[go: up one dir, main page]

JP5526028B2 - 取り外し可能な支持部材を備えた足部用機能回復装置、および製作方法 - Google Patents

取り外し可能な支持部材を備えた足部用機能回復装置、および製作方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5526028B2
JP5526028B2 JP2010522092A JP2010522092A JP5526028B2 JP 5526028 B2 JP5526028 B2 JP 5526028B2 JP 2010522092 A JP2010522092 A JP 2010522092A JP 2010522092 A JP2010522092 A JP 2010522092A JP 5526028 B2 JP5526028 B2 JP 5526028B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support member
foot
chassis
arch
function recovery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010522092A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010536505A (ja
Inventor
ステスジン,マイケル
ルーティ,シモン
マクミラン,ジョセフ,エフ.
バロイス,ピーター
トラウトマン,マルチン
ドンジス,ダミアン
ドンジス,エイミー
イラニ,ロナルド,チャールズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Orthosole Ltd
Original Assignee
Orthosole Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Orthosole Ltd filed Critical Orthosole Ltd
Publication of JP2010536505A publication Critical patent/JP2010536505A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5526028B2 publication Critical patent/JP5526028B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F5/00Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices ; Anti-rape devices
    • A61F5/01Orthopaedic devices, e.g. long-term immobilising or pressure directing devices for treating broken or deformed bones such as splints, casts or braces
    • A61F5/14Special medical insertions for shoes for flat-feet, club-feet or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B7/00Footwear with health or hygienic arrangements
    • A43B7/14Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts
    • A43B7/22Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with fixed flat-foot insertions, metatarsal supports, ankle flaps or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B13/00Soles; Sole-and-heel integral units
    • A43B13/02Soles; Sole-and-heel integral units characterised by the material
    • A43B13/10Metal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B13/00Soles; Sole-and-heel integral units
    • A43B13/02Soles; Sole-and-heel integral units characterised by the material
    • A43B13/12Soles with several layers of different materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B13/00Soles; Sole-and-heel integral units
    • A43B13/14Soles; Sole-and-heel integral units characterised by the constructive form
    • A43B13/18Resilient soles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B13/00Soles; Sole-and-heel integral units
    • A43B13/38Built-in insoles joined to uppers during the manufacturing process, e.g. structural insoles; Insoles glued to shoes during the manufacturing process
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B17/00Insoles for insertion, e.g. footbeds or inlays, for attachment to the shoe after the upper has been joined
    • A43B17/02Insoles for insertion, e.g. footbeds or inlays, for attachment to the shoe after the upper has been joined wedge-like or resilient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B17/00Insoles for insertion, e.g. footbeds or inlays, for attachment to the shoe after the upper has been joined
    • A43B17/02Insoles for insertion, e.g. footbeds or inlays, for attachment to the shoe after the upper has been joined wedge-like or resilient
    • A43B17/023Insoles for insertion, e.g. footbeds or inlays, for attachment to the shoe after the upper has been joined wedge-like or resilient wedge-like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B17/00Insoles for insertion, e.g. footbeds or inlays, for attachment to the shoe after the upper has been joined
    • A43B17/02Insoles for insertion, e.g. footbeds or inlays, for attachment to the shoe after the upper has been joined wedge-like or resilient
    • A43B17/026Insoles for insertion, e.g. footbeds or inlays, for attachment to the shoe after the upper has been joined wedge-like or resilient filled with a non-compressible fluid, e.g. gel, water
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B7/00Footwear with health or hygienic arrangements
    • A43B7/14Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B7/00Footwear with health or hygienic arrangements
    • A43B7/14Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts
    • A43B7/1405Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with pads or holes on one or more locations, or having an anatomical or curved form
    • A43B7/1415Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with pads or holes on one or more locations, or having an anatomical or curved form characterised by the location under the foot
    • A43B7/142Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with pads or holes on one or more locations, or having an anatomical or curved form characterised by the location under the foot situated under the medial arch, i.e. under the navicular or cuneiform bones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B7/00Footwear with health or hygienic arrangements
    • A43B7/14Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts
    • A43B7/1405Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with pads or holes on one or more locations, or having an anatomical or curved form
    • A43B7/1415Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with pads or holes on one or more locations, or having an anatomical or curved form characterised by the location under the foot
    • A43B7/1425Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with pads or holes on one or more locations, or having an anatomical or curved form characterised by the location under the foot situated under the ball of the foot, i.e. the joint between the first metatarsal and first phalange
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B7/00Footwear with health or hygienic arrangements
    • A43B7/14Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts
    • A43B7/1405Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with pads or holes on one or more locations, or having an anatomical or curved form
    • A43B7/1415Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with pads or holes on one or more locations, or having an anatomical or curved form characterised by the location under the foot
    • A43B7/144Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with pads or holes on one or more locations, or having an anatomical or curved form characterised by the location under the foot situated under the heel, i.e. the calcaneus bone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B7/00Footwear with health or hygienic arrangements
    • A43B7/14Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts
    • A43B7/1405Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with pads or holes on one or more locations, or having an anatomical or curved form
    • A43B7/1415Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with pads or holes on one or more locations, or having an anatomical or curved form characterised by the location under the foot
    • A43B7/1445Footwear with health or hygienic arrangements with foot-supporting parts with pads or holes on one or more locations, or having an anatomical or curved form characterised by the location under the foot situated under the midfoot, i.e. the second, third or fourth metatarsal

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Nursing (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Finger-Pressure Massage (AREA)

Description

本発明は、全体としては、機能回復装置に関する。具体的には、本発明は、取り外し可能な支持部材を備えた足部用機能回復装置、および製作方法に関する。
関連出願
本出願は、2007年8月24日に出願された仮特許出願第60/965,994号(発明の名称:調節式中足/アーチ(土踏まず)支持体を備えた足部用機能回復装置(靴底))の優先権を主張する出願である。
以下に記載する背景技術が、法的にみて、従来技術を構成するかどうかは保障の限りではない。
従来から、数多くのタイプや種類の足部用機能回復装置が提案されている。例示すると、以下の特許文献がある。
USP3,992,788 USP4,603,698 USP4,793,078 USP4,841,648 USP5,746,011 USP6,105,283 USP6,557,273 USP6,804,902 USP6,854,199 USP7,107,704 USP7,124,520 USP7,210,250 US特許出願第2004/0194344号 US特許出願第2007/0043582号 US特許出願第2007/0084084号 US特許出願第2007/0180632号
取り外し可能な支持部材を利用した靴の内底も提案されている。支持部材が装着者・着用者の足底に直接接触し、土踏まずなどの足部を支持するように、支持部材を内底の上部に取り付ける。このような構成は、内底の着用・装着感に悪影響を与えることがある。
本発明の特徴、およびこれを実現する方法は以下から明らかになるはずである。また、添付図面を参照して、本発明のいくつかの実施態様に関する以下の説明を読めば、本発明をよりよく理解できるはずである。
本発明の一実施態様に従って構成した、一対の取り外し可能な支持部材を備えた足部用機能回復装置を示す図解図である。 図1の足部用機能回復装置を示す展開図である。 支持部材を取り外した状態の、図1の足部用機能回復装置を示す拡大図である。 支持部材を取り付けた状態の、図1の足部用機能回復装置を示す拡大図である。 図1の足部用機能回復装置を示す拡大側面図である。 図1の足部用機能回復装置を示す拡大側面図である。 図1の足部用機能回復装置を示す拡大上面図である。 図7の足部用機能回復装置を示すA−A線断面図である。 図7の足部用機能回復装置を示すB−B線断面図である。 図2に示した足部用機能回復装置のクッション層部を示す拡大上面図である。 支持部材が所定位置に取り付けられた状態を示す、図1の足部用機能回復装置の図解図である。 靴内に装着した図1の足部用機能回復装置を示す拡大断面図である。 図1の足部用機能回復装置の土踏まず支持部材を示す図解図である。 図13の土踏まず支持部材を示す底面図解図である。 軽量支持部材になる、図13の土踏まず支持部材を示す上面図である。 図15の土踏まず支持部材を示すC−C線断面図である。 図1に示す足部用機能回復装置の硬さが中程度の支持部材になる、別な土踏まず支持部材を示す上面図である。 図17の土踏まず支持部材を示す、D−D線断面図である。 図1の足部用機能回復装置の硬い支持部材になる、別な土踏まず支持部材を示す上面図である。 図19の土踏まず支持部材を示すE−E線断面図である。 図1の足部用機能回復装置の柔らかな支持部材になる、中足支持部材を示す上面図である。 図21の中足支持部材を示す底面図である。 図21の中足支持部材を示すF−F線断面図である。 図21の中足支持部材を示すG−G線断面図である。 図1の足部用機能回復装置の硬さが中程度の支持部材になる、別な中足支持部材を示す上面図である。 図25の中足支持部材を示すH−H線断面図である。 図25の中足支持部材を示すJ−J線断面図である。
容易に理解できるように、一般的に説明し、かつ添付図面に図示した実施態様の各部材は、各種の形で構成することができる。換言すれば、添付図面を参照して以下詳しく説明する本発明の機能回復装置、構成部材および方法の実施態様は、特許請求の範囲に記載した、本発明の範囲を制限するものではなく、本発明の実施態様を例示するものに過ぎない。
足部用機能回復装置およびこれの製作方法の一実施態様について、以下説明する。本発明装置は、装着した場合、はき心地がきわめてよく、その上支持感も満足のいく状態で、足の土踏まず部位や中足部位などにおいて足を支持する装置である。本発明の足部用機能回復装置の実施態様は、足の土踏まず部位や中足部位などに対して少なくともひとつの取り外し可能な固定支持部材を与えるものである。支持部材は、クッションのある支持足床(footbedまたはchassis)に対して取り外し可能に取り付けることができるため、歩行時やランニング時の装着感や機能が向上する。当業者ならば理解できるように、支持部材の少なくとも一つは、足の支持部位に固定的に、あるいは一体的に取り付けることができる。
本発明は、別な実施態様によれば、踵やつま先を持つ靴などのはきものを対象とする足部用機能回復装置を提供するものである。この足部用機能回復装置は、実質的に踵とつま先との間に設けられる可撓性内底シャシ、およびこの内底シャシの下側で相互に隣接して取り付けられる一つかそれ以上の支持部材を有することができる。内底シャシは、形状が一致する弾性材料からなり、内底シャシの上側を包み込むクッション層を有することができる。はきものとしては、サンダル、ブーツその他がある。
本発明は、さらに別な実施態様によれば、実質的に踵とつま先との間に設けられる可撓性内底シャシ、および内底シャシをその一方の辺にそって部分的に上向きに包み込んで、装着者の足の第5中足骨を保護する延長部分をもつ硬質プラスチック製踵部分を有する、はきものを対象とする足部用機能回復装置を提供するものである。この内底シャシには、形状が一致する弾性材料からなるクッション層を設けることができる。
本発明は、さらに別な実施態様によれば、適正な可撓性材料からなる皿状部材を有する、足部用機能回復装置の、土踏まず部位支持部材を提供するものである。この皿状部材は、全体として弓形底部分を有し、中間点をもつ湾曲リッジ部において側部分をこの底部分に接続し、かつ交差させる。この底部分は、足の土踏まず部位に対応する形に構成することができる。上記部材の取り付け側は、取り外し可能に内底に接続する少なくとも一つの取り付け装置を有することができる。あるいは、土踏まず部位支持部材を内底に固定的に、あるいは一体的に取り付けてもよい。
本発明は、さらに別な実施態様によれば、踵およびつま先を有するはきものを対象とする足部用機能回復装置を製作する方法を提供するものである。この方法では、実質的に踵とつま先との間に設けられる可撓性内底シャシを製作し、少なくとも一つの支持部材をクション層の底側に取り付ける。
図1〜図10について説明すると、好ましくは内底の形に構成した足部用機能回復装置10は、実質的に装着者の足の全長および全幅にわたって設けられる足床または内底シャシ16に取り外し可能に取り付けられる土踏まず部位支持体12および中足部位支持体14などの一対の取り外し可能は支持部材を有する。装着者の好みに応じて、土踏まず部位支持体12および/または中足部位支持体14の代わりに、図11に示すように、異なる支持量を与えて装着者の望むはき心地および回復機能に対応できる他の同様な土踏まず部位支持体および/または中足部位支持体を使用してもよい。この足部用機能回復装置10は、図12に示す靴15などのはきものに装着して使用した場合に、はき心地を改良し、足を保護する上にこれを支持することができる。
内底シャシ16は、細長く、実質的に足の全長および全幅にわたって設けられる主構造層18、この主構造層18の底部に永続的に取り付けられる踵層21、主構造層18の上部に永続的に取り付けられるクッション層23、およびクッション層23に永続的に取り付けられる生地層25を有していればよい。この主構造層18は、カップ状の踵部分27、中央の狭い取り付け部分29、および大きな円形のつま先部分32を有していればよい。主構造層18は、その少なくとも1部がEVAやポリウレタンなどの可撓性材料で構成されていればよい。
主構造層18の凹部状またはカップ状の踵部分27については、足の踵を受け取り、踵側を一部包み込み、踵を支持し、かつ保護する形状に構成すればよい。
また、中央の取り付け部分29については、足の土踏まずに隣接する足側部を一部包み込む形状に構成し、凹部状に構成すればよい。この取り付け部分29は、土踏まず支持体12を取り外し可能に受け取りかつこれに取り付けられる土踏まず取り付け領域34、および取り外し可能に中足支持体14を受け取りかつこれに取り付けられる中足取り付け領域36を有する。取り付け領域34、36は、Velcroなどの複数のループ38、39、あるいはそれぞれ支持体12、14のフックなどの対応する部材に係合する他の取り外し可能な接続部材を有していればよい。
つま先部分32は、足のつま先およびパッドをクッション支持する可撓性、弾性をもつ領域41を有する。この弾性領域41は、靴への装着時、足部用機能回復装置10のすべりを抑えるように生地設計または粗面設計しておけばよい。
踵層21は、主構造層18のカップ状踵部分27の形状に対応する形状に構成された硬質プラスチック踵部材43、および主構造層18の一方の側にそって中央の取り付け部分29内に延長する硬質プラスチック延長レグ45を有していればよい。延長レグの一方の側については、支持体12、14の縁部に対して相補的な形状に構成すればよい。踵部材43が、踵および踵側の下部部分を保護し、そして延長レグ45が、第5中足骨を保護する。さらに、踵部材43は、開口47を有していればよく、この開口において、クッションパッド49を装着するか、主構造層18の踵部分27の底部に永続的に取り付け、装着者の足の踵への衝撃を緩和するように構成する。クッションパッド49については、ウレタンゲルや他の好適なクッション作用をもつ材料などの可撓性、弾性をもつ材料で構成すればよい。
クッション層23は、踵層21の場合と同様に、主構造層18の上側即ち反対側に永続的に取り付ければよい。そして、クッション層23は、足側周囲を部分的、上向きに包み込む主構造層18の領域をカバーしてはならないことを除けば、主構造層18と実質的に同じ形状に構成すればよい。クッション層23には、複数の孔52を穿ち、適当な接着剤の塗布などの適当な手段によって生地層25をクッション層23に固着する間、足部用機能回復装置10内に気泡が混入することを防止する。クッション層23については、Rogers CorporationまたはRogers CTからPoronの登録商標の下で市販されているウレタン発泡体などの、反発特性が遅く、可撓性、弾性をもつ同じ形状の材料で構成することができ、はき心地を改善した上で足を保護するとともに、支持体12、14の縁部の鋭さを緩和する。また、クッション層23は、足の形状によくマッチするように構成すると、土踏まずおよび足指周囲の隙間を埋めることができ、また足全体を足部用機能回復装置10に接触維持させることができる。上記Poronは、歩行時、ランニング時、あるいは他の行動時にショックをよく緩和できるため、足の疲労を防止するのに役立つ高性能ウレタン材料である。クッション層23の材料は、重量が足に加わったときに足の輪郭に応じて圧縮するものであるが、重量がなくなった時には、原形に戻る材料である。クッション層の厚みは、約0.5mm〜約10mmの範囲にある厚みに設定すればよい。より好ましい設定厚みは、約3mmである。足部用機能回復装置10の装着者の個人的な好みや、はき心地に応じて、所望厚みのクッション層23をもつ内底シャシ16を選択することができる。
内底シャシ16の生地層25は、クッション層23、および主構造層18の上部包み込み部分を完全にカバーするように設ければよい。生地層25は、足から吸湿し、足の足部用機能回復装置10への粘着を防止するのに役立つナイロンやポリエステルなどの天然または人工の薄い材料で構成すればよい。生地層25は、また、足の臭いや靴の悪臭を防止するために、抗菌剤で処理しておけばよい。
次に、図13〜図20について説明すると、図示の複数の土踏まず支持体が、異なる量で土踏まずを支持する。即ち、柔らかい土踏まず支持体61、硬さが中程度の土踏まず支持体63、および硬い土踏まず支持体65の三つの支持体である。各土踏まず支持体は、EVA、ウレタンやゲルなどの可撓性材料からなる皿状部材66、および取り付け領域34(図3)のループ38に契合する土踏まず支持体の一方の側に設けたVelcroや他の取り外し可能な接続部材などの複数のフック67を有すればよい。土踏まず支持体の厚みは、支持量および土踏まず支持体が与える可撓性を決定するものである。柔らかい土踏まず支持体61は、最も薄い皿状構成であり、そのC字形リッジ62が、最小の土踏まず支持量を確保し、かつ最大の可撓性を確保する。硬さが中程度の土踏まず支持体63は、厚みが中程度の皿状構成であり、そのC字形リッジ64が、中程度の土踏まず支持量を確保し、かつ柔らかい土踏まず支持体61よりも程度の小さい可撓性を確保する。硬い土踏まず支持体65は、最も厚い皿状構成であり、そのC字形リッジ68が、最も大きい土踏まず支持量を確保し、かつ最小の可撓性を確保する。
次に、図21〜27について説明すると、図示の一対の中足支持体は、装着者に対して2つの異なる中足支持量を確保するものである。軽い支持量の中足支持体72と中程度の支持量の中足支持体74を設けることができるが、これらの数は変更可能である。各中足支持体は、EVA、ウレタンやゲルなどの可撓性材料からなる涙滴形部材75、および取り付け領域36(図3)のループ39に係合する中足支持体の一方の側に設けたVelcroや他の取り外し可能な接続部材などの複数のフック76(図22)を有すればよい。涙滴形支持体の一部を、土踏まず支持体の一部に対して相補的形状に構成すると、中足支持体および土踏まず支持体を相互に直接取り付けることができる。中足支持体の厚みが、中足支持体が与える支持量および可撓性を決定する。軽い支持量の中足支持体72の最も薄く、形状も不規則な部分が、最も小さいレベルの中足支持量を確保し、かつ最も高い可撓性を確保する。また、中足支持体74のより厚い皿状部分が、軽い支持量の中足支持体72よりも大きなレベルの中足支持量を確保し、かつより少ない可撓性を確保する。
取り外し可能な足部用機能回復装置の製作方法は、以下の工程を有すればよい。第1工程として、前述したように、適当な材料を使用して、靴の踵からつま先までカバーする主構造層を形成することによって内底シャシを形成する。第2工程で、適当な接着剤の塗布などの適当な固着手段によって主構造層の底部のカップ状部分に、開口をもつ硬質プラスチック踵部分を固定する。次に、接着剤などの適当な固着手段によって、踵部分の開口内において、主構造層にクッションパッドを永続的に取り付ける。
次に、Velcroなどのループや、その他の取り外し可能な接続体をもつ材料を、主構造層の底部の支持部材の取り付け領域に取り付ける。次に、同じ形状で、反発弾性の小さい可撓性材料からなり、主構造層と実質的に同じ大きさのクッション層を、主構造層の上面に取り付けるか、あるいは形成する。次に、適当な接着剤などの固着手段によって、クッション層の上部および主構造層の上向き延長する部分に生地層を取り付ける。最後に、Velcroなどのフックや、内底シャシに取り付けられるループをもつ材料と係合する各支持部材の下側に取り付けられるその他の相補的な形状をもつ取り外し可能な固着手段をもつ材料部分を有し、異なるレベルの支持量をもつ複数の支持部材を、適当な可撓性材料を使用して、形成する。なお、支持部材については、射出成形などの適当な成形法によって構成すればよい。
また、内底シャシおよび支持部材のサイズについては、これらを使用する靴のサイズや種類に応じて変更すればよい。
なお、本明細書で使用した“約”、“ほぼ”などの用語に関しては、±20%の許容度をもつものとする。
以下、本発明の具体的な実施態様を説明してきたが、異なる各種の変更が可能であり、いずれも特許請求の範囲に記載された真の精神および範囲内に含まれるものである。従って、本明細書に開示された正確の要約または開示への制限はないものとする。

Claims (15)

  1. 踵およびつま先をもつはきものを対象とする足部用機能回復装置において、
    の踵とつま先との間をカバーし、かつ上面および下面を有する可撓性内底シャシ
    記シャシ弾性材料のクッション部分を有し、前記シャシの少なくとも一部に重なって、装着者の足を密接して受け取る前記クッション部分と
    前記装着者の足を支持するために、前記シャシ取り外し可能に取り付けられた土踏まず支持部材
    前記装着者の足を支えるために前記土踏まず支持部材に直接隣接して、前記シャシに取外し可能に取り付けられた中足骨支持部材と、
    を備え、
    両方の前記支持部材を互いに直接隣接して配置する一つの凹部状領域を形成して、前記土踏まず支持部材の形状に形成された土踏まず支持部材を受ける領域と、前記中足骨支持部材の形状に形成された中足骨受け領域との両方を有する凹部状部分を含む前記シャシであり、
    前記土踏まず支持部材と前記中足骨支持部材とを一つの前記凹部状領域内に受け入れて、
    前記一つの凹部状領域内で両方の前記支持部材を互いに直接隣接し且つ直接合致させるために、前記土踏まず支持部材の一部分と、前記中足骨支持部材の一部とを相補的な形状とし、
    形状が同じクッション部分により装着者の装着感を改善するとともに、前記土踏まず支持部材と前記中足骨支持部材によって記クッション部分の下から前記装着者の足を支持することを特徴とする足部用機能回復装置。
  2. さらに、上記シャシをその一側部にそって部分的に上向きに包み込む延長部分を有し、第5中足骨を保護する硬質プラスチック踵部分を有する請求項1に記載の足部用機能回復装置。
  3. 上記硬質プラスチック踵部分が、踵パッドを受け取る開口を有する請求項2に記載の足部用機能回復装置。
  4. 上記踵パッドが、ウレタンゲルからなる請求項3に記載の足部用機能回復装置。
  5. 記土踏まず支持部材が、記シャシをその別な側部にそって部分的に上向きに包み込んで、土踏まずを支持して保護する請求項に記載の足部用機能回復装置。
  6. 記クッション部分の厚みが、約0.5mm〜約10mmの範囲にある請求項1に記載の足部用機能回復装置。
  7. さらに、記クッション部分の上側に取り付けられた生地層を有する請求項1に記載の足部用機能回復装置。
  8. はきものを対象とする請求項1に記載の足部用機能回復装置において、
    第5中足骨を保護するために、前記シャシをその一方の側部にそって部分的に上向きに包み込む延長部分を有する硬質プラスチック踵部分を有す足部用機能回復装置。
  9. 記硬質プラスチック踵部分が、踵パッドを受け取る開口を有する請求項に記載の足部用機能回復装置。
  10. 記踵パッドが、ウレタンゲルからなる請求項に記載の足部用機能回復装置。
  11. 請求項1に記載の足部用機能回復装置おいて、
    少なくとも一つの前記支持部材が可撓性のある材料で構成する皿状部材であって、前記皿状部材が、取り付け側部を有し、前記シャシに係合するためにこの取り付け側部が皿状の形状であり、そして、
    この皿状部材が、全体として弓形の底部部分、および中間点をもつ湾曲リッジにおいて記底部部分と一体化されるとともにこれに交差する側部部分を有し、
    さらに、前記皿状部材が、断面に厚さを有し、前記湾曲リッジの前記中間点での前記皿状部材のこの断面の厚さを前記土踏まず支持部材の撓み部分と支え部分の総量で設定し、
    記底部部分が、足の土踏まずを受け取る形状に構成された皿状部材であり、この皿状部材の取り付け側が、前記シャシに取り外し可能に接続する少なくとも一つの取り付け装置を有する足部用機能回復装置。
  12. 請求項11に記載の土踏まず支持部材が、フックを有する前記取り付け装置を用いた足部用機能回復装置
  13. 踵およびつま先を有する靴を対象とする取り外し可能な足部用機能回復装置を製作する方法において、
    の踵からつま先に向けて延ばす可撓性内底シャシを準備し
    土踏まず支持部材および中足骨支持部材の両方の支持部材を互いに直接隣接して配置する一つの凹部状領域を形成して、前記土踏まず支持部材の形状に形成された土踏まず支持部材を受ける領域と、前記中足骨支持部材の形状に形成された中足骨受け領域との両方を有する凹部状部分を含む前記内底シャシを用意し、
    前記凹部状部分である土踏まず支持体受け入れ領域内で、前記土踏まず支持部材をこの内底シャシに取り外し可能に取り付け、
    前記凹部状部分と同じ所である中足骨支持体受け入れ領域内で、前記土踏まず支持部材に隣接させて中足骨支持部材を前記内底シャシに直接取外し可能に取り付け、
    前記土踏まず支持部材と前記中足骨支持部材とを前記凹部状部分内で相補的に一致させて併せることを特徴とする製作方法。
  14. さらに、記内底シャシの上側にクッション部分を取り付ける工程を有する請求項13に記載の製作方法。
  15. 記クッション部分が、クッション部分の上側に取り付けられた生地層を有する請求項14に記載の製作方法。
JP2010522092A 2007-08-24 2008-08-22 取り外し可能な支持部材を備えた足部用機能回復装置、および製作方法 Active JP5526028B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US96599407P 2007-08-24 2007-08-24
US60/965,994 2007-08-24
US12/196,113 2008-08-21
US12/196,113 US8453346B2 (en) 2007-08-24 2008-08-21 Orthotic foot device with removable support components and method of making same
PCT/US2008/074116 WO2009029546A1 (en) 2007-08-24 2008-08-22 Orthotic foot device with removable support components and method of making same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010536505A JP2010536505A (ja) 2010-12-02
JP5526028B2 true JP5526028B2 (ja) 2014-06-18

Family

ID=40380830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010522092A Active JP5526028B2 (ja) 2007-08-24 2008-08-22 取り外し可能な支持部材を備えた足部用機能回復装置、および製作方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8453346B2 (ja)
EP (1) EP2185021B1 (ja)
JP (1) JP5526028B2 (ja)
KR (2) KR101655937B1 (ja)
CN (1) CN201440994U (ja)
AT (1) ATE553666T1 (ja)
AU (1) AU2008293637B2 (ja)
CA (1) CA2697491C (ja)
WO (1) WO2009029546A1 (ja)

Families Citing this family (117)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2230955B1 (en) * 2007-09-06 2015-11-11 New Balance Athletic Shoe, Inc. Shoe sole and shoe for midfoot striker
US8250783B2 (en) * 2007-09-18 2012-08-28 Esoles Llc Multi-component footbeds
WO2009091587A1 (en) * 2008-01-17 2009-07-23 Tensegrity Technologies, Inc. Methods and systems for designing a foot orthotic
US8479413B2 (en) * 2008-12-22 2013-07-09 Msd Consumer Care, Inc. Footwear insole for alleviating arthritis pain
WO2010104824A1 (en) * 2009-03-09 2010-09-16 Aetrex Worldwide, Inc. Shoe sole inserts for pressure distribution
WO2010111623A1 (en) * 2009-03-26 2010-09-30 Stratten Performance Group, Llc Weighted shoe insole and method for making the same
KR100933527B1 (ko) * 2009-06-04 2009-12-23 주식회사 트렉스타 신발용 인솔
CH701853A1 (de) * 2009-09-16 2011-03-31 Mafag Reflexa Ag Flexible Innensohle für geschlossene Schuhe.
US20110072685A1 (en) * 2009-09-25 2011-03-31 Bdg, Incorporated Integral insole with multiple areas of different resiliency and method of making the insole
US20110179675A1 (en) * 2010-01-14 2011-07-28 Miller Michael J Sport specific footwear insole
US8479414B2 (en) * 2010-03-01 2013-07-09 Nike, Inc. Footwear insole
US9167867B2 (en) * 2010-05-13 2015-10-27 Nike, Inc. Article of footwear with multi-part sole assembly
AU2011270871B2 (en) * 2010-06-25 2014-10-09 Implus Footcare, Llc Contoured support insole
KR101008305B1 (ko) * 2010-07-05 2011-01-14 김성순 에어백을 갖는 신발 안창
TWI549727B (zh) 2010-08-11 2016-09-21 極風有限責任公司 緩衝墊
US20120090197A1 (en) * 2010-09-20 2012-04-19 G-Form, LLC Vibration dampening and pressure relieving innersole for cycling shoe
US8893397B2 (en) * 2011-01-27 2014-11-25 Eric G. Ward Monopedal closed chain kinetic alignment device and method
US10010131B2 (en) 2011-02-02 2018-07-03 Implus Footcare, Llc Flow insole
TWM406368U (en) * 2011-02-14 2011-07-01 Global Action Inc Anti-electrostatic insole
US10952493B1 (en) 2011-03-28 2021-03-23 Jeffrey Brian Downard Flexible forefoot protection for insoles and shoes
US9986784B2 (en) * 2011-03-28 2018-06-05 Jeffrey Brian Downard Flexible forefoot protection for insoles and shoes
US9107472B2 (en) * 2011-04-01 2015-08-18 Orthosole Limited, A Guernsey Limited Company Orthotic foot device with removable support components and method of making same
US8800168B1 (en) * 2011-06-15 2014-08-12 Robert Propét Customizable insole
DE102011051444A1 (de) * 2011-06-29 2013-01-03 Deeluxe Sportartikel Handels Gmbh Sohle für einen Schuh, insbesondere Laufschuh
TWM420204U (en) * 2011-08-26 2012-01-11 Haka Co Ltd Insole with foot-arch supporting and regulating structure
US20130047461A1 (en) * 2011-08-31 2013-02-28 Tzann-Yuh TZENG Foot balance device
US9913508B2 (en) 2011-08-31 2018-03-13 Varithotics Co., Ltd. Foot balancing device
US20130074367A1 (en) * 2011-09-23 2013-03-28 Torng-Haur Yeh Insole with concept of harmonic tai chi
US9345284B2 (en) * 2011-11-30 2016-05-24 YZ Studio, Inc. Foot trainer
DE102011056949A1 (de) * 2011-12-22 2013-06-27 Kühnreich Orthopädie GmbH Modulareinlage
US20130219744A1 (en) * 2012-02-27 2013-08-29 Pedifix, Inc. Footwear insole with adjustable arch support
SG11201405207VA (en) * 2012-03-01 2014-09-26 Spenco Medical Corp Insole for relief of over-pronation and knee joint stress
KR101380298B1 (ko) * 2012-06-18 2014-04-01 임성용 단계별 족궁 지지용 패드가 접합구성된 신발깔창
US8945031B2 (en) 2012-08-24 2015-02-03 Breg, Inc. Padding assembly for an orthopedic brace selectively configurable for creating a wound bridge
US9693602B2 (en) * 2012-08-27 2017-07-04 Orthosole Limited, A Guernsey Limited Company High heel foot wear pad and methods of making and attaching same
WO2014036176A1 (en) 2012-08-31 2014-03-06 Spenco Medical Corporation Basketball insole
US20140208611A1 (en) * 2012-10-23 2014-07-31 Joint Venture: Titan Industries, Inc.; Carol de Leon, and International Fashion Royalty Inc. Composite insole and bottom assembly
CN103829451A (zh) * 2012-11-20 2014-06-04 昆山多威体育用品有限公司 强防滑防老化的中老年健步鞋鞋底改良结构
US9737111B2 (en) * 2013-03-15 2017-08-22 Cara Lustik Removable shoe insert for corrective sizing
US9060563B2 (en) * 2013-03-18 2015-06-23 Fusco Industrial Corporation Arch support insole for shoes
US20140259758A1 (en) * 2013-03-18 2014-09-18 Torng-Haur Yeh Insole with seahorse reinforcing element
US20150026998A1 (en) * 2013-07-29 2015-01-29 Su-Miao LIN Insole structure
US20160219970A1 (en) * 2013-09-16 2016-08-04 Spenco Medical Corporation Triathlon Insole
EA031753B1 (ru) * 2013-12-10 2019-02-28 Операцион Сонрие С.Л. Система, способствующая правильному распределению веса тела
US20160286895A1 (en) * 2013-12-19 2016-10-06 Air & Grace Limited Footwear
US20170027277A1 (en) * 2014-01-21 2017-02-02 Implus Footcare, Llc Customizable Component Insole System
US10182616B2 (en) * 2014-02-18 2019-01-22 Catherine Maureen O'Brien Shoe liners and method for making the same
KR101423025B1 (ko) 2014-04-29 2014-07-29 주식회사 동진레저 무릎 부하를 경감시키는 미드솔
EP3151790B1 (en) 2014-06-09 2018-11-28 Ossur Iceland EHF Orthopedic support pad assembly
EP3160399B1 (en) * 2014-06-30 2022-01-05 Össur HF Prosthetic feet
US11033066B2 (en) * 2014-11-25 2021-06-15 Marion Parke Designs, Llc Orthotic insole for a woman's shoe
US10130139B2 (en) * 2014-11-25 2018-11-20 Marion Parke Designs, Llc Orthotic insole for a woman's shoe
US9635904B2 (en) 2015-01-14 2017-05-02 Superfeet Worldwide, Inc. Insoles for footwear
WO2016191562A2 (en) * 2015-05-28 2016-12-01 Spenco Medical Corporation Contoured support shoe insole
AU2016267588A1 (en) 2015-05-28 2017-12-14 Implus Footcare, Llc Contoured support shoe insole
CA2980463A1 (en) * 2015-05-28 2016-12-01 Implus Footcare, Llc Contoured support shoe insole
WO2016190998A1 (en) * 2015-05-28 2016-12-01 Spenco Medical Corporation Shoe insole
WO2016191505A1 (en) * 2015-05-28 2016-12-01 Spenco Medical Corporation Contoured support shoe insole
WO2016191617A1 (en) * 2015-05-28 2016-12-01 Spenco Medical Corporation Heel cup support insole
CA3027716C (en) * 2015-06-19 2020-03-24 Correct Motion Inc. Insole for sport footwear
USD766560S1 (en) 2015-06-25 2016-09-20 Implus Footcare, Llc Shoe insole
USD762367S1 (en) 2015-06-25 2016-08-02 Spenco Medical Corporation Shoe insole
USD761543S1 (en) 2015-06-25 2016-07-19 Spenco Medical Corporation Shoe insole
USD771921S1 (en) 2015-06-25 2016-11-22 Implus Footcare, Llc Shoe insole
USD762368S1 (en) 2015-06-25 2016-08-02 Spenco Medical Corporation Shoe insole
USD762366S1 (en) 2015-06-25 2016-08-02 Spenco Medical Corporation Shoe insole
USD758058S1 (en) 2015-06-25 2016-06-07 Spenco Medical Corporation Heel cup
US9668537B2 (en) * 2015-07-07 2017-06-06 Ideal Living Ventures Limited Orthotic insole for footwear with an attachable angle insert for correcting over pronation or supination of a foot
USD797429S1 (en) 2015-07-15 2017-09-19 Implus Footcare, Llc Shoe insole
USD797428S1 (en) 2015-07-15 2017-09-19 Implus Footcare, Llc Shoe insole
USD797430S1 (en) 2015-07-15 2017-09-19 Implus Footcare, Llc Shoe insole
CA2996628A1 (en) * 2015-08-28 2017-03-09 Evelyn SCHICKLING Customizable arch support system
USD771922S1 (en) 2015-09-15 2016-11-22 Implus Footcare, Llc Shoe insole
USD778567S1 (en) 2015-09-17 2017-02-14 Implus Footcare, Llc Shoe insole
USD814750S1 (en) 2015-09-25 2018-04-10 Fourfoot, Llc Sandal
USD778040S1 (en) 2015-09-25 2017-02-07 Implus Footcare, Llc Shoe insole
WO2017053168A1 (en) * 2015-09-25 2017-03-30 Tetrad Technologies, Llc Sandal with cushioning and contoured support
US9635901B1 (en) 2015-10-20 2017-05-02 Nike, Inc. Footwear with interchangeable sole structure elements
US9968159B2 (en) 2015-10-20 2018-05-15 Nike, Inc. Footwear with interchangeable sole structure elements
US10856610B2 (en) 2016-01-15 2020-12-08 Hoe-Phuan Ng Manual and dynamic shoe comfortness adjustment methods
ITUA20162683A1 (it) * 2016-04-18 2017-10-18 Tecnica Group Spa Soletta per calzatura
CN105747374B (zh) * 2016-04-27 2018-06-26 东莞市顺风运动器材有限公司 一种3d抗疲劳鞋垫
US10786040B2 (en) * 2016-05-26 2020-09-29 Nike, Inc. Multi-durometer sole structure for an article of footwear
US11020263B2 (en) * 2017-05-25 2021-06-01 Cluffy, LLC Reverse insole
TWI675629B (zh) 2017-10-27 2019-11-01 劉懿賢 可選擇支撐足弓不同區域的鞋墊
US10702008B2 (en) * 2018-02-26 2020-07-07 Hbn Shoe, Llc Device and method of constructing shoes
KR101995532B1 (ko) * 2018-03-21 2019-07-02 문광섭 조립형 인솔
US20210298412A1 (en) * 2018-07-24 2021-09-30 Bmz. Inc Shoe insole
US11090182B1 (en) 2018-09-24 2021-08-17 Kent R. DiNucci Adjustable orthotic foot device
CA3116218A1 (en) * 2018-10-12 2020-04-16 Spence SPENCER Corrective shoe insole system for inducing positive forefoot striking
US11064766B2 (en) * 2018-11-18 2021-07-20 Tk In So Les Ltd. Insole with customizable resilient forefoot sections and/or subsections
EP3892147B1 (en) * 2018-12-28 2023-10-18 ASICS Corporation Shoe
USD901867S1 (en) * 2019-04-16 2020-11-17 Tk In So Les Ltd. Insole
FR3098708B1 (fr) * 2019-07-17 2024-10-11 Delphine Medioni Orthese plantaire
IT201900020228A1 (it) * 2019-11-04 2021-05-04 U Power Group S P A Soletto amovibile per scarpa professionale da lavoro e scarpa professionale da lavoro comprendente tale soletto amovibile.
USD919269S1 (en) * 2019-11-27 2021-05-18 Nike, Inc. Shoe
US11986061B2 (en) 2020-01-06 2024-05-21 Kevin Grimes Device and method for treating heel pain
US11412815B1 (en) 2020-01-21 2022-08-16 Kathrine Sereg-Mangano Foot therapy system
US11751629B1 (en) 2020-07-02 2023-09-12 Stable Step LLC Two-piece insole
KR102226475B1 (ko) * 2020-09-02 2021-03-10 부진후 체형별 신체 밸런스 조절용 패드 부착식 신발
USD978511S1 (en) * 2020-11-23 2023-02-21 Shenzhen Mudadinuo Technology Co., Ltd. Insole
US12201537B2 (en) 2020-11-30 2025-01-21 Össur Iceland Ehf Prosthetic foot with layers of fibrous material
TW202245645A (zh) * 2021-05-25 2022-12-01 峰暉塑膠工業股份有限公司 複合式鞋墊結構
USD992885S1 (en) 2021-07-01 2023-07-25 Stable Step, Llc Two-piece insole
US11540588B1 (en) 2021-11-24 2023-01-03 Hbn Shoe, Llc Footwear insole
USD1054181S1 (en) 2022-02-02 2024-12-17 Howard Silagy Insole
USD1059784S1 (en) 2022-02-17 2025-02-04 Sbt, Inc. Insole with three cushions
USD1059783S1 (en) 2022-02-17 2025-02-04 Sbt, Inc. Insole with single cushion
EP4489608A1 (en) * 2022-03-07 2025-01-15 Frankie4 IP 1 Pty Ltd A footbed & system for placement of footbed accessories
EP4489610A1 (en) * 2022-03-07 2025-01-15 Frankie4 IP 1 Pty Ltd Adjustable footbed & system
JP7309234B1 (ja) 2022-06-20 2023-07-18 日本シグマックス株式会社 足底装着具
KR102727443B1 (ko) 2022-10-04 2024-11-07 (주)바라크 스마트 밸런싱 신발용 밑창
KR102602626B1 (ko) * 2023-03-09 2023-11-15 주식회사 푸른청년 기능성 신발깔창
KR20240147352A (ko) 2023-03-31 2024-10-08 박만봉 맞춤형 인솔을 구비한 샌들형 신발
US11805850B1 (en) 2023-07-19 2023-11-07 Hbn Shoe, Llc Cuboid pad
KR102669068B1 (ko) 2023-09-14 2024-05-24 주식회사 에스앤제이웍스 신체 밸런스 유지형 부재를 갖는 신발
USD1045355S1 (en) 2024-04-30 2024-10-08 American Country Productions Inc. Shoe sole

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3084695A (en) * 1961-08-01 1963-04-09 O'donnell Charles Edward Method of making arch supporting cushion innersole
US3992788A (en) 1975-07-14 1976-11-23 Orien William P Insole and outsole construction for athletic (tennis) shoes, and the like
DE3131163A1 (de) 1981-08-06 1983-03-03 Elfriede A. Andresen Einlage fuer schuhe
US4603698A (en) 1984-05-09 1986-08-05 Jaime Guttmann Cherniak System of podiatric appliances independently adjustably securable on inner sole-like base plate
US4597196A (en) * 1984-08-24 1986-07-01 Northwest Podiatric Laboratories, Inc. Orthotic insert and method or making of the same
GB8609998D0 (en) 1986-04-24 1986-05-29 Andrews A C Insoles for footwear
US4841648A (en) 1988-02-29 1989-06-27 Shaffer David E Personalized insole kit
JPH0691848B2 (ja) * 1989-11-30 1994-11-16 株式会社アシックス 靴底用衝撃緩衝反発部材
JPH03118003U (ja) * 1990-03-20 1991-12-05
US5138774A (en) * 1990-06-04 1992-08-18 Jeff Sarkozi Insole with removable, height-adjustable stackable support pads
DE4200362C2 (de) * 1992-01-09 1994-06-09 Bauerfeind Gmbh Einlegesohle
KR0173096B1 (ko) 1996-11-11 1999-01-15 박인식 발 교정용 안창
US6101743A (en) 1998-03-11 2000-08-15 Brown; Dennis N. Construction for ultra-thin orthotic
US5961477A (en) 1998-05-08 1999-10-05 Turtzo; Craig H. Ankle/foot orthosis
US6000147A (en) 1998-07-17 1999-12-14 Kellerman Three section orthotic device
US5976100A (en) * 1998-08-04 1999-11-02 Greenawalt; Kent S. Custom orthotic foot support with magnetic therapy
US6176025B1 (en) * 1999-05-28 2001-01-23 Spalding Sports Worldwide, Inc. Cushioning system for golf shoes
US6393736B1 (en) 2000-05-25 2002-05-28 Greer Reed Biomedical, Llc Adjustable brace orthotic and method of treating plantar fasciitis and related foot disorders
US6557273B2 (en) 2001-09-28 2003-05-06 Joseph Paul Polifroni Layered arch support and method of manufacture
US6854199B2 (en) 2001-09-28 2005-02-15 Joseph Paul Polifroni Layered arch support
US7124520B2 (en) 2002-01-18 2006-10-24 Pittsburgh Plastics Manufacturing, Inc. Footwear insoles
JP2004031574A (ja) 2002-06-25 2004-01-29 Fuji Photo Film Co Ltd プラスチックファイバーを用いた伝送装置
US20040194344A1 (en) 2003-04-05 2004-10-07 Tadin Anthony G. User-customizable insoles for footwear and method of customizing insoles
US7020990B2 (en) * 2004-01-13 2006-04-04 M. Steven Khoury Orthopedic device for distributing pressure
US20060059726A1 (en) * 2004-09-22 2006-03-23 Ching-Hui Song Foot orthosis
JP3108236U (ja) * 2004-10-14 2005-04-14 清輝 宋 矯正フットパッド
US7210250B2 (en) 2005-06-07 2007-05-01 Gallegos Alvaro Z Multipiece footwear insole
US7484319B2 (en) * 2005-08-12 2009-02-03 Spenco Medical Corporation Shoe insole
US20070039208A1 (en) 2005-08-22 2007-02-22 Fila Luxembourg S.A.R.L. Adaptable shoe having an expandable sole assembly
US7900380B2 (en) 2005-10-13 2011-03-08 Masterfit Enterprises Inc. User moldable adjustable insert
US7610696B2 (en) * 2006-03-06 2009-11-03 Munro & Company, Inc. Adjustable fit insole system for shoes
US8250783B2 (en) * 2007-09-18 2012-08-28 Esoles Llc Multi-component footbeds

Also Published As

Publication number Publication date
CA2697491C (en) 2015-01-20
EP2185021A1 (en) 2010-05-19
US20090049712A1 (en) 2009-02-26
JP2010536505A (ja) 2010-12-02
CN201440994U (zh) 2010-04-28
KR20140130554A (ko) 2014-11-10
AU2008293637A1 (en) 2009-03-05
EP2185021B1 (en) 2012-04-18
WO2009029546A1 (en) 2009-03-05
AU2008293637B2 (en) 2014-02-27
US8453346B2 (en) 2013-06-04
ATE553666T1 (de) 2012-05-15
KR20100074110A (ko) 2010-07-01
KR101655937B1 (ko) 2016-09-22
EP2185021A4 (en) 2010-12-08
KR101557782B1 (ko) 2015-10-19
CA2697491A1 (en) 2009-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5526028B2 (ja) 取り外し可能な支持部材を備えた足部用機能回復装置、および製作方法
US9107472B2 (en) Orthotic foot device with removable support components and method of making same
US6510626B1 (en) Custom orthotic foot support assembly
CN108968227B (zh) 鞋类及其制造
US7854075B2 (en) Orthotic device for open shoes
US7082704B2 (en) Insole, and footwear system incorporating same
AU2006280479B2 (en) Shoe insole
JP2018526174A (ja) カスタマイズ可能なアーチサポートシステム
JP2000516509A (ja) 内部シャシーを備えた靴
US20200221824A1 (en) Foot Orthotic Device
US20120137540A1 (en) Composite sole assembly
US20120304489A1 (en) Footwear promoting natural motion
US6763613B2 (en) Foot airthotic
KR101170196B1 (ko) 하이힐용 장치 및 하이힐 구성 방법
US10349701B2 (en) Footwear having a sole formed with a cavity receiving a highly viscous gel
KR102432229B1 (ko) 무지외반증 교정용 신발
JP4850462B2 (ja) 足底板対応履物
MX2008002075A (en) Shoe insole

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110818

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130305

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20130305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130423

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130719

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131022

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140318

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140414

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5526028

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250