JP5489747B2 - レンズ駆動装置 - Google Patents
レンズ駆動装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5489747B2 JP5489747B2 JP2010014668A JP2010014668A JP5489747B2 JP 5489747 B2 JP5489747 B2 JP 5489747B2 JP 2010014668 A JP2010014668 A JP 2010014668A JP 2010014668 A JP2010014668 A JP 2010014668A JP 5489747 B2 JP5489747 B2 JP 5489747B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- yoke
- opening
- optical axis
- body side
- support
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B3/00—Focusing arrangements of general interest for cameras, projectors or printers
- G03B3/10—Power-operated focusing
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/64—Imaging systems using optical elements for stabilisation of the lateral and angular position of the image
- G02B27/646—Imaging systems using optical elements for stabilisation of the lateral and angular position of the image compensating for small deviations, e.g. due to vibration or shake
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B7/00—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
- G02B7/02—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
- G02B7/026—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses using retaining rings or springs
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B7/00—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
- G02B7/02—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
- G02B7/04—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B7/00—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
- G02B7/02—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
- G02B7/04—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
- G02B7/08—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification adapted to co-operate with a remote control mechanism
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B2205/00—Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
- G03B2205/0053—Driving means for the movement of one or more optical element
- G03B2205/0069—Driving means for the movement of one or more optical element using electromagnetic actuators, e.g. voice coils
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Lens Barrels (AREA)
Description
くてよい。それ故、支持体に用いたヨークによって移動体の前側端部を十分に覆うことができるので、磁束の漏れや、ヨーク開口部を介しての異物の侵入を抑えることができる。
図1は、本発明を適用したレンズ駆動装置の全体構成を示す説明図であり、図1(a)、(b)は各々、本発明を適用したレンズ駆動装置を光軸方向前側(被写体側)からみた外観図、および光軸方向前側からみた分解斜視図である。図2は、本発明を適用したレンズ駆動装置をさらに細かく分解した様子を光軸方向前側からみた分解斜視図である。図3は、本発明を適用したレンズ駆動装置を対向する辺の中央を通る位置で切断した様子を示す縦断面図である。
磁気駆動機構5は、スリーブ13の外周面に巻回された第1コイル31および第2コイル32と、第1コイル31および第2コイル32に鎖交磁界を発生させる鎖交磁界発生体とを備え、第1コイル31、第2コイル32および鎖交磁界発生体により磁気駆動機構5が構成されている。鎖交磁界発生体は、第1コイル31および第2コイル32に対して外周側で対向する4つのマグネット17を備えており、本形態では、ヨーク18も磁気駆動機構5の構成要素として用いられている。
本形態において、スペーサ11は、スペーサ開口部110を備えた矩形枠状部品である。スペーサ11は、ヨーク18のヨーク前板部185の内面に重なった状態でヨーク18に接着等の方法で固定されており、ヨーク前板部185と移動体3との間に介在する。スペーサ11の後側の面には、その角部分から後側に突出した突起(図示せず)を備えており、かかる突起は、以下に説明する前側バネ部材14yを保持する機能を担う。
本形態のレンズ駆動装置1は、ホルダ19とスリーブ13との間、およびスペーサ11とスリーブ13との間の各々に、支持体2と移動体3とを接続する後側バネ部材14xおよび前側バネ部材14yを備えている。後側バネ部材14xおよび前側バネ部材14yはいずれも、ベリリウム銅やSUS系鋼材等といった金属製であり、所定厚の薄板に対するプレス加工、あるいはフォトリソグラフィ技術を用いたエッチング加工により形成したものである。かかる後側バネ部材14xおよび前側バネ部材14yは、移動体3をレンズ光軸Lに沿って移動可能に支持体2に支持された状態とする。
レンズ駆動装置1は、さらに、スリーブ13の上端に保持されたリング状の磁性片130を備えており、このような磁性片130は、マグネット17との間に作用する吸引力により移動体3に対して光軸L方向の付勢力を印加する磁気バネを構成する。このため、移動体3が無通電時に自重で変位することを防止することができるため、移動体3に所望の姿勢を維持させ、さらに耐衝撃性を向上させることが可能である。また、磁性片130は、一種のバックヨークとして作用し、マグネット17と第1コイル31および第2コイル32との間に構成される磁路からの漏れ磁束を少なくすることができる。なお、磁性片としては、棒状の磁性体が用いられることもある。
スリーブ13の外周面には、像側端部および前側端部に矩形のリブ状突起138、139が形成されているとともに、リブ状突起138、139で挟まれた中間位置よりもわずかに光軸L方向前側にずれた位置にリブ状突起136が形成されている。このため、スリーブ13の外周面には、リブ状突起136、138で挟まれた部分に第1コイル31を巻回する部分が形成され、リブ状突起136、139で挟まれた部分に第2コイル32を巻回する部分が形成されている。
図4は、本発明を適用したレンズ駆動装置に用いたバネ部材の説明図であり、図4(a)、(b)は、前側バネ部材14yの平面図、および後側バネ部材14xの平面図である。
図3において、本形態のレンズ駆動装置1では、第1コイル31および第2コイル32に対する通電を停止して磁気駆動機構5を停止させている待機期間中、前側バネ部材14yの付勢力によって、移動体3は、像側に位置し、スリーブ13の像側端部がホルダ19に弾性をもって当接している状態にある。
図5は、本発明を適用したレンズ駆動装置に対する緩衝材の配置位置を示す説明図であり、図5(a)、(b)は、レンズ駆動装置の平面図、およびヨークと前側バネ部材との平面的な位置関係を示す説明図である。図6は、本発明を適用したレンズ駆動装置を対角位置を通る位置で切断した様子を示す縦断面図である。
図7は、本発明を適用したレンズ駆動装置1における振動の減衰特性を従来例と比較して示す説明図であり、図7(a)、(b)、(c)は、図5に示す緩衝材を設けない従来のレンズ駆動装置1の減衰特性を示す説明図、図1〜図6を参照して説明した本実施形態に係るレンズ駆動装置1の減衰特性を示す説明図、および本実施の形態の変形例として図5に示す緩衝材7を対角の2箇所のみに設けたレンズ駆動装置1の減衰特性を示す説明図である。また、図7(b)、(c)には4つの試料(レンズ駆動装置/試料NO1〜NO4、NO11〜NO14)の各々から得られた減衰特性を示してある。
以上説明したように、本形態のレンズ駆動装置1では、移動体3の振動に伴って、前側バネ部材14yにおいて振動しやすい移動体側連結部144と、移動体側連結部144よりも振動しにくいアーム部145とに跨るように、粘弾性を備えた緩衝材7が設けられているため、移動体3の振動を短時間のうちの減衰させることができる。
図8は、レンズ駆動装置1に設けたヨーク開口部180の参考例を示す説明図であり、図5(b)に対応する。なお、本形態の基本的な構成は、上記実施の形態1と同様であるため、共通する部分には同一の符号を付して図示し、それらの説明を省略する。
図9は、レンズ駆動装置1に設けた緩衝材7の参考例を示す説明図であり、図9(a)、(b)は、緩衝材7を支持体側連結部143とアーム部145とに跨るように設けた場合の説明図、および緩衝材7を支持体側連結部143と移動体側連結部144とに跨るように設けた場合の説明図である。
2 支持体
3 移動体
5 磁気駆動機構
7 緩衝材
11 スペーサ
13 スリーブ
14x 後側バネ部材
14y 前側バネ部材
17 マグネット
18 ヨーク
19 ホルダ
31 第1コイル
32 第2コイル
36 レンズ
143 支持体側連結部
144 移動体側連結部
145 アーム部
180 ヨーク開口部
Claims (5)
- 支持体と、レンズを備えた移動体と、前記移動体を前記支持体に対してレンズ光軸方向に磁気駆動する磁気駆動機構と、前記移動体におけるレンズ光軸方向の前側端部と前記支持体とに接続する前側バネ部材と、を有するレンズ駆動装置において、
前記前側バネ部材は、前記支持体側に連結された支持体側連結部と、該支持体側連結部よりも内周側で前記移動体側に連結された移動体側連結部と、前記支持体側連結部と前記移動体側連結部とを接続するアーム部と、を備え、
前記支持体は、前記移動体の前記前側端部に光軸方向前側で対向するヨーク前板部および前記移動体の側面部に対向するヨーク側板部を備えたヨークを含み、
前記ヨーク前板部には、前記前側バネ部材の少なくとも一部とレンズ光軸方向で重なるヨーク開口部が形成されており、
当該ヨーク開口部は、レンズ光軸を中心とする円形開口部分と、該円形開口部分の外周縁から径方向外側に突出した突状開口部と、を備え、
前記バネ部材において前記突状開口部とレンズ光軸方向で重なる部分では、前記アーム部と前記移動体側連結部とに跨る箇所のうち、前記アーム部において当該アーム部の前記移動体側連結部との接続部分より当該アーム部の前記支持体側連結部との接続部分に近い部分と前記移動体側連結部とに跨る箇所のみに、粘弾性を備えた緩衝材が設けられていることを特徴とするレンズ駆動装置。 - 前記ヨーク前板部は、レンズ光軸方向からみたときに矩形形状を備え、
前記突状開口部分は、前記ヨーク前板部の角部分に向けて突出していることを特徴とする請求項1に記載のレンズ駆動装置。 - 前記支持体は、前記移動体の前記前側端部と前記ヨーク前板部との間に前記支持体側連結部が連結されたスペーサを備え、
当該スペーサには、前記ヨーク開口部以上の開口面積をもって前記ヨーク開口部に対してレンズ光軸方向で重なるスペーサ開口部を備えていることを特徴とする請求項1または2に記載のレンズ駆動装置。 - 前記緩衝材は、レンズ光軸を中心とする周方向において等角度間隔の複数個所に設けられていることを特徴とする請求項1乃至3の何れか一項に記載のレンズ駆動装置。
- 前記緩衝材は、シリコーン系の粘弾性組成物であることを特徴とする請求項1乃至4の何れか一項に記載のレンズ駆動装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010014668A JP5489747B2 (ja) | 2010-01-26 | 2010-01-26 | レンズ駆動装置 |
KR1020110006326A KR101635230B1 (ko) | 2010-01-26 | 2011-01-21 | 렌즈 구동장치 |
US13/012,021 US8379337B2 (en) | 2010-01-26 | 2011-01-24 | Lens drive device |
CN201110035135.8A CN102135656B (zh) | 2010-01-26 | 2011-01-25 | 透镜驱动装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010014668A JP5489747B2 (ja) | 2010-01-26 | 2010-01-26 | レンズ駆動装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011154121A JP2011154121A (ja) | 2011-08-11 |
JP5489747B2 true JP5489747B2 (ja) | 2014-05-14 |
Family
ID=44295488
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010014668A Expired - Fee Related JP5489747B2 (ja) | 2010-01-26 | 2010-01-26 | レンズ駆動装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8379337B2 (ja) |
JP (1) | JP5489747B2 (ja) |
KR (1) | KR101635230B1 (ja) |
CN (1) | CN102135656B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016004108A (ja) * | 2014-06-16 | 2016-01-12 | ミツミ電機株式会社 | レンズホルダ駆動装置およびカメラ付き携帯端末 |
Families Citing this family (47)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8988602B2 (en) * | 2013-01-09 | 2015-03-24 | Apple Inc. | Camera voice coil motor with resilient stop |
JP6185334B2 (ja) | 2013-08-20 | 2017-08-23 | 惠州市大亜湾永昶電子工業有限公司 | レンズ駆動装置 |
CN103728712A (zh) * | 2013-12-30 | 2014-04-16 | 上海比路电子有限公司 | 一种透镜驱动马达结构 |
KR102159746B1 (ko) * | 2014-01-28 | 2020-09-24 | 엘지이노텍 주식회사 | 렌즈 구동장치 및 이를 구비한 카메라 모듈 |
KR102326536B1 (ko) * | 2014-04-24 | 2021-11-16 | 엘지이노텍 주식회사 | 렌즈 구동 장치 및 이를 포함하는 카메라 모듈 |
KR102185688B1 (ko) * | 2014-04-24 | 2020-12-02 | 엘지이노텍 주식회사 | 렌즈 구동장치 |
EP3264161B1 (en) | 2014-04-24 | 2024-08-07 | LG Innotek Co., Ltd. | Lens moving apparatus |
KR102220503B1 (ko) * | 2014-08-22 | 2021-02-25 | 엘지이노텍 주식회사 | 렌즈 구동 장치 |
CN111399246B (zh) | 2014-07-03 | 2023-07-04 | Lg伊诺特有限公司 | 透镜驱动装置 |
KR102368881B1 (ko) * | 2014-07-24 | 2022-03-04 | 엘지이노텍 주식회사 | 렌즈 구동 장치 |
KR102368882B1 (ko) * | 2014-07-24 | 2022-03-04 | 엘지이노텍 주식회사 | 렌즈 구동장치 |
US9791713B2 (en) * | 2014-07-24 | 2017-10-17 | Lg Innotek Co., Ltd. | Lens moving apparatus |
KR102349229B1 (ko) * | 2014-07-29 | 2022-01-10 | 엘지이노텍 주식회사 | 렌즈 구동 모터, 및 이를 포함하는 카메라 모듈과 핸드폰 |
JP6583601B2 (ja) * | 2014-08-06 | 2019-10-02 | ミツミ電機株式会社 | レンズホルダ駆動装置およびカメラ付き携帯端末 |
KR102305996B1 (ko) * | 2014-08-14 | 2021-09-28 | 엘지이노텍 주식회사 | 렌즈 구동 장치 및 이를 포함하는 카메라 모듈 |
KR102311664B1 (ko) * | 2014-08-22 | 2021-10-13 | 엘지이노텍 주식회사 | 렌즈 구동 장치 |
JP6346829B2 (ja) * | 2014-09-03 | 2018-06-20 | アルプス電気株式会社 | レンズ駆動装置 |
KR20160045382A (ko) * | 2014-10-17 | 2016-04-27 | 엘지이노텍 주식회사 | 렌즈 구동장치 |
JP6433772B2 (ja) * | 2014-11-28 | 2018-12-05 | 日本電産コパル株式会社 | レンズ駆動装置 |
KR102384603B1 (ko) * | 2015-01-26 | 2022-04-08 | 엘지이노텍 주식회사 | 렌즈 구동장치 및 이를 구비한 카메라 모듈 |
CN112114468B (zh) | 2015-01-20 | 2022-05-27 | Lg伊诺特有限公司 | 透镜驱动装置、摄影机模块及光学设备 |
KR102311663B1 (ko) | 2015-03-18 | 2021-10-13 | 엘지이노텍 주식회사 | 렌즈 구동 장치, 및 이를 포함하는 카메라 모듈 |
US10015384B2 (en) * | 2015-04-02 | 2018-07-03 | Corephotonics Ltd. | Dual voice coil motor structure in a dual-optical module camera |
TWI585484B (zh) * | 2015-12-01 | 2017-06-01 | 台灣東電化股份有限公司 | 鏡頭驅動裝置 |
CN105511046A (zh) * | 2015-12-29 | 2016-04-20 | 上海比路电子有限公司 | 一种中置马达 |
CN113341527B (zh) * | 2016-01-11 | 2023-06-23 | Lg伊诺特有限公司 | 透镜驱动装置、相机模块以及光学装置 |
CN107092066B (zh) * | 2016-02-17 | 2019-08-27 | 日本电产三协株式会社 | 带抖动修正功能的光学单元 |
CN108780207B (zh) * | 2016-03-11 | 2022-01-25 | 苹果公司 | 具有用于移动图像传感器的音圈电机的光学图像稳定 |
US11956544B2 (en) | 2016-03-11 | 2024-04-09 | Apple Inc. | Optical image stabilization with voice coil motor for moving image sensor |
US10437023B2 (en) | 2016-03-28 | 2019-10-08 | Apple Inc. | Folded lens system with three refractive lenses |
CN107918181A (zh) * | 2016-10-07 | 2018-04-17 | 台湾东电化股份有限公司 | 光学系统 |
US10890734B1 (en) | 2017-03-29 | 2021-01-12 | Apple Inc. | Camera actuator for lens and sensor shifting |
US10863094B2 (en) | 2017-07-17 | 2020-12-08 | Apple Inc. | Camera with image sensor shifting |
CN107299948A (zh) * | 2017-08-23 | 2017-10-27 | 上海比路电子股份有限公司 | 一种用于照相机镜头驱动装置的下弹簧 |
USD902980S1 (en) * | 2018-01-12 | 2020-11-24 | Tdk Taiwan Corp. | Driving unit for a camera lens |
CN108663769B (zh) * | 2018-06-26 | 2023-10-03 | 惠州萨至德光电科技有限公司 | 透镜驱动装置 |
US11122205B1 (en) | 2018-09-14 | 2021-09-14 | Apple Inc. | Camera actuator assembly with sensor shift flexure arrangement |
JP2019008329A (ja) * | 2018-10-05 | 2019-01-17 | ミツミ電機株式会社 | レンズホルダ駆動装置およびカメラ付き携帯端末 |
CN113109914B (zh) * | 2020-01-09 | 2024-10-11 | 新思考电机有限公司 | 透镜驱动装置、照相机装置以及电子设备 |
TWI704385B (zh) | 2020-05-20 | 2020-09-11 | 大陽科技股份有限公司 | 鏡頭驅動模組與電子裝置 |
KR102513612B1 (ko) * | 2020-08-27 | 2023-03-24 | 엘지이노텍 주식회사 | 렌즈 구동 액추에이터 |
TWI747501B (zh) | 2020-09-16 | 2021-11-21 | 大陽科技股份有限公司 | 成像鏡頭驅動模組與電子裝置 |
US11575835B2 (en) | 2020-09-24 | 2023-02-07 | Apple Inc. | Multi-axis image sensor shifting system |
KR102547299B1 (ko) * | 2020-11-25 | 2023-06-23 | 엘지이노텍 주식회사 | 렌즈 구동 장치 및 이를 포함하는 카메라 모듈 |
KR102521614B1 (ko) * | 2020-12-03 | 2023-04-13 | 엘지이노텍 주식회사 | 렌즈 구동 모터, 및 이를 포함하는 카메라 모듈과 핸드폰 |
KR102438025B1 (ko) * | 2021-02-19 | 2022-08-30 | 엘지이노텍 주식회사 | 렌즈 구동 장치 |
CN115079485A (zh) | 2022-07-19 | 2022-09-20 | 诚瑞光学(南宁)有限公司 | 镜头驱动装置 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08194145A (ja) * | 1995-01-17 | 1996-07-30 | Asahi Optical Co Ltd | レンズ支持装置 |
JP3782088B2 (ja) | 2004-03-15 | 2006-06-07 | シャープ株式会社 | 板バネ及びそれを備えたレンズアクチュエータ |
KR100616662B1 (ko) * | 2005-01-13 | 2006-08-28 | 삼성전기주식회사 | 진동특성과 내충격성이 향상된 초점조절장치 |
JP2006243320A (ja) * | 2005-03-03 | 2006-09-14 | Arima Device Kk | レンズ駆動装置 |
JP2006251111A (ja) | 2005-03-09 | 2006-09-21 | Arima Device Kk | レンズ駆動装置 |
JP4838754B2 (ja) | 2006-10-10 | 2011-12-14 | 日本電産サンキョー株式会社 | レンズ駆動装置 |
JP4838744B2 (ja) | 2006-11-08 | 2011-12-14 | 日本電産サンキョー株式会社 | レンズ駆動装置 |
JP2008216976A (ja) * | 2007-02-05 | 2008-09-18 | Nidec Sankyo Corp | レンズ駆動装置 |
JP2009100595A (ja) * | 2007-10-18 | 2009-05-07 | Hongyou Science & Technol Co Ltd | 板バネ及びこれを用いた音声コイルモーター |
KR100922330B1 (ko) * | 2008-01-29 | 2009-10-21 | 주식회사 하이소닉 | 댐퍼가 구비된 소형 카메라 장치 |
WO2009096664A1 (en) * | 2008-01-29 | 2009-08-06 | Hysonic. Co., Ltd. | Image photographing device |
JP5105080B2 (ja) | 2008-04-01 | 2012-12-19 | ミツミ電機株式会社 | レンズ駆動装置 |
CN101645640B (zh) * | 2008-08-05 | 2012-03-28 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 音圈马达 |
JP5465500B2 (ja) * | 2008-10-20 | 2014-04-09 | 日本電産サンキョー株式会社 | 振れ補正機能付き光学ユニット、および振れ補正機能付き光学ユニットにおける振れ補正制御方法 |
-
2010
- 2010-01-26 JP JP2010014668A patent/JP5489747B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-01-21 KR KR1020110006326A patent/KR101635230B1/ko not_active Expired - Fee Related
- 2011-01-24 US US13/012,021 patent/US8379337B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2011-01-25 CN CN201110035135.8A patent/CN102135656B/zh not_active Expired - Fee Related
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016004108A (ja) * | 2014-06-16 | 2016-01-12 | ミツミ電機株式会社 | レンズホルダ駆動装置およびカメラ付き携帯端末 |
KR20170017919A (ko) | 2014-06-16 | 2017-02-15 | 미쓰미덴기가부시기가이샤 | 렌즈 홀더 구동 장치 및 카메라 탑재 휴대 단말 |
US10451834B2 (en) | 2014-06-16 | 2019-10-22 | Mitsumi Electric Co., Ltd. | Lens holder driving device and mobile terminal with camera |
US11137568B2 (en) | 2014-06-16 | 2021-10-05 | Mitsumi Electric Co., Ltd. | Lens holder driving device and mobile terminal with camera |
KR20230028597A (ko) | 2014-06-16 | 2023-02-28 | 미쓰미덴기가부시기가이샤 | 렌즈 홀더 구동 장치 및 카메라 탑재 휴대 단말 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011154121A (ja) | 2011-08-11 |
CN102135656A (zh) | 2011-07-27 |
US8379337B2 (en) | 2013-02-19 |
CN102135656B (zh) | 2014-10-01 |
US20120120512A1 (en) | 2012-05-17 |
KR101635230B1 (ko) | 2016-06-30 |
KR20110088402A (ko) | 2011-08-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5489747B2 (ja) | レンズ駆動装置 | |
JP4838754B2 (ja) | レンズ駆動装置 | |
JP5140572B2 (ja) | 振れ補正機能付き光学ユニット | |
JP5513834B2 (ja) | レンズ駆動装置 | |
US10401589B2 (en) | Lens driving device, camera module, and camera-equipped portable terminal | |
TWI644139B (zh) | 鏡頭驅動裝置、照相機模組以及具照相機的攜帶式終端 | |
JP4838744B2 (ja) | レンズ駆動装置 | |
JP2010061030A (ja) | レンズ駆動装置 | |
JP6730646B2 (ja) | レンズ駆動装置、カメラモジュール、及びカメラ搭載装置 | |
JP2010286532A (ja) | レンズ駆動装置 | |
JP2012032607A (ja) | レンズ駆動装置 | |
JP5421782B2 (ja) | レンズ駆動装置 | |
WO2018051729A1 (ja) | レンズ駆動装置および前記レンズ駆動装置を用いたカメラモジュール | |
JP2018045211A (ja) | レンズ駆動装置および前記レンズ駆動装置を用いたカメラモジュール | |
JP6433772B2 (ja) | レンズ駆動装置 | |
JP2010014920A (ja) | レンズ駆動装置 | |
JP7288567B2 (ja) | 焦点調節機能付き振れ補正装置 | |
JP5323528B2 (ja) | レンズ駆動装置 | |
JP2008281657A (ja) | レンズ駆動装置 | |
JP5654287B2 (ja) | レンズ駆動装置 | |
CN110501855B (zh) | 带抖动校正功能的光学单元及其制造方法 | |
JP2010211180A (ja) | レンズ駆動装置 | |
JP2010008946A (ja) | レンズ駆動装置 | |
JP5653014B2 (ja) | 光学ユニット | |
JP5872262B2 (ja) | レンズ駆動装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121206 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140120 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140225 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5489747 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |