[go: up one dir, main page]

JP5536650B2 - 自己干渉蛍光顕微鏡検査のためのシステムと方法、及び、それに関連するコンピュータがアクセス可能な媒体 - Google Patents

自己干渉蛍光顕微鏡検査のためのシステムと方法、及び、それに関連するコンピュータがアクセス可能な媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP5536650B2
JP5536650B2 JP2010523165A JP2010523165A JP5536650B2 JP 5536650 B2 JP5536650 B2 JP 5536650B2 JP 2010523165 A JP2010523165 A JP 2010523165A JP 2010523165 A JP2010523165 A JP 2010523165A JP 5536650 B2 JP5536650 B2 JP 5536650B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation
sample
component
interference
radiations
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010523165A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010538326A5 (ja
JP2010538326A (ja
Inventor
コナー リー エバンス
ボアー ヨハネス エフ. デ
グルート マタイス デ
Original Assignee
ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション
コナー リー エバンス
ボアー ヨハネス エフ. デ
グルート マタイス デ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション, コナー リー エバンス, ボアー ヨハネス エフ. デ, グルート マタイス デ filed Critical ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション
Publication of JP2010538326A publication Critical patent/JP2010538326A/ja
Publication of JP2010538326A5 publication Critical patent/JP2010538326A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5536650B2 publication Critical patent/JP5536650B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/645Specially adapted constructive features of fluorimeters
    • G01N21/6456Spatial resolved fluorescence measurements; Imaging
    • G01N21/6458Fluorescence microscopy
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/0004Microscopes specially adapted for specific applications
    • G02B21/002Scanning microscopes
    • G02B21/0024Confocal scanning microscopes (CSOMs) or confocal "macroscopes"; Accessories which are not restricted to use with CSOMs, e.g. sample holders
    • G02B21/0052Optical details of the image generation
    • G02B21/0056Optical details of the image generation based on optical coherence, e.g. phase-contrast arrangements, interference arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/0004Microscopes specially adapted for specific applications
    • G02B21/002Scanning microscopes
    • G02B21/0024Confocal scanning microscopes (CSOMs) or confocal "macroscopes"; Accessories which are not restricted to use with CSOMs, e.g. sample holders
    • G02B21/0052Optical details of the image generation
    • G02B21/0064Optical details of the image generation multi-spectral or wavelength-selective arrangements, e.g. wavelength fan-out, chromatic profiling
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/0004Microscopes specially adapted for specific applications
    • G02B21/002Scanning microscopes
    • G02B21/0024Confocal scanning microscopes (CSOMs) or confocal "macroscopes"; Accessories which are not restricted to use with CSOMs, e.g. sample holders
    • G02B21/0052Optical details of the image generation
    • G02B21/0076Optical details of the image generation arrangements using fluorescence or luminescence
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/16Microscopes adapted for ultraviolet illumination ; Fluorescence microscopes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)

Description

本発明は、光学イメージングのためのシステムと方法、及び、それに関連するコンピュータがアクセス可能な媒体に関する。具体的には、試料から放射される光ビームを用いて、放射された光を、空間位相遅延光学部を通過させて、ビームに自己干渉を起こさせ、自己干渉によって高分解能の顕微鏡イメージングを行うことができる。
<関連出願の相互参照>
本発明は、参照により全ての開示内容が本明細書の一部として援用される、2007年8月31日に出願の米国仮出願第60/969,396号に関連する。
複数の光学的方法が、回折限界を超えた顕微鏡分解能を実現している。どれもが蛍光標識化を必要とする、これらの方法は、SNOM(Scanning Near−field Optical Microscopy(走査型近接場光顕微鏡))(Horsh et al.「A stand−alone scanning near−field optical microscope」、Photons and Local Probes,NATO ASI Series E:300:139(1995)を参照)、STED(Stimulated Emission Depletion(誘導放出制御))(S.Hell et al.「Breaking the diffraction resolution limit by stimulated−emission − stimulated−emission−depletion fluorescence microscopy」Optics Letters.19:495(1995)を参照)、及びGSD(Ground State Depletion(空乏化))(S.Hell et al.「Ground−State− Depletion fluorescence microscopy − a concept for breaking the diffraction resolution limit」,Applied Physics B.60:780(1994)を参照)、fluorescence microscopy(蛍光顕微鏡),photo−activated localization microscopy(PALM(光活性化局在性顕微鏡法))(E.Betzig et al.「Imaging intracellular fluorescent proteins at nanometer resolution」Science 313:1642(2006)を参照)、stochastic optical reconstruction microscopy(STORM(推計光学再構成顕微鏡法))(M.Rust et al.「Sub−diffraction−limited imaging by stochastic optical reconstruction microscopy(STORM)」Nature Methods 3:783(2006)を参照)、structured illumination microscopy(SIM(構造化照明))(B.Bailey et al.「Enhancement of Axial Resolution in fluorescence Microscopy by Standing− Wave Exitation」Nature 366:44(1993)、M.Gustafsson 「Surpassing the lateral resolution limit by a factor of two using structured illumination microscopy」Journal of Microscopy 198:82(2000)、及びM.Gustafsson「Nonlinear structured illumination microscopy: Wide−field fluorescence imaging with theoretically unlimited resolution」PNAS 102:13081(2005)を参照)を含む。さらに、線形蛍光顕微鏡法及び二光子顕微鏡法(W.Denk et al.「2−Photon Laser Scanning Fluorscence Microscopy」Science 248:73(1990)を参照)において、点広がり関数(R.Thompson et al.「Precise nanometer localization analysis for individual fluorescent probes」,Biophysical Journal 82:2775(2002)を参照)を適合させることによって、回折限界を超えて、位置精度を向上することも可能である。
光コヒーレンストモグラフィー、スペクトル領域OCT、及び、光周波数領域イメージングは、基準の光ビームと、試料から反射されて戻り、検出されたビームとの間の干渉を計測する特定のイメージング技術を含む。従来の時間領域OCTのシステムの詳細については、D.Huang et al.による「Optical Coherence Tomography」Science 254:1178(1991)に記載されている。スペクトル領域OCT及び光周波数領域干渉分光システムの典型的な詳細については、米国特許出願第10/501,276号及び第10/577,562号にそれぞれ記載されている。
回折限界を超えた分解能を得ることができる他の代表的な技術として、いわゆる自己干渉蛍光顕微鏡法(SIFM)をあげることができる。この代表的な技術は、K.Drabe et al.「Localization of Spontaneous Emission in front of a mirror」,Optics Communications 73:91(1989)及び、Swan et al.「Toward nanometer−scale resolution in fluorescence microscopy using spectral self−interference」,IEEE Quantum Electronics 9:294(2003)に記載のものに関連する。反射表面の前方に局在する蛍光色素分子の位置を、放射された蛍光光と表面からの反射との自己干渉を分析することによって、ナノメートルの分解能で決定することができることが実演されている。代表的な技術は、OCPM(Optical Coherence Phase Microscopy)に関連し、他の技術は、OCTから導かれる(C.Joo, et al.「Spectral−domain optical coherence phase microscopy for quantitative phase−contrast imaging」,Optics Letters 30:2131(2005); and see C.Joo, et al.「Spectral Domain optical coherence phase and multiphoton microscopy」,Optics Letters 32:623(2007)を参照)。ここでは、試料と基準アームとの間の干渉の位相を用いて、(サブ)ナノメートルの長さのスケールの動きを決定している。
OCPMでは、外部光源を用いて、この光を細胞の内部で、又は組織の構造体によって散乱させる。OCPMは、25ピコメートルに相当する位相感度を実演した。SIFMでは、光源は、励起光源によって励起された、蛍光色素分子自体である。異なる方向から放射された蛍光光を捕獲し、空間位相遅延光学的部を透過させた後に、それ自身と干渉させる。干渉は、分光計でスペクトル分解することによって、位相遅延部を透過した光が通過した経路長の差違に相当する周期性で干渉パターンを生成することができる。スペクトル分解された干渉をフーリエ変換することによって、蛍光帯域幅によって決定される点広がり関数を用いたSD−OCT(Spectral Domain Optical Coherence Tomography)におけるもののようなプロフィールを生成してもよい。変換式の位相の項を用いることによって、蛍光色素分子を、回折限界より大幅に優れた分解能で位置を特定(localize:局在化)することができる。この代表的な手法は、一般的に、放射された光をエピ方向(epi−direction)に高い開口数をもって受光し、ビームを、三次元三角測量のために、各々が異なる遅延を有する4つの部分に分割する、単一の顕微鏡レンズと特別に設計された波長板とを用いて行うことができる。
上述の従来の構成部及び方法に関連する特定の課題を解決する必要が存在する。
かかる課題に対処、及び/又は、解決するため、本発明の代表的な実施の形態を提供することができる。
一般的に、本発明に係る代表的な実施の形態のシステム及び方法は、レンズによって蛍光色素分子の放射を集光し、光を平行化してビームとし、ビームの波面にわたって、複数の、区別可能な波長依存の位相遅延を与える位相素子を透過させることによって、高分解能イメージングを容易とすることができる。このビームは、続いて、プリズム、回折格子、又はその他の分散素子によって波長分散され、分光計に合焦される。例えば、ビームの個々の波長成分が分光計のある点に合焦されると、それらの波面の位相遅延された成分がお互いに干渉し合い、波長依存の、蛍光自己インターフェログラムを生成しやすくなる。この自己インターフェログラムを、フーリエ変化によって分析して、サブ回折の分解能情報を抽出することができる。サブ回折の限界情報は相対位相に含まれており、干渉の複素フーリエ成分から決定してもよい。
本発明の一代表的な実施の形態によると、完全三次元局在性は,無限遠に平行な対物レンズを用いて実現することができる。かかる光学系では、焦点軸中心に局在する蛍光色素分子が、対物レンズ背面開口に平行ビームを生じさせることができる。蛍光色素分子が軸中心の上方又は下方に局在する場合、出力ビームは、それぞれに対応して僅かに収束又は分散することができる。本発明の代表的な実施の形態に基づくと、位相板は、分散の変化によって生じる経路長の変化を、軸方向の蛍光色素分子の局在性に変換するための、追加の位相遅延領域を備えることができる。
このように、それを用いて、試料の少なくとも一つの部分に関連する情報を提供することができる代表的な装置、及び/又は、方法を提供することができる。例えば、試料の少なくとも一つの部分から受けた少なくとも一つの電磁放射を、複数の第1の放射に、複数の第1の放射の一つが有する位相遅延が、複数の第1の放射の他が有する位相遅延と異なるように、分離することができる。さらに、複数の第1の放射の少なくとも一つを受けて、受けた複数の第1の放射の少なくとも一つの波長に従って、複数の第2の放射に分離することができる。さらに、複数の第2の放射を検出し、試料の少なくとも一つの部分の位置に関する情報を、複数の第1の放射の少なくとも一つの干渉の少なくとも一つの特徴の関数として生成することができる。
本発明の他の代表的な実施の形態によると、複数の第1の放射は、自己干渉することができる。さらに、複数の第2の放射を検出し、試料の少なくとも一つの部分の位置に関する情報を、複数の第1の放射の自己干渉の少なくとも一つの特徴の関数として生成することができる。位置の情報は、少なくとも一つの部分の横方向の位置、及び/又は、深さの少なくとも一つを含むことができる。少なくとも一つの特徴は、自己干渉の位相、及び/又は、自己干渉の強度の少なくとも一つを含むことができ、情報は、複数の第1の放射の自己干渉のスペクトル変調に基づいて生成してもよい。
本発明のさらなる代表的な実施の形態によると、少なくとも二つの光学的要素であって、
少なくとも二つの光学的要素は、少なくとも二つの光学的要素の他方の第2の経路長の差違とは異なる、少なくとも二つの光学的要素の一方の第1の経路長の差違に影響を与える光学的厚さを有する、少なくとも二つの光学的要素を用いることができる。少なくとも二つの光学的要素のいずれかの間の光学的経路長の差違は、複数の第1の放射の自己干渉のスペクトルの変調の概略の整数を生成することができる。整数は、光学的要素の間の経路長の差違の任意の組み合わせとは異なることができる。少なくとも一つの電磁放射を生成するための励起放射を提供することもできる。励起放射を受けて、励起放射に基づいて試料の少なくとも一つの部分の異なる位置に関連する放射を提供することができる。
本発明のさらなる代表的な実施の形態によると、空間フィルタは、ピンホール、ピンホールアレイ、光ファイバ、及び/又は、ファイバアレイを含むことができる。光ファイバは、単一モードのファイバであってもよく、ファイバアレイは、単一モードの複数のファイバを含むことができる。試料の少なくとも一つの部分の異なる位置と関連する放射を提供することもできる。かかる放射は、走査ミラーを用いて提供することができる。少なくとも一つの電磁放射は、試料の複数の部分から提供される複数の放射を含むことができる。さらに、試料の複数の部分に関連する複数の第2の放射の複数のスペクトルを検出することができる。さらに、複数の第1の放射は干渉をすることができる。
他の代表的な実施の形態によると、複数の第1の放射に関連するデータを取得して、データに基づいて試料の少なくとも一つの部分の位置に関する情報を生成する、システム、方法、及びコンピュータがアクセス可能な媒体を提供することができる。かかる情報は、試料の少なくとも一つの部分に関連する複数の第2の放射を、複数の第2の放射の少なくとも一つの波長に従って、分離することによって、データに基づいて生成することができる。例えば、複数の第2の放射の一つは、複数の第2の放射の他の一つの位相遅延とは異なる位相遅延を有することができ、複数の第2の放射は干渉してもよい。
さらに代表的な実施の形態によると、複数の第2の放射は自己干渉することができる。情報は、データのフーリエ変換を実行することによって生成することができる。フーリエ変換は、複数の第2の放射の少なくとも一つの干渉の位相又は振幅の少なくとも一つを生成するために実行してもよい。例えば、情報は、複数の第2の放射の少なくとも一つの干渉の位相、及び/又は、振幅に基づいて生成してもよい。さらに、情報は、少なくとも一つの部分の位置情報を含むことができる。
本発明のこれらの目的及び他の目的、特徴及び利点は、添付の特許請求の範囲と併せて、以下の本発明の実施の形態の詳細な説明を読むに従って明らかになる。
本発明のさらなる他の目的、特徴及び利点は、本発明の例示的な実施の形態を示した添付の図面を参照して、以下の本発明の実施の形態の詳細な説明から明らかになる。
分光計の構成を有する、本発明の第1の代表的な実施の形態のシステムの図である。 本発明の代表的な実施の形態の二次元イメージングのための位相板(30)の図である。 (a)〜(d)は、図2に示す代表的な実施の形態の位相板からの干渉プロフィールの一例の図であり、領域間の干渉から生じるインターフェログラムパターンを示す。 (a)は、図1に示す代表的な実施の形態の代表的な適用と図2に示す代表的な実施の形態の位相板による、図3(a)〜3(d)に図示したインターフェログラムのフーリエ変換から得られる、代表的な実施の形態のパワースペクトルのプロフィールの図であり、(b)は、図1に示す代表的な実施の形態の代表的な適用と図2に示す代表的な実施の形態の位相板による、図3(a)〜3(d)に図示したインターフェログラムのフーリエ変換から得られる、代表的な実施の形態の位相のプロフィールの図である。 (a)は、第4の位相板要素を用いて、4部の位相板によって焦点外の光を識別する、本発明の代表的な実施の形態のシステムの図であり、(b)は、第4の位相板を用いて焦点外の光を識別して、三次元イメージングを実行する、第4の位相板要素を用いた、本発明の代表的な実施の形態のシステムの図である。 (a)は、図5に示す代表的な実施の形態からの代表的なインターフェログラムのグラフであり、(b)は、図6(a)に示すインターフェログラムのフーリエ変換から得られる、代表的なパワースペクトルのグラフであり、(c)は、図6(a)に示すインターフェログラムのフーリエ変換から得られる、代表的な位相プロフィールのグラフである。 本発明の第3の代表的な実施の形態のシステムの図である。 本発明の第4の代表的な実施の形態のシステムの図である。 本発明の第5の代表的な実施の形態のシステムの図である。 本発明の第6の代表的な実施の形態のシステムの図である。 本発明の第7の代表的な実施の形態のシステムの図である。 本発明の第8の代表的な実施の形態のシステムの図である。 相対的光学的厚さを有する代表的な実施の形態の第4要素位相板を示す図である。 図13に示す代表的な実施の形態の位相板を用いた、代表的な自己干渉スペクトルのシミュレーションを示す図である。 図14に示すスペクトルの代表的なパワースペクトル(例えば、複素フーリエ変換)のグラフである。 図15に示すパワースペクトルのピークで決定された代表的な位相のグラフである。
図面全般において、特に断りのない限りにおいて、同一の参照番号及び記号は、図示の実施の形態の同様の特徴、要素、成分又は部分を示す。本発明を、以下、図面を参照して例示的な実施の形態とともにより詳細に説明する。本書に記載の実施の形態は、本発明の範囲及び趣旨から逸脱しない限りにおいて、変更及び修正を行うことが可能である。
本発明の代表的な実施の形態は、試料から放射された光を用いて、サブ回折限界の情報にアクセスすることができる、イメージングシステム、方法を提供することができる。さらに、本発明の代表的な実施の形態のシステムは、かかるデバイスで取得された信号の異なる走査及び検出方式、及び、かかるデータを処理する代表的な方法を提供する。
図1に示す本発明の第1の代表的な実施の形態は、試料(10)から放射された光を、位相素子PE(30)と分散素子DE(40)を介して、光学的に処理し、高分解能イメージングを実現する。具体的には、光源(10)からの蛍光放射は対物レンズ(objective)(20)によって集光され、位相素子(30)を透過した後、分散素子(40)によって波長分散され、レンズ(50)によって、オプションの空間マスク(60)を透過した後、分光計(70)に合焦される。
位相素子の代表的な配置が、自己インターフェログラムの性質、及び、その分析から抽出可能な情報を決定する。例えば、検出器配列(70)の前の空間マスク(60)は、位相感度を向上させることができる。二次元で局在化(localization:位置を特定)するためには、図2の例に示すように、例えば、3つの要素を有する位相板(例えば、位相素子PE(30))が好ましい。図2に示すように、位相板の領域の各々は固有の厚さを有し、位相ランプ(phase ramp)を波長の関数として促進することができる。インターフェログラムは、異なる領域を透過した光から実現することができる。
ビームがこの位相板を透過する際、例えば、波面の各部分は異なる板領域を透過する。これらの位相板の領域により、生成される経路長の差異が、図3(a)〜(d)に示すように、干渉によるスペクトルの変調を生成する。具体的には、図3(a)は、領域1と領域2との間の、図3(b)は、領域2と領域3との間の、図3(c)は、領域1と領域3との間の干渉によって生じたインターフェログラムパターンを示す。図(d)は、分光計に集光された、図3(a)〜3(c)の代表的な合計インターフェログラムを表す。例えば、放射スペクトラムは、図3(a)〜3(c)に示すようにガウス分布とすることができる。これらの代表的な図では、領域1は遅延がなく、領域2はLの厚さを有するため、波長範囲にわたって、単一の2πの位相ランプを生じ、領域3は3Lの厚さを有するため、波長範囲にわたって、6πの位相ランプを生じる。
図3(a)〜3(d)の一以上に示すインターフェログラムから重要な位相情報を得るため、代表的な実施の形態によると、領域の各々の厚さを、好ましくは、直交する干渉パターンを生成するように設定することができる。干渉変調の周期は、蛍光色素分子の放射スペクトラムにわたり、整数分だけ異なることができる。直交性が好ましく、例えば、多変量解析によるなどして、異なる位相板領域からの寄与が相互に異なるようにしてもよい。インターフェログラムの複素フーリエ変換は、図4に示すように、強度(intensity)情報と相対位相情報の両方を含むことができる。
例えば、図4は、それぞれ、図1に示す代表的な実施の形態、及び、図2に示す代表的な実施の形態の位相板(30)の代表的な適用に従って、図3(a)〜3(d)に示すインターフェログラムのフーリエ変換から得られた、代表的な実施の形態のパワースペクトルのプロフィール及び位相のプロフィールのグラフを示す。3つの干渉ピークの相対位相と対物レンズの開口数及び倍率(magnification)を知ることによって、空間的局在化(localization)情報を得ることができる。図5に示す4要素板を使用することによって、局在化の3次元を得ることができる。
具体的には、図5は、4部の位相板(30)を用いて焦点外の光を識別して(図5(a)参照)、の三次元イメージングを実行する(図5(b)参照)、例えば、第4の位相板要素を用いた、代表的な実施の形態のシステムを示す図である。対物レンズ(20)の正確な軸焦点中心に局在する代表的な蛍光色素分子(10)は、例えば、完全に平行な出力を生成することができる。蛍光色素分子が、焦点の上方又は下方に局在する場合、出力分散は変化する可能性がある。例えば、位相板に第4の領域を、図5(b)に示す軸の位置に設けることができる。
位相板要素の間の追加的な干渉を、図6(a)〜(c)に示す、軸方向高分解能イメージングの相対位相情報を生成することができる。具体的には、図6(a)は、図5(a)及び(b)に示す代表的な実施の形態からの代表的なインターフェログラムのグラフである。図6(b)は、図6(a)に示すインターフェログラムのフーリエ変換から得られた代表的なパワースペクトルプロフィールのグラフである。図6(c)は、図6(a)に示すインターフェログラムのフーリエ変換から得られた代表的な位相プロフィールのグラフである。
図7に示す本発明の他の実施の形態のシステムでは、光が透過回折格子TG(40)を透過して、イメージングレンズ(50)によって検出器(70)に合焦される前に、リレーレンズ群(31/39)とピンホールPH(60)を用いて光に空間フィルタリングを行う。具体的には、図7の代表的なシステムは、空間フィルタリングを行うためのピンホール又は(単一モード)光ファイバ(60)と、リレーレンズシステム(31、39)と、光スペクトルを分散させる透過回折格子TG(40)と、合焦レンズ(50)と、電荷結合素子又は光電子増倍管アレイなどの分光計アレイ(70)と、を含む。さらに、システムは、ダイクロイックミラーと位相板PP(30)を含む。
図8は、本発明の他の実施の形態のシステムを示す図である。この代表的なシステムは、図7に示す代表的なシステムと類似しているが、位相板(30)の前に、さらなるピンホール27と、空間フィルタリングを行うためのリレーレンズシステム(26、29)とを追加している。図8では、ダイクロイックミラーDM(25)と、ピンホールPH又は(単一モード)光ファイバ(27、60)と、位相板(30)と、透過解析格子TG(40)と、合焦レンズ(50)と、分光計アレイ(70)とが示されている。具体的には、図8に示すように、2つのリレーレンズ群(26、29)及び(31、39)を用いて、位相板(30)と透過回折格子(40)とを対物レンズ(20)背面開口の共役面に配置することができる。
この代表的な構成は、焦点面の蛍光色素分子(10)の任意の動きを容易にし、例えば、位相板(30)と透過回折格子(40)における、ビーム変位の代わりに、ビーム角度のみを変更可能とすることができる。二光子又は紫外線ランプ励起のために蛍光ポンプ(fluorescence pumping)を用いることもできるが、この代表的な実施の形態では、蛍光色素分子を二光子励起させるためにパルスIR(pulsed IR)光源を用いてもよい。例えば、ダイクロイックミラー(25)を用いて、励起ビームから落射蛍光を分離することができる。ピンホール(27)は、対物レンズの焦点面と共役な第1の面において、面外(out−of− plane)蛍光と散乱光の共焦点拒絶(confocal rejection)のために用いてもよい。分光計(70)は、電荷結合素子アレイ、及び/又は、マルチアノード光電子倍増管でもよい。
図9に、本発明の他の代表的な実施の形態のシステムを示す。具体的には、図9の代表的なシステムは、ピンホール又は(単一モード)光ファイバ(27)を含み、組み合わせられた位相板と透過回折格子要素(30/40)と、オプションの空間マスク(60)を用いることができる。例えば、検出アレイ(70)の前方にオプションの空間マスク(60)を設けると、位相感度を向上することができる。
図10に、本発明の他の代表的な実施の形態のシステムを示す。例えば、図10の代表的なシステムは、試料にわたって励起ビームをラスタ走査して、蛍光放射を逆走査(descan)するための走査ミラー群SM(23)を含むことができる。図10に示す要素21、22、26、29は、リレーレンズであってもよい。具体的には、励起レーザビームは、例えば、検流ミラーなどの走査ミラー(23)を用いて、角度走査することができる。走査及び筒レンズ(21、22)は、ビームを対物レンズに導くことができ、角度走査は、焦点面にわたる位置走査に変換することができる。焦点で生成された光は、照明経路に沿って戻ることができ、走査ミラー(23)を通過することによって、固定ビームに逆走査されてもよい。ダイクロイックミラー(25)を用いて蛍光ビームを励起ビームから分離してもよい。ピンホール(27)を、散乱光又はその他の焦点外の光から焦点から蛍光を分離するため、又は、共焦点検出のために用いることができる。代表的なシステムは、位相板(30)及び透過回折格子(40)を用いて、自己インターフェログラム(self−inerferogram)を生成することができる。
図11に、本発明のさらなる代表的な実施の形態を示す。例えば、図11の代表的なシステムは、マルチレンズアレイ(81)と、試料にわたって、焦点線を走査する走査ミラーシステム(23)と、を含むことができる。この代表的なシステムは、空間フィルタとしてピンホールアレイ(90)と、検出のための二次元CCDカメラ(70)と、を有してもよい。具体的には、試料にわたって複数の励起焦点を走査して、イメージングレートを高めることができる。例えば、単一の点を走査する代わりに、点を結んだ線を一度に走査することによって、データ取得の速度を向上することができる。マルチレンズアレイ(81)によって生成されたビームレットの各々は、異なる試料の位置にわたって走査することができ、走査ミラー(23)を介して戻ることができる放射光のビームレットを生成する。
位相板(30)と分散素子(40)は、対物レンズ(20)の背面開口(24)と共役な面に配置することができ、例えば、全てのビームレットについて、共通の位相板と分散素子の組を使用することを容易にしている。位相板と分散素子の間では、ピンホールアレイ(又は、空間マスク)(90)が光の空間フィルタリングを行うことができる。ビームレットの各々は、この共役面で区別可能な角度を有し、透過回折格子の後部に配置されたレンズは、垂直軸に沿って離間したビームレットごとに個々のインターフェログラムを生成することができる。CCDチップ(100)などの二次元アレイを用いて、かかるインターフェログラムを集光して、高速な走査速度で複数ポイントSIFMを容易にすることができる。
以下、自己干渉測定の例示的な数値シミュレーションについて説明する。ここで引用する光学的構成要素は、図12に示す本発明の他の代表的な実施の形態のシステムに関するものである。例えば、図12の代表的なシステムは、背面開口(24)を有する対物レンズ(20)と、空間フィルタリングのためのピンホールPH又は(単一モード)光ファイバ(60)と、リレーレンズシステム(31、39)と、光スペクトルを分散するための透過回折格子(40)と、合焦レンズ(50)と、分光計アレイ(70)、例えば、電荷結合素子又は光電子倍増管アレイと、を含むことができる。この代表的なシステムのダイクロイックミラーDM(25)、位相板PP(30)、透過回折格子TG(40)も、図12に示されている。具体的には、図12に示す対物レンズ瞳(24)における複素電場分布E(x、y、λ)=I(x、y、λ)eiφ(x、y、λ)を定義することができる。顕微鏡対物レンズ(20)の焦点の点光源(10)について、強度関数と位相関数の両方は、
(x、y、λ)=I(λ)eiφ (λ)
とフラット(flat)とすることができる。位相板(30)は場(field)を遅延させて、位相の異なる複数の部分にすることができる。
図13に、異なる部分の光学的厚さを表す数字(0、1、3、7)を付した、模擬的な4要素位相板の代表的な実施の形態を示す。例えば、遅延された場、すなわち、
(x、y、λ)=Eiφ(x、y、λ)
を位置(x、y)及び波長λにおける波長板の光学的厚さから決定することができる。図12の代表的な実施の形態のシステムに示すように、レンズ(31)は、場を受け入れるファイバの先端/空間フィルタ(60)に合焦する。受け入れるファイバの先端/空間フィルタ(60)における場E(x、y、λ)の分布は、Eのフーリエ変換によって決定することができる。遅延されていない場Er0のこの代表的な場の分散Ef0は、受け入れるファイバのモードとして定義することができる。剪断された場とファイバモードパターンとの間の場カップリング効率は、重なり積分として定義してもよい。
Figure 0005536650
パワーカップリングは、場カップリングの絶対値の二乗とすることができる。
Figure 0005536650
波長λごとにパワーカップリングを決定することにより、図14に示す、模擬自己干渉スペクトルを導くことができる。このスペクトルをフーリエ変換することによって、自己干渉変調のパワースペクトルと位相を導くことができる(それぞれ、図15、16に示す)。点光源の位置は、これらの代表的な変調の位相から得ることができる。(x、y)面において光源(10)が対物レンズ(20)の焦点から離れる動きは、線形位相ランプを場Eに追加することによってシミュレーションを行うことができる。光源(10)が対物レンズ(20)の焦点からz軸に沿って離れる動きについて、球面位相の項を場Eに追加することによるシミュレーションを行うことができる。本書で説明した代表的なシミュレーションでは、例えば、約64度の受光角度、例えば、約0.18mmの焦点距離を有する対物レンズ(例えば、薄いレンズとしてモデル化)の使用を想定することができる。蛍光色素分子の変位は、例えば、x方向及びy方向の両方に約60nmとすることができる。この代表的な変位は、図16のグラフで示される明確な位相シフトを提供することができる。焦点の蛍光色素分子については、例えば、全ての位相をゼロとすることができる。
上述の説明は本発明の原理を例示するものにすぎない。本書の教示を鑑みれば、当業者であれば、本書で説明した実施の形態に様々な修正及び変形が想起される。事実、本発明の代表的な実施の形態の構成、システム及び方法は、イメージングシステムとともに使用することができ、例えば、引用により本書に援用される、2004年9月8日出願の国際特許出願第PCT/US2004/029148号、2005年11月2日出願の米国特許出願第11/266779号、及び、2004年7月9日出願の米国特許出願第10/501276号に記載のものとともに使用することができる。当業者であれば、本書に明示的に提示、又は記載されていなくとも、本発明の原理を具現化する、すなわち、本発明の趣旨と範囲に属する、様々なシステム、構成及び方法を考案できることは明らかである。さらに、上述の記載において従来技術の知識が参照により明示的に援用されていない範囲まで、その全体が本書に含まれる。本書が引用するオーストラリア公報も、参照によりその全体が含まれる。

Claims (26)

  1. 試料の少なくとも一つの部分から少なくとも一つの電磁放射を取得するように構成された装置であって、該装置は、
    前記少なくとも一つの電磁放射を、互いに異なる断面を有する複数の第1の放射に分離するように構成された、少なくとも一つの第1の構成部であって、前記複数の第1の放射の他の一つの断面にわたる位相遅延とは異なる、前記複数の第1の放射の一つ、の断面にわたる位相遅延を与えるように構成された、少なくとも一つの第1の構成部と、
    前記複数の第1の放射の少なくとも一つを受光し、前記受光した前記複数の第1の放射の少なくとも一つを、前記受光した前記複数の第1の放射の少なくとも一つの波長に従って第2の放射に分離するように構成された、少なくとも一つの第2の構成部と、
    前記複数の第1の放射又は前記第2の放射の少なくとも一つに空間フィルタリングを行うように構成された、少なくとも一つの第3の構成部と、
    前記第2の放射を検出し、前記試料の少なくとも一つの部分の位置に関する情報を、前記複数の第1の放射の自己干渉の少なくとも一つの特性の関数として生成するように構成された、少なくとも一つの第4の構成部と、を備えた装置。
  2. 前記位置の情報は、前記少なくとも一つの部分の横方向の位置又は深さの少なくとも一つを含むことを特徴とする、請求項記載の装置。
  3. 前記少なくとも一つの特性は、前記自己干渉の位相又は前記自己干渉の強度の少なくとも一つを含み、
    前記情報は、前記複数の第1の放射の前記自己干渉のスペクトル変調に基づいて生成されることを特徴とする、請求項1記載の装置。
  4. 前記少なくとも一つの第1の構成部は少なくとも二つの光学的要素を有し、
    前記少なくとも二つの光学的要素は、前記少なくとも二つの光学的要素の他方の第2の経路長の差違とは異なる、前記少なくとも二つの光学的要素の一方の第1の経路長の差違に影響を与える光学的厚さを有する、請求項1記載の装置。
  5. 前記少なくとも二つの光学的要素のいずれかの間の光学的経路長の差違は、前記複数の第1の放射の自己干渉のスペクトルの変調の整数を生成する、請求項記載の装置。
  6. 前記整数は、前記少なくとも二つの光学的要素の間の経路長の差違の任意の組み合わせごとに異なる、請求項記載の装置。
  7. 前記少なくとも一つの電磁放射を生成するための励起放射を提供するように構成された少なくとも一つの第5の構成部をさらに備えた、請求項1記載の装置。
  8. 前記励起放射を受光し、前記励起放射に基づいて前記試料の少なくとも一つの部分の異なる位置に関連する放射を提供するように構成された、少なくとも一つの第7の構成部をさらに備えた、請求項記載の装置。
  9. 前記少なくとも一つの第3の構成部は、ピンホール、ピンホールアレイ、光ファイバ、ファイバアレイの少なくとも一つを含む、請求項1記載の装置。
  10. 前記光ファイバは、単一モードのファイバであり、前記ファイバアレイは、単一モードの複数のファイバである、請求項記載の装置。
  11. 前記試料の少なくとも一つの部分の異なる位置と関連する放射を提供するように構成された、少なくとも一つの第6の構成部をさらに備えた、請求項1記載の装置。
  12. 前記少なくとも一つの第6の構成部は、走査ミラーを含む、請求項11記載の装置。
  13. 前記少なくとも一つの電磁放射は、前記試料の複数の部分から提供される複数の放射を含む、請求項1記載の装置。
  14. 前記少なくとも一つの第3の構成部は、ピンホールアレイを含み、
    前記試料の複数の部分に関連する前記第2の放射の複数のスペクトルを検出するように構成された特定の二次元の構成部をさらに備える、請求項13記載の装置。
  15. 試料の少なくとも一つの部分に関連する情報を生成するように構成された装置であって、該装置は、
    1の放射に関連するデータを取得し、前記データに基づいて前記試料の少なくとも一つの部分の位置に関する情報を生成するように構成された、少なくとも一つの処理構成部を備え、
    前記第1の放射は、前記試料の少なくとも一つの部分に関連する2の放射を、前記第2の放射の少なくとも一つの波長に従って分離することによって、生成され、
    前記第2の放射は、前記試料から提供される放射を、(i)互いに異なる断面、(ii)前記第2の放射の他の一つ、の断面にわたる位相遅延とは異なる、前記第2の放射の一つ、の断面にわたる位相遅延と、を有するように分割することによって生成され、
    前記第2の放射は自己干渉し、
    前記第1の放射又は前記第2の放射の少なくとも一つに空間フィルタリングを行うように構成された、少なくとも一つのさらなる構成部を備えた、装置。
  16. 前記少なくとも一つの処理構成部は、前記データのフーリエ変換を実行することによって、前記情報を生成するように構成された、請求項15記載の装置。
  17. 前記少なくとも一つの処理構成部は、前記第2の放射の少なくとも一つの干渉の位相を生成するためにフーリエ変換を実行するように構成され、
    前記位相は、前記試料の少なくとも一つの位置に関連する、請求項16記載の装置。
  18. 前記情報は、前記第2の放射の前記少なくとも一つの干渉の前記位相又は前記振幅の少なくとも一つに基づいて生成される、請求項17記載の装置。
  19. 前記情報は、前記少なくとも一つの部分の位置情報を含む、請求項18記載の装置。
  20. 試料の少なくとも一つの部分に関連する情報を提供する方法であって、該方法は、
    前記試料の少なくとも一つの部分から受光した少なくとも一つの電磁放射を、互いに異なる断面を有する複数の第1の放射に分離し、前記複数の第1の放射の他の一つの断面にわたる位相遅延とは異なる、前記複数の第1の放射の一つ、の断面にわたる位相遅延を与えるステップと、
    前記複数の第1の放射の少なくとも一つを受光し、前記受光した前記複数の第1の放射の少なくとも一つを、前記受光した前記複数の第1の放射の少なくとも一つの波長に従って、第2の放射に分離するステップと、
    前記複数の第1の放射又は前記第2の放射の少なくとも一つ空間フィルタリングするステップと、
    前記第2の放射を検出し、前記試料の少なくとも一つの部分の位置に関する情報を、前記複数の第1の放射の自己干渉の少なくとも一つの特性の関数として生成するステップと、を含む、方法。
  21. 試料の少なくとも一つの部分に関連する情報を提供する方法であって、該方法は、
    1の放射に関連するデータを取得するステップと、
    前記第2の放射の少なくとも一つの波長に従って前記試料の少なくとも一つの部分に関連する第2の放射を分離することによって、前記データに基づいた前記試料の少なくとも一つの部分の位置に関する情報を生成するステップを含み、
    前記生成するステップでは、前記第2の放射は、前記試料から提供される放射を、(i)互いに異なる断面と、(ii)前記第2の放射の他の一つの断面にわたる位相遅延とは異なる、前記第2の放射の一つの断面にわたる位相遅延と、を有するように分割することによって生成され、前記第2の放射は、自己干渉し、前記第1の放射又は前記第2の放射の少なくとも一つは、空間フィルタリングが行われる、方法。
  22. 試料の少なくとも一つの部分に関連する情報を提供するソフトウェアのプログラムを含む、コンピュータがアクセス可能な媒体であって、
    前記ソフトウェア、処理構成部によって実行されると
    前記処理構成部は、
    1の放射に関連するデータを取得する工程と、
    前記第2の放射の少なくとも一つの波長に従って前記試料の少なくとも一つの部分に関連する第2の放射を分離することによって、前記データに基づいた前記試料の少なくとも一つの部分の位置に関する情報を生成する工程を含む手順を実行し、
    前記生成する工程では、前記第2の放射は、前記試料から提供される放射を、(i)互いに異なる断面と、(ii)前記第2の放射の他の一つの断面にわたる位相遅延とは異なる、前記第2の放射の一つ、の断面にわたる位相遅延と、を有するように分割することによって生成され、前記第2の放射は、自己干渉し、前記第1の放射又は前記第2の放射の少なくとも一つは、空間フィルタリングが行われる、コンピュータがアクセス可能な媒体。
  23. 前記少なくとも一つの第1の構成部はさらに、前記複数の第1の放射を略同一の方向に沿って伝播するように構成される、請求項1記載の装置。
  24. 前記少なくとも一つの処理構成部はさらに、前記第2の放射を略同一の方向に沿って伝播するように構成される、請求項15記載の装置。
  25. 前記複数の第1の放射は、前記少なくとも一つの電磁放射のそれぞれの幾何学的部分に対応する、請求項1記載の装置。
  26. 前記複数の第1の放射は、前記少なくとも一つの電磁放射のそれぞれの幾何学的部分に対応する、請求項20記載の装置。
JP2010523165A 2007-08-31 2008-08-29 自己干渉蛍光顕微鏡検査のためのシステムと方法、及び、それに関連するコンピュータがアクセス可能な媒体 Expired - Fee Related JP5536650B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US96939607P 2007-08-31 2007-08-31
US60/969,396 2007-08-31
PCT/US2008/074863 WO2009029843A1 (en) 2007-08-31 2008-08-29 System and method for self-interference fluoresence microscopy, and computer-accessible medium associated therewith

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010538326A JP2010538326A (ja) 2010-12-09
JP2010538326A5 JP2010538326A5 (ja) 2011-10-13
JP5536650B2 true JP5536650B2 (ja) 2014-07-02

Family

ID=40019418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010523165A Expired - Fee Related JP5536650B2 (ja) 2007-08-31 2008-08-29 自己干渉蛍光顕微鏡検査のためのシステムと方法、及び、それに関連するコンピュータがアクセス可能な媒体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8040608B2 (ja)
EP (1) EP2191254B1 (ja)
JP (1) JP5536650B2 (ja)
WO (1) WO2009029843A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008059328A1 (de) * 2008-11-27 2010-06-02 Carl Zeiss Microimaging Gmbh Auflösungsgesteigerte Mikroskopie
WO2010088418A1 (en) * 2009-01-29 2010-08-05 The Regents Of The University Of California High resolution structured illumination microscopy
EP2409139A4 (en) * 2009-03-18 2016-10-12 Univ Utah Res Found MICROSCOPY WITH NON-COHERENT LIGHT
DE102009031231A1 (de) * 2009-06-26 2010-12-30 Carl Zeiss Microlmaging Gmbh Verfahren und Anordnungen für die Fluoreszenzmikroskopie
DE102009043744A1 (de) * 2009-09-30 2011-03-31 Carl Zeiss Microlmaging Gmbh Verfahren und Mikroskop zur dreidimensional auflösungsgesteigerten Mikroskopie
JP5541972B2 (ja) * 2010-06-09 2014-07-09 オリンパス株式会社 走査型共焦点顕微鏡
JP2013539074A (ja) 2010-09-24 2013-10-17 カール・ツァイス・マイクロスコピー・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 3d局在顕微鏡法並びに4d局在顕微鏡法及び追跡方法並びに追跡システム
JP5838466B2 (ja) * 2011-03-11 2016-01-06 ナノフォトン株式会社 光学顕微鏡、及び分光測定方法
DE102011051086A1 (de) * 2011-06-15 2012-12-20 MAX-PLANCK-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Verfahren und Vorrichtung zur Abbildung einer mit einem Fluoreszenzfarbstoff markierten Struktur in einer Probe
US9557549B2 (en) * 2011-12-09 2017-01-31 Massachusetts Institute Of Technology Systems and methods for self-referenced quantitative phase microscopy
DE102012201003B4 (de) 2012-01-24 2024-07-25 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Mikroskop und Verfahren für die hochauflösende 3-D Fluoreszenzmikroskopie
DE102012201286A1 (de) * 2012-01-30 2013-08-01 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Mikroskop und Verfahren für die wellenlängenselektive und örtlich hochauflösende Mikroskopie
DE102012202730A1 (de) * 2012-02-22 2013-08-22 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Wellenlängenselektive und örtlich hochauflösende Fluoreszenzmikroskopie
US9170152B2 (en) * 2012-06-19 2015-10-27 Able Inspectors, Inc. Systems and methods for receiving optical pulses
WO2014085911A1 (en) 2012-12-05 2014-06-12 Tornado Medical Systems, Inc. System and method for wide field oct imaging
EP2997354A4 (en) * 2013-05-13 2017-01-18 The General Hospital Corporation Detecting self-interefering fluorescence phase and amplitude
DE102013015933A1 (de) * 2013-09-19 2015-03-19 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Hochauflösende Scanning-Mikroskopie
IT201600117339A1 (it) * 2016-11-21 2018-05-21 Crestoptics S P A Apparato a super-risoluzione spaziale per l’analisi in fluorescenza del fondo dell’occhio
US11069055B2 (en) * 2017-01-24 2021-07-20 Case Western Reserve University Phase-decorrelation optical coherence tomography-based parameter measurement
JP7144438B2 (ja) * 2017-04-04 2022-09-29 ザ ユニバーシティ オブ ユタ リサーチ ファウンデイション 顕微鏡における高精度波長抽出用の位相板
WO2019014767A1 (en) 2017-07-18 2019-01-24 Perimeter Medical Imaging, Inc. SAMPLE CONTAINER FOR STABILIZING AND ALIGNING EXCISED ORGANIC TISSUE SAMPLES FOR EX VIVO ANALYSIS
EP3791162A1 (en) * 2018-05-11 2021-03-17 Carrier Corporation Multi-point detection system
EP3730897A1 (en) * 2019-04-25 2020-10-28 Nokia Technologies Oy Apparatus, systems and methods for detecting light
TWI765286B (zh) * 2020-06-23 2022-05-21 長庚大學 光譜分析裝置

Family Cites Families (378)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2339754A (en) 1941-03-04 1944-01-25 Westinghouse Electric & Mfg Co Supervisory apparatus
US3028114A (en) * 1959-09-21 1962-04-03 Kloeckner Werke Ag Arrangement for coiling metal strip material
US3090753A (en) 1960-08-02 1963-05-21 Exxon Research Engineering Co Ester oil compositions containing acid anhydride
GB1257778A (ja) 1967-12-07 1971-12-22
US3601480A (en) 1968-07-10 1971-08-24 Physics Int Co Optical tunnel high-speed camera system
JPS4932484U (ja) 1972-06-19 1974-03-20
US3872407A (en) 1972-09-01 1975-03-18 Us Navy Rapidly tunable laser
JPS584481Y2 (ja) 1973-06-23 1983-01-26 オリンパス光学工業株式会社 ナイシキヨウシヤヘンカンコウガクケイ
FR2253410A5 (ja) 1973-12-03 1975-06-27 Inst Nat Sante Rech Med
US4077949A (en) * 1973-12-28 1978-03-07 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Polypeptide hormones of the thymus
US3941121A (en) 1974-12-20 1976-03-02 The University Of Cincinnati Focusing fiber-optic needle endoscope
US3983507A (en) 1975-01-06 1976-09-28 Research Corporation Tunable laser systems and method
US3973219A (en) 1975-04-24 1976-08-03 Cornell Research Foundation, Inc. Very rapidly tuned cw dye laser
US4030831A (en) 1976-03-22 1977-06-21 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Phase detector for optical figure sensing
US4072200A (en) * 1976-05-12 1978-02-07 Morris Fred J Surveying of subterranean magnetic bodies from an adjacent off-vertical borehole
US4141362A (en) 1977-05-23 1979-02-27 Richard Wolf Gmbh Laser endoscope
US4224929A (en) 1977-11-08 1980-09-30 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope with expansible cuff member and operation section
GB2030313A (en) 1978-06-29 1980-04-02 Wolf Gmbh Richard Endoscopes
FR2448728A1 (fr) 1979-02-07 1980-09-05 Thomson Csf Dispositif joint tournant pour liaison par conducteurs optiques et systeme comportant un tel dispositif
US4263843A (en) * 1979-07-30 1981-04-28 Aluminum Company Of America Method and apparatus for controlled removal of excess slurry from organic foam
US4295738A (en) 1979-08-30 1981-10-20 United Technologies Corporation Fiber optic strain sensor
US4300816A (en) 1979-08-30 1981-11-17 United Technologies Corporation Wide band multicore optical fiber
US4428643A (en) 1981-04-08 1984-01-31 Xerox Corporation Optical scanning system with wavelength shift correction
US5065331A (en) 1981-05-18 1991-11-12 Vachon Reginald I Apparatus and method for determining the stress and strain in pipes, pressure vessels, structural members and other deformable bodies
GB2106736B (en) 1981-09-03 1985-06-12 Standard Telephones Cables Ltd Optical transmission system
US4479499A (en) 1982-01-29 1984-10-30 Alfano Robert R Method and apparatus for detecting the presence of caries in teeth using visible light
US4601036A (en) 1982-09-30 1986-07-15 Honeywell Inc. Rapidly tunable laser
HU187188B (en) 1982-11-25 1985-11-28 Koezponti Elelmiszeripari Device for generating radiation of controllable spectral structure
CH663466A5 (fr) 1983-09-12 1987-12-15 Battelle Memorial Institute Procede et dispositif pour determiner la position d'un objet par rapport a une reference.
US5318024A (en) 1985-03-22 1994-06-07 Massachusetts Institute Of Technology Laser endoscope for spectroscopic imaging
EP0590268B1 (en) 1985-03-22 1998-07-01 Massachusetts Institute Of Technology Fiber Optic Probe System for Spectrally Diagnosing Tissue
DE3610165A1 (de) * 1985-03-27 1986-10-02 Olympus Optical Co., Ltd., Tokio/Tokyo Optisches abtastmikroskop
US4607622A (en) 1985-04-11 1986-08-26 Charles D. Fritch Fiber optic ocular endoscope
US4631498A (en) 1985-04-26 1986-12-23 Hewlett-Packard Company CW Laser wavemeter/frequency locking technique
US4650327A (en) 1985-10-28 1987-03-17 Oximetrix, Inc. Optical catheter calibrating assembly
US5040889A (en) 1986-05-30 1991-08-20 Pacific Scientific Company Spectrometer with combined visible and ultraviolet sample illumination
CA1290019C (en) 1986-06-20 1991-10-01 Hideo Kuwahara Dual balanced optical signal receiver
US4770492A (en) 1986-10-28 1988-09-13 Spectran Corporation Pressure or strain sensitive optical fiber
JPH0824665B2 (ja) 1986-11-28 1996-03-13 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡装置
US4744656A (en) 1986-12-08 1988-05-17 Spectramed, Inc. Disposable calibration boot for optical-type cardiovascular catheter
US4751706A (en) 1986-12-31 1988-06-14 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Laser for providing rapid sequence of different wavelengths
US4834111A (en) 1987-01-12 1989-05-30 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Heterodyne interferometer
CA1339426C (en) 1987-09-01 1997-09-02 Michael R. Layton Hydrophone demodulator circuit and method
US4909631A (en) 1987-12-18 1990-03-20 Tan Raul Y Method for film thickness and refractive index determination
US4890901A (en) 1987-12-22 1990-01-02 Hughes Aircraft Company Color corrector for embedded prisms
US4892406A (en) 1988-01-11 1990-01-09 United Technologies Corporation Method of and arrangement for measuring vibrations
FR2626367B1 (fr) 1988-01-25 1990-05-11 Thomson Csf Capteur de temperature multipoints a fibre optique
FR2626383B1 (fr) 1988-01-27 1991-10-25 Commissariat Energie Atomique Procede de microscopie optique confocale a balayage et en profondeur de champ etendue et dispositifs pour la mise en oeuvre du procede
US4925302A (en) 1988-04-13 1990-05-15 Hewlett-Packard Company Frequency locking device
US5730731A (en) 1988-04-28 1998-03-24 Thomas J. Fogarty Pressure-based irrigation accumulator
US4998972A (en) 1988-04-28 1991-03-12 Thomas J. Fogarty Real time angioscopy imaging system
JPH01316619A (ja) * 1988-06-17 1989-12-21 Res Dev Corp Of Japan 分光蛍光装置
US4905169A (en) 1988-06-02 1990-02-27 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Method and apparatus for simultaneously measuring a plurality of spectral wavelengths present in electromagnetic radiation
US5242437A (en) 1988-06-10 1993-09-07 Trimedyne Laser Systems, Inc. Medical device applying localized high intensity light and heat, particularly for destruction of the endometrium
DE68929464T2 (de) 1988-07-13 2003-11-20 Optiscan Pty Ltd Rastermikroskop
US5214538A (en) 1988-07-25 1993-05-25 Keymed (Medical And Industrial Equipment) Limited Optical apparatus
GB8817672D0 (en) 1988-07-25 1988-09-01 Sira Ltd Optical apparatus
US4868834A (en) 1988-09-14 1989-09-19 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army System for rapidly tuning a low pressure pulsed laser
DE3833602A1 (de) 1988-10-03 1990-02-15 Krupp Gmbh Spektrometer zur gleichzeitigen intensitaetsmessung in verschiedenen spektralbereichen
US5419323A (en) 1988-12-21 1995-05-30 Massachusetts Institute Of Technology Method for laser induced fluorescence of tissue
US5046501A (en) 1989-01-18 1991-09-10 Wayne State University Atherosclerotic identification
US5085496A (en) 1989-03-31 1992-02-04 Sharp Kabushiki Kaisha Optical element and optical pickup device comprising it
US5317389A (en) 1989-06-12 1994-05-31 California Institute Of Technology Method and apparatus for white-light dispersed-fringe interferometric measurement of corneal topography
US4965599A (en) 1989-11-13 1990-10-23 Eastman Kodak Company Scanning apparatus for halftone image screen writing
KR930003307B1 (ko) 1989-12-14 1993-04-24 주식회사 금성사 입체용 프로젝터
DD293205B5 (de) 1990-03-05 1995-06-29 Zeiss Carl Jena Gmbh Lichtleiterfuehrung fuer ein medizinisches Beobachtungsgeraet
US5039193A (en) 1990-04-03 1991-08-13 Focal Technologies Incorporated Fibre optic single mode rotary joint
US5262644A (en) 1990-06-29 1993-11-16 Southwest Research Institute Remote spectroscopy for raman and brillouin scattering
US5197470A (en) 1990-07-16 1993-03-30 Eastman Kodak Company Near infrared diagnostic method and instrument
GB9015793D0 (en) 1990-07-18 1990-09-05 Medical Res Council Confocal scanning optical microscope
US5127730A (en) 1990-08-10 1992-07-07 Regents Of The University Of Minnesota Multi-color laser scanning confocal imaging system
US5845639A (en) 1990-08-10 1998-12-08 Board Of Regents Of The University Of Washington Optical imaging methods
US5305759A (en) 1990-09-26 1994-04-26 Olympus Optical Co., Ltd. Examined body interior information observing apparatus by using photo-pulses controlling gains for depths
JPH04254815A (ja) * 1991-02-07 1992-09-10 Fuji Photo Film Co Ltd 走査型顕微鏡
US5241364A (en) 1990-10-19 1993-08-31 Fuji Photo Film Co., Ltd. Confocal scanning type of phase contrast microscope and scanning microscope
US5250186A (en) 1990-10-23 1993-10-05 Cetus Corporation HPLC light scattering detector for biopolymers
US5202745A (en) 1990-11-07 1993-04-13 Hewlett-Packard Company Polarization independent optical coherence-domain reflectometry
US5275594A (en) 1990-11-09 1994-01-04 C. R. Bard, Inc. Angioplasty system having means for identification of atherosclerotic plaque
JP3035336B2 (ja) 1990-11-27 2000-04-24 興和株式会社 血流測定装置
US5228001A (en) 1991-01-23 1993-07-13 Syracuse University Optical random access memory
US6198532B1 (en) 1991-02-22 2001-03-06 Applied Spectral Imaging Ltd. Spectral bio-imaging of the eye
US5293872A (en) 1991-04-03 1994-03-15 Alfano Robert R Method for distinguishing between calcified atherosclerotic tissue and fibrous atherosclerotic tissue or normal cardiovascular tissue using Raman spectroscopy
DE69227902T3 (de) 1991-04-29 2010-04-22 Massachusetts Institute Of Technology, Cambridge Vorrichtung für optische abbildung und messung
US6111645A (en) 1991-04-29 2000-08-29 Massachusetts Institute Of Technology Grating based phase control optical delay line
US5956355A (en) 1991-04-29 1999-09-21 Massachusetts Institute Of Technology Method and apparatus for performing optical measurements using a rapidly frequency-tuned laser
US5465147A (en) 1991-04-29 1995-11-07 Massachusetts Institute Of Technology Method and apparatus for acquiring images using a ccd detector array and no transverse scanner
US6501551B1 (en) 1991-04-29 2002-12-31 Massachusetts Institute Of Technology Fiber optic imaging endoscope interferometer with at least one faraday rotator
US6485413B1 (en) 1991-04-29 2002-11-26 The General Hospital Corporation Methods and apparatus for forward-directed optical scanning instruments
US5748598A (en) 1995-12-22 1998-05-05 Massachusetts Institute Of Technology Apparatus and methods for reading multilayer storage media using short coherence length sources
US6564087B1 (en) 1991-04-29 2003-05-13 Massachusetts Institute Of Technology Fiber optic needle probes for optical coherence tomography imaging
US6134003A (en) 1991-04-29 2000-10-17 Massachusetts Institute Of Technology Method and apparatus for performing optical measurements using a fiber optic imaging guidewire, catheter or endoscope
US5441053A (en) 1991-05-03 1995-08-15 University Of Kentucky Research Foundation Apparatus and method for multiple wavelength of tissue
US5208651A (en) 1991-07-16 1993-05-04 The Regents Of The University Of California Apparatus and method for measuring fluorescence intensities at a plurality of wavelengths and lifetimes
DE4128744C1 (ja) 1991-08-29 1993-04-22 Siemens Ag, 8000 Muenchen, De
US5353790A (en) 1992-01-17 1994-10-11 Board Of Regents, The University Of Texas System Method and apparatus for optical measurement of bilirubin in tissue
US5212667A (en) 1992-02-03 1993-05-18 General Electric Company Light imaging in a scattering medium, using ultrasonic probing and speckle image differencing
US5248876A (en) 1992-04-21 1993-09-28 International Business Machines Corporation Tandem linear scanning confocal imaging system with focal volumes at different heights
US5486701A (en) 1992-06-16 1996-01-23 Prometrix Corporation Method and apparatus for measuring reflectance in two wavelength bands to enable determination of thin film thickness
US5716324A (en) 1992-08-25 1998-02-10 Fuji Photo Film Co., Ltd. Endoscope with surface and deep portion imaging systems
US5348003A (en) 1992-09-03 1994-09-20 Sirraya, Inc. Method and apparatus for chemical analysis
US5772597A (en) 1992-09-14 1998-06-30 Sextant Medical Corporation Surgical tool end effector
US5698397A (en) 1995-06-07 1997-12-16 Sri International Up-converting reporters for biological and other assays using laser excitation techniques
DE69309953T2 (de) 1992-11-18 1997-09-25 Spectrascience Inc Diagnosebildgerät
US5383467A (en) 1992-11-18 1995-01-24 Spectrascience, Inc. Guidewire catheter and apparatus for diagnostic imaging
US5987346A (en) 1993-02-26 1999-11-16 Benaron; David A. Device and method for classification of tissue
JP3112595B2 (ja) 1993-03-17 2000-11-27 安藤電気株式会社 光周波数シフタを用いる光ファイバ歪位置測定装置
FI93781C (fi) 1993-03-18 1995-05-26 Wallac Oy Biospesifinen multiparametrinen määritysmenetelmä
DE4309056B4 (de) 1993-03-20 2006-05-24 Häusler, Gerd, Prof. Dr. Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung der Entfernung und Streuintensität von streuenden Punkten
DE4310209C2 (de) 1993-03-29 1996-05-30 Bruker Medizintech Optische stationäre Bildgebung in stark streuenden Medien
US5485079A (en) 1993-03-29 1996-01-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magneto-optical element and optical magnetic field sensor
DE4314189C1 (de) 1993-04-30 1994-11-03 Bodenseewerk Geraetetech Vorrichtung zur Untersuchung von Lichtleitfasern aus Glas mittels Heterodyn-Brillouin-Spektroskopie
US5454807A (en) 1993-05-14 1995-10-03 Boston Scientific Corporation Medical treatment of deeply seated tissue using optical radiation
JP3292935B2 (ja) * 1993-05-18 2002-06-17 富士写真フイルム株式会社 蛍光分光画像計測装置
DE69418248T2 (de) 1993-06-03 1999-10-14 Hamamatsu Photonics Kk Optisches Laser-Abtastsystem mit Axikon
JP3234353B2 (ja) 1993-06-15 2001-12-04 富士写真フイルム株式会社 断層情報読取装置
US5803082A (en) 1993-11-09 1998-09-08 Staplevision Inc. Omnispectramammography
US5983125A (en) 1993-12-13 1999-11-09 The Research Foundation Of City College Of New York Method and apparatus for in vivo examination of subcutaneous tissues inside an organ of a body using optical spectroscopy
US5450203A (en) 1993-12-22 1995-09-12 Electroglas, Inc. Method and apparatus for determining an objects position, topography and for imaging
US5411016A (en) 1994-02-22 1995-05-02 Scimed Life Systems, Inc. Intravascular balloon catheter for use in combination with an angioscope
US5590660A (en) 1994-03-28 1997-01-07 Xillix Technologies Corp. Apparatus and method for imaging diseased tissue using integrated autofluorescence
DE4411017C2 (de) 1994-03-30 1995-06-08 Alexander Dr Knuettel Optische stationäre spektroskopische Bildgebung in stark streuenden Objekten durch spezielle Lichtfokussierung und Signal-Detektion von Licht unterschiedlicher Wellenlängen
TW275570B (ja) 1994-05-05 1996-05-11 Boehringer Mannheim Gmbh
US5459325A (en) 1994-07-19 1995-10-17 Molecular Dynamics, Inc. High-speed fluorescence scanner
US6159445A (en) 1994-07-20 2000-12-12 Nycomed Imaging As Light imaging contrast agents
EP1231496B1 (en) 1994-08-18 2004-12-29 Carl Zeiss AG Optical coherence tomography assisted surgical apparatus
US5491524A (en) 1994-10-05 1996-02-13 Carl Zeiss, Inc. Optical coherence tomography corneal mapping apparatus
US5740808A (en) 1996-10-28 1998-04-21 Ep Technologies, Inc Systems and methods for guilding diagnostic or therapeutic devices in interior tissue regions
US5817144A (en) 1994-10-25 1998-10-06 Latis, Inc. Method for contemporaneous application OF laser energy and localized pharmacologic therapy
US6033721A (en) 1994-10-26 2000-03-07 Revise, Inc. Image-based three-axis positioner for laser direct write microchemical reaction
US5566267A (en) 1994-12-15 1996-10-15 Ceram Optec Industries Inc. Flat surfaced optical fibers and diode laser medical delivery devices
US5600486A (en) 1995-01-30 1997-02-04 Lockheed Missiles And Space Company, Inc. Color separation microlens
US5648848A (en) 1995-02-01 1997-07-15 Nikon Precision, Inc. Beam delivery apparatus and method for interferometry using rotatable polarization chucks
DE19506484C2 (de) 1995-02-24 1999-09-16 Stiftung Fuer Lasertechnologie Verfahren und Vorrichtung zur selektiven nichtinvasiven Lasermyographie (LMG)
RU2100787C1 (ru) 1995-03-01 1997-12-27 Геликонов Валентин Михайлович Оптоволоконный интерферометр и оптоволоконный пьезоэлектрический преобразователь
US5526338A (en) 1995-03-10 1996-06-11 Yeda Research & Development Co. Ltd. Method and apparatus for storage and retrieval with multilayer optical disks
US5697373A (en) 1995-03-14 1997-12-16 Board Of Regents, The University Of Texas System Optical method and apparatus for the diagnosis of cervical precancers using raman and fluorescence spectroscopies
US5735276A (en) 1995-03-21 1998-04-07 Lemelson; Jerome Method and apparatus for scanning and evaluating matter
US5926592A (en) 1995-03-24 1999-07-20 Optiscan Pty Ltd Optical fibre confocal imager with variable near-confocal control
US5785651A (en) 1995-06-07 1998-07-28 Keravision, Inc. Distance measuring confocal microscope
US5621830A (en) 1995-06-07 1997-04-15 Smith & Nephew Dyonics Inc. Rotatable fiber optic joint
WO1997001167A1 (en) 1995-06-21 1997-01-09 Massachusetts Institute Of Technology Apparatus and method for accessing data on multilayered optical media
ATA107495A (de) 1995-06-23 1996-06-15 Fercher Adolf Friedrich Dr Kohärenz-biometrie und -tomographie mit dynamischem kohärentem fokus
MX9801351A (es) 1995-08-24 1998-07-31 Purdue Research Foundation Formacion de imagenes y espectroscopia en base a la duracion de vida de la fluorescencia en tejidos y otros medios aleatorios.
US6016197A (en) 1995-08-25 2000-01-18 Ceramoptec Industries Inc. Compact, all-optical spectrum analyzer for chemical and biological fiber optic sensors
FR2738343B1 (fr) 1995-08-30 1997-10-24 Cohen Sabban Joseph Dispositif de microstratigraphie optique
US6615071B1 (en) 1995-09-20 2003-09-02 Board Of Regents, The University Of Texas System Method and apparatus for detecting vulnerable atherosclerotic plaque
US6763261B2 (en) 1995-09-20 2004-07-13 Board Of Regents, The University Of Texas System Method and apparatus for detecting vulnerable atherosclerotic plaque
CA2231425A1 (en) 1995-09-20 1997-03-27 Texas Heart Institute Detecting thermal discrepancies in vessel walls
DE19542955C2 (de) 1995-11-17 1999-02-18 Schwind Gmbh & Co Kg Herbert Endoskop
US5719399A (en) 1995-12-18 1998-02-17 The Research Foundation Of City College Of New York Imaging and characterization of tissue based upon the preservation of polarized light transmitted therethrough
JP3699761B2 (ja) * 1995-12-26 2005-09-28 オリンパス株式会社 落射蛍光顕微鏡
US5748318A (en) 1996-01-23 1998-05-05 Brown University Research Foundation Optical stress generator and detector
US5840023A (en) 1996-01-31 1998-11-24 Oraevsky; Alexander A. Optoacoustic imaging for medical diagnosis
US5642194A (en) * 1996-02-05 1997-06-24 The Regents Of The University Of California White light velocity interferometer
US5862273A (en) 1996-02-23 1999-01-19 Kaiser Optical Systems, Inc. Fiber optic probe with integral optical filtering
US5843000A (en) 1996-05-07 1998-12-01 The General Hospital Corporation Optical biopsy forceps and method of diagnosing tissue
ATA84696A (de) 1996-05-14 1998-03-15 Adolf Friedrich Dr Fercher Verfahren und anordnungen zur kontrastanhebung in der optischen kohärenztomographie
US6020963A (en) 1996-06-04 2000-02-01 Northeastern University Optical quadrature Interferometer
US5795295A (en) 1996-06-25 1998-08-18 Carl Zeiss, Inc. OCT-assisted surgical microscope with multi-coordinate manipulator
US5842995A (en) 1996-06-28 1998-12-01 Board Of Regents, The Univerisity Of Texas System Spectroscopic probe for in vivo measurement of raman signals
US6245026B1 (en) 1996-07-29 2001-06-12 Farallon Medsystems, Inc. Thermography catheter
US6396941B1 (en) 1996-08-23 2002-05-28 Bacus Research Laboratories, Inc. Method and apparatus for internet, intranet, and local viewing of virtual microscope slides
US5840075A (en) 1996-08-23 1998-11-24 Eclipse Surgical Technologies, Inc. Dual laser device for transmyocardial revascularization procedures
JPH1090603A (ja) 1996-09-18 1998-04-10 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡光学系
US6249349B1 (en) 1996-09-27 2001-06-19 Vincent Lauer Microscope generating a three-dimensional representation of an object
DE19640495C2 (de) 1996-10-01 1999-12-16 Leica Microsystems Vorrichtung zur konfokalen Oberflächenvermessung
US5843052A (en) 1996-10-04 1998-12-01 Benja-Athon; Anuthep Irrigation kit for application of fluids and chemicals for cleansing and sterilizing wounds
US6044288A (en) 1996-11-08 2000-03-28 Imaging Diagnostics Systems, Inc. Apparatus and method for determining the perimeter of the surface of an object being scanned
US5872879A (en) 1996-11-25 1999-02-16 Boston Scientific Corporation Rotatable connecting optical fibers
US6517532B1 (en) 1997-05-15 2003-02-11 Palomar Medical Technologies, Inc. Light energy delivery head
US5871449A (en) 1996-12-27 1999-02-16 Brown; David Lloyd Device and method for locating inflamed plaque in an artery
US5991697A (en) 1996-12-31 1999-11-23 The Regents Of The University Of California Method and apparatus for optical Doppler tomographic imaging of fluid flow velocity in highly scattering media
US5760901A (en) 1997-01-28 1998-06-02 Zetetic Institute Method and apparatus for confocal interference microscopy with background amplitude reduction and compensation
US5801826A (en) 1997-02-18 1998-09-01 Williams Family Trust B Spectrometric device and method for recognizing atomic and molecular signatures
US6120516A (en) 1997-02-28 2000-09-19 Lumend, Inc. Method for treating vascular occlusion
US5968064A (en) 1997-02-28 1999-10-19 Lumend, Inc. Catheter system for treating a vascular occlusion
US6010449A (en) 1997-02-28 2000-01-04 Lumend, Inc. Intravascular catheter system for treating a vascular occlusion
EP0971624A1 (en) 1997-03-13 2000-01-19 Biomax Technologies, Inc. Methods and apparatus for detecting the rejection of transplanted tissue
US5994690A (en) 1997-03-17 1999-11-30 Kulkarni; Manish D. Image enhancement in optical coherence tomography using deconvolution
US6117128A (en) 1997-04-30 2000-09-12 Kenton W. Gregory Energy delivery catheter and method for the use thereof
US5887009A (en) 1997-05-22 1999-03-23 Optical Biopsy Technologies, Inc. Confocal optical scanning system employing a fiber laser
US6002480A (en) 1997-06-02 1999-12-14 Izatt; Joseph A. Depth-resolved spectroscopic optical coherence tomography
DE69840791D1 (de) 1997-06-02 2009-06-10 Joseph A Izatt Doppler-abbildung einer strömung mittels optischer kohaerenztomografie
US6208415B1 (en) 1997-06-12 2001-03-27 The Regents Of The University Of California Birefringence imaging in biological tissue using polarization sensitive optical coherent tomography
US5920390A (en) 1997-06-26 1999-07-06 University Of North Carolina Fiberoptic interferometer and associated method for analyzing tissue
US6048349A (en) 1997-07-09 2000-04-11 Intraluminal Therapeutics, Inc. Systems and methods for guiding a medical instrument through a body
US5921926A (en) 1997-07-28 1999-07-13 University Of Central Florida Three dimensional optical imaging colposcopy
US5892583A (en) 1997-08-21 1999-04-06 Li; Ming-Chiang High speed inspection of a sample using superbroad radiation coherent interferometer
US6014214A (en) 1997-08-21 2000-01-11 Li; Ming-Chiang High speed inspection of a sample using coherence processing of scattered superbroad radiation
US6069698A (en) 1997-08-28 2000-05-30 Olympus Optical Co., Ltd. Optical imaging apparatus which radiates a low coherence light beam onto a test object, receives optical information from light scattered by the object, and constructs therefrom a cross-sectional image of the object
US6297018B1 (en) 1998-04-17 2001-10-02 Ljl Biosystems, Inc. Methods and apparatus for detecting nucleic acid polymorphisms
US5920373A (en) 1997-09-24 1999-07-06 Heidelberg Engineering Optische Messysteme Gmbh Method and apparatus for determining optical characteristics of a cornea
US6193676B1 (en) 1997-10-03 2001-02-27 Intraluminal Therapeutics, Inc. Guide wire assembly
US5951482A (en) 1997-10-03 1999-09-14 Intraluminal Therapeutics, Inc. Assemblies and methods for advancing a guide wire through body tissue
US6091984A (en) 1997-10-10 2000-07-18 Massachusetts Institute Of Technology Measuring tissue morphology
US5955737A (en) 1997-10-27 1999-09-21 Systems & Processes Engineering Corporation Chemometric analysis for extraction of individual fluorescence spectrum and lifetimes from a target mixture
US6134010A (en) 1997-11-07 2000-10-17 Lucid, Inc. Imaging system using polarization effects to enhance image quality
US6165170A (en) 1998-01-29 2000-12-26 International Business Machines Corporation Laser dermablator and dermablation
US6048742A (en) 1998-02-26 2000-04-11 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Process for measuring the thickness and composition of thin semiconductor films deposited on semiconductor wafers
US6831781B2 (en) 1998-02-26 2004-12-14 The General Hospital Corporation Confocal microscopy with multi-spectral encoding and system and apparatus for spectroscopically encoded confocal microscopy
US6134033A (en) 1998-02-26 2000-10-17 Tyco Submarine Systems Ltd. Method and apparatus for improving spectral efficiency in wavelength division multiplexed transmission systems
EP1057063A4 (en) 1998-02-26 2004-10-06 Gen Hospital Corp CONFOCAL MICROSCOPY WITH MULTISPECTRAL CODING
US6174291B1 (en) 1998-03-09 2001-01-16 Spectrascience, Inc. Optical biopsy system and methods for tissue diagnosis
US6066102A (en) 1998-03-09 2000-05-23 Spectrascience, Inc. Optical biopsy forceps system and method of diagnosing tissue
US6151522A (en) 1998-03-16 2000-11-21 The Research Foundation Of Cuny Method and system for examining biological materials using low power CW excitation raman spectroscopy
US6384915B1 (en) 1998-03-30 2002-05-07 The Regents Of The University Of California Catheter guided by optical coherence domain reflectometry
DE19814057B4 (de) 1998-03-30 2009-01-02 Carl Zeiss Meditec Ag Anordnung zur optischen Kohärenztomographie und Kohärenztopographie
US6175669B1 (en) 1998-03-30 2001-01-16 The Regents Of The Universtiy Of California Optical coherence domain reflectometry guidewire
JPH11326826A (ja) 1998-05-13 1999-11-26 Sony Corp 照明方法及び照明装置
US6053613A (en) 1998-05-15 2000-04-25 Carl Zeiss, Inc. Optical coherence tomography with new interferometer
US5995223A (en) 1998-06-01 1999-11-30 Power; Joan Fleurette Apparatus for rapid phase imaging interferometry and method therefor
JPH11352409A (ja) * 1998-06-05 1999-12-24 Olympus Optical Co Ltd 蛍光検出装置
US6549801B1 (en) 1998-06-11 2003-04-15 The Regents Of The University Of California Phase-resolved optical coherence tomography and optical doppler tomography for imaging fluid flow in tissue with fast scanning speed and high velocity sensitivity
US6379345B1 (en) 1998-07-15 2002-04-30 Corazon Technologies, Inc. Methods and devices for reducing the mineral content of vascular calcified lesions
US6166373A (en) 1998-07-21 2000-12-26 The Institute For Technology Development Focal plane scanner with reciprocating spatial window
AU6417599A (en) 1998-10-08 2000-04-26 University Of Kentucky Research Foundation, The Methods and apparatus for (in vivo) identification and characterization of vulnerable atherosclerotic plaques
US6274871B1 (en) 1998-10-22 2001-08-14 Vysis, Inc. Method and system for performing infrared study on a biological sample
US6324419B1 (en) 1998-10-27 2001-11-27 Nejat Guzelsu Apparatus and method for non-invasive measurement of stretch
EP1002497B1 (en) 1998-11-20 2006-07-26 Fuji Photo Film Co., Ltd. Blood vessel imaging system
US5975697A (en) 1998-11-25 1999-11-02 Oti Ophthalmic Technologies, Inc. Optical mapping apparatus with adjustable depth resolution
US6352502B1 (en) 1998-12-03 2002-03-05 Lightouch Medical, Inc. Methods for obtaining enhanced spectroscopic information from living tissue, noninvasive assessment of skin condition and detection of skin abnormalities
US6191862B1 (en) 1999-01-20 2001-02-20 Lightlab Imaging, Llc Methods and apparatus for high speed longitudinal scanning in imaging systems
US6272376B1 (en) 1999-01-22 2001-08-07 Cedars-Sinai Medical Center Time-resolved, laser-induced fluorescence for the characterization of organic material
US6445944B1 (en) 1999-02-01 2002-09-03 Scimed Life Systems Medical scanning system and related method of scanning
US6615072B1 (en) 1999-02-04 2003-09-02 Olympus Optical Co., Ltd. Optical imaging device
US6185271B1 (en) 1999-02-16 2001-02-06 Richard Estyn Kinsinger Helical computed tomography with feedback scan control
DE19908883A1 (de) * 1999-03-02 2000-09-07 Rainer Heintzmann Verfahren zur Erhöhung der Auflösung optischer Abbildung
DE19933290A1 (de) * 1999-04-09 2001-03-08 Campus Technologies Ag Zug Vorrichtung und Verfahren zur optischen Spektroskopie
US6859275B2 (en) 1999-04-09 2005-02-22 Plain Sight Systems, Inc. System and method for encoded spatio-spectral information processing
US6264610B1 (en) 1999-05-05 2001-07-24 The University Of Connecticut Combined ultrasound and near infrared diffused light imaging system
US6353693B1 (en) 1999-05-31 2002-03-05 Sanyo Electric Co., Ltd. Optical communication device and slip ring unit for an electronic component-mounting apparatus
US6208887B1 (en) 1999-06-24 2001-03-27 Richard H. Clarke Catheter-delivered low resolution Raman scattering analyzing system for detecting lesions
US7426409B2 (en) 1999-06-25 2008-09-16 Board Of Regents, The University Of Texas System Method and apparatus for detecting vulnerable atherosclerotic plaque
GB9915082D0 (en) 1999-06-28 1999-08-25 Univ London Optical fibre probe
US6359692B1 (en) 1999-07-09 2002-03-19 Zygo Corporation Method and system for profiling objects having multiple reflective surfaces using wavelength-tuning phase-shifting interferometry
EP1199986B1 (en) 1999-07-30 2005-06-01 Boston Scientific Limited Rotational and translational drive coupling for catheter assembly
JP2001046321A (ja) 1999-08-09 2001-02-20 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡装置
JP3869589B2 (ja) 1999-09-02 2007-01-17 ペンタックス株式会社 ファイババンドル及び内視鏡装置
US6687010B1 (en) 1999-09-09 2004-02-03 Olympus Corporation Rapid depth scanning optical imaging device
US6198956B1 (en) 1999-09-30 2001-03-06 Oti Ophthalmic Technologies Inc. High speed sector scanning apparatus having digital electronic control
US6308092B1 (en) 1999-10-13 2001-10-23 C. R. Bard Inc. Optical fiber tissue localization device
US6393312B1 (en) 1999-10-13 2002-05-21 C. R. Bard, Inc. Connector for coupling an optical fiber tissue localization device to a light source
US6538817B1 (en) 1999-10-25 2003-03-25 Aculight Corporation Method and apparatus for optical coherence tomography with a multispectral laser source
JP2001125009A (ja) 1999-10-28 2001-05-11 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡装置
WO2001038820A1 (de) 1999-11-24 2001-05-31 Haag-Streit Ag Verfahren und vorrichtung zur messung optischer eigenschaften wenigstens zweier voneinander distanzierter bereiche in einem transparenten und/oder diffusiven gegenstand
US7236637B2 (en) 1999-11-24 2007-06-26 Ge Medical Systems Information Technologies, Inc. Method and apparatus for transmission and display of a compressed digitized image
US6738144B1 (en) 1999-12-17 2004-05-18 University Of Central Florida Non-invasive method and low-coherence apparatus system analysis and process control
US6680780B1 (en) 1999-12-23 2004-01-20 Agere Systems, Inc. Interferometric probe stabilization relative to subject movement
US6445485B1 (en) 2000-01-21 2002-09-03 At&T Corp. Micro-machine polarization-state controller
EP1251779A1 (en) 2000-01-27 2002-10-30 National Research Council of Canada Visible-near infrared spectroscopy in burn injury assessment
US6475210B1 (en) 2000-02-11 2002-11-05 Medventure Technology Corp Light treatment of vulnerable atherosclerosis plaque
US6556305B1 (en) 2000-02-17 2003-04-29 Veeco Instruments, Inc. Pulsed source scanning interferometer
US6751490B2 (en) 2000-03-01 2004-06-15 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Continuous optoacoustic monitoring of hemoglobin concentration and hematocrit
US6687013B2 (en) 2000-03-28 2004-02-03 Hitachi, Ltd. Laser interferometer displacement measuring system, exposure apparatus, and electron beam lithography apparatus
US6567585B2 (en) 2000-04-04 2003-05-20 Optiscan Pty Ltd Z sharpening for fibre confocal microscopes
US6889075B2 (en) 2000-05-03 2005-05-03 Rocky Mountain Biosystems, Inc. Optical imaging of subsurface anatomical structures and biomolecules
JP4460117B2 (ja) 2000-06-29 2010-05-12 独立行政法人理化学研究所 グリズム
US6757467B1 (en) 2000-07-25 2004-06-29 Optical Air Data Systems, Lp Optical fiber system
US6882432B2 (en) 2000-08-08 2005-04-19 Zygo Corporation Frequency transform phase shifting interferometry
US6972894B2 (en) 2000-08-11 2005-12-06 Crystal Fibre A/S Optical wavelength converter
US7625335B2 (en) 2000-08-25 2009-12-01 3Shape Aps Method and apparatus for three-dimensional optical scanning of interior surfaces
US6459487B1 (en) 2000-09-05 2002-10-01 Gang Paul Chen System and method for fabricating components of precise optical path length
US7231243B2 (en) 2000-10-30 2007-06-12 The General Hospital Corporation Optical methods for tissue analysis
JP3842101B2 (ja) 2000-10-31 2006-11-08 富士写真フイルム株式会社 内視鏡装置
US6687036B2 (en) 2000-11-03 2004-02-03 Nuonics, Inc. Multiplexed optical scanner technology
AU2002216035A1 (en) 2000-11-13 2002-05-21 Gnothis Holding Sa Detection of nucleic acid polymorphisms
US6665075B2 (en) 2000-11-14 2003-12-16 Wm. Marshurice University Interferometric imaging system and method
DE10057539B4 (de) 2000-11-20 2008-06-12 Robert Bosch Gmbh Interferometrische Messvorrichtung
US6558324B1 (en) 2000-11-22 2003-05-06 Siemens Medical Solutions, Inc., Usa System and method for strain image display
US6856712B2 (en) 2000-11-27 2005-02-15 University Of Washington Micro-fabricated optical waveguide for use in scanning fiber displays and scanned fiber image acquisition
JP4786027B2 (ja) 2000-12-08 2011-10-05 オリンパス株式会社 光学系及び光学装置
US6501878B2 (en) 2000-12-14 2002-12-31 Nortel Networks Limited Optical fiber termination
US6687007B1 (en) 2000-12-14 2004-02-03 Kestrel Corporation Common path interferometer for spectral image generation
EP2311399A3 (en) 2000-12-28 2011-08-10 Palomar Medical Technologies, Inc. Method and apparatus for therapeutic EMR treatment of the skin
WO2002054046A1 (fr) * 2000-12-28 2002-07-11 Dmitri Olegovich Lapotko Procede et dispositif d'examen phototermique d'irregularites microscopique
DE60213362T2 (de) 2001-01-11 2007-08-23 The Johns Hopkins University Erfassung der zahnstruktur mittels durch laser angeregtem ultraschall
US7177491B2 (en) 2001-01-12 2007-02-13 Board Of Regents The University Of Texas System Fiber-based optical low coherence tomography
EP1358443A2 (en) 2001-01-22 2003-11-05 Jonathan E. Roth Method and apparatus for polarization-sensitive optical coherence tomography
US20020140942A1 (en) 2001-02-17 2002-10-03 Fee Michale Sean Acousto-optic monitoring and imaging in a depth sensitive manner
US6721094B1 (en) 2001-03-05 2004-04-13 Sandia Corporation Long working distance interference microscope
US6563995B2 (en) 2001-04-02 2003-05-13 Lightwave Electronics Optical wavelength filtering apparatus with depressed-index claddings
US6552796B2 (en) 2001-04-06 2003-04-22 Lightlab Imaging, Llc Apparatus and method for selective data collection and signal to noise ratio enhancement using optical coherence tomography
US20020158211A1 (en) 2001-04-16 2002-10-31 Dakota Technologies, Inc. Multi-dimensional fluorescence apparatus and method for rapid and highly sensitive quantitative analysis of mixtures
DE10118760A1 (de) 2001-04-17 2002-10-31 Med Laserzentrum Luebeck Gmbh Verfahren zur Ermittlung der Laufzeitverteilung und Anordnung
EP1402244B1 (en) 2001-04-30 2020-03-11 The General Hospital Corporation Method and apparatus for improving image clarity and sensitivity in optical coherence tomography using dynamic feedback to control focal properties and coherence gating
US7616986B2 (en) 2001-05-07 2009-11-10 University Of Washington Optical fiber scanner for performing multimodal optical imaging
US6701181B2 (en) 2001-05-31 2004-03-02 Infraredx, Inc. Multi-path optical catheter
US6615062B2 (en) 2001-05-31 2003-09-02 Infraredx, Inc. Referencing optical catheters
WO2003003975A2 (en) 2001-06-04 2003-01-16 The General Hospital Corporation Detection and therapy of vulnerable plaque with photodynamic compounds
US6879851B2 (en) 2001-06-07 2005-04-12 Lightlab Imaging, Llc Fiber optic endoscopic gastrointestinal probe
US6702744B2 (en) 2001-06-20 2004-03-09 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Agents that stimulate therapeutic angiogenesis and techniques and devices that enable their delivery
US6685885B2 (en) 2001-06-22 2004-02-03 Purdue Research Foundation Bio-optical compact dist system
US20040166593A1 (en) 2001-06-22 2004-08-26 Nolte David D. Adaptive interferometric multi-analyte high-speed biosensor
DE10137530A1 (de) 2001-08-01 2003-02-13 Presens Prec Sensing Gmbh Anordnung und Verfahren zur Mehrfach-Fluoreszenzmessung
US7061622B2 (en) 2001-08-03 2006-06-13 Case Western Reserve University Aspects of basic OCT engine technologies for high speed optical coherence tomography and light source and other improvements in optical coherence tomography
US20030030816A1 (en) 2001-08-11 2003-02-13 Eom Tae Bong Nonlinearity error correcting method and phase angle measuring method for displacement measurement in two-freqency laser interferometer and displacement measurement system using the same
US6961123B1 (en) 2001-09-28 2005-11-01 The Texas A&M University System Method and apparatus for obtaining information from polarization-sensitive optical coherence tomography
US6980299B1 (en) 2001-10-16 2005-12-27 General Hospital Corporation Systems and methods for imaging a sample
US7006231B2 (en) 2001-10-18 2006-02-28 Scimed Life Systems, Inc. Diffraction grating based interferometric systems and methods
US20030216719A1 (en) 2001-12-12 2003-11-20 Len Debenedictis Method and apparatus for treating skin using patterns of optical energy
US7365858B2 (en) * 2001-12-18 2008-04-29 Massachusetts Institute Of Technology Systems and methods for phase measurements
US6947787B2 (en) 2001-12-21 2005-09-20 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. System and methods for imaging within a body lumen
US6975891B2 (en) 2001-12-21 2005-12-13 Nir Diagnostics Inc. Raman spectroscopic system with integrating cavity
EP1324051A1 (en) 2001-12-26 2003-07-02 Kevin R. Forrester Motion measuring device
US7355716B2 (en) 2002-01-24 2008-04-08 The General Hospital Corporation Apparatus and method for ranging and noise reduction of low coherence interferometry LCI and optical coherence tomography OCT signals by parallel detection of spectral bands
CA2474631A1 (en) 2002-02-14 2003-08-21 Imalux Corporation Method for studying an object and an optical interferometer for carrying out said method
US7116887B2 (en) 2002-03-19 2006-10-03 Nufern Optical fiber
US7113818B2 (en) 2002-04-08 2006-09-26 Oti Ophthalmic Technologies Inc. Apparatus for high resolution imaging of moving organs
US7016048B2 (en) 2002-04-09 2006-03-21 The Regents Of The University Of California Phase-resolved functional optical coherence tomography: simultaneous imaging of the stokes vectors, structure, blood flow velocity, standard deviation and birefringence in biological samples
US20030236443A1 (en) 2002-04-19 2003-12-25 Cespedes Eduardo Ignacio Methods and apparatus for the identification and stabilization of vulnerable plaque
JP4135551B2 (ja) 2002-05-07 2008-08-20 松下電工株式会社 ポジションセンサ
US7283247B2 (en) 2002-09-25 2007-10-16 Olympus Corporation Optical probe system
AU2003272667A1 (en) * 2002-09-26 2004-04-19 Bio Techplex Corporation Method and apparatus for screening using a waveform modulated led
US6842254B2 (en) 2002-10-16 2005-01-11 Fiso Technologies Inc. System and method for measuring an optical path difference in a sensing interferometer
EP1551273A4 (en) 2002-10-18 2011-04-06 Arieh Sher ATHEREOMETRY SYSTEM WITH IMAGING GUIDE WIRE
DE60202374T2 (de) * 2002-10-25 2005-12-08 Evotec Technologies Gmbh Methode und Vorrichtung zur Aufnahme dreidimensionaler Abbildungen von schwebend gehaltenen Mikroobjekten unter Verwendung hochauflösender Mikroskopie
US6847449B2 (en) 2002-11-27 2005-01-25 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Method and apparatus for reducing speckle in optical coherence tomography images
EP1426799A3 (en) 2002-11-29 2005-05-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical demultiplexer, optical multi-/demultiplexer, and optical device
DE10260256B9 (de) 2002-12-20 2007-03-01 Carl Zeiss Interferometersystem und Meß-/Bearbeitungswerkzeug
JP4148771B2 (ja) 2002-12-27 2008-09-10 株式会社トプコン 医療機械のレーザ装置
US7123363B2 (en) 2003-01-03 2006-10-17 Rose-Hulman Institute Of Technology Speckle pattern analysis method and system
WO2004066824A2 (en) 2003-01-24 2004-08-12 The General Hospital Corporation System and method for identifying tissue using low-coherence interferometry
US6943892B2 (en) 2003-01-29 2005-09-13 Sarnoff Corporation Instrument having a multi-mode optical element and method
JP4338412B2 (ja) 2003-02-24 2009-10-07 Hoya株式会社 共焦点プローブおよび共焦点顕微鏡
JP4805142B2 (ja) 2003-03-31 2011-11-02 ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション 光路長が変更された異なる角度の光の合成により光学的に干渉する断層撮影におけるスペックルの減少
JP4135550B2 (ja) 2003-04-18 2008-08-20 日立電線株式会社 半導体発光デバイス
US7110109B2 (en) 2003-04-18 2006-09-19 Ahura Corporation Raman spectroscopy system and method and specimen holder therefor
US7347548B2 (en) 2003-05-01 2008-03-25 The Cleveland Clinic Foundation Method and apparatus for measuring a retinal sublayer characteristic
AU2004237243B2 (en) 2003-05-05 2010-11-11 D4D Technologies, Llc Optical coherence tomography imaging
US7376455B2 (en) 2003-05-22 2008-05-20 Scimed Life Systems, Inc. Systems and methods for dynamic optical imaging
WO2004111929A2 (en) 2003-05-28 2004-12-23 Duke University Improved system for fourier domain optical coherence tomography
WO2004111661A2 (en) 2003-05-30 2004-12-23 Duke University System and method for low coherence broadband quadrature interferometry
US6943881B2 (en) 2003-06-04 2005-09-13 Tomophase Corporation Measurements of optical inhomogeneity and other properties in substances using propagation modes of light
US7263394B2 (en) 2003-06-04 2007-08-28 Tomophase Corporation Coherence-gated optical glucose monitor
AU2004252482B2 (en) 2003-06-06 2011-05-26 The General Hospital Corporation Process and apparatus for a wavelength tuning source
US20040260182A1 (en) 2003-06-23 2004-12-23 Zuluaga Andres F. Intraluminal spectroscope with wall contacting probe
US20050083534A1 (en) 2003-08-28 2005-04-21 Riza Nabeel A. Agile high sensitivity optical sensor
JP2005077964A (ja) 2003-09-03 2005-03-24 Fujitsu Ltd 分光装置
US20050057680A1 (en) 2003-09-16 2005-03-17 Agan Martin J. Method and apparatus for controlling integration time in imagers
US6949072B2 (en) 2003-09-22 2005-09-27 Infraredx, Inc. Devices for vulnerable plaque detection
US7142835B2 (en) 2003-09-29 2006-11-28 Silicon Laboratories, Inc. Apparatus and method for digital image correction in a receiver
CN103181754A (zh) 2003-10-27 2013-07-03 通用医疗公司 用于使用频域干涉测量法进行光学成像的方法和设备
DE10351319B4 (de) 2003-10-31 2005-10-20 Med Laserzentrum Luebeck Gmbh Interferometer für die optische Kohärenztomographie
US7130320B2 (en) 2003-11-13 2006-10-31 Mitutoyo Corporation External cavity laser with rotary tuning element
JP5214883B2 (ja) 2003-11-28 2013-06-19 ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション 三次元分光的符号化撮像のための方法と装置
US7359062B2 (en) 2003-12-09 2008-04-15 The Regents Of The University Of California High speed spectral domain functional optical coherence tomography and optical doppler tomography for in vivo blood flow dynamics and tissue structure
DE10358735B4 (de) 2003-12-15 2011-04-21 Siemens Ag Kathetereinrichtung umfassend einen Katheter, insbesondere einen intravaskulären Katheter
US20110178409A1 (en) 2004-02-27 2011-07-21 Optiscan Pty Ltd Optical Element
US7242480B2 (en) 2004-05-14 2007-07-10 Medeikon Corporation Low coherence interferometry for detecting and characterizing plaques
US7190464B2 (en) 2004-05-14 2007-03-13 Medeikon Corporation Low coherence interferometry for detecting and characterizing plaques
EP1771755B1 (en) 2004-07-02 2016-09-21 The General Hospital Corporation Endoscopic imaging probe comprising dual clad fibre
EP1787105A2 (en) 2004-09-10 2007-05-23 The General Hospital Corporation System and method for optical coherence imaging
KR101257100B1 (ko) 2004-09-29 2013-04-22 더 제너럴 하스피탈 코포레이션 광 간섭 영상화 시스템 및 방법
US7417740B2 (en) 2004-11-12 2008-08-26 Medeikon Corporation Single trace multi-channel low coherence interferometric sensor
WO2006058187A2 (en) 2004-11-23 2006-06-01 Robert Eric Betzig Optical lattice microscopy
GB0426609D0 (en) 2004-12-03 2005-01-05 Ic Innovations Ltd Analysis
JP2006162366A (ja) 2004-12-06 2006-06-22 Fujinon Corp 光断層映像装置
US7450242B2 (en) 2004-12-10 2008-11-11 Fujifilm Corporation Optical tomography apparatus
US7336366B2 (en) 2005-01-20 2008-02-26 Duke University Methods and systems for reducing complex conjugate ambiguity in interferometric data
US7267494B2 (en) 2005-02-01 2007-09-11 Finisar Corporation Fiber stub for cladding mode coupling reduction
WO2006090320A1 (en) * 2005-02-23 2006-08-31 Lyncee Tec S.A. Wave front sensing method and apparatus
WO2006116362A2 (en) * 2005-04-25 2006-11-02 The Trustees Of Boston University Structured substrates for optical surface profiling
WO2006124860A1 (en) 2005-05-13 2006-11-23 The General Hospital Corporation Arrangements, systems and methods capable of providing spectral-domain optical coherence reflectometry for a sensitive detection of chemical and biological sample
EP1887926B1 (en) 2005-05-31 2014-07-30 The General Hospital Corporation System and method which use spectral encoding heterodyne interferometry techniques for imaging
US7391520B2 (en) 2005-07-01 2008-06-24 Carl Zeiss Meditec, Inc. Fourier domain optical coherence tomography employing a swept multi-wavelength laser and a multi-channel receiver
US7668342B2 (en) 2005-09-09 2010-02-23 Carl Zeiss Meditec, Inc. Method of bioimage data processing for revealing more meaningful anatomic features of diseased tissues
KR100743591B1 (ko) * 2005-09-23 2007-07-27 한국과학기술원 사이드 로브가 제거된 공초점 자가 간섭 현미경
US7872759B2 (en) 2005-09-29 2011-01-18 The General Hospital Corporation Arrangements and methods for providing multimodality microscopic imaging of one or more biological structures
US7636168B2 (en) 2005-10-11 2009-12-22 Zygo Corporation Interferometry method and system including spectral decomposition
EP2444783B1 (en) 2005-10-11 2015-03-04 Duke University Systems and method for fiber-based endoscopic angle-resolved low coherence interferometry
JP4837982B2 (ja) * 2005-11-30 2011-12-14 株式会社ニデック 眼科装置
US20070223006A1 (en) 2006-01-19 2007-09-27 The General Hospital Corporation Systems and methods for performing rapid fluorescence lifetime, excitation and emission spectral measurements
GB0601183D0 (en) 2006-01-20 2006-03-01 Perkinelmer Ltd Improvements in and relating to imaging
US7599074B2 (en) 2006-06-19 2009-10-06 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Grating angle magnification enhanced angular sensor and scanner
US20070291277A1 (en) 2006-06-20 2007-12-20 Everett Matthew J Spectral domain optical coherence tomography system
JP5507247B2 (ja) 2006-08-28 2014-05-28 サーモ エレクトロン サイエンティフィック インストルメンツ リミテッド ライアビリティ カンパニー 画像駆動分析による分光器顕微鏡法
US7898656B2 (en) * 2008-04-30 2011-03-01 The General Hospital Corporation Apparatus and method for cross axis parallel spectroscopy
US8184298B2 (en) * 2008-05-21 2012-05-22 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Spatial light interference microscopy and fourier transform light scattering for cell and tissue characterization

Also Published As

Publication number Publication date
EP2191254B1 (en) 2017-07-19
WO2009029843A1 (en) 2009-03-05
US20090059360A1 (en) 2009-03-05
US8040608B2 (en) 2011-10-18
EP2191254A1 (en) 2010-06-02
JP2010538326A (ja) 2010-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5536650B2 (ja) 自己干渉蛍光顕微鏡検査のためのシステムと方法、及び、それに関連するコンピュータがアクセス可能な媒体
Saxena et al. Structured illumination microscopy
US7274446B2 (en) Method and arrangement for the deep resolved optical recording of a sample
US5192980A (en) Apparatus and method for method for spatially- and spectrally-resolved measurements
Gregor et al. Image scanning microscopy
US9874737B2 (en) Method and apparatus for combination of localization microscopy and structured illumination microscopy
Dan et al. Structured illumination microscopy for super-resolution and optical sectioning
US8705172B2 (en) Microscopy method and microscope with enhanced resolution
JP4747243B2 (ja) 試料の光学的深部分解による光学的把握のための方法および装置
EP2389606B1 (en) High-resolution microscopy and photolithography devices using focusing micromirrors
EP2988115B1 (en) A method of three-dimensional interferometric microscopy
US7573577B2 (en) Spatial heterodyne wide-field Coherent Anti-Stokes Raman spectromicroscopy
JP2003227796A (ja) 深部分解による試料把握のための方法および配置
CN106662733A (zh) 具有在至少两个波长范围之间的区分功能的高分辨率扫描显微术
JP2004102274A (ja) 照明光および/または試料光のスペクトル組成および/または強度を制御下で変更するための方法および配置
JP2004170977A (ja) 分解能の深度で試料を光学的に把握する方法および配置
JP6595618B2 (ja) 広視野顕微鏡を用いて試料の空間分解された高さ情報を確定するための方法および広視野顕微鏡
JP2023537295A (ja) 放射光検出方法、検出装置及びレーザ走査顕微鏡
US10585272B2 (en) Coherent fluorescence super-resolution microscopy
CN111122535B (zh) 一种对分子振动模式的高光谱快速成像测量系统
WO2013176549A1 (en) Optical apparatus for multiple points of view three-dimensional microscopy and method
US11635607B2 (en) Spectroscopic single-molecule localization microscopy
WO2017002535A1 (ja) 計測装置
Hsiao et al. Telecentric design for digital‐scanning‐based HiLo optical sectioning endomicroscopy with an electrically tunable lens
RU2579640C1 (ru) Конфокальный спектроанализатор изображений

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110826

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110826

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130716

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140325

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5536650

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees