JP5482212B2 - 強化繊維積層体の製造方法および製造装置 - Google Patents
強化繊維積層体の製造方法および製造装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5482212B2 JP5482212B2 JP2010005790A JP2010005790A JP5482212B2 JP 5482212 B2 JP5482212 B2 JP 5482212B2 JP 2010005790 A JP2010005790 A JP 2010005790A JP 2010005790 A JP2010005790 A JP 2010005790A JP 5482212 B2 JP5482212 B2 JP 5482212B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reinforcing fiber
- placement surface
- electrostatic force
- producing
- tape
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000012783 reinforcing fiber Substances 0.000 title claims description 208
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 41
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 30
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 claims description 30
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 24
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 16
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 claims description 4
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 claims description 4
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 4
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 22
- 239000004840 adhesive resin Substances 0.000 description 10
- 229920006223 adhesive resin Polymers 0.000 description 10
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 9
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 9
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 7
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 6
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 5
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 4
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 4
- 239000004918 carbon fiber reinforced polymer Substances 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 3
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 2
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 239000011152 fibreglass Substances 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 2
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 2
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 1
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006231 aramid fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 1
- 229920005990 polystyrene resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 229920006337 unsaturated polyester resin Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
- Moulding By Coating Moulds (AREA)
Description
(1)強化繊維の糸条が少なくとも長手方向に延在する強化繊維テープを複数枚積層させた強化繊維積層体の製造方法であって、前記強化繊維テープの少なくとも一部が強化繊維テープの長手方向に湾曲するように第1の載置面上に静電気力により吸着固定させながら前記強化繊維テープを載置することを特徴とする強化繊維積層体の製造方法。
(2)前記強化繊維テープの強化繊維が互いに平行になるように複数枚載置することにより長手方向に湾曲した強化繊維集合体を形成し、第1の載置面上に載置された前記強化繊維集合体の上に第2の載置面を接触させ、第2の載置面の静電気力を作用させた後に、第1の載置面の静電気力を解除し、前記第2の載置面上に前記強化繊維集合体を静電気力により吸着固定し、しかる後に第1の載置面を第2の載置面から離反させ、前記強化繊維集合体を前記第2の載置面へ移載する移載工程を複数回繰り返すことで強化繊維集合体を積層して強化繊維積層体を形成することを特徴とする(1)に記載の強化繊維積層体の製造方法。
(3)前記第1の載置面の静電気力の解除は、静電吸着板の主電源を切断し、変圧器2次側を接地および短絡する機能を持ち合わせることにより、蓄積した電荷を消滅させることを特徴とする(2)に記載の強化繊維積層体の製造方法。
(4)前記強化繊維集合体を複数枚積層して長手方向に湾曲した強化繊維積層体を形成することを特徴とする(2)または(3)に記載の強化繊維積層体の製造方法。
(5)第1の載置面上に載置された強化繊維集合体の上に第3の載置面を接触させ、第3の載置面の静電気力を作用させた後に前記第1の載置面の静電気力を解除し、前記第3の載置面に強化繊維集合体を静電気力により吸着固定し、前記第3の載置面を第1の載置面から離反し、前記強化繊維集合体を吸着保持した状態で前記第3の載置面を第2の載置面まで移載し、前記第3の載置面と第2の載置面を接触させ、第2の載置面の静電気力を作用させた後に第3の載置面の吸着を解除し、前記第2の載置面上に前記強化繊維集合体を静電気力により吸着固定し、前記第3の載置面を第2の載置面から離反させる工程を複数回繰り返すことで、前記強化繊維集合体を積層して強化繊維積層体を形成することを特徴とする(1)〜(4)のいずれかに記載の強化繊維積層体の製造方法。
(6)第1の載置面上に載置された強化繊維テープの形状を加熱固定することを特徴とする(1)〜(5)のいずれかに記載の強化繊維積層体の製造方法。
(7)第2の載置面上に載置された強化繊維集合体の形状を加熱固定することを特徴とする(1)〜(5)のいずれかに記載の強化繊維積層体の製造方法。
(8)強化繊維テープに用いる強化繊維が導電性を有する炭素繊維を少なくとも含んでなることを特徴とする(1)〜(7)のいずれかに記載の強化繊維積層体の製造方法。
(9)ロール状に巻かれた強化繊維テープを解反させつつ第1の載置面上に供給する基材供給手段と、基材供給手段を第1の載置面上で移動する移動手段と、第1の載置面が前記強化繊維テープを静電気力により静電吸着させる吸着手段とを備えることを特徴とする、強化繊維積層体の製造装置。
(10)前記第1の載置面に載置された強化繊維集合体を第2の載置面へ移載・載置する移載手段を備えることを特徴とする(9)に記載の強化繊維積層体の製造装置。
(11)強化繊維集合体を載置する第2の載置面の吸着手段として、静電気力により前記強化繊維集合体を吸着保持する静電吸着機能を備えることを特徴とする(10)に記載の強化繊維積層体の製造装置。
(12)前記第1の載置面に載置された前記強化繊維集合体を第3の載置面上に静電気力により吸着させる吸着手段と、前記第3の載置面を第2の載置面上まで移載する移載手段と、前記強化繊維集合体を第2の載置面に静電気力により吸着する吸着手段とを備えることを特徴とする(9)に記載の強化繊維積層体の製造装置。
(13)第1の載置面上に載置された強化繊維テープの形状を加熱固定する加熱手段を有することを特徴とする(9)に記載の強化繊維積層体の製造装置。
(14)第2の載置面上に載置された強化繊維集合体の形状を加熱固定する加熱手段を有することを特徴とする(11)に記載の強化繊維積層体の製造装置。
である。
11:強化繊維テープ
12:ATL装置
13:アーム
14:揺動機構
15:第1の載置面
16:強化繊維集合体
20:移載装置
21:第2の載置面
22:強化繊維積層体
30:第3の載置面
40:基板
41:金属電極
42:導線
43:保持層
50:周方向
51:プリフォーム
52a、52b:フランジ部
X−X:長手方向
R:曲率半径
θ:強化繊維の方向と長手方向X−Xとがなす角度
Claims (14)
- 強化繊維の糸条が少なくとも長手方向に延在する強化繊維テープを複数枚積層させた強化繊維積層体の製造方法であって、前記強化繊維テープの少なくとも一部が強化繊維テープの長手方向に湾曲するように第1の載置面上に静電気力により吸着固定させながら前記強化繊維テープを載置することを特徴とする強化繊維積層体の製造方法。
- 前記強化繊維テープの強化繊維が互いに平行になるように複数枚載置することにより長手方向に湾曲した強化繊維集合体を形成し、第1の載置面上に載置された前記強化繊維集合体の上に第2の載置面を接触させ、第2の載置面の静電気力を作用させた後に、第1の載置面の静電気力を解除し、前記第2の載置面上に前記強化繊維集合体を静電気力により吸着固定し、しかる後に第1の載置面を第2の載置面から離反させ、前記強化繊維集合体を前記第2の載置面へ移載する移載工程を複数回繰り返すことで強化繊維集合体を積層して強化繊維積層体を形成することを特徴とする請求項1に記載の強化繊維積層体の製造方法。
- 前記第1の載置面の静電気力の解除は、静電吸着板の主電源を切断し、変圧器2次側を接地および短絡する機能を持ち合わせることにより、蓄積した電荷を消滅させることを特徴とする請求項2に記載の強化繊維積層体の製造方法。
- 前記強化繊維集合体を複数枚積層して長手方向に湾曲した強化繊維積層体を形成することを特徴とする請求項2または3に記載の強化繊維積層体の製造方法。
- 第1の載置面上に載置された強化繊維集合体の上に第3の載置面を接触させ、第3の載置面の静電気力を作用させた後に前記第1の載置面の静電気力を解除し、前記第3の載置面に強化繊維集合体を静電気力により吸着固定し、前記第3の載置面を第1の載置面から離反し、前記強化繊維集合体を吸着保持した状態で前記第3の載置面を第2の載置面まで移載し、前記第3の載置面と第2の載置面を接触させ、第2の載置面の静電気力を作用させた後に第3の載置面の吸着を解除し、前記第2の載置面上に前記強化繊維集合体を静電気力により吸着固定し、前記第3の載置面を第2の載置面から離反させる工程を複数回繰り返すことで、前記強化繊維集合体を積層して強化繊維積層体を形成することを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の強化繊維積層体の製造方法。
- 第1の載置面上に載置された強化繊維テープの形状を加熱固定することを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の強化繊維積層体の製造方法。
- 第2の載置面上に載置された強化繊維集合体の形状を加熱固定することを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の強化繊維積層体の製造方法。
- 強化繊維テープに用いる強化繊維が導電性を有する炭素繊維を少なくとも含んでなることを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の強化繊維積層体の製造方法。
- ロール状に巻かれた強化繊維テープを解反させつつ第1の載置面上に供給する基材供給手段と、基材供給手段を第1の載置面上で移動する移動手段と、第1の載置面が前記強化繊維テープを静電気力により静電吸着させる吸着手段とを備えることを特徴とする強化繊維積層体の製造装置。
- 前記第1の載置面に載置された強化繊維集合体を第2の載置面へ移載・載置する移載手段を備えることを特徴とする請求項9に記載の強化繊維積層体の製造装置。
- 強化繊維集合体を載置する第2の載置面の吸着手段として、静電気力により前記強化繊維集合体を吸着保持する静電吸着機能を備えることを特徴とする請求項10に記載の強化繊維積層体の製造装置。
- 前記第1の載置面に載置された前記強化繊維集合体を第3の載置面上に静電気力により吸着させる吸着手段と、前記第3の載置面を第2の載置面上まで移載する移載手段と、前記強化繊維集合体を第2の載置面に静電気力により吸着する吸着手段とを備えることを特徴とする請求項9に記載の強化繊維積層体の製造装置。
- 第1の載置面上に載置された強化繊維テープの形状を加熱固定する加熱手段を有することを特徴とする請求項9に記載の強化繊維積層体の製造装置。
- 第2の載置面上に載置された強化繊維集合体の形状を加熱固定する加熱手段を有することを特徴とする請求項11に記載の強化繊維積層体の製造装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010005790A JP5482212B2 (ja) | 2010-01-14 | 2010-01-14 | 強化繊維積層体の製造方法および製造装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010005790A JP5482212B2 (ja) | 2010-01-14 | 2010-01-14 | 強化繊維積層体の製造方法および製造装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011143610A JP2011143610A (ja) | 2011-07-28 |
JP2011143610A5 JP2011143610A5 (ja) | 2013-01-10 |
JP5482212B2 true JP5482212B2 (ja) | 2014-05-07 |
Family
ID=44458905
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010005790A Expired - Fee Related JP5482212B2 (ja) | 2010-01-14 | 2010-01-14 | 強化繊維積層体の製造方法および製造装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5482212B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3689582A1 (en) | 2019-01-31 | 2020-08-05 | Fuji Xerox Co., Ltd | Shaping apparatus |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6015485B2 (ja) * | 2012-03-29 | 2016-10-26 | トヨタ紡織株式会社 | 車両用シートおよび該車両用シートの製造方法 |
DE102012008938A1 (de) * | 2012-05-08 | 2013-11-14 | Premium Aerotec Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zum Aufbringen und Fixieren einer Folie an einer Werkzeug- oder Bauteiloberfläche |
US9102104B2 (en) * | 2012-06-05 | 2015-08-11 | The Boeing Company | Method for reducing porosities in composite resin parts |
JP2018066000A (ja) * | 2016-10-19 | 2018-04-26 | 東レ株式会社 | 強化繊維基材および繊維強化樹脂 |
US11529773B2 (en) | 2017-03-17 | 2022-12-20 | Subaru Corporation | Fiber-material molding machine and fiber-material molding method |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08313714A (ja) * | 1995-05-18 | 1996-11-29 | Hitachi Chem Co Ltd | カラーフイルタの製造法 |
JP3635773B2 (ja) * | 1996-03-26 | 2005-04-06 | 東レ株式会社 | ヤーンプリプレグの製造方法および装置 |
JP2008238809A (ja) * | 2007-02-28 | 2008-10-09 | Toray Ind Inc | 積層体の製造方法 |
CN101910493B (zh) * | 2008-01-11 | 2013-07-24 | 东丽株式会社 | 弯曲形状强化纤维基材、及使用其的层合体、预成型体、纤维强化树脂复合材料和它们的制造方法 |
JP2009282411A (ja) * | 2008-05-23 | 2009-12-03 | Sharp Corp | 液晶表示パネルの製造方法および製造装置 |
-
2010
- 2010-01-14 JP JP2010005790A patent/JP5482212B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3689582A1 (en) | 2019-01-31 | 2020-08-05 | Fuji Xerox Co., Ltd | Shaping apparatus |
US11491719B2 (en) | 2019-01-31 | 2022-11-08 | Fujifilm Business Innovation Corp. | Shaping apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011143610A (ja) | 2011-07-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5482212B2 (ja) | 強化繊維積層体の製造方法および製造装置 | |
US8947847B2 (en) | Methods for forming a structure having a lightning strike protection | |
JP4940301B2 (ja) | レイアップ配列及び構造配列並びに航空宇宙産業用構成部品の製造方法 | |
JP5505804B2 (ja) | 円弧状部を有する帯状強化繊維基材の製造方法および製造装置、およびその基材を用いた積層体、プリフォームおよび繊維強化樹脂複合材料 | |
AU2014366305B2 (en) | System for constructing balloon envelopes | |
KR20150053222A (ko) | 기하학적 형상의 필러 소재를 가지는 라미네이트 복합체 방사상의 필러 및 그의 형성 방법 | |
EP2422949B1 (en) | A method of forming a self-heating tool and corresponding tool | |
JP2018199328A (ja) | 複数の機械を用いた複合材料の高速レイアップ | |
KR20180051369A (ko) | 복합 부품들을 적층 가공하기 위한 시스템들 및 방법들 | |
JP6575356B2 (ja) | 強化繊維シート製造装置 | |
WO2012090468A1 (ja) | 成形型、成形治具、および成形方法 | |
KR20210150379A (ko) | 3d 집적 복합 구조체를 위한 다중-재료 구조체를 제조하는 방법 | |
KR20210150381A (ko) | 지지 구조체의 평활화를 구비하는 3d 복합 구조체를 제조하는 방법 | |
JPWO2008096605A1 (ja) | 積層体の製造装置および製造方法 | |
KR20210150380A (ko) | 3d 집적 복합 구조체의 증착 및 제조를 위한 방법 | |
TW202224914A (zh) | 加強連續纖維積層製造的疊層之製程 | |
JP2014015041A (ja) | フランジ付き複合構成部品を製造するための装置および該フランジ付き複合構成部品を製造する方法 | |
CN105916787B (zh) | 织物定位装置 | |
EP3348401A1 (en) | Multi-part filaments for additive manufacturing and related systems and methods | |
JP5641260B2 (ja) | 熱防御複合材の製造方法および熱防御複合材 | |
JP2010018923A (ja) | 異方強化繊維シートおよび異方強化繊維シート積層体の製造方法 | |
JP4873879B2 (ja) | 多軸多層補強シートの製造方法及び製造装置 | |
US10843420B2 (en) | Relating to electrically conducting materials | |
JP6212544B2 (ja) | 繊維複合構造部材の製造方法 | |
CN111152481B (zh) | 用于形成复合材料的方法和复合材料设备 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121120 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121120 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130809 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130820 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130926 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140121 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140203 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5482212 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |