JP5439939B2 - 燃費走行制御時の補助制御装置 - Google Patents
燃費走行制御時の補助制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5439939B2 JP5439939B2 JP2009115534A JP2009115534A JP5439939B2 JP 5439939 B2 JP5439939 B2 JP 5439939B2 JP 2009115534 A JP2009115534 A JP 2009115534A JP 2009115534 A JP2009115534 A JP 2009115534A JP 5439939 B2 JP5439939 B2 JP 5439939B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control
- coasting
- accelerator opening
- ecometer
- evaluation value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Indicating Measured Values (AREA)
- Instrument Panels (AREA)
Description
(1)アクセルペダルの操作速度がしきい値範囲内
(2)惰行制御判定マップ81において惰行制御しきい線Tをアクセル戻し方向で通過
(3)惰行制御判定マップ81へのプロット点が惰行制御可能領域CA内
(4)惰行制御判定マップ81においてエンジン回転数が下限しきい線U以上
(1)アクセルペダルの操作速度がしきい値範囲外
(2)惰行制御判定マップ81へのプロット点が惰行制御可能領域CA外
惰行制御時の燃費評価値+1目盛×(アクセル開度の変化量)×A
とし、β制御における燃費評価値を、
惰行制御時の燃費評価値−1目盛×(アクセル開度の変化量)×B
としてエコメータ13に出力するようにした。A,Bは、感応チューニングのための係数である。
α制御時の燃費評価値−1目盛×(アクセル開度の変化量)×C
とし、δ制御における燃費評価値を、
β制御時の燃費評価値+1目盛×(アクセル開度の変化量)×D
としてエコメータ13に出力するようにした。ただし、ここでいうアクセル開度の変化量とは、上述した惰行制御しきい線Tに対するアクセル開度の変化量ではなく、γ制御しきい線Cあるいはδ制御しきい線Dに対するアクセル開度の変化量のことである。C,Dは、感応チューニングのための係数である。
12 ECM
13 エコメータ
14 S−ECOランプ
15 エコメータ表示制御手段
16 判定部
17 表示制御部
Claims (4)
- 走行中にエンジンが外部に対して仕事をしないときに、クラッチを断にすると共に、エンジン回転数をアイドル回転数に落として惰行制御する燃費走行制御装置と、燃料噴射量と車速から瞬間燃費を演算すると共に、その瞬間燃費の積算平均値である平均燃費を演算する燃費演算部と、平均燃費に対する瞬間燃費の評価値を燃費評価値として表示するエコメータとを備えた走行体に搭載される燃費走行制御時の補助制御装置であって、
前記燃費走行制御装置は、アクセル開度とクラッチ回転数を指標とし、エンジン出力トルクが負となるマイナス領域にマイナス側反転しきい線が設定され、
前記惰行制御中に、前記エコメータに表示される車速とアイドル回転数での燃料噴射量から演算された燃費評価値を、アクセル開度に応じて変動させるエコメータ表示制御手段を備え、
前記エコメータ表示制御手段は、前記惰行制御時において、アクセル開度とクラッチ回転数が、前記マイナス側反転しきい線をアクセル開度が減少する方向に通過したとき、前記エコメータに表示される燃費評価値をマイナス側に変動させることを特徴とする燃費走行制御時の補助制御装置。 - 前記燃費走行制御装置は、アクセル開度とクラッチ回転数を指標とし、前記マイナス領域とエンジン出力トルクが正となるプラス領域との境界となるエンジン出力トルクゼロ線に沿わせて惰行制御しきい線が設定された惰行制御判定マップを備え、該惰行制御判定マップ上で、アクセル開度とクラッチ回転数の座標点が前記惰行制御しきい線をアクセル開度が減少する方向に通過したとき、惰行制御を開始するようにされ、
前記惰行制御判定マップは、前記マイナス側反転しきい線を前記惰行制御しきい線よりもアクセル開度が小さい側に有し、
前記エコメータ表示制御手段は、
前記惰行制御時において、前記惰行制御判定マップ上で、アクセル開度とクラッチ回転数の座標点が前記惰行制御しきい線よりもアクセル開度が小さい側で、かつ、前記マイナス側反転しきい線よりもアクセル開度が大きい側であるとき、前記エコメータに表示される燃費評価値を、車速とアイドル回転数での燃料噴射量から演算された燃費評価値からプラス側に変動させる表示制御部を備える請求項1記載の燃費走行制御時の補助制御装置。 - 前記惰行制御判定マップは、プラス側反転しきい線を前記惰行制御しきい線よりもアクセル開度が大きい側に有し、
前記エコメータ表示制御手段は、
前記惰行制御時において、前記惰行制御判定マップ上で、アクセル開度とクラッチ回転数の座標点が前記惰行制御しきい線よりもアクセル開度が大きい側で、かつ、前記プラス側反転しきい線よりもアクセル開度が小さい側であるとき、前記エコメータに表示される燃費評価値を、車速とアイドル回転数での燃料噴射量から演算された燃費評価値からマイナス側に変動させ、
かつ、前記惰行制御時において、アクセル開度とクラッチ回転数が、前記プラス側反転しきい線をアクセル開度が増加する方向に通過したとき、前記エコメータに表示される燃費評価値をプラス側に変動させる前記表示制御部を備える請求項2記載の燃費走行制御時の補助制御装置。 - 走行中にエンジンが外部に対して仕事をしないときに、クラッチを断にすると共に、エンジン回転数をアイドル回転数に落として惰行制御する燃費走行制御装置と、燃料噴射量と車速から瞬間燃費を演算すると共に、その瞬間燃費の積算平均値である平均燃費を演算する燃費演算部と、平均燃費に対する瞬間燃費の評価値を燃費評価値として表示するエコメータとを備えた走行体に搭載される燃費走行制御時の補助制御装置であって、
前記燃費走行制御装置は、アクセル開度とクラッチ回転数を指標とし、エンジン出力トルクが負となるマイナス領域とエンジン出力トルクが正となるプラス領域との境界となるエンジン出力トルクゼロ線に沿わせて惰行制御しきい線が設定された惰行制御判定マップを備え、該惰行制御判定マップ上で、アクセル開度とクラッチ回転数の座標点が前記惰行制御しきい線をアクセル開度が減少する方向に通過したとき、惰行制御を開始するようにされ、
前記惰行制御中に、前記エコメータに表示される車速とアイドル回転数での燃料噴射量から演算された燃費評価値を、アクセル開度に応じて変動させるエコメータ表示制御手段を備え、
前記エコメータ表示制御手段は、
前記惰行制御判定マップ上で、アクセル開度とクラッチ回転数の座標点が前記惰行制御しきい線よりも前記マイナス領域側であるか、あるいは前記プラス領域側であるかを判定する判定部と、
前記座標点が前記惰行制御しきい線よりも前記マイナス領域側であるとき、前記エコメータに表示される燃費評価値を、車速とアイドル回転数での燃料噴射量から演算された燃費評価値からプラス側に変動させ、前記座標点が前記惰行制御しきい線よりも前記プラス領域側であるとき、前記エコメータに表示される燃費評価値を、車速とアイドル回転数での燃料噴射量から演算された燃費評価値からマイナス側に変動させる表示制御部とを備え、
さらに、前記惰行制御判定マップは、前記マイナス領域と前記プラス領域との間に前記エンジン出力トルクゼロ線を含む有限幅の惰行制御可能領域が設定され、前記燃費走行制御装置は、アクセル開度とクラッチ回転数の座標点が前記惰行制御可能領域から外に出たとき、惰行制御を終了するようにされ、
前記惰行制御判定マップに、その惰行制御可能領域の前記マイナス領域との境界付近にマイナス側反転制御しきい線を設定すると共に、前記惰行制御可能領域の前記プラス領域との境界付近にプラス側反転制御しきい線を設定し、
前記表示制御部は、前記座標点が前記惰行制御しきい線よりも前記マイナス領域側であり、かつ、前記マイナス側反転制御しきい線よりも前記マイナス領域側であるとき、前記エコメータに表示される燃費評価値をマイナス側に反転させて変動させ、前記座標点が前記惰行制御しきい線よりも前記プラス領域側であり、かつ、前記プラス側反転制御しきい線よりも前記プラス領域側であるとき、前記エコメータに表示される燃費評価値をプラス側に反転させて変動させることを特徴とする燃費走行制御時の補助制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009115534A JP5439939B2 (ja) | 2009-05-12 | 2009-05-12 | 燃費走行制御時の補助制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009115534A JP5439939B2 (ja) | 2009-05-12 | 2009-05-12 | 燃費走行制御時の補助制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010266226A JP2010266226A (ja) | 2010-11-25 |
JP5439939B2 true JP5439939B2 (ja) | 2014-03-12 |
Family
ID=43363337
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009115534A Expired - Fee Related JP5439939B2 (ja) | 2009-05-12 | 2009-05-12 | 燃費走行制御時の補助制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5439939B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5332888B2 (ja) * | 2009-05-12 | 2013-11-06 | いすゞ自動車株式会社 | 燃費走行制御時の補助制御装置 |
KR101386986B1 (ko) | 2011-12-27 | 2014-04-18 | 주식회사 디지털존 | 경제운전 정보를 제공하는 방법 및 장치 |
KR101374718B1 (ko) * | 2012-05-24 | 2014-03-25 | 전자부품연구원 | 에코 드라이빙 가이드 시스템 및 방법 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4353476B2 (ja) * | 2004-08-18 | 2009-10-28 | 日産ディーゼル工業株式会社 | 燃料消費量評価システム |
JP3990716B1 (ja) * | 2006-04-07 | 2007-10-17 | 富士重工業株式会社 | 車両用表示装置 |
JP4668840B2 (ja) * | 2006-05-22 | 2011-04-13 | 富士重工業株式会社 | 電気自動車のエネルギー管理システム |
JP2008197076A (ja) * | 2007-02-09 | 2008-08-28 | Masaji Sasaki | 燃費表示の方法及び装置 |
-
2009
- 2009-05-12 JP JP2009115534A patent/JP5439939B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010266226A (ja) | 2010-11-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5694693B2 (ja) | 惰行制御装置 | |
US8521379B2 (en) | Method for operating a vehicle having a freewheel mode or a rolling mode | |
AU2011283966B2 (en) | Coasting control device | |
CN103038116B (zh) | 滑行控制装置 | |
JP5274482B2 (ja) | 車両運転補助方法及び装置 | |
CN109578572A (zh) | 一种自动变速箱空挡怠速控制方法及其装置 | |
JP5278134B2 (ja) | 惰行制御装置 | |
JP5620169B2 (ja) | 惰行制御装置 | |
JP5545736B2 (ja) | 惰行制御装置 | |
JP5321223B2 (ja) | 燃費走行制御時の補助制御装置 | |
JP5628587B2 (ja) | 惰行制御装置 | |
JP5601894B2 (ja) | 車両制御装置 | |
JP5439939B2 (ja) | 燃費走行制御時の補助制御装置 | |
JP5332888B2 (ja) | 燃費走行制御時の補助制御装置 | |
JP5602522B2 (ja) | 惰行制御装置 | |
JP5546988B2 (ja) | 惰行制御装置 | |
JP5462091B2 (ja) | 惰行制御装置 | |
JP5169932B2 (ja) | 惰行制御装置 | |
JP2009191740A (ja) | 車両走行制御装置 | |
JP5602533B2 (ja) | 惰行制御装置 | |
JP5240062B2 (ja) | 惰行制御装置 | |
JPS6245943Y2 (ja) | ||
JP2005287202A (ja) | 電動モータの制御装置 | |
JP5462102B2 (ja) | 惰行制御装置 | |
WO2012086296A1 (ja) | 発進制御システムおよび車両 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120419 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130515 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130528 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130726 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131119 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131202 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |