JP5549554B2 - 熱硬化性フルオロポリエーテル系接着剤組成物及びその接着方法 - Google Patents
熱硬化性フルオロポリエーテル系接着剤組成物及びその接着方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5549554B2 JP5549554B2 JP2010254812A JP2010254812A JP5549554B2 JP 5549554 B2 JP5549554 B2 JP 5549554B2 JP 2010254812 A JP2010254812 A JP 2010254812A JP 2010254812 A JP2010254812 A JP 2010254812A JP 5549554 B2 JP5549554 B2 JP 5549554B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- atom
- bonded
- carbon atom
- formula
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 title claims description 103
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 title claims description 103
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 86
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 title claims description 28
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 6
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical group [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 74
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 66
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 61
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 53
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 claims description 52
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 50
- -1 p-dimethylsilylphenylene group Chemical group 0.000 claims description 38
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 36
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 33
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 31
- 229920006136 organohydrogenpolysiloxane Polymers 0.000 claims description 28
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 26
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 26
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 26
- 150000003961 organosilicon compounds Chemical class 0.000 claims description 24
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 claims description 23
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 claims description 21
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 claims description 20
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 claims description 18
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims description 17
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 claims description 17
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical group [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 16
- 125000005010 perfluoroalkyl group Chemical group 0.000 claims description 12
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 claims description 11
- 125000003808 silyl group Chemical group [H][Si]([H])([H])[*] 0.000 claims description 10
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 claims description 9
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 8
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 7
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 7
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 7
- 125000005369 trialkoxysilyl group Chemical group 0.000 claims description 7
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 claims description 6
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 6
- 239000010702 perfluoropolyether Substances 0.000 claims description 5
- 125000006551 perfluoro alkylene group Chemical group 0.000 claims description 4
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 claims description 3
- 125000004423 acyloxy group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000004104 aryloxy group Chemical group 0.000 claims description 3
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 claims description 3
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 claims description 3
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical group [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910052760 oxygen Chemical group 0.000 claims description 2
- 239000001301 oxygen Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000001183 hydrocarbyl group Chemical group 0.000 claims 1
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 46
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 22
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 15
- 239000000047 product Substances 0.000 description 15
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 12
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 11
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 8
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 8
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 7
- 125000004956 cyclohexylene group Chemical group 0.000 description 7
- 125000000816 ethylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 7
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 6
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 description 6
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 6
- 125000001570 methylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])[*:2] 0.000 description 6
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 6
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 6
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 6
- KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 1-octene Chemical group CCCCCCC=C KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000007809 chemical reaction catalyst Substances 0.000 description 5
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 5
- 125000004836 hexamethylene group Chemical group [H]C([H])([*:2])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[*:1] 0.000 description 5
- 238000006459 hydrosilylation reaction Methods 0.000 description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 5
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 5
- 125000000383 tetramethylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 5
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N disiloxane Chemical group [SiH3]O[SiH3] KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 4
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 4
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 4
- 125000003944 tolyl group Chemical group 0.000 description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 239000002318 adhesion promoter Substances 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 3
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 3
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 3
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 3
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 3
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000002347 octyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- GVNVAWHJIKLAGL-UHFFFAOYSA-N 2-(cyclohexen-1-yl)cyclohexan-1-one Chemical compound O=C1CCCCC1C1=CCCCC1 GVNVAWHJIKLAGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 101150065749 Churc1 gene Proteins 0.000 description 2
- 102100038239 Protein Churchill Human genes 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000004106 butoxy group Chemical group [*]OC([H])([H])C([H])([H])C(C([H])([H])[H])([H])[H] 0.000 description 2
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 125000002993 cycloalkylene group Chemical group 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 2
- 229910021485 fumed silica Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 2
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 2
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 2
- 125000005647 linker group Chemical group 0.000 description 2
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 2
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 2
- 125000005702 oxyalkylene group Chemical group 0.000 description 2
- 125000006353 oxyethylene group Chemical group 0.000 description 2
- 125000000286 phenylethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 2
- 150000003058 platinum compounds Chemical class 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 2
- 238000004382 potting Methods 0.000 description 2
- 238000000425 proton nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 2
- 239000004034 viscosity adjusting agent Substances 0.000 description 2
- 125000005023 xylyl group Chemical group 0.000 description 2
- GRGVQLWQXHFRHO-AATRIKPKSA-N (e)-3-methylpent-3-en-1-yne Chemical compound C\C=C(/C)C#C GRGVQLWQXHFRHO-AATRIKPKSA-N 0.000 description 1
- KSOCRXJMFBYSFA-UHFFFAOYSA-N 1,1,1,2,2,3,3,4,4,5,6,6,6-tridecafluoro-5-(1,1,1,2,3,3,4,4,5,5,6,6,6-tridecafluorohexan-2-yloxy)hexane Chemical compound FC(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(C(F)(F)F)OC(F)(C(F)(F)F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F KSOCRXJMFBYSFA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PGISRKZDCUNMRX-UHFFFAOYSA-N 1,1,1,2,2,3,3,4,4-nonafluoro-4-(trifluoromethoxy)butane Chemical compound FC(F)(F)OC(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F PGISRKZDCUNMRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KOMNUTZXSVSERR-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-tris(prop-2-enyl)-1,3,5-triazinane-2,4,6-trione Chemical compound C=CCN1C(=O)N(CC=C)C(=O)N(CC=C)C1=O KOMNUTZXSVSERR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SJBBXFLOLUTGCW-UHFFFAOYSA-N 1,3-bis(trifluoromethyl)benzene Chemical compound FC(F)(F)C1=CC=CC(C(F)(F)F)=C1 SJBBXFLOLUTGCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QYLFHLNFIHBCPR-UHFFFAOYSA-N 1-ethynylcyclohexan-1-ol Chemical compound C#CC1(O)CCCCC1 QYLFHLNFIHBCPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001731 2-cyanoethyl group Chemical group [H]C([H])(*)C([H])([H])C#N 0.000 description 1
- CEBKHWWANWSNTI-UHFFFAOYSA-N 2-methylbut-3-yn-2-ol Chemical compound CC(C)(O)C#C CEBKHWWANWSNTI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NECRQCBKTGZNMH-UHFFFAOYSA-N 3,5-dimethylhex-1-yn-3-ol Chemical compound CC(C)CC(C)(O)C#C NECRQCBKTGZNMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MQSZOZMNAJHVML-UHFFFAOYSA-N 3-phenylbut-1-yn-1-ol Chemical compound OC#CC(C)C1=CC=CC=C1 MQSZOZMNAJHVML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002012 Aerosil® Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004438 BET method Methods 0.000 description 1
- 229910052582 BN Inorganic materials 0.000 description 1
- PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N Boron nitride Chemical compound N#B PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004970 Chain extender Substances 0.000 description 1
- 239000005046 Chlorosilane Substances 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- 239000005909 Kieselgur Substances 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010070834 Sensitisation Diseases 0.000 description 1
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FMRLDPWIRHBCCC-UHFFFAOYSA-L Zinc carbonate Chemical compound [Zn+2].[O-]C([O-])=O FMRLDPWIRHBCCC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 1
- 125000003668 acetyloxy group Chemical group [H]C([H])([H])C(=O)O[*] 0.000 description 1
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000007259 addition reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 229940045985 antineoplastic platinum compound Drugs 0.000 description 1
- 125000000732 arylene group Chemical group 0.000 description 1
- DSVRVHYFPPQFTI-UHFFFAOYSA-N bis(ethenyl)-methyl-trimethylsilyloxysilane;platinum Chemical compound [Pt].C[Si](C)(C)O[Si](C)(C=C)C=C DSVRVHYFPPQFTI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003763 carbonization Methods 0.000 description 1
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 1
- 150000001244 carboxylic acid anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 229910000420 cerium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- UNJPQTDTZAKTFK-UHFFFAOYSA-K cerium(iii) hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Ce+3] UNJPQTDTZAKTFK-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 1
- 125000004218 chloromethyl group Chemical group [H]C([H])(Cl)* 0.000 description 1
- KOPOQZFJUQMUML-UHFFFAOYSA-N chlorosilane Chemical compound Cl[SiH3] KOPOQZFJUQMUML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 239000008119 colloidal silica Substances 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000392 cycloalkenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002704 decyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- CRHLEZORXKQUEI-UHFFFAOYSA-N dialuminum;cobalt(2+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3].[Co+2].[Co+2] CRHLEZORXKQUEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PZPGRFITIJYNEJ-UHFFFAOYSA-N disilane Chemical compound [SiH3][SiH3] PZPGRFITIJYNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 1
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009501 film coating Methods 0.000 description 1
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 239000005350 fused silica glass Substances 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000001023 inorganic pigment Substances 0.000 description 1
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 1
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical compound [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002510 isobutoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000003253 isopropoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(O*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L magnesium carbonate Chemical compound [Mg+2].[O-]C([O-])=O ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000001095 magnesium carbonate Substances 0.000 description 1
- 229910000021 magnesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000014380 magnesium carbonate Nutrition 0.000 description 1
- 239000011656 manganese carbonate Substances 0.000 description 1
- 235000006748 manganese carbonate Nutrition 0.000 description 1
- 229940093474 manganese carbonate Drugs 0.000 description 1
- 229910000016 manganese(II) carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- XMWCXZJXESXBBY-UHFFFAOYSA-L manganese(ii) carbonate Chemical compound [Mn+2].[O-]C([O-])=O XMWCXZJXESXBBY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002903 organophosphorus compounds Chemical class 0.000 description 1
- 125000001181 organosilyl group Chemical group [SiH3]* 0.000 description 1
- BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoceriooxy)cerium Chemical compound [Ce]=O.O=[Ce]=O BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N palladium Substances [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002941 palladium compounds Chemical class 0.000 description 1
- RVZRBWKZFJCCIB-UHFFFAOYSA-N perfluorotributylamine Chemical compound FC(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)N(C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F RVZRBWKZFJCCIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000951 phenoxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(O*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 125000002572 propoxy group Chemical group [*]OC([H])([H])C(C([H])([H])[H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 239000012763 reinforcing filler Substances 0.000 description 1
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 description 1
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 230000008313 sensitization Effects 0.000 description 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003377 silicon compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000011949 solid catalyst Substances 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000547 substituted alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 125000003258 trimethylene group Chemical group [H]C([H])([*:2])C([H])([H])C([H])([H])[*:1] 0.000 description 1
- VEDJZFSRVVQBIL-UHFFFAOYSA-N trisilane Chemical compound [SiH3][SiH2][SiH3] VEDJZFSRVVQBIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZQTYRTSKQFQYPQ-UHFFFAOYSA-N trisiloxane Chemical compound [SiH3]O[SiH2]O[SiH3] ZQTYRTSKQFQYPQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011667 zinc carbonate Substances 0.000 description 1
- 235000004416 zinc carbonate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000010 zinc carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J129/00—Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal, or ketal radical; Adhesives based on hydrolysed polymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids; Adhesives based on derivatives of such polymers
- C09J129/10—Homopolymers or copolymers of unsaturated ethers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G65/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
- C08G65/002—Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from unsaturated compounds
- C08G65/005—Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from unsaturated compounds containing halogens
- C08G65/007—Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from unsaturated compounds containing halogens containing fluorine
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L83/00—Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L83/04—Polysiloxanes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J11/00—Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
- C09J11/02—Non-macromolecular additives
- C09J11/04—Non-macromolecular additives inorganic
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J171/00—Adhesives based on polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Adhesives based on derivatives of such polymers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J183/00—Adhesives based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Adhesives based on derivatives of such polymers
- C09J183/04—Polysiloxanes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J5/00—Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G2650/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
- C08G2650/28—Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule characterised by the polymer type
- C08G2650/46—Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule characterised by the polymer type containing halogen
- C08G2650/48—Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule characterised by the polymer type containing halogen containing fluorine, e.g. perfluropolyethers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G77/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
- C08G77/04—Polysiloxanes
- C08G77/22—Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
- C08G77/24—Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen halogen-containing groups
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
Description
しかし、最近では100℃を超える温度、具体的には150℃での接着耐久性が要求されるようになった。上記接着剤組成物では、150℃に長時間放置すると接着力が経時で低下してしまう場合があった。
〔請求項1〕
(A)下記一般式(1)
CH2=CH−(X)a−Rf1−(X’)a−CH=CH2 (1)
[式中、Xは−CH2−、−CH2O−、−CH2OCH2−又は−Y−NR1−CO−(Yは−CH2−又は下記構造式(2)
で示されるo,m又はp−ジメチルシリルフェニレン基、R1は水素原子、又は非置換もしくは置換の1価炭化水素基)で表される基、X’は−CH2−、−OCH2−、−CH2OCH2−又は−CO−NR1−Y’−(Y’は−CH2−又は下記構造式(3)
で示されるo,m又はp−ジメチルシリルフェニレン基、R1は上記と同じ基である。)で表される基であり、aは独立に0又は1である。Rf1は下記一般式(4)又は(5)
(式中、p及びqはそれぞれ1〜150の整数であって、かつpとqの和の平均は2〜300である。また、rは0〜6の整数、tは2又は3である。)
(式中、uは1〜300の整数、sは1〜80の整数、tは上記と同じである。)
で表される2価のパーフルオロポリエーテル基である。]
で表される直鎖状ポリフルオロ化合物:100質量部、
(B)1分子中にケイ素原子に直結した水素原子(SiH基)を2個以上有し、かつ分子中にその他の官能性基を有さない含フッ素オルガノハイドロジェンポリシロキサン:(A)成分のアルケニル基1モルに対してSiH基として0.5〜3.0モルとなる量、
(C)白金族金属系触媒:(A)成分に対して白金族金属原子の質量換算で0.1〜500ppm、
(D)1分子中に含フッ素有機基を有すると共に、ケイ素原子に直結した水素原子(SiH基)、炭素原子又は炭素原子と酸素原子を介してケイ素原子に結合したエポキシ基及び/又はトリアルコキシシリル基、並びに炭素原子を介してケイ素原子に結合したアリール基を有する含フッ素オルガノ水素ポリシロキサン:0.1〜20質量部、
(E)下記一般式(6)
(式中、Aは、−CH=CH−、−CH2CH2−、
から選ばれる2価〜4価の基であり、bは該基Aの価数である。)
で表される有機化合物:0.01〜5質量部、及び
(F)1分子中にエポキシ基及びケイ素原子に直結したアルコキシ基、アシロキシ基又はアリーロキシ基をそれぞれ1個以上有すると共に、分子中にケイ素原子結合水素原子(SiH基)を含有しない有機ケイ素化合物:0.01〜5質量部
(G)1分子中にケイ素原子に直結した水素原子(SiH基)及び直接又は炭素原子を介してケイ素原子に結合したアリール基をそれぞれ1個以上有すると共に、炭素原子又は炭素原子と酸素原子を介してケイ素原子に結合したエポキシ基及びトリ(オルガノオキシ)シリル基、並びに含フッ素有機基を含有しない有機ケイ素化合物:0.01〜10質量部
を含有してなることを特徴とする熱硬化性フルオロポリエーテル系接着剤組成物。
〔請求項2〕
(A)成分の直鎖状ポリフルオロ化合物のアルケニル基含有量が、0.002〜0.3mol/100gであることを特徴とする請求項1に記載の熱硬化性フルオロポリエーテル系接着剤組成物。
〔請求項3〕
(B)成分の含フッ素オルガノハイドロジェンポリシロキサンが、1分子中に1個以上の1価のパーフルオロアルキル基、1価のパーフルオロオキシアルキル基、2価のパーフルオロアルキレン基又は2価のパーフルオロオキシアルキレン基を有するものであることを特徴とする請求項1又は2に記載の熱硬化性フルオロポリエーテル系接着剤組成物。
〔請求項4〕
(D)成分の含フッ素有機基が、分子鎖の両末端及び側鎖に位置する1価の含フッ素有機基である請求項1乃至3のいずれか1項に記載の熱硬化性フルオロポリエーテル系接着剤組成物。
〔請求項5〕
(D)成分の含フッ素オルガノ水素ポリシロキサンが、炭素原子を介してケイ素原子に結合した1価のパーフルオロアルキル基又は炭素原子と酸素原子を介してケイ素原子に結合した1価のパーフルオロオキシアルキル基を有するものであることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の熱硬化性フルオロポリエーテル系接着剤組成物。
〔請求項6〕
(D)成分が、下記平均組成式(7)
(式中、R2は独立に非置換又は置換の1価炭化水素基であり、Lは独立に炭素原子又は炭素原子と酸素原子を介してケイ素原子に結合したエポキシ基及び/又はトリアルコキシシリル基であり、Mは独立に炭素原子を介してケイ素原子に結合したアリール基であり、Rf2は独立に炭素原子を介してケイ素原子に結合した1価のパーフルオロアルキル基又は炭素原子と酸素原子を介してケイ素原子に結合した1価のパーフルオロオキシアルキル基である。vは0<v≦10.0の実数、wは0<w≦10.0の実数、xは0<x≦10.0の実数、yは0<y≦10.0の実数、zは0<z≦10.0の実数であり、0<v+w+x+y+z≦30.0の実数である。)
で表される含フッ素オルガノ水素ポリシロキサンであることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の熱硬化性フルオロポリエーテル系接着剤組成物。
〔請求項7〕
(E)成分が、下記構造式で表される芳香族多価アリルエステル化合物から選ばれるものであることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の熱硬化性フルオロポリエーテル系接着剤組成物。
〔請求項8〕
請求項1乃至7のいずれか1項に記載の熱硬化性フルオロポリエーテル系接着剤組成物を100℃未満の温度において金属、無機物又はプラスチック基材上で加熱硬化させることを特徴とする該組成物の硬化物と金属、無機物又はプラスチック基材との接着方法。
[(A)成分]
本発明の(A)成分は、下記一般式(1)で表される直鎖状ポリフルオロ化合物である。
CH2=CH−(X)a−Rf1−(X’)a−CH=CH2 (1)
[式中、Xは−CH2−、−CH2O−、−CH2OCH2−又は−Y−NR1−CO−(Yは−CH2−又は下記構造式(2)
で示されるo,m又はp−ジメチルシリルフェニレン基、R1は水素原子、又は非置換もしくは置換の1価炭化水素基)で表される基、X’は−CH2−、−OCH2−、−CH2OCH2−又は−CO−NR1−Y’−(Y’は−CH2−又は下記構造式(3)
で示されるo,m又はp−ジメチルシリルフェニレン基、R1は上記と同じ基である。)で表される基であり、aは独立に0又は1である。Rf1は下記一般式(4)又は(5)
(式中、p及びqはそれぞれ1〜150の整数であって、かつpとqの和の平均は2〜300である。また、rは0〜6の整数、tは2又は3である。)
(式中、uは1〜300の整数、sは1〜80の整数、tは上記と同じである。)
で表される2価のパーフルオロポリエーテル基である。]
(式中、p及びqはそれぞれ1〜150の整数、好ましくは1〜100の整数であって、かつpとqの和の平均は2〜300、好ましくは2〜200、より好ましくは10〜150である。また、rは0〜6の整数、tは2又は3である。)
(式中、uは1〜300の整数、好ましくは1〜200の整数、より好ましくは10〜150の整数、sは1〜80の整数、好ましくは1〜50の整数、tは上記と同じである。)
(式中、p’及びq’はそれぞれ1以上の整数、好ましくは1〜150の整数、より好ましくは1〜100の整数、p’+q’(平均)=2〜300、好ましくは2〜200、より好ましくは10〜150である。)
(式中、p’及びq’はそれぞれ1以上の整数、好ましくは1〜150の整数、より好ましくは1〜100の整数、p’+q’(平均)=2〜300、好ましくは2〜200、より好ましくは10〜150である。)
(式中、u’は1〜300の整数、好ましくは1〜200の整数、より好ましくは10〜150の整数、s’は1〜80の整数、好ましくは1〜50の整数、より好ましくは1〜30の整数である。)
[式中、X1は−CH2−、−CH2O−、−CH2OCH2−又は−Y−NR1’−CO−(Yは−CH2−又は下記構造式(2)
で示されるo,m又はp−ジメチルシリルフェニレン基、R1’は水素原子、メチル基、フェニル基又はアリル基)で表される基、X1’は−CH2−、−OCH2−、−CH2OCH2−又は−CO−NR1’−Y’−(Y’は−CH2−又は下記構造式(3)
で示されるo,m又はp−ジメチルシリルフェニレン基、R1’は上記と同じである。)で表される基であり、aは独立に0又は1、dは2〜6の整数、b及びcはそれぞれ0〜200の整数、好ましくは1〜150の整数、より好ましくは1〜100の整数、b+c(平均)=0〜300、好ましくは2〜200、より好ましくは10〜150である。]
(B)成分は、1分子中に含フッ素有機基を1個以上、好ましくは1〜20個有し、ケイ素原子に直結した水素原子(即ち、SiHで示されるヒドロシリル基)を2個以上(通常、2〜100個程度)、好ましくは3〜50個有し、かつ分子中にその他の官能性基を有さない含フッ素オルガノハイドロジェンポリシロキサンであり、好ましくは1分子中に1価又は2価の含フッ素有機基を1個以上及びケイ素原子に直結した水素原子を2個以上有し、かつ炭素原子又は炭素原子と酸素原子を介してケイ素原子に結合したエポキシ基及び/又はトリ(オルガノオキシ)シリル基等のSiH基以外の官能性基を含有せず、また、炭素原子を介してケイ素原子に結合したアリール基(例えば、アラルキル基)を有さない含フッ素オルガノハイドロジェンポリシロキサンであり、特にはケイ素原子に直接結合したアリール基を含有しない含フッ素オルガノハイドロジェンポリシロキサンである。本発明の(B)成分は、上記(A)成分の架橋剤ないし鎖長延長剤として機能するものであり、また、(A)成分との相溶性、分散性、硬化後の均一性等の観点から、含フッ素有機基として、1分子中に1個以上の1価のパーフルオロアルキル基、1価のパーフルオロオキシアルキル基、2価のパーフルオロアルキレン基又は2価のパーフルオロオキシアルキレン基等のフッ素含有基を有するものが好ましい。
CgF2g+1−
−CgF2g−
(式中、gは1〜20の整数、好ましくは2〜10の整数である。)
(式中、fは1〜200の整数、好ましくは2〜100の整数、hは1〜3の整数である。)
(式中、i及びjはそれぞれ1以上の整数、好ましくは1〜100の整数、i+jの平均は2〜200、好ましくは2〜100である。)
−(CF2O)k−(CF2CF2O)l−CF2−
(式中、k及びlはそれぞれ1〜50の整数、好ましくは1〜30の整数である。)
−CH2CH2−、
−CH2CH2CH2−、
−CH2CH2CH2OCH2−、
−CH2CH2CH2−NH−CO−、
−CH2CH2CH2−N(Ph)−CO−(但し、Phはフェニル基である。)、
−CH2CH2CH2−N(CH3)−CO−、
−CH2CH2CH2−N(CH2CH3)−CO−、
−CH2CH2CH2−N(CH(CH3)2)−CO−、
−CH2CH2CH2−O−CO−
等の炭素原子数2〜12のものが挙げられる。
上記(B)成分の配合量は、(A)成分中に含まれるビニル基、アリル基、シクロアルケニル基等のアルケニル基1モルに対して(B)成分中のヒドロシリル基、即ちSiH基が0.5〜3.0モル、より好ましくは0.8〜2.0モルとなる量である。ヒドロシリル基(SiH基)が少なすぎると、架橋度合が不十分となる結果、硬化物が得られず、また、多すぎると硬化時に発泡してしまう。
なお、本発明においては、上記(A)成分と後述する(E)成分との合計のアルケニル基1モルに対し、(B)成分と後述する(D)、(G)成分との合計のSiH基が、0.2〜10モル、特に0.3〜5モルとなる量で使用することが好ましい。
本発明の(C)成分である白金族金属系触媒は、ヒドロシリル化反応触媒である。ヒドロシリル化反応触媒は、組成物中に含有されるアルケニル基、特には(A)成分中のアルケニル基と、組成物中に含有されるヒドロシリル基(SiH基)、特には(B)成分中のヒドロシリル基との付加反応を促進する触媒である。このヒドロシリル化反応触媒は、一般に貴金属又はその化合物であり、高価格であることから、比較的入手し易い白金又は白金化合物がよく用いられる。
本発明の(D)成分は、1分子中に含フッ素有機基、好ましくは分子鎖の両末端及び側鎖に1価の含フッ素有機基を有すると共に、更にケイ素原子に直結した水素原子(SiH基)、炭素原子又は炭素原子と酸素原子を介してケイ素原子に結合したエポキシ基及び/又はトリアルコキシシリル基等のトリ(オルガノオキシ)シリル基、並びに炭素原子を介してケイ素原子に結合したアリール基(例えば、アラルキル基)を有する含フッ素オルガノ水素ポリシロキサンであり、本発明の組成物に自己接着性を与える接着付与剤である。
(式中、R2は独立に非置換又は置換の1価炭化水素基であり、Lは独立に炭素原子又は炭素原子と酸素原子を介してケイ素原子に結合したエポキシ基及び/又はトリアルコキシシリル基等のトリ(オルガノオキシ)シリル基であり、Mは独立に炭素原子を介してケイ素原子に結合したアリール基(例えば、アラルキル基等)であり、Rf2は独立に炭素原子を介してケイ素原子に結合した1価のパーフルオロアルキル基又は炭素原子と酸素原子を介してケイ素原子に結合した1価のパーフルオロオキシアルキル基である。vは0<v≦10.0の実数、好ましくは0<v≦5.0の実数、wは0<w≦10.0の実数、好ましくは0<w≦5.0の実数、xは0<x≦10.0の実数、好ましくは0<x≦5.0の実数、yは0<y≦10.0の実数、好ましくは0<y≦5.0の実数、zは0<z≦10.0の実数、好ましくは0<z≦5.0の実数であり、0<v+w+x+y+z≦30.0の実数、好ましくは0<v+w+x+y+z≦20.0の実数である。)。
(式中、R3は酸素原子が介在してもよい炭素原子数1〜10、特に1〜5の2価炭化水素基で、具体的には、メチレン基、エチレン基、プロピレン基、ブチレン基、ヘキシレン基、シクロヘキシレン基、オクチレン基等のアルキレン基、シクロへキシレン基等のシクロアルキレン基、オキシエチレン基、オキシプロピレン基、オキシブチレン基等のオキシアルキレン基などを示す。)
(式中、R4は炭素原子数1〜10、特に1〜4の2価炭化水素基であり、具体的には、メチレン基、エチレン基、プロピレン基、ブチレン基、ヘキシレン基、シクロヘキシレン基、オクチレン基等のアルキレン基などを示し、R5は炭素原子数1〜8、特に1〜4のカルボニル基を含有してもよい1価炭化水素基であり、具体的には、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、tert−ブチル基等のアルキル基、アセチル基等のアシル基、フェニル基等のアリール基などを示す。R6は水素原子又はメチル基であり、k’は2〜10、好ましくは2〜6の整数を示す。)
(式中、R7は炭素原子数1〜10、特に1〜4の非置換又は置換の2価炭化水素基で、具体的には、メチレン基、エチレン基、プロピレン基、ブチレン基、ヘキシレン基、シクロヘキシレン基、オクチレン基等のアルキレン基や、これらの基の水素原子の一部又は全部をメチル基やエチル基等のアルキル基で置換した置換2価炭化水素基などが挙げられる。)
(式中、R8は炭素原子数1〜10、特に1〜4の2価炭化水素基で、具体的には、メチレン基、エチレン基、プロピレン基等のアルキレン基などを示す。gは1〜20の整数、好ましくは2〜10の整数である。またfは2〜200の整数、好ましくは2〜100の整数であり、hは1〜3の整数である。)
(D)成分の使用量は、(A)成分100質量部に対して0.1〜20質量部、好ましくは1.0〜15質量部の範囲である。0.1質量部未満の場合には十分な接着性が得られず、20質量部を超えると組成物の流動性が悪くなり、また得られる硬化物の物理的強度が低下する。
本発明の(E)成分は、本発明の組成物から100℃未満の加熱処理により得られる硬化物の金属やプラスチック基材に対する接着性を大きく向上させるために配合される成分であり、下記一般式(6)で表される化合物(多価アリルエステル化合物)である。
(式中、Aは、−CH=CH−、−CH2CH2−、
から選ばれる2価〜4価の基であり、bは該基Aの価数である。)
(E)成分の配合量は、(A)成分100質量部に対して0.01〜5質量部であり、0.1〜3質量部であることが好ましい。0.01質量部未満の場合は、十分な接着性が得られず、5質量部を超えると組成物の流動性が悪くなり、得られる硬化物の物理的強度が低下し、また組成物の経時での保存安定性を損ねる可能性がある。
本発明の(F)成分は、1分子中にエポキシ基及びケイ素原子に直結したオルガノオキシ基をそれぞれ1個以上、好ましくはエポキシ基を1〜10個、特に1〜6個、オルガノオキシ基を1〜10個、特に1〜6個有すると共に、分子中にケイ素原子結合水素原子(SiH基)を含有しない有機ケイ素化合物、好ましくはシラン化合物であり、本発明の組成物に自己接着性を与える接着付与剤である。
上記(F)成分の配合量は、(A)成分100質量部に対して0.01〜5質量部であり、0.1〜3質量部であることが好ましい。0.01質量部未満の場合は、十分な接着性が得られず、5質量部を超えると組成物の流動性が悪くなり、得られる硬化物の物理的強度が低下する。
本発明の(G)成分は、1分子中にケイ素原子に直結した水素原子(SiH基)、及び直接又は炭素原子を介してケイ素原子に結合したアリール基をそれぞれ1個以上、好ましくはSiH基を1〜20個、特に1〜10個、ケイ素原子結合アリール基を1〜10個、特に1〜5個有すると共に、炭素原子又は炭素原子と酸素原子を介してケイ素原子に結合したエポキシ基やトリ(オルガノオキシ)シリル基、及び含フッ素有機基を含有しない有機ケイ素化合物であり、本発明の組成物から100℃未満の加熱処理により得られる硬化物に、150℃以下での接着耐久性を付与するために配合される成分である。
また、ケイ素原子とアリール基とを連結する炭素原子としては、炭素原子数1〜10、特に1〜4の非置換又は置換の2価炭化水素基で、具体的には、メチレン基、エチレン基、プロピレン基、ブチレン基、ヘキシレン基、シクロヘキシレン基、オクチレン基等のアルキレン基や、これらの基の水素原子の一部又は全部をメチル基やエチル基等のアルキル基で置換した置換2価炭化水素基などが挙げられる。これらの中でもプロピレン基(トリメチレン基、メチルエチレン基)が好ましい。
上記(G)成分の配合量は、(A)成分100質量部に対して0.01〜10質量部であり、0.03〜5質量部であることが好ましい。0.01質量部未満の場合は、十分な接着耐久性が得られず、10質量部を超えると組成物の流動性が悪くなり、得られる硬化物の物理的強度が低下する。
本発明の熱硬化性フルオロポリエーテル系接着剤組成物においては、その実用性を高めるために、上記の(A)〜(G)成分以外にも、可塑剤、粘度調節剤、可撓性付与剤、無機質充填剤、反応制御剤、接着促進剤等の各種配合剤を必要に応じて添加することができる。これら添加剤の配合量は、本発明の目的を損なわない範囲、並びに組成物の特性及び硬化物の物性を損なわない限りにおいて任意である。
Rf3−(X’)aCH=CH2 (9)
[式中、X’、aは上記式(1)で説明したものと同じ、Rf3は、下記一般式(12)で表される基である。
(式中、f’は1以上の整数、好ましくは1〜100の整数、より好ましくは1〜50の整数、h’は2又は3であり、かつ上記(A)成分のRf1基に関するp’+q’(平均)及びu’とs’の和、並びにb〜dの和のいずれの和よりも小さい。)]
(式中、DはCb'F2b'+1−(b’は1〜3)で表される基であり、c’は1〜200の整数、好ましくは2〜100の整数であり、かつ、前記(A)成分のRf1基に関するp’+q’(平均)及びu’とs’の和、並びにb〜dの和のいずれの和よりも小さい。)
D−O−(CF2O)d'(CF2CF2O)e'−D (11)
(式中、Dは上記と同じであり、d’及びe’はそれぞれ1〜200の整数、好ましくは1〜100の整数であり、かつ、d’とe’の和は、前記(A)成分のRf1基に関するp’+q’(平均)及びu’とs’の和、並びにb〜dの和のいずれの和よりも小さい。)
CF3O−(CF2CF2CF2O)n3−CF2CF3
CF3−[(OCF2CF2)n3(OCF2)m3]−O−CF3
(ここで、m3+n3=2〜201、m3=1〜200、n3=1〜200である。)
また、カルボン酸無水物、チタン酸エステル等の接着促進剤を添加することができる。
下記式(13)で示されるポリマー(粘度10,000mPa・s、ビニル基量0.012モル/100g)100部に、疎水化処理されたヒュームドシリカR−976(日本アエロジル社製商品名、BET比表面積250m2/g)5.0部、下記式(14)で示される含フッ素オルガノハイドロジェンポリシロキサン(SiH基量0.0067モル/g)1.2部、下記式(15)で示される含フッ素オルガノハイドロジェンポリシロキサン(SiH基量0.0039モル/g)1.8部、白金−ジビニルテトラメチルジシロキサン錯体のトルエン溶液(白金濃度0.5質量%)0.35部、下記平均組成式(16)で示される含フッ素オルガノ水素ポリシロキサン7.0部、下記式(17)で示される有機化合物0.25部、下記式(18)で示される有機ケイ素化合物0.20部、下記式(19)で示される有機ケイ素化合物0.10部、及び下記式(20)で示される化合物0.10部を順次添加し、均一になるように混合した。その後、脱泡操作を行うことにより組成物を調製した。
また、上記作製した接着試験片を150℃下、1,000時間放置した後、同様に引張剪断接着試験(引張速度50mm/分)を行い、接着強度(剪断接着力)及び凝集破壊率を評価した。結果を表5に示す。
上記実施例1において、上記平均組成式(16)で示される含フッ素オルガノ水素ポリシロキサンの代わりに、下記平均組成式(21)で示される含フッ素オルガノ水素ポリシロキサン9.0部を添加した以外は実施例1と同様に組成物を調製後、接着試験片を作製した。そして接着強度(剪断接着力)及び凝集破壊率を同様に評価した。結果を表1に示す。また、150℃下、1,000時間放置後の接着強度(剪断接着力)及び凝集破壊率についても同様に評価した。結果を表5に示す。
上記実施例1において、上記平均組成式(21)で示される含フッ素オルガノ水素ポリシロキサン5.0部を追加した以外は実施例1と同様に組成物を調製後、接着試験片を作製した。そして接着強度(剪断接着力)及び凝集破壊率を同様に評価した。結果を表1に示す。また、150℃下、1,000時間放置後の接着強度(剪断接着力)及び凝集破壊率についても同様に評価した。結果を表5に示す。
上記実施例1において、上記式(19)で示される有機ケイ素化合物の代わりに、下記式(22)で示される有機ケイ素化合物0.20部を添加した以外は実施例1と同様に組成物を調製後、接着試験片を作製した。そして接着強度(剪断接着力)及び凝集破壊率を同様に評価した。結果を表2に示す。また、150℃下、1,000時間放置後の接着強度(剪断接着力)及び凝集破壊率についても同様に評価した。結果を表6に示す。
上記実施例2において、上記式(19)で示される有機ケイ素化合物の代わりに、上記式(22)で示される有機ケイ素化合物0.20部を添加した以外は実施例1と同様に組成物を調製後、接着試験片を作製した。そして接着強度(剪断接着力)及び凝集破壊率を同様に評価した。結果を表2に示す。また、150℃下、1,000時間放置後の接着強度(剪断接着力)及び凝集破壊率についても同様に評価した。結果を表6に示す。
上記実施例3において、上記式(19)で示される有機ケイ素化合物の代わりに、上記式(22)で示される有機ケイ素化合物0.20部を添加した以外は実施例1と同様に組成物を調製後、接着試験片を作製した。そして接着強度(剪断接着力)及び凝集破壊率を同様に評価した。結果を表2に示す。また、150℃下、1,000時間放置後の接着強度(剪断接着力)及び凝集破壊率についても同様に評価した。結果を表6に示す。
上記実施例1において、上記式(19)で示される有機ケイ素化合物の代わりに、下記式(23)で示される有機ケイ素化合物0.20部を添加した以外は実施例1と同様に組成物を調製後、接着試験片を作製した。そして接着強度(剪断接着力)及び凝集破壊率を同様に評価した。結果を表3に示す。また、150℃下、1,000時間放置後の接着強度(剪断接着力)及び凝集破壊率についても同様に評価した。結果を表7に示す。
上記実施例2において、上記式(19)で示される有機ケイ素化合物の代わりに、上記式(23)で示される有機ケイ素化合物0.20部を添加した以外は実施例1と同様に組成物を調製後、接着試験片を作製した。そして接着強度(剪断接着力)及び凝集破壊率を同様に評価した。結果を表3に示す。また、150℃下、1,000時間放置後の接着強度(剪断接着力)及び凝集破壊率についても同様に評価した。結果を表7に示す。
上記実施例3において、上記式(19)で示される有機ケイ素化合物の代わりに、上記式(23)で示される有機ケイ素化合物0.20部を添加した以外は実施例1と同様に組成物を調製後、接着試験片を作製した。そして接着強度(剪断接着力)及び凝集破壊率を同様に評価した。結果を表3に示す。また、150℃下、1,000時間放置後の接着強度(剪断接着力)及び凝集破壊率についても同様に評価した。結果を表7に示す。
上記実施例1の配合において、上記式(19)で示される有機ケイ素化合物を配合しないこと以外は実施例1と同様に組成物を調製後、接着試験片を作製した。そして接着強度(剪断接着力)及び凝集破壊率を同様に評価した。結果を表4に示す。また、150℃下、1,000時間放置後の接着強度(剪断接着力)及び凝集破壊率についても同様に評価した。結果を表8に示す。
上記実施例2の配合において、上記式(19)で示される有機ケイ素化合物を配合しないこと以外は実施例2と同様に組成物を調製後、接着試験片を作製した。そして接着強度(剪断接着力)及び凝集破壊率を同様に評価した。結果を表4に示す。また、150℃下、1,000時間放置後の接着強度(剪断接着力)及び凝集破壊率についても同様に評価した。結果を表8に示す。
上記実施例3の配合において、上記式(19)で示される有機ケイ素化合物を配合しないこと以外は実施例3と同様に組成物を調製後、接着試験片を作製した。そして接着強度(剪断接着力)及び凝集破壊率を同様に評価した。結果を表4に示す。また、150℃下、1,000時間放置後の接着強度(剪断接着力)及び凝集破壊率についても同様に評価した。結果を表8に示す。
Claims (8)
- (A)下記一般式(1)
CH2=CH−(X)a−Rf1−(X’)a−CH=CH2 (1)
[式中、Xは−CH2−、−CH2O−、−CH2OCH2−又は−Y−NR1−CO−(Yは−CH2−又は下記構造式(2)
で示されるo,m又はp−ジメチルシリルフェニレン基、R1は水素原子、又は非置換もしくは置換の1価炭化水素基)で表される基、X’は−CH2−、−OCH2−、−CH2OCH2−又は−CO−NR1−Y’−(Y’は−CH2−又は下記構造式(3)
で示されるo,m又はp−ジメチルシリルフェニレン基、R1は上記と同じ基である。)で表される基であり、aは独立に0又は1である。Rf1は下記一般式(4)又は(5)
(式中、p及びqはそれぞれ1〜150の整数であって、かつpとqの和の平均は2〜300である。また、rは0〜6の整数、tは2又は3である。)
(式中、uは1〜300の整数、sは1〜80の整数、tは上記と同じである。)
で表される2価のパーフルオロポリエーテル基である。]
で表される直鎖状ポリフルオロ化合物:100質量部、
(B)1分子中にケイ素原子に直結した水素原子(SiH基)を2個以上有し、かつ分子中にその他の官能性基を有さない含フッ素オルガノハイドロジェンポリシロキサン:(A)成分のアルケニル基1モルに対してSiH基として0.5〜3.0モルとなる量、
(C)白金族金属系触媒:(A)成分に対して白金族金属原子の質量換算で0.1〜500ppm、
(D)1分子中に含フッ素有機基を有すると共に、ケイ素原子に直結した水素原子(SiH基)、炭素原子又は炭素原子と酸素原子を介してケイ素原子に結合したエポキシ基及び/又はトリアルコキシシリル基、並びに炭素原子を介してケイ素原子に結合したアリール基を有する含フッ素オルガノ水素ポリシロキサン:0.1〜20質量部、
(E)下記一般式(6)
(式中、Aは、−CH=CH−、−CH2CH2−、
から選ばれる2価〜4価の基であり、bは該基Aの価数である。)
で表される有機化合物:0.01〜5質量部、及び
(F)1分子中にエポキシ基及びケイ素原子に直結したアルコキシ基、アシロキシ基又はアリーロキシ基をそれぞれ1個以上有すると共に、分子中にケイ素原子結合水素原子(SiH基)を含有しない有機ケイ素化合物:0.01〜5質量部
(G)1分子中にケイ素原子に直結した水素原子(SiH基)及び直接又は炭素原子を介してケイ素原子に結合したアリール基をそれぞれ1個以上有すると共に、炭素原子又は炭素原子と酸素原子を介してケイ素原子に結合したエポキシ基及びトリ(オルガノオキシ)シリル基、並びに含フッ素有機基を含有しない有機ケイ素化合物:0.01〜10質量部
を含有してなることを特徴とする熱硬化性フルオロポリエーテル系接着剤組成物。 - (A)成分の直鎖状ポリフルオロ化合物のアルケニル基含有量が、0.002〜0.3mol/100gであることを特徴とする請求項1に記載の熱硬化性フルオロポリエーテル系接着剤組成物。
- (B)成分の含フッ素オルガノハイドロジェンポリシロキサンが、1分子中に1個以上の1価のパーフルオロアルキル基、1価のパーフルオロオキシアルキル基、2価のパーフルオロアルキレン基又は2価のパーフルオロオキシアルキレン基を有するものであることを特徴とする請求項1又は2に記載の熱硬化性フルオロポリエーテル系接着剤組成物。
- (D)成分の含フッ素有機基が、分子鎖の両末端及び側鎖に位置する1価の含フッ素有機基である請求項1乃至3のいずれか1項に記載の熱硬化性フルオロポリエーテル系接着剤組成物。
- (D)成分の含フッ素オルガノ水素ポリシロキサンが、炭素原子を介してケイ素原子に結合した1価のパーフルオロアルキル基又は炭素原子と酸素原子を介してケイ素原子に結合した1価のパーフルオロオキシアルキル基を有するものであることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の熱硬化性フルオロポリエーテル系接着剤組成物。
- (D)成分が、下記平均組成式(7)
(式中、R2は独立に非置換又は置換の1価炭化水素基であり、Lは独立に炭素原子又は炭素原子と酸素原子を介してケイ素原子に結合したエポキシ基及び/又はトリアルコキシシリル基であり、Mは独立に炭素原子を介してケイ素原子に結合したアリール基であり、Rf2は独立に炭素原子を介してケイ素原子に結合した1価のパーフルオロアルキル基又は炭素原子と酸素原子を介してケイ素原子に結合した1価のパーフルオロオキシアルキル基である。vは0<v≦10.0の実数、wは0<w≦10.0の実数、xは0<x≦10.0の実数、yは0<y≦10.0の実数、zは0<z≦10.0の実数であり、0<v+w+x+y+z≦30.0の実数である。)
で表される含フッ素オルガノ水素ポリシロキサンであることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の熱硬化性フルオロポリエーテル系接着剤組成物。 - 請求項1乃至7のいずれか1項に記載の熱硬化性フルオロポリエーテル系接着剤組成物を100℃未満の温度において金属、無機物又はプラスチック基材上で加熱硬化させることを特徴とする該組成物の硬化物と金属、無機物又はプラスチック基材との接着方法。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010254812A JP5549554B2 (ja) | 2010-11-15 | 2010-11-15 | 熱硬化性フルオロポリエーテル系接着剤組成物及びその接着方法 |
US13/293,543 US8492487B2 (en) | 2010-11-15 | 2011-11-10 | Thermosetting fluoropolyether adhesive composition and adhesion method |
EP11188613.1A EP2452993B1 (en) | 2010-11-15 | 2011-11-10 | Thermosetting fluoropolyether adhesive composition and adhesion method |
TW100141448A TWI513788B (zh) | 2010-11-15 | 2011-11-14 | 熱固性氟聚醚黏著劑組成物及黏著方法 |
KR1020110117970A KR101450714B1 (ko) | 2010-11-15 | 2011-11-14 | 열경화성 플루오로폴리에테르계 접착제 조성물 및 그 접착 방법 |
CN201110463050.XA CN102604581B (zh) | 2010-11-15 | 2011-11-15 | 热固性含氟聚醚粘合剂组合物和粘结方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010254812A JP5549554B2 (ja) | 2010-11-15 | 2010-11-15 | 熱硬化性フルオロポリエーテル系接着剤組成物及びその接着方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012107081A JP2012107081A (ja) | 2012-06-07 |
JP5549554B2 true JP5549554B2 (ja) | 2014-07-16 |
Family
ID=45002679
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010254812A Active JP5549554B2 (ja) | 2010-11-15 | 2010-11-15 | 熱硬化性フルオロポリエーテル系接着剤組成物及びその接着方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8492487B2 (ja) |
EP (1) | EP2452993B1 (ja) |
JP (1) | JP5549554B2 (ja) |
KR (1) | KR101450714B1 (ja) |
CN (1) | CN102604581B (ja) |
TW (1) | TWI513788B (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5578131B2 (ja) * | 2011-04-01 | 2014-08-27 | 信越化学工業株式会社 | 熱硬化性フルオロポリエーテル系接着剤組成物及びその接着方法 |
JP5859421B2 (ja) * | 2012-06-05 | 2016-02-10 | 信越化学工業株式会社 | 光半導体封止用硬化性組成物及びこれを用いた光半導体装置 |
JP5811985B2 (ja) * | 2012-10-11 | 2015-11-11 | 信越化学工業株式会社 | 接着剤組成物 |
JP5668824B2 (ja) * | 2012-11-13 | 2015-02-12 | ダイキン工業株式会社 | 表面処理組成物 |
JP6344256B2 (ja) * | 2015-02-18 | 2018-06-20 | 信越化学工業株式会社 | 光硬化性フルオロポリエーテル系エラストマー組成物の接着方法 |
CN105062409B (zh) * | 2015-08-10 | 2017-04-19 | 东莞市新星有机硅科技有限公司 | 一种耐油型有机硅密封胶的制备方法 |
JP6515860B2 (ja) * | 2016-04-13 | 2019-05-22 | 信越化学工業株式会社 | 熱伝導性含フッ素接着剤組成物及び電気・電子部品 |
JP6705390B2 (ja) * | 2017-01-30 | 2020-06-03 | 信越化学工業株式会社 | 含フッ素コーティング剤組成物及びコーティングされた物品 |
US10647899B2 (en) * | 2017-06-26 | 2020-05-12 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Heat-curable fluoropolyether-based adhesive composition and electric/electronic component |
CN112313304B (zh) * | 2018-06-15 | 2022-05-31 | Dic株式会社 | 粘合剂组合物、及使用其的层叠薄膜 |
US20210395525A1 (en) * | 2018-10-26 | 2021-12-23 | Elkem Silicones Shanghai Co., Ltd. | Silicone composition and a method for additive manufacturing a silicone elastomer article |
WO2021059980A1 (ja) * | 2019-09-26 | 2021-04-01 | ダイキン工業株式会社 | フルオロポリエーテル基含有化合物 |
KR20220116444A (ko) * | 2019-12-17 | 2022-08-23 | 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 | 경화성 퍼플루오로폴리에테르 점착제 조성물, 그의 경화물을 이용한 점착제 그리고 점착테이프 |
JP7306334B2 (ja) * | 2020-06-11 | 2023-07-11 | 信越化学工業株式会社 | パーフルオロポリエーテルブロックを有するオルガノハイドロジェンポリシロキサン、及びその製造方法 |
KR20230051235A (ko) * | 2020-09-03 | 2023-04-17 | 다이킨 고교 가부시키가이샤 | 경화성 조성물 |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0739571B2 (ja) * | 1989-11-22 | 1995-05-01 | 信越化学工業株式会社 | 接着性オルガノポリシロキサン組成物 |
JP3330931B2 (ja) * | 1990-11-21 | 2002-10-07 | 鐘淵化学工業株式会社 | 接着剤組成物 |
EP0725113B1 (en) | 1995-01-23 | 2000-09-27 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Fluorinated amide silicone compounds and curable siloxane compositions |
JP2990646B2 (ja) | 1995-01-23 | 1999-12-13 | 信越化学工業株式会社 | 硬化性組成物 |
JP3239717B2 (ja) | 1995-09-29 | 2001-12-17 | 信越化学工業株式会社 | 硬化性組成物 |
JP3600884B2 (ja) * | 1996-05-15 | 2004-12-15 | 株式会社カネカ | 発泡性樹脂組成物、及びこれを用いた発泡体とその製造方法 |
JP3567973B2 (ja) * | 1999-09-03 | 2004-09-22 | 信越化学工業株式会社 | 硬化性組成物 |
JP3562578B2 (ja) * | 2000-10-04 | 2004-09-08 | 信越化学工業株式会社 | 硬化性組成物 |
JP4310620B2 (ja) * | 2003-03-28 | 2009-08-12 | 信越化学工業株式会社 | シリコーンゴム接着剤組成物 |
US20060029799A1 (en) * | 2004-08-03 | 2006-02-09 | 3M Innovative Properties Company | Adhesive delivery of fluoroether repellents |
JP4771046B2 (ja) * | 2005-03-11 | 2011-09-14 | 信越化学工業株式会社 | 硬化性シリコーンゴム組成物及び液晶ポリマーとシリコーンゴムとの複合成形体の製造方法 |
JP4561989B2 (ja) * | 2005-04-22 | 2010-10-13 | 信越化学工業株式会社 | 熱圧着用複層ゴムシート |
DE102005045167B4 (de) * | 2005-09-21 | 2012-07-05 | Carl Freudenberg Kg | Verwendung eines vernetzten Kautschukcompounds als Material für eine Brennstoffzelle |
DE102005045184B4 (de) * | 2005-09-21 | 2010-12-30 | Carl Freudenberg Kg | Verwendung eines vernetzten Elastomerblends als Material für eine Brennstoffzelle |
JP2007126496A (ja) * | 2005-11-01 | 2007-05-24 | Shin Etsu Chem Co Ltd | 接着剤組成物 |
US20070191554A1 (en) * | 2006-02-13 | 2007-08-16 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Curable fluoropolyether compositions and integral molded resin/rubber articles |
JP5148088B2 (ja) * | 2006-08-25 | 2013-02-20 | 東レ・ダウコーニング株式会社 | 硬化性オルガノポリシロキサン組成物および半導体装置 |
JP5303864B2 (ja) * | 2007-05-21 | 2013-10-02 | 信越化学工業株式会社 | 硬化性フルオロポリエーテル組成物及びそれを用いたゴム硬化物と有機樹脂との一体成型品 |
JP4573054B2 (ja) * | 2007-05-25 | 2010-11-04 | 信越化学工業株式会社 | 熱硬化性フルオロポリエーテル系接着剤組成物及び接着方法 |
KR100940086B1 (ko) * | 2007-12-13 | 2010-02-02 | 한국화학연구원 | 과불소 폴리에테르 변성 실란 화합물과 이를 함유한 방오성 코팅제 조성물 및 이를 적용한 막 |
JP2010139059A (ja) | 2008-12-12 | 2010-06-24 | Masaya Nagasawa | ギヤモドキ |
JP5459232B2 (ja) * | 2010-01-19 | 2014-04-02 | 信越化学工業株式会社 | 付加硬化型フルオロポリエーテル系接着剤組成物 |
JP5387517B2 (ja) * | 2010-06-18 | 2014-01-15 | 信越化学工業株式会社 | 熱硬化性フルオロポリエーテル系接着剤組成物及びその接着方法 |
-
2010
- 2010-11-15 JP JP2010254812A patent/JP5549554B2/ja active Active
-
2011
- 2011-11-10 US US13/293,543 patent/US8492487B2/en active Active
- 2011-11-10 EP EP11188613.1A patent/EP2452993B1/en not_active Not-in-force
- 2011-11-14 TW TW100141448A patent/TWI513788B/zh not_active IP Right Cessation
- 2011-11-14 KR KR1020110117970A patent/KR101450714B1/ko not_active Expired - Fee Related
- 2011-11-15 CN CN201110463050.XA patent/CN102604581B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW201235432A (en) | 2012-09-01 |
US8492487B2 (en) | 2013-07-23 |
US20120123049A1 (en) | 2012-05-17 |
EP2452993A3 (en) | 2014-10-08 |
CN102604581B (zh) | 2015-01-28 |
CN102604581A (zh) | 2012-07-25 |
KR20120052169A (ko) | 2012-05-23 |
KR101450714B1 (ko) | 2014-10-15 |
EP2452993B1 (en) | 2016-12-21 |
JP2012107081A (ja) | 2012-06-07 |
EP2452993A2 (en) | 2012-05-16 |
TWI513788B (zh) | 2015-12-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5549554B2 (ja) | 熱硬化性フルオロポリエーテル系接着剤組成物及びその接着方法 | |
JP5459232B2 (ja) | 付加硬化型フルオロポリエーテル系接着剤組成物 | |
JP4573054B2 (ja) | 熱硬化性フルオロポリエーテル系接着剤組成物及び接着方法 | |
JP5459033B2 (ja) | 接着剤組成物 | |
JP5811985B2 (ja) | 接着剤組成物 | |
KR102264482B1 (ko) | 열전도성 함불소 접착제 조성물 및 전기·전자 부품 | |
JP2007126496A (ja) | 接着剤組成物 | |
JP4582287B2 (ja) | 低汚染性接着剤組成物 | |
JP2002105319A (ja) | 硬化性組成物 | |
JP2005002142A (ja) | 接着剤組成物及びその製造方法 | |
JP6753382B2 (ja) | 熱硬化性フルオロポリエーテル系接着剤組成物及び電気・電子部品 | |
JP2008115277A (ja) | コーティング剤組成物 | |
JP4269127B2 (ja) | 硬化性組成物 | |
JP5387517B2 (ja) | 熱硬化性フルオロポリエーテル系接着剤組成物及びその接着方法 | |
JP5298501B2 (ja) | 透明材料用含フッ素硬化性組成物 | |
JP4133214B2 (ja) | 硬化性組成物 | |
JP5578131B2 (ja) | 熱硬化性フルオロポリエーテル系接着剤組成物及びその接着方法 | |
JP4985911B2 (ja) | 導電性フルオロポリエーテル系ゴム組成物 | |
JP2004331903A (ja) | パーフルオロアルキルエーテル系接着剤組成物の製造方法 | |
JP2009120733A (ja) | ポリアミド樹脂とフッ素エラストマーとの接着方法 | |
JP6801638B2 (ja) | 熱硬化性フルオロポリエーテル系接着剤組成物及び電気・電子部品 | |
CN114269874B (zh) | 固化性氟聚醚系粘接剂组合物和光学部件 | |
KR102783246B1 (ko) | 경화성 플루오로폴리에테르계 접착제 조성물 및 광학 부품 | |
CN109111889B (zh) | 热固性氟聚醚型粘接剂组合物以及电气部件/电子部件 | |
EP4112697A1 (en) | Curable fluoropolyether adhesive composition and optical part |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121128 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140107 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140306 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140422 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140505 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5549554 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |