plug Co Ltd | 部品内蔵配線基板の製造方法 |
JP5911274B2 (ja) | 2011-11-28 | 2016-04-27 | キヤノン株式会社 | 放射線検出装置及び放射線撮像システム |
JP6000680B2 (ja) | 2012-06-20 | 2016-10-05 | キヤノン株式会社 | 放射線検出装置、その製造方法及び撮像システム |
JP6071283B2 (ja) | 2012-07-04 | 2017-02-01 | キヤノン株式会社 | 放射線検出装置及びその製造方法 |
JP6092568B2 (ja) * | 2012-10-11 | 2017-03-08 | キヤノン株式会社 | 放射線検出装置及び放射線検出システム |
JP2015021752A (ja) | 2013-07-16 | 2015-02-02 | キヤノン株式会社 | 放射線撮像装置、その製造方法及び放射線検査装置 |
JP6310216B2 (ja) | 2013-09-06 | 2018-04-11 | キヤノン株式会社 | 放射線検出装置及びその製造方法並びに放射線検出システム |
JP2015230175A (ja) * | 2014-06-03 | 2015-12-21 | コニカミノルタ株式会社 | 放射線画像検出装置及びその製造方法 |
CN112377825B (zh) * | 2014-09-28 | 2022-12-02 | 嘉兴山蒲照明电器有限公司 | 一种led直管灯 |
JP6671839B2 (ja) | 2014-10-07 | 2020-03-25 | キヤノン株式会社 | 放射線撮像装置及び撮像システム |
JP6576064B2 (ja) | 2015-03-18 | 2019-09-18 | キヤノン株式会社 | 放射線検出装置、放射線撮像システム及び放射線検出装置の製造方法 |
JP6487263B2 (ja) * | 2015-04-20 | 2019-03-20 | 浜松ホトニクス株式会社 | 放射線検出器及びその製造方法 |
JP6778118B2 (ja) | 2017-01-13 | 2020-10-28 | キヤノン株式会社 | 放射線撮像装置及び放射線撮像システム |
KR102533078B1 (ko) * | 2017-06-16 | 2023-05-16 | 삼성디스플레이 주식회사 | 광학 부재 및 이를 포함하는 표시 장치 |
WO2019012846A1 (ja) | 2017-07-10 | 2019-01-17 | キヤノン株式会社 | 放射線撮像装置および放射線撮像システム |
JP7030478B2 (ja) | 2017-11-09 | 2022-03-07 | キヤノン株式会社 | 撮影台および放射線撮影システム |
JP6995666B2 (ja) | 2018-03-01 | 2022-01-14 | キヤノン株式会社 | 放射線撮像装置及び放射線撮像システム |
JP2019194531A (ja) * | 2018-05-01 | 2019-11-07 | コニカミノルタ株式会社 | 放射線画像検出パネルおよび放射線検出器 |
JP7325295B2 (ja) * | 2019-10-24 | 2023-08-14 | 浜松ホトニクス株式会社 | シンチレータパネル、放射線検出器、シンチレータパネルの製造方法、及び、放射線検出器の製造方法 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2758630B1 (fr) * | 1997-01-21 | 1999-04-09 | Thomson Tubes Electroniques | Procede de scellement etanche d'un detecteur de rayonnement a l'etat solide et detecteur obtenu par ce procede |
JP4323827B2 (ja) | 2003-02-14 | 2009-09-02 | キヤノン株式会社 | 固体撮像装置及び放射線撮像装置 |
EP1593159B1 (en) | 2003-02-14 | 2013-05-29 | Canon Kabushiki Kaisha | Radiation image pickup device |
JP4266656B2 (ja) | 2003-02-14 | 2009-05-20 | キヤノン株式会社 | 固体撮像装置及び放射線撮像装置 |
JP4594188B2 (ja) * | 2004-08-10 | 2010-12-08 | キヤノン株式会社 | 放射線検出装置及び放射線検出システム |
JP4208790B2 (ja) | 2004-08-10 | 2009-01-14 | キヤノン株式会社 | 放射線検出装置の製造方法 |
EP1779140B1 (en) | 2004-08-10 | 2018-06-20 | Canon Kabushiki Kaisha | Radiation detecting apparatus, scintillator panel, their manufacturing method and radiation detecting system |
JP4266898B2 (ja) | 2004-08-10 | 2009-05-20 | キヤノン株式会社 | 放射線検出装置とその製造方法および放射線撮像システム |
JP4612876B2 (ja) | 2004-08-10 | 2011-01-12 | キヤノン株式会社 | 放射線検出装置、シンチレータパネル、これらの製造方法及び放射線検出システム |
JP5159065B2 (ja) | 2005-08-31 | 2013-03-06 | キヤノン株式会社 | 放射線検出装置、放射線撮像装置および放射線撮像システム |
JP5046366B2 (ja) * | 2005-10-20 | 2012-10-10 | 信越化学工業株式会社 | 接着剤組成物及び該接着剤からなる接着層を備えたシート |
JP4921180B2 (ja) | 2006-01-25 | 2012-04-25 | キヤノン株式会社 | 放射線検出装置及び放射線撮像システム |
JP5004848B2 (ja) | 2007-04-18 | 2012-08-22 | キヤノン株式会社 | 放射線検出装置及び放射線検出システム |
-
2010
- 2010-06-17 JP JP2010138644A patent/JP5562134B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-05-16 US US13/108,317 patent/US8704185B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7112677B2 (ja) | 2019-01-29 | 2022-08-04 | 住友金属鉱山株式会社 | コバルトの選択浸出方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20110309258A1 (en) | 2011-12-22 |
US8704185B2 (en) | 2014-04-22 |
JP2012002700A (ja) | 2012-01-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5562134B2 (ja) | 放射線検出装置、その製造方法及び放射線撮像システム | |
JP4594188B2 (ja) | 放射線検出装置及び放射線検出システム | |
TWI334934B (en) | Radiation detecting apparatus and scintillator panel | |
JP4920994B2 (ja) | シンチレータパネル、放射線検出装置及び放射線検出システム | |
JP4612876B2 (ja) | 放射線検出装置、シンチレータパネル、これらの製造方法及び放射線検出システム | |
JP5728250B2 (ja) | 放射線検出装置、シンチレータパネル、それらの製造方法、および放射線検出システム | |
JP5607426B2 (ja) | 放射線検出装置及び放射線撮像システム | |
US8648312B2 (en) | Radiation detection apparatus, manufacturing method thereof, and radiation detection system | |
JP2006052986A (ja) | 放射線検出装置とその製造方法および放射線撮像システム | |
JP2006220439A (ja) | シンチレータパネル、放射線検出装置及びその製造方法 | |
JP4671449B2 (ja) | 放射線検出装置及び放射線検出システム | |
JP2006189377A (ja) | シンチレータパネル、放射線検出装置、及び放射線検出システム | |
JP2012154811A (ja) | シンチレータパネルおよびその製造方法ならびに放射線検出装置 | |
JP2011117966A (ja) | 接着された蛍光体層を有するデジタルx線撮影用検出器及びデジタルx線撮影用検出器を形成する方法 | |
JP4612815B2 (ja) | 放射線検出装置、シンチレータパネル、これらの製造方法及び放射線検出システム | |
JP6005092B2 (ja) | 放射線検出装置および放射線検出装置の製造方法 | |
JP2006052980A (ja) | 放射線検出装置 | |
JP5660122B2 (ja) | 放射線検出パネル、放射線画像検出器、放射線検出パネルの製造方法および放射線画像検出器の製造方法 | |
JP4380460B2 (ja) | 放射線検出装置、シンチレータパネル、及び放射線検出システム | |
JP2004061116A (ja) | 放射線検出装置及びシステム | |
JPWO2018124134A1 (ja) | 放射線検出器及び放射線画像撮影装置 | |
JP2006052979A (ja) | 放射線検出装置及びシンチレータパネル | |
JP2002341039A (ja) | 放射線検出装置、その製造方法及び放射線検出システム | |
JP2015090325A (ja) | 放射線検出装置及び放射線検出システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130426 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130426 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131205 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131209 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140207 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140512 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140610 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5562134 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |