JP5425343B2 - 撮像装置、撮像装置の制御方法、及び撮像装置の制御プログラム - Google Patents
撮像装置、撮像装置の制御方法、及び撮像装置の制御プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5425343B2 JP5425343B2 JP2013522491A JP2013522491A JP5425343B2 JP 5425343 B2 JP5425343 B2 JP 5425343B2 JP 2013522491 A JP2013522491 A JP 2013522491A JP 2013522491 A JP2013522491 A JP 2013522491A JP 5425343 B2 JP5425343 B2 JP 5425343B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- color
- filter
- correction
- filters
- pixels
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/64—Circuits for processing colour signals
- H04N9/646—Circuits for processing colour signals for image enhancement, e.g. vertical detail restoration, cross-colour elimination, contour correction, chrominance trapping filters
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/10—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from different wavelengths
- H04N23/12—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from different wavelengths with one sensor only
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/80—Camera processing pipelines; Components thereof
- H04N23/81—Camera processing pipelines; Components thereof for suppressing or minimising disturbance in the image signal generation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/80—Camera processing pipelines; Components thereof
- H04N23/84—Camera processing pipelines; Components thereof for processing colour signals
- H04N23/843—Demosaicing, e.g. interpolating colour pixel values
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/80—Camera processing pipelines; Components thereof
- H04N23/84—Camera processing pipelines; Components thereof for processing colour signals
- H04N23/88—Camera processing pipelines; Components thereof for processing colour signals for colour balance, e.g. white-balance circuits or colour temperature control
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/10—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof for transforming different wavelengths into image signals
- H04N25/11—Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics
- H04N25/13—Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements
- H04N25/134—Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements based on three different wavelength filter elements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/60—Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
- H04N25/61—Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise the noise originating only from the lens unit, e.g. flare, shading, vignetting or "cos4"
- H04N25/611—Correction of chromatic aberration
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/60—Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
- H04N25/68—Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to defects
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Color Television Image Signal Generators (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
Description
また、前記第1のフィルタ及び前記第2の色のそれぞれに対応する第2のフィルタは、それぞれ前記基本配列パターン内に前記カラーフィルタの水平及び垂直方向の各ライン内に1つ以上配置された構成としてもよい。
12 光学系
14 撮像素子
16、16A、16B、16C 撮像補正処理部
18 画像処理部
20 混色補正部
22 ノイズ補正部
24、28 オフセット補正部
26 ゲイン補正部
30 逆オフセット補正部
32 画素欠陥補正部
Claims (16)
- 水平方向及び垂直方向に配列された複数の光電変換素子を含む撮像素子と、
前記複数の光電変換素子からなる複数の画素上に設けられたカラーフィルタであって、異なる複数の色に各々対応した複数のフィルタが前記水平方向及び垂直方向に予め定めたパターンで配置された基本配列パターンが、繰り返し配置されたカラーフィルタと、
前記撮像素子により撮像された撮像画像の画像データに対して混色補正を行う混色補正手段と、
前記混色補正手段により混色補正された画像データに対してノイズ補正処理を行うノイズ補正手段と、
を備えた撮像装置。 - 前記混色補正の前に、前記画像データに対してオフセット補正を行うオフセット補正手段と、
前記混色補正の後で且つ前記ノイズ補正処理の前に、前記画像データに対して逆オフセット補正を行う逆オフセット補正手段と、
を備えた請求項1記載の撮像装置。 - 前記オフセット補正手段は、前記画像データの各画素値からオフセット値を減算した際に、零未満となる画素値に対しては負値とする
請求項2記載の撮像装置。 - 前記混色補正の前に画素欠陥補正を行う画素欠陥補正手段
を備えた請求項1〜請求項3の何れか1項に記載の撮像装置。 - 前記カラーフィルタは、輝度信号を得るために最も寄与する第1の色に対応する第1のフィルタと前記第1の色以外の2色以上の第2の色にそれぞれ対応する第2のフィルタとが配列された前記基本配列パターンが水平及び垂直方向に繰り返して配置され、
前記第1のフィルタは、更に前記基本配列パターン内において、水平、垂直、及び斜め方向の各方向に2以上隣接する部分が含まれるように配置された
請求項1〜4の何れか1項に記載の撮像装置。 - 前記基本配列パターンは、N×N(N:4以上の整数)画素に対応する正方配列パターンである
請求項5記載の撮像装置。 - 前記カラーフィルタは、前記第1のフィルタからなる2×2画素に対応する正方配列を含む
請求項5又は請求項6記載の撮像装置。 - 前記第1の色は、緑(G)色であり、前記第2の色は、赤(R)色及び青(B)である
請求項5〜7の何れか1項に記載の撮像装置。 - 前記カラーフィルタは、赤(R)、緑(G)、青(B)の色に対応するRフィルタ、Gフィルタ及びBフィルタを有し、かつ、
前記カラーフィルタは、3×3画素に対応する第1の配列であって、中心にRフィルタが配置され、4隅にBフィルタが配置され、中心のRフィルタを挟んで上下左右にGフィルタが配置された第1の配列と、3×3画素に対応する第2の配列であって、中心にBフィルタが配置され、4隅にRフィルタが配置され、中心のBフィルタを挟んで上下左右にGフィルタが配置された第2の配列とが、交互に水平及び垂直方向に配列されて構成されている
請求項8記載の撮像装置。 - 前記カラーフィルタは、赤(R)、緑(G)、青(B)の色に対応するRフィルタ、Gフィルタ及びBフィルタを有し、かつ、
前記カラーフィルタは、3×3画素に対応する第1の配列であって、中心と4隅にGフィルタが配置され、中心のGフィルタを挟んで上下にBフィルタが配置され、左右にRフィルタが配列された第1の配列と、3×3画素に対応する第2の配列であって、中心と4隅にGフィルタが配置され、中心のGフィルタを挟んで上下にRフィルタが配置され、左右にBフィルタが配列された第2の配列とが、交互に水平方向及び垂直方向に配列されて構成されている
請求項8記載の撮像装置。 - 前記カラーフィルタは、前記第2のフィルタのいずれか1色のフィルタを挟んで水平及び垂直方向にそれぞれ前記第1のフィルタが連続配置されている
請求項5〜10の何れか1項に記載の撮像装置。 - 前記カラーフィルタは、前記基本配列パターンの中心に対して点対称である
請求項5〜11の何れか1項に記載の撮像装置。 - 水平方向及び垂直方向に配列された複数の光電変換素子を含む撮像素子と、
前記複数の光電変換素子からなる複数の画素上に設けられたカラーフィルタであって、異なる複数の色に各々対応した複数のフィルタが前記水平方向及び垂直方向に予め定めたパターンで配置された基本配列パターンが、繰り返し配置されたカラーフィルタと、
を備えた撮像装置の制御方法であって、
前記撮像素子により撮像された撮像画像の画像データに対して混色補正を行い、
混色補正された画像データに対してノイズ補正処理を行う
撮像装置の制御方法。 - 水平方向及び垂直方向に配列された複数の光電変換素子を含む撮像素子と、
前記複数の光電変換素子からなる複数の画素上に設けられたカラーフィルタであって、異なる複数の色に各々対応した複数のフィルタが前記水平方向及び垂直方向に予め定めたパターンで配置された基本配列パターンが、繰り返し配置されたカラーフィルタと、
を備えた撮像装置を制御するコンピュータを、
前記撮像素子により撮像された撮像画像の画像データに対して混色補正を行う混色補正手段、及び、
前記混色補正手段により混色補正された画像データに対してノイズ補正処理を行うノイズ補正手段、
として機能させるための撮像装置の制御プログラム。 - 前記第1のフィルタ及び前記第2の色のそれぞれに対応する第2のフィルタは、それぞれ前記基本配列パターン内に前記カラーフィルタの水平及び垂直方向の各ライン内に1つ以上配置された
請求項5〜12の何れか1項に記載の撮像装置。 - 前記ノイズ補正処理の後にホワイトバランス補正を行うホワイトバランス補正手段
を備えた請求項1〜請求項12、及び請求項15の何れか1項に記載の撮像装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013522491A JP5425343B2 (ja) | 2011-06-30 | 2012-03-22 | 撮像装置、撮像装置の制御方法、及び撮像装置の制御プログラム |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011146445 | 2011-06-30 | ||
JP2011146445 | 2011-06-30 | ||
PCT/JP2012/057384 WO2013001868A1 (ja) | 2011-06-30 | 2012-03-22 | 撮像装置、撮像方法、及び撮像プログラム |
JP2013522491A JP5425343B2 (ja) | 2011-06-30 | 2012-03-22 | 撮像装置、撮像装置の制御方法、及び撮像装置の制御プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5425343B2 true JP5425343B2 (ja) | 2014-02-26 |
JPWO2013001868A1 JPWO2013001868A1 (ja) | 2015-02-23 |
Family
ID=47423779
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013522491A Active JP5425343B2 (ja) | 2011-06-30 | 2012-03-22 | 撮像装置、撮像装置の制御方法、及び撮像装置の制御プログラム |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8922684B2 (ja) |
EP (1) | EP2731335A4 (ja) |
JP (1) | JP5425343B2 (ja) |
CN (1) | CN103563360B (ja) |
BR (1) | BR112013030805A2 (ja) |
WO (1) | WO2013001868A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10630924B2 (en) | 2016-08-02 | 2020-04-21 | Olympus Corporation | Image processing apparatus, image processing method, and non-transitory computer readable recording medium |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103416067B (zh) * | 2011-03-11 | 2014-10-29 | 富士胶片株式会社 | 摄像装置 |
JP5883991B2 (ja) * | 2013-05-13 | 2016-03-15 | 富士フイルム株式会社 | カラー画像データの混入補正装置および撮像装置ならびにそれらの動作制御方法 |
WO2020177123A1 (en) | 2019-03-07 | 2020-09-10 | Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. | Color imaging system |
JP7311994B2 (ja) * | 2019-03-27 | 2023-07-20 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、及びプログラム |
Family Cites Families (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0823543A (ja) | 1994-07-07 | 1996-01-23 | Canon Inc | 撮像装置 |
JPH0823542A (ja) | 1994-07-11 | 1996-01-23 | Canon Inc | 撮像装置 |
DE69924308T2 (de) | 1998-01-20 | 2006-03-09 | Hewlett-Packard Development Co., L.P., Houston | Farbbildaufnahmegerät |
JP4098438B2 (ja) | 1999-04-15 | 2008-06-11 | オリンパス株式会社 | カラー撮像素子及びカラー撮像装置 |
EP2381688B1 (en) | 2001-01-09 | 2014-06-25 | Sony Corporation | Image pick up device |
JP4019417B2 (ja) | 2003-01-14 | 2007-12-12 | ソニー株式会社 | 画像処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム |
JP2004266369A (ja) | 2003-02-21 | 2004-09-24 | Sony Corp | 固体撮像装置およびその駆動方法 |
JP4385282B2 (ja) | 2003-10-31 | 2009-12-16 | ソニー株式会社 | 画像処理装置および画像処理方法 |
JP2006041687A (ja) | 2004-07-23 | 2006-02-09 | Olympus Corp | 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム、電子カメラ、及びスキャナ |
JP2006109046A (ja) * | 2004-10-05 | 2006-04-20 | Konica Minolta Photo Imaging Inc | 撮像装置 |
JP4265546B2 (ja) | 2005-01-31 | 2009-05-20 | ソニー株式会社 | 撮像装置、画像処理装置および画像処理方法 |
US7583303B2 (en) | 2005-01-31 | 2009-09-01 | Sony Corporation | Imaging device element |
JP4773179B2 (ja) * | 2005-10-14 | 2011-09-14 | 富士フイルム株式会社 | 撮像装置 |
US7821553B2 (en) | 2005-12-30 | 2010-10-26 | International Business Machines Corporation | Pixel array, imaging sensor including the pixel array and digital camera including the imaging sensor |
JP4662883B2 (ja) | 2006-05-15 | 2011-03-30 | 富士フイルム株式会社 | 二次元カラー固体撮像素子 |
US7769230B2 (en) | 2006-11-30 | 2010-08-03 | Eastman Kodak Company | Producing low resolution images |
US7701496B2 (en) | 2006-12-22 | 2010-04-20 | Xerox Corporation | Color filter pattern for color filter arrays including a demosaicking algorithm |
JP5082528B2 (ja) | 2007-03-23 | 2012-11-28 | ソニー株式会社 | 固体撮像装置及び撮像装置 |
JP5084439B2 (ja) | 2007-10-19 | 2012-11-28 | キヤノン株式会社 | 信号処理装置及び信号処理方法 |
JP5045380B2 (ja) * | 2007-11-13 | 2012-10-10 | ソニー株式会社 | 撮像装置および撮像データ補正方法並びにプログラム |
EP3876510B1 (en) | 2008-05-20 | 2024-08-28 | FotoNation Limited | Capturing and processing of images using monolithic camera array with heterogeneous imagers |
JP5163319B2 (ja) | 2008-06-30 | 2013-03-13 | ソニー株式会社 | 画像信号補正装置、撮像装置、画像信号補正方法、およびプログラム |
JP5149143B2 (ja) | 2008-12-24 | 2013-02-20 | シャープ株式会社 | 固体撮像素子およびその製造方法、電子情報機器 |
JP5262953B2 (ja) | 2009-04-22 | 2013-08-14 | ソニー株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム |
US8274583B2 (en) * | 2009-06-05 | 2012-09-25 | Apple Inc. | Radially-based chroma noise reduction for cameras |
JP5546166B2 (ja) * | 2009-06-19 | 2014-07-09 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、信号処理方法、及びプログラム |
-
2012
- 2012-03-22 JP JP2013522491A patent/JP5425343B2/ja active Active
- 2012-03-22 WO PCT/JP2012/057384 patent/WO2013001868A1/ja active Application Filing
- 2012-03-22 BR BR112013030805A patent/BR112013030805A2/pt not_active IP Right Cessation
- 2012-03-22 EP EP20120805328 patent/EP2731335A4/en not_active Withdrawn
- 2012-03-22 CN CN201280026603.8A patent/CN103563360B/zh active Active
-
2013
- 2013-11-27 US US14/092,209 patent/US8922684B2/en active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10630924B2 (en) | 2016-08-02 | 2020-04-21 | Olympus Corporation | Image processing apparatus, image processing method, and non-transitory computer readable recording medium |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2013001868A1 (ja) | 2015-02-23 |
EP2731335A1 (en) | 2014-05-14 |
US20140085504A1 (en) | 2014-03-27 |
CN103563360B (zh) | 2015-03-11 |
BR112013030805A2 (pt) | 2016-12-06 |
US8922684B2 (en) | 2014-12-30 |
EP2731335A4 (en) | 2014-07-16 |
WO2013001868A1 (ja) | 2013-01-03 |
CN103563360A (zh) | 2014-02-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5872408B2 (ja) | カラー撮像装置及び画像処理方法 | |
JP5398346B2 (ja) | 撮像装置及び信号処理装置 | |
JP5490313B2 (ja) | カラー撮像素子、撮像装置、及び撮像装置の制御プログラム | |
US8013914B2 (en) | Imaging apparatus including noise suppression circuit | |
JP5095040B1 (ja) | カラー撮像素子 | |
JP5680797B2 (ja) | 撮像装置、画像処理装置、及び画像処理方法 | |
WO2012127699A1 (ja) | カラー撮像素子、撮像装置、及び撮像プログラム | |
WO2012128153A1 (ja) | カラー撮像素子、撮像装置、及び撮像装置の制御プログラム | |
JP5539584B2 (ja) | カラー撮像素子、撮像装置、及び撮像プログラム | |
JP5425343B2 (ja) | 撮像装置、撮像装置の制御方法、及び撮像装置の制御プログラム | |
JP4305071B2 (ja) | 信号補正方法 | |
JP5456206B2 (ja) | 撮像装置、撮像装置の制御プログラム、及び撮像装置の制御方法 | |
JP5600812B2 (ja) | 撮像装置 | |
WO2013100093A1 (ja) | 撮像装置、撮像装置の制御方法、及び制御プログラム | |
WO2012127700A1 (ja) | カラー撮像素子、撮像装置、及び撮像プログラム | |
JP5607267B2 (ja) | 撮像装置、撮像装置の制御方法、及び制御プログラム | |
WO2013100095A1 (ja) | 撮像装置、撮像装置の制御方法、及び制御プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131105 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131126 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5425343 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |