JP5544837B2 - 車両用シート装置 - Google Patents
車両用シート装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5544837B2 JP5544837B2 JP2009264769A JP2009264769A JP5544837B2 JP 5544837 B2 JP5544837 B2 JP 5544837B2 JP 2009264769 A JP2009264769 A JP 2009264769A JP 2009264769 A JP2009264769 A JP 2009264769A JP 5544837 B2 JP5544837 B2 JP 5544837B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- bead portion
- seat back
- seat
- panel frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Seats For Vehicles (AREA)
Description
そして、車両後突時に、移動機構の揺動部材を、シートバックの厚み方向において補強ビード部と重なる位置まで揺動可能に配設したことで、揺動部材の揺動ストロークを補強ビード部によって確保しながらも、移動機構をシートバックの厚み方向においてコンパクトに配置することができる。
そして、車両後突時に、移動機構の揺動部材を、シートバックの厚み方向において補強ビード部と重なる位置まで揺動可能に配設したことで、揺動部材の揺動ストロークを補強ビード部によって確保しながらも、移動機構をシートバックの厚み方向においてコンパクトに配置することができる。
そして、補強ビード部を、その前面側が凸部となるように形成することで、シートバックを倒伏させてその背面部に荷物を載置する時には、その載置面に凸部が現れることを防止できる。このため、シートバックの背面部に荷物を載置した時の安定性を確保することができる。
また、シートバックが起立状態となっている場合でも、例えば、リヤシートの後方に荷物が収納された状態で車両に衝突等が発生した時、上記荷物がシートバックの背面側に衝突して、そこに大きな荷重が作用することも考えられる。このような場合であっても、上記荷物の荷重に対するシートバックの耐久性を補強ビード部によって向上させることができるという効果がある。
そして、車両後突時に、移動機構の揺動部材を、シートバックの厚み方向において補強ビード部と重なる位置まで揺動可能に配設したことで、揺動部材の揺動ストロークを補強ビード部によって確保しながらも、移動機構をシートバックの厚み方向においてコンパクトに配置することができる。
(第1実施形態)
まず、図1〜図3に示す第1実施形態について説明する。
図1は、本発明の第1実施形態に係るシート装置としてのリヤシート1を備えた車両Vの後部側面図である。図1では、4ドアセダンタイプの車両Vが示されており、車両Vの車室内には、運転席シートおよび助手席シートからなる不図示の1列目シートが配設されるとともに、この1列目シートの後方側には、2列目シートとしてのリヤシート1が配設されている。そして、リヤシート1の後方には、トランクリッド2によって上方が覆われるトランクルーム3が配設されている。なお、図中において、矢印(F)は車体前方、矢印(R)は車体後方を示す。
次に、図4を参照して、本発明の第2実施形態について説明する。図4は、本発明の第2実施形態に係るシートバック11a′、11bの内部構造を車両前方から見た図である。なお、図4において、図1〜図3に示す第1実施形態と同様の構成要素については、同一の符号を付して説明を省略する。
次に、図5、図6を参照して、本発明の第3実施形態について説明する。図5は、本発明の第3実施形態に係るシートバック51の内部構造を車両前方から見た図であり、図6は、図5のY−Y線矢視断面図である。なお、図5、図6において、図1〜図3に示す第1実施形態と同様の構成要素については、同一の符号を付して説明を省略する。
なお、上述した各実施形態では、1人の乗員が着座可能な右側シート1A等に本発明を適用した場合について説明したが、2人の乗員が着座可能な左側シート1B等に本発明を適用してもよい。
この発明の、揺動部材は、揺動フレーム21、71に対応し、
以下同様に、
補強ビード部は、補強ビード部14a、第1ビード部64a、第2ビード部64bに対応し、
補強部材は、補強板材22に対応するも、
この発明は、上述の実施形態の構成のみに限定されるものではなく、多くの実施の形態を得ることができる。
11、11a、11a′、11b、51…シートバック
14、15、64…パネルフレーム
14a…補強ビード部
14c、64c…補助ビード部
20、20′、70…ヘッドレスト移動機構
21、71…揺動フレーム(揺動部材)
22…補強板材(補強部材)
40…補強フレーム
64a…第1ビード部(補強ビード)
64b…第2ビード部(補強ビード)
Claims (6)
- シートバックのパネルフレームに対し前後方向に揺動可能に取付けられた揺動部材の上部でヘッドレストを支持し、車両後突時の乗員の後方移動に伴い発生する荷重によって上記揺動部材を揺動させ、上記ヘッドレストを前方に移動させる移動機構を備えた車両用シート装置であって、
上記パネルフレームに、その周縁部に略沿って形成された正面視で少なくとも略U字状の補強ビード部を設け、
上記移動機構の上記揺動部材を、車両後突時に上記シートバックの厚み方向において上記補強ビード部と重なる位置まで揺動可能に配設し、
上記揺動部材は、上記補強ビード部の車幅方向両側部と部分的に対応する位置に配置され上記パネルフレームの上記補強ビード部の車幅方向外周側に位置して取付けられた補強部材に揺動可能に取付けられる
車両用シート装置。 - シートバックのパネルフレームに対し前後方向に揺動可能に取付けられた揺動部材の上部でヘッドレストを支持し、車両後突時の乗員の後方移動に伴い発生する荷重によって上記揺動部材を揺動させ、上記ヘッドレストを前方に移動させる移動機構を備えた車両用シート装置であって、
上記パネルフレームに、その周縁部に略沿って形成された正面視で少なくとも略U字状の補強ビード部を設け、
上記移動機構の上記揺動部材を、車両後突時に上記シートバックの厚み方向において上記補強ビード部と重なる位置まで揺動可能に配設し、
上記揺動部材は、上記補強ビード部の外周に略沿って上記パネルフレームに取付けられた補強フレームに揺動可能に取付けられる
車両用シート装置。 - 上記補強ビード部は、上記シートバックの背面側と反対の前面側で凸状をなしており、
該前面側において、上記揺動部材を上記補強ビード部の外周又は内周に配設した
請求項1または2に記載の車両用シート装置。 - 上記補強ビード部は、上記パネルフレームの周縁部に略沿って正面視で略環状に形成されている
請求項1〜3の何れか一項に記載の車両用シート装置。 - 上記シートバックを車体に対して起立状態に保持している保持点同士を結んだ仮想線と略直交する方向に延びる補助ビード部を、上記パネルフレームの、上記補強ビード部よりも内側の領域に複数形成した
請求項1〜4の何れか一項に記載の車両用シート装置。 - 上記パネルフレームは、車両後部に配設されるリヤシートのシートバックに備えられるものである
請求項1〜5の何れか一項に記載の車両用シート装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009264769A JP5544837B2 (ja) | 2009-11-20 | 2009-11-20 | 車両用シート装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009264769A JP5544837B2 (ja) | 2009-11-20 | 2009-11-20 | 車両用シート装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011105247A JP2011105247A (ja) | 2011-06-02 |
JP5544837B2 true JP5544837B2 (ja) | 2014-07-09 |
Family
ID=44229244
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009264769A Expired - Fee Related JP5544837B2 (ja) | 2009-11-20 | 2009-11-20 | 車両用シート装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5544837B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10576858B2 (en) | 2015-10-29 | 2020-03-03 | Ts Tech Co., Ltd. | Skeletal structure |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013137065A1 (ja) * | 2012-03-14 | 2013-09-19 | テイ・エス テック株式会社 | 乗物用シート |
JP2013193568A (ja) * | 2012-03-19 | 2013-09-30 | Ts Tech Co Ltd | 乗物用シート |
JP6200036B2 (ja) * | 2016-05-23 | 2017-09-20 | テイ・エス テック株式会社 | 乗物用シート |
JP6412228B2 (ja) * | 2017-08-24 | 2018-10-24 | テイ・エス テック株式会社 | 乗物用シート |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3673420B2 (ja) * | 1999-02-01 | 2005-07-20 | ダイハツ工業株式会社 | 自動車用シート |
JP4146135B2 (ja) * | 2002-02-20 | 2008-09-03 | デルタ工業株式会社 | 車両用シートバックのフレーム構造 |
-
2009
- 2009-11-20 JP JP2009264769A patent/JP5544837B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10576858B2 (en) | 2015-10-29 | 2020-03-03 | Ts Tech Co., Ltd. | Skeletal structure |
US11046221B2 (en) | 2015-10-29 | 2021-06-29 | Ts Tech Co., Ltd. | Skeletal structure |
US11766959B2 (en) | 2015-10-29 | 2023-09-26 | Ts Tech Co., Ltd. | Skeletal structure |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011105247A (ja) | 2011-06-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5509799B2 (ja) | 車両用シートシステム | |
JP5526718B2 (ja) | 車両用シート装置 | |
JP5544837B2 (ja) | 車両用シート装置 | |
JP5593680B2 (ja) | 車両用シート装置 | |
JP5929432B2 (ja) | 車両用シート装置 | |
JP2020040584A (ja) | 後向き乗員保護装置 | |
JP3623155B2 (ja) | 車両のシート反転操作構造 | |
JP7175263B2 (ja) | シートバック構造 | |
US6290292B1 (en) | Seat back structure of hinged vehicle seat | |
CN103818274A (zh) | 车辆用座椅的座椅靠背的锁定结构 | |
JP2697998B2 (ja) | 車両用安全シート | |
JP4222235B2 (ja) | シート | |
KR100747883B1 (ko) | 3점식 시트 벨트의 보강 구조 | |
CN110654284B (zh) | 座椅衬垫框的加固构造 | |
JP2003312340A (ja) | 自動車用シート | |
JP4106657B2 (ja) | シートバック構造 | |
JP4855064B2 (ja) | リア・シート | |
JP5863509B2 (ja) | 車両用シート装置 | |
JP7598016B2 (ja) | 乗物用シート | |
JP2020040509A (ja) | 乗物用シート | |
JP2006290037A (ja) | シート格納構造 | |
JP7424239B2 (ja) | 車両の後部構造 | |
JP7393629B2 (ja) | 乗物用シート | |
JP5477536B2 (ja) | 車両のシートベルト装置 | |
JP2012206541A (ja) | 乗り物用シート |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121025 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131224 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140212 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140415 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140428 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5544837 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |