JP5419973B2 - チャネル品質推定値を生成する方法及び装置 - Google Patents
チャネル品質推定値を生成する方法及び装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5419973B2 JP5419973B2 JP2011514039A JP2011514039A JP5419973B2 JP 5419973 B2 JP5419973 B2 JP 5419973B2 JP 2011514039 A JP2011514039 A JP 2011514039A JP 2011514039 A JP2011514039 A JP 2011514039A JP 5419973 B2 JP5419973 B2 JP 5419973B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- channel quality
- mobile terminal
- period
- base station
- power
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 20
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 32
- 230000006735 deficit Effects 0.000 claims description 25
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 15
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 8
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 claims 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 10
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 7
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 6
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 2
- 238000013468 resource allocation Methods 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 208000037918 transfusion-transmitted disease Diseases 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/0001—Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
- H04L1/0023—Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/50—Allocation or scheduling criteria for wireless resources
- H04W72/54—Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
- H04W72/542—Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria using measured or perceived quality
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/20—Control channels or signalling for resource management
- H04W72/21—Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
式2〜6において、PBS,nは、全ての干渉に寄与するn番目の隣接基地局100に対する電力割当てであり、変数ρ0、ρn、λ及びνは、異なる複数の干渉信号に対するチャネル推定の感度を反映するスケーリング・パラメータである。
移動端末200は、受信信号強度S、自セル干渉I1、及び他セル干渉I2を、レイヤ1(L1)シグナリングを使用してTTI毎に報告する。受信機の障害I3又はそれに対応するスケーリング・パラメータλ、及び受信機の雑音障害I4は、受信機タイプと共に、コネクションの設定時に又はより高いレイヤのシグナリングを使用して不定期に、移動端末200から基地局100に送信される。基地局100が干渉成分Ikのうち1つの変化を予想する場合、基地局100は、対象とする期間のSIRの計算に、この変化を考慮することが可能である。
この実施形態では、移動端末200は、受信信号強度Sを、自セル干渉I1と共に、レイヤ1シグナリングを使用してTTI毎に報告する。移動端末200は、同様に、他セル干渉I2,nも、各隣接基地局nについて個別に報告する。他セル干渉I2,nは、レイヤ1シグナリングによってTTI毎に報告される。受信機の障害I3及び受信機の雑音障害I4は、受信機タイプと共に、コネクション設定時に報告されてもよいし、又は、より高いレイヤのシグナリングによって不定期に報告されてもよい。この例において、基地局100は、より正確なSIR推定値を生成するために、他セル干渉を各隣接基地局について個別にモデル化する。
この実施形態では、移動端末200は、先行技術において行われているようにCQI値を計算して報告する。さらに、移動端末200は、種々の障害成分の相対的な電力Ik、又はそれらに対応する複数のスケーリング・パラメータを、可変の更新レートで報告する。複数の障害成分の相対的な電力Ik又はそれらに対応する複数のスケーリング・パラメータは、L1シグナリングによって報告され得る。基地局100は、対象とするTTIのSIRを計算し、計算したSIRを対応するCQIにマッピングし、計算した当該CQIを、移動端末200によって報告されたCQIと比較する。基地局100は、送信フォーマットを決定するために、計算したCQIと報告されたCQIとの何れかを使用することにより、移動端末200をスケジューリングし、かつ、送信フォーマットを選択し得る。計算したCQIと報告されたCQIとの選択は、計算したCQIと報告されたCQIとの間の比較に基づいて行われ得る。例えば、基地局100は、その時点における報告されたCQIと、計算したCQIとの差分を、所定の閾値と比較してもよい。その変動量が当該閾値より大きく、モデルの誤差を示す場合には、基地局100は、それ以前のTTIに報告されたCQIを使用してもよい。他方で、当該差分が当該閾値よりも小さく、小さな変動量を示す場合には、基地局100は、計算したCQIを使用してよく、その場合、当該CQI値は、それ以前の干渉状態と、基地局100が知っている当該状態からの変化とに基づいて、合成される。
上記のモデルにおいて、Rkは、k番目の障害の項に関する共分散行列であり、ρkは、k番目の障害の項のフィッティング・パラメータである。共通パイロットチャネルにおける障害共分散Rの測定と、当該測定された障害共分散Rに、式7により与えられるパラメトリック・モデルをフィッティングさせるフィッティング・パラメータρkの調整とによって、フィッティング・パラメータρkが推定され得る。フィッティング・パラメータρkを推定するためには、最少二乗(LS:least squares)フィッティング処理が使用されてもよい。
ここで、hはパイロットチャネルに対応するチャネル応答ベクトルである。チャネルのSIRは、合成重みwに基づいて、次式によって計算され得る。
ここで、
であり、
である。式11は全障害の電力を与えることに留意されたい。全障害に寄与する障害成分の個々の成分電力は、次式によって計算され得る。
ここで、αkは、移動端末200によって観察される全障害に対する障害成分の相対的な寄与を反映するスケーリング・パラメータである。
を生成する。遅延推定器234は、本技術分野において既知のGRAKEフィンガ224のそれぞれに対するフィンガ遅延τを決定する。チャネル推定器236は、基地局100から送信されたパイロット信号に基づいて、基地局100と移動端末200との間のチャネルのチャネル推定値hを決定する。共分散の粗推定値
と、フィンガ遅延τと、チャネル推定値hとは、重み計算ユニット238に入力される。重み計算ユニット238は、パラメトリック・フィッティング処理を使用して、雑音を含む共分散推定値
から、全障害の共分散の最終的な推定値Rを計算する。最終的な共分散の推定値Rは、その後、GRAKE合成器226用の合成重みwを計算するために使用される。
を、フィッティング・パラメータ推定器242に出力する。フィッティング・パラメータ推定器242は、障害モデル化器240からのモデル化された共分散推定値
と、共分散推定器232からの雑音を含む共分散推定値
とを使用して、モデル化された各障害の項に対するフィッティング・パラメータρkを決定する。スケーリング・ユニット244は、フィッティング・パラメータ推定器242によって生成された対応するフィッティング・パラメータρkで、障害モデル化器240から出力される、モデル化された障害の項のそれぞれをスケーリングすることによって、各障害成分についての重み付けされた共分散推定値
を生成する。合成器246は、重み付けされた障害の項
を合成することによって、最終的な全ての共分散推定値Rを生成し、当該推定値は重み計算器248に供給される。重み計算器248は、その後、全障害の共分散R及びチャネル推定値hに基づいて、式8に従って合成重みwを計算する。これら合成重みwは、GRAKE合成器226に供給される。
と、重み計算器248から出力される合成重みwとから、式11に従って、各障害成分の干渉電力Ikを計算する。信号電力推定器250は、重み計算器248から出力される合成重みwと、チャネル推定器236からのチャネル推定値hとから、式10に従って受信信号電力Sを計算する。
・他セル干渉I2が存在しない状態で干渉抑圧を適用した場合の信号電力S及び自セル干渉の電力I1。信号電力S及び自セル干渉の電力I1は、式10及び式11に従って計算され得る。
・干渉抑圧を行わない場合の瞬時の他セル干渉電力対自セル干渉電力比Q。当該他セル干渉電力対自セル干渉電力比は、次式によって与えられ得る。
式13において、P1 uは、時間uにおいてサービング基地局100によって送信された(又は、送信される予定の)電力であり、P2 uは、干渉源の基地局100によって送信された(又は、送信される予定の)電力であり、ここでP2 uはスケジューラ120には既知であると仮定する。関数Flは、移動端末200の干渉抑圧能力を考慮する関数である。
Claims (10)
- 共有下りリンクチャネルを介した移動端末への送信をスケジューリングするために、無線ネットワーク内の基地局によって実行される方法であって、
第1の期間における、移動端末によって受信された信号の信号電力と、当該移動端末によって観察された全障害に寄与する1つ以上の障害成分の電力に関連する1つ以上の干渉パラメータとを、チャネル品質フィードバックとして当該移動端末から受信するステップ(402)と、
障害ソースについての任意の変化を判定することによって、前記1つ以上の障害成分の電力の予想される変化を判定するステップと、
前記信号電力と前記1つ以上の障害成分の電力の前記予想される変化とに基づいて、前記第1の期間に後続する第2の期間のチャネル品質推定値を計算するステップ(404)と、
前記計算されたチャネル品質推定値に基づいて、前記移動端末への送信をスケジューリングするステップ(412)と、
を含むことを特徴とする方法。 - 前記チャネル品質フィードバックは、前記全障害に寄与する1つ以上の障害成分についての成分電力を含み、
前記第2の期間の前記チャネル品質推定値を計算するステップ(404)では、さらに、報告された前記複数の成分電力に基づいて、前記第2の期間の前記チャネル品質推定値を計算する
ことを特徴とする請求項1に記載の方法。 - 前記チャネル品質フィードバックは、他セル干渉に対する自セル干渉の相対的な電力を示す電力比をさらに含み、
前記第2の期間の前記チャネル品質推定値を計算するステップ(404)では、さらに、報告された前記電力比に基づいて、前記第2の期間の前記チャネル品質推定値を計算する
ことを特徴とする請求項2に記載の方法。 - 前記チャネル品質フィードバックは、1つ以上の障害成分に関連付けられた複数のスケーリング・パラメータを含み、
前記第2の期間の前記チャネル品質推定値を計算するステップ(404)では、さらに、報告された前記複数のスケーリング・パラメータに基づいて、前記第2の期間の前記チャネル品質推定値を計算する
ことを特徴とする請求項1に記載の方法。 - 移動端末から前記第1の期間について報告されるチャネル品質推定値を受信するステップと、
前記第1の期間について報告された前記チャネル品質推定値と、それ以前に前記第1の期間について計算されたチャネル品質推定値との間の変動を判定するステップ(408)と、
前記変動の量が所定の量を超える場合に、前記第1の期間について報告された前記チャネル品質推定値を使用するステップ(410)と、
をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。 - 無線通信ネットワークにおける基地局(100)であって、
共有下りリンク・トラフィックチャネルで移動端末(200)にデータを送信し、
第1の期間における、前記移動端末(200)によって受信された受信信号の信号電力と、当該受信信号の全障害に寄与する1つ以上の障害成分の電力に関連する1つ以上の干渉パラメータとを、チャネル品質フィードバックとして当該移動端末(200)から上りリンク制御チャネルで受信する
送受信機(110)と、
前記信号電力と前記1つ以上の障害成分の電力の予想される変化とに基づいて、前記第1の期間に後続する第2の期間のチャネル品質推定値を計算し、
前記計算されたチャネル品質推定値に基づいて、前記共有下りリンク・トラフィックチャネルにおける前記移動端末(200)への送信をスケジューリングする
ベースバンド・プロセッサ(120, 130)と
を備え、
前記基地局(110)は、障害ソースについての任意の変化を判定することによって、前記1つ以上の障害成分の電力の前記予想される変化を判定する
ことを特徴とする基地局。 - 前記チャネル品質フィードバックは、前記全障害に寄与する1つ以上の障害成分についての成分電力を含み、
前記ベースバンド・プロセッサ(120, 130)は、さらに、報告された前記複数の成分電力に基づいて、前記第2の期間の前記チャネル品質推定値を計算する
ことを特徴とする請求項6に記載の基地局(100)。 - 前記チャネル品質フィードバックは、他セル干渉に対する自セル干渉の相対的な電力を示す電力比をさらに含み、
前記ベースバンド・プロセッサ(120, 130)は、さらに、報告された前記電力比に基づいて、前記第2の期間の前記チャネル品質推定値を計算する
ことを特徴とする請求項7に記載の基地局(100)。 - 前記チャネル品質フィードバックは、1つ以上の障害成分に関連付けられた複数のスケーリング・パラメータを含み、
前記ベースバンド・プロセッサ(120, 130)は、さらに、報告された前記複数のスケーリング・パラメータに基づいて、前記第2の期間の前記チャネル品質推定値を計算する
ことを特徴とする請求項6に記載の基地局(100)。 - 前記ベースバンド・プロセッサは、さらに、
前記移動端末(200)から前記送受信機を介して受信された、前記第1の期間について報告された前記チャネル品質推定値と、それ以前に前記第1の期間について計算されたチャネル品質推定値との間の変動を判定し、
前記変動の量が所定の量を超える場合に、前記第1の期間について報告された前記チャネル品質推定値を、前記移動端末をスケジューリングするために使用する
ことを特徴とする請求項6に記載の基地局(100)。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US7477408P | 2008-06-23 | 2008-06-23 | |
US61/074,774 | 2008-06-23 | ||
US12/392,433 | 2009-02-25 | ||
US12/392,433 US8233427B2 (en) | 2008-06-23 | 2009-02-25 | Method and apparatus for generating channel quality estimates |
PCT/EP2009/057589 WO2010006874A2 (en) | 2008-06-23 | 2009-06-18 | Method and apparatus for generating channel quality estimates |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011525740A JP2011525740A (ja) | 2011-09-22 |
JP2011525740A5 JP2011525740A5 (ja) | 2012-07-19 |
JP5419973B2 true JP5419973B2 (ja) | 2014-02-19 |
Family
ID=41431188
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011514039A Expired - Fee Related JP5419973B2 (ja) | 2008-06-23 | 2009-06-18 | チャネル品質推定値を生成する方法及び装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8233427B2 (ja) |
EP (1) | EP2314120A2 (ja) |
JP (1) | JP5419973B2 (ja) |
WO (1) | WO2010006874A2 (ja) |
Families Citing this family (44)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8577304B2 (en) * | 2007-10-31 | 2013-11-05 | Icera, Inc. | Synchronous CDMA communication system |
US8233427B2 (en) * | 2008-06-23 | 2012-07-31 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Method and apparatus for generating channel quality estimates |
EP2203015A1 (en) * | 2008-12-23 | 2010-06-30 | Nokia Siemens Networks OY | Method for generating cooperation areas in communications networks and corresponding network nodes |
US9204349B2 (en) | 2009-02-10 | 2015-12-01 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for facilitating a hand-in of user equipment to femto cells |
KR101636258B1 (ko) * | 2009-03-20 | 2016-07-05 | 삼성전자 주식회사 | 이동통신시스템에서 네트워크의 rach 관련 시스템 자원자동적 최적화 방법 |
US8848634B2 (en) * | 2009-04-28 | 2014-09-30 | Nec Corporation | Base station apparatus, radio communication system, control method of base station, and control method of radio communication system |
JP5206871B2 (ja) * | 2009-05-15 | 2013-06-12 | 富士通株式会社 | 変調方式切り替え方法及び送信局と受信局 |
US8433248B2 (en) * | 2009-06-08 | 2013-04-30 | Intel Corporation | Dynamic RFI detection using signal strength values |
US9392562B2 (en) | 2009-11-17 | 2016-07-12 | Qualcomm Incorporated | Idle access terminal-assisted time and/or frequency tracking |
US9642105B2 (en) | 2009-11-17 | 2017-05-02 | Qualcomm Incorporated | Access terminal-assisted time and/or frequency tracking |
EP2503803B1 (en) * | 2009-12-16 | 2016-05-11 | ZTE Corporation | Method and system for acquiring support capability of mobile terminal by base station side system |
US20110176060A1 (en) * | 2010-01-21 | 2011-07-21 | Qualcomm Incorporated | Data feedback for broadcast applications |
JP5405501B2 (ja) * | 2010-02-25 | 2014-02-05 | パナソニック株式会社 | 通信装置及び通信方法 |
US9271248B2 (en) * | 2010-03-02 | 2016-02-23 | Qualcomm Incorporated | System and method for timing and frequency synchronization by a Femto access point |
US9065583B2 (en) | 2010-04-13 | 2015-06-23 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for inferring user equipment interference suppression capability from measurements report |
EP2564529B1 (en) * | 2010-04-27 | 2014-12-10 | Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) | Load estimation for cell stability in interference whitening systems |
US9756553B2 (en) | 2010-09-16 | 2017-09-05 | Qualcomm Incorporated | System and method for assisted network acquisition and search updates |
US20130288737A1 (en) * | 2010-09-21 | 2013-10-31 | Nokia Corporation | Apparatus and method to manage interference between communication nodes |
DE102010055504A1 (de) * | 2010-12-22 | 2012-06-28 | Atmel Automotive Gmbh | Sende-Empfangs-Vorrichtung und Verfahren zum Betrieb einer Sende-Empfangsvorrichtung |
US8761779B2 (en) * | 2011-02-04 | 2014-06-24 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Method and apparatus for reducing intercell interference |
US9225502B2 (en) * | 2011-03-31 | 2015-12-29 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Method and network node for determining channel state information in an upcoming time slot |
US8494039B2 (en) * | 2011-05-23 | 2013-07-23 | Mediatek Inc. | Method and apparatus reporting channel quality indicator of communication system |
US9107091B2 (en) | 2011-05-23 | 2015-08-11 | Mediatek Inc. | Method and apparatus reporting channel quality indicator of communication system |
US9497765B2 (en) * | 2011-08-17 | 2016-11-15 | Qualcomm Incorporated | Network coordination for improved interference cancellation |
JP5554306B2 (ja) * | 2011-10-26 | 2014-07-23 | 株式会社Nttドコモ | 無線通信システム、無線基地局、移動通信端末、および通信制御方法 |
CN103095402B (zh) * | 2011-11-07 | 2017-12-26 | 株式会社Ntt都科摩 | 更新信道质量指示的方法和装置 |
US8929934B2 (en) * | 2012-04-25 | 2015-01-06 | Intel Mobile Communications GmbH | Communication devices and methods for operating a communication device |
US9155057B2 (en) | 2012-05-01 | 2015-10-06 | Qualcomm Incorporated | Femtocell synchronization enhancements using access probes from cooperating mobiles |
US9584297B2 (en) * | 2012-05-11 | 2017-02-28 | Qualcomm Incorporated | Interference management for adaptive TDD with frequency domain separations |
US9232405B2 (en) | 2012-07-30 | 2016-01-05 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Method and apparatus for inter-cell interference coordination in a wireless communication network |
US9237530B2 (en) | 2012-11-09 | 2016-01-12 | Qualcomm Incorporated | Network listen with self interference cancellation |
KR102141431B1 (ko) * | 2012-12-21 | 2020-08-05 | 삼성전자주식회사 | 무선 통신 시스템에서 복수의 변조 기법을 이용한 신호 송수신 방법 및 장치 |
US8995499B2 (en) | 2013-06-28 | 2015-03-31 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Method and apparatus for signal quality reporting for interference-cancellation receivers |
US9578583B2 (en) * | 2013-08-12 | 2017-02-21 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Handover improvement for high speed user equipment in LTE |
US9769835B2 (en) | 2013-10-31 | 2017-09-19 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Method and apparatus for communication link adaptation for interference-canceling receivers |
CN106576338B (zh) * | 2014-09-26 | 2019-11-29 | 华为技术有限公司 | 无线通信网络中的网络节点和方法 |
US9264081B1 (en) | 2014-10-24 | 2016-02-16 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Method and apparatus for interference cancellation efficiency estimation and control |
WO2016079956A1 (ja) * | 2014-11-17 | 2016-05-26 | 日本電気株式会社 | 通信端末および通信端末のチャネル選択方法 |
US9392493B1 (en) * | 2014-12-22 | 2016-07-12 | Collision Communications, Inc. | Methods, systems, and computer program products for providing a rapidly self-organizing cellular communications network |
US9326297B1 (en) | 2014-12-22 | 2016-04-26 | Collision Communications, Inc. | Methods, systems, and computer program products for providing a rapidly self-organizing cellular communications network |
US10462705B1 (en) * | 2015-05-13 | 2019-10-29 | Sprint Spectrum L.P. | Systems and methods for preventing premature processing during beam forming |
US9980278B2 (en) * | 2016-06-16 | 2018-05-22 | Alcatel-Lucent Usa Inc. | Weighted scheduling metric for user equipment in wireless communication system |
TWI641243B (zh) * | 2017-10-02 | 2018-11-11 | 明泰科技股份有限公司 | 多天線網路系統及其基地台、伺服器及信號處理方法 |
US10880900B2 (en) * | 2018-09-28 | 2020-12-29 | Qualcomm Incorporated | Noise tracking within transmission time intervals in wireless communications |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5710981A (en) * | 1995-05-23 | 1998-01-20 | Ericsson Inc. | Portable radio power control device and method using incrementally degraded received signals |
US6597705B1 (en) * | 1998-09-10 | 2003-07-22 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for distributed optimal reverse link scheduling of resources, such as a rate and power in a wireless communication system |
CN1709001B (zh) * | 2002-11-01 | 2010-04-14 | 美商内数位科技公司 | 无线通信系统信道品质预测的方法 |
GB0304216D0 (en) * | 2003-02-25 | 2003-03-26 | Koninkl Philips Electronics Nv | Wireless network |
US7072680B2 (en) * | 2003-05-28 | 2006-07-04 | Accton Technology Corporation | Power control apparatus for achieving respective desired signal quality levels in wireless communication systems and method |
US8045638B2 (en) * | 2004-03-05 | 2011-10-25 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Method and apparatus for impairment correlation estimation in a wireless communication receiver |
JP2005318434A (ja) * | 2004-04-30 | 2005-11-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 送信装置及びスケジューリング方法 |
US7773950B2 (en) * | 2004-06-16 | 2010-08-10 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Benign interference suppression for received signal quality estimation |
EP1773088B1 (en) * | 2004-07-27 | 2018-10-10 | NEC Corporation | Uplink line radio resource control methods and radio network control devices |
KR100725772B1 (ko) * | 2004-11-16 | 2007-06-08 | 삼성전자주식회사 | 데이터 전송률 결정 방법 및 장치 |
US7801248B2 (en) * | 2004-11-19 | 2010-09-21 | Qualcomm Incorporated | Interference suppression with virtual antennas |
US8023955B2 (en) * | 2005-08-22 | 2011-09-20 | Sony Corporation | Uplink resource allocation to control intercell interference in a wireless communication system |
US20070082619A1 (en) * | 2005-10-06 | 2007-04-12 | Interdigital Technology Corporation | Method and apparatus for controlling downlink transmission power for ofdma based evolved utra |
DE502006000839D1 (de) * | 2006-01-17 | 2008-07-10 | Alcatel Lucent | Verfahren zum Minimieren der Interferenz in einem zellulären OFDM Kommunikationssystem sowie Basisstation und Mobilstation hierfür |
US7773951B2 (en) * | 2006-05-23 | 2010-08-10 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Method and apparatus for generating channel quality information for wireless communication |
EP2070229B1 (en) * | 2006-10-05 | 2016-03-09 | Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) | Method for predicting channel quality indicator (cqi) values. |
US8498639B2 (en) * | 2007-02-09 | 2013-07-30 | Qualcomm Incorporated | Flexible channel quality indicator reporting |
US8229451B2 (en) | 2007-05-02 | 2012-07-24 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Method and arrangement for managing inter-cell interference in a communications network |
US8233427B2 (en) * | 2008-06-23 | 2012-07-31 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Method and apparatus for generating channel quality estimates |
-
2009
- 2009-02-25 US US12/392,433 patent/US8233427B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2009-06-18 EP EP09779829A patent/EP2314120A2/en not_active Withdrawn
- 2009-06-18 JP JP2011514039A patent/JP5419973B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2009-06-18 WO PCT/EP2009/057589 patent/WO2010006874A2/en active Application Filing
-
2012
- 2012-06-07 US US13/490,754 patent/US20120263061A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2314120A2 (en) | 2011-04-27 |
JP2011525740A (ja) | 2011-09-22 |
US8233427B2 (en) | 2012-07-31 |
US20120263061A1 (en) | 2012-10-18 |
WO2010006874A2 (en) | 2010-01-21 |
US20090316591A1 (en) | 2009-12-24 |
WO2010006874A3 (en) | 2010-04-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5419973B2 (ja) | チャネル品質推定値を生成する方法及び装置 | |
CA2764229C (en) | Network-centric link adaptation for coordinated multipoint downlink transmission | |
JP4729231B2 (ja) | 時分割二重通信システムにおける多重ダウンリンク時間スロット用ダウンリンク電力制御システム | |
JP4928524B2 (ja) | 接続の追加または削除により生じる干渉変動の推定 | |
JP4723564B2 (ja) | 受信信号品質を推定する方法および装置 | |
JP5437396B2 (ja) | Mimo無線通信システムにおけるトラフィックチャネル電力のパイロット電力に対する比の推定 | |
KR100856390B1 (ko) | 하위 ovsf 코드 쌍을 이용한 확산/역확산 장치 및 그방법 | |
TW200950538A (en) | Method and apparatus for estimating and reporting the quality of a wireless communication channel | |
JP6604378B2 (ja) | 適応変調コーディングの方法および装置 | |
JP2009005216A (ja) | 受信品質測定方法及び送信電力制御方法ならびにそれらの装置 | |
US7599702B2 (en) | SIR estimates for non-scheduled mobile terminals | |
JP2013503503A (ja) | Cdmaシステムにおけるpciおよびcqi推定の方法 | |
JP4361115B2 (ja) | 受信品質計算方法、受信品質計算装置及び通信装置 | |
JP5024288B2 (ja) | 移動通信装置及び受信品質情報作成方法 | |
AU2013273112B2 (en) | Network-centric link adaptation for coordinated multipoint downlink transmission | |
EP2786631A1 (en) | Uplink scheduling when using interference suppression | |
JP5541500B2 (ja) | マルチキャリア通信の干渉電力推定方法および受信機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120604 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120604 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130712 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130717 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131015 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131119 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5419973 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |