JP5411584B2 - 警報器 - Google Patents
警報器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5411584B2 JP5411584B2 JP2009135674A JP2009135674A JP5411584B2 JP 5411584 B2 JP5411584 B2 JP 5411584B2 JP 2009135674 A JP2009135674 A JP 2009135674A JP 2009135674 A JP2009135674 A JP 2009135674A JP 5411584 B2 JP5411584 B2 JP 5411584B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alarm
- lamp
- confirmation
- start signal
- gas
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Alarm Systems (AREA)
- Fire Alarms (AREA)
Description
次に、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。図1は本発明の第1の実施形態にかかる警報器としてのガス警報器の外観を示す正面図、図2は図1に示されたガス警報器の要部ブロック図である。
可能な設置場所である部屋、範囲等を示している。
回路とスピーカとを有している。前記警報音声出力回路は、CPU21によって制御され、CPU21によって要求された警報音声、警報音、後述の確定音等に対応した信号を前記スピーカに出力する。前記スピーカは、前記警報音声出力回路から入力された信号に基づいて外部に音声出力する。
次に、本発明の第2の実施形態にかかるガス警報器1について図13及び図14を参照して説明する。なお、前述した第1の実施形態と同一部分には、同一符号を付して説明を省略する。
10 センサ部(異常発生検出手段)
20 MPU(履歴情報出力手段)
24 メモリ部(履歴情報記憶手段)
30 警報部(警報手段)
31b COガス警報ランプ(履歴情報出力手段、異常回数表示手段、第一警報表示手段)
40 点検スイッチ(開始信号入力手段)
50 電源ランプ/故障表示ランプ(履歴情報出力手段、警報回数表示手段、第二警報表示手段)
Claims (4)
- 監視領域における異常発生を検出する異常発生検出手段と、該異常発生検出手段で検出した異常発生を警報する警報手段を有する警報器において、
前記警報手段が警報した履歴情報を記憶する履歴情報記憶手段と、
外部からの操作により前記履歴情報の通知を開始するための開始信号が入力される開始信号入力手段と、
前記開始信号入力手段から前記開始信号が入力された後に、タイマーをスタートさせ、前記開始信号入力手段から前記開始信号が継続して入力されているか判定し、前記開始信号が継続して入力されていると判定されている間に前記タイマーの計時時間により複数回に亘り異なる確定音をスピーカから出力させて、その後、前記開始信号が所定時間継続して入力されていると判定されると警報確認モードを確定させる警報確認モード確定手段と、
前記警報確認モード確定手段が前記警報確認モードを確定させた後に、前記履歴情報記憶手段が記憶している履歴のうち、予め定めた所定期間内における前記警報手段が警報した回数及び/または前記異常発生検出手段が検出した異常のうち予め定めた閾値以上の異常発生回数を検出し出力する通知情報出力手段と、を備え、
前記通知情報出力手段が、予め定めた所定期間内における前記警報手段が警報した回数が予め定めた所定回数以上であったことを表示する第一警報表示手段と、前記警報手段が警報した回数が前記所定回数未満であったことを表示する第二警報表示手段と、を含んでいる
ことを特徴とする警報器。 - 前記警報モード確定手段が、前記警報確認モードを確定させる前である、単独点検モードが確定した際および前記単独点検モードが確定した後の連動点検モードが確定した際に、それぞれ前記異なる確定音を前記スピーカから出力させることを特徴とする請求項1に記載の警報器。
- 前記複数回に亘り出力される確定音は、前記タイマーの計時時間が経過する度に1つの音が連続して出力される回数が増えることで異なるようにしていることを特徴とする請求項1または2に記載の警報器。
- 前記第一警報表示手段および前記第二警報表示手段は、前記警報した回数がゼロ回の場合は何も表示せず、
前記第一警報表示手段または前記第二警報表示手段による表示が終了した後、又は、前記警報した回数がゼロ回であった場合は前記警報確認モード確定手段が前記警報確認モードを確定させた後の一定時間経過後に、前記スピーカにより終了音を出力することを特徴とする請求項1乃至3のうちいずれか一項に記載の警報器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009135674A JP5411584B2 (ja) | 2009-06-05 | 2009-06-05 | 警報器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009135674A JP5411584B2 (ja) | 2009-06-05 | 2009-06-05 | 警報器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010282445A JP2010282445A (ja) | 2010-12-16 |
JP5411584B2 true JP5411584B2 (ja) | 2014-02-12 |
Family
ID=43539112
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009135674A Active JP5411584B2 (ja) | 2009-06-05 | 2009-06-05 | 警報器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5411584B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6265076B2 (ja) | 2014-07-23 | 2018-01-24 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用緊急通報装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62264397A (ja) * | 1986-05-13 | 1987-11-17 | 株式会社東芝 | 警報表示システム |
JPH0236498A (ja) * | 1988-07-26 | 1990-02-06 | Matsushita Electric Works Ltd | 防災,防犯センサー |
JP2002189515A (ja) * | 2000-12-22 | 2002-07-05 | Yamatake Building Systems Co Ltd | 施設管理装置および方法およびプログラム |
JP2002214257A (ja) * | 2001-01-16 | 2002-07-31 | Nippon Bendeingu Kk | 電子式電力量計 |
JP2005128621A (ja) * | 2003-10-21 | 2005-05-19 | Altopia:Kk | 防犯システムとその防犯センサー |
JP2005297618A (ja) * | 2004-04-07 | 2005-10-27 | Calsonic Kansei Corp | 車両用計器パネルの多重報知装置 |
-
2009
- 2009-06-05 JP JP2009135674A patent/JP5411584B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010282445A (ja) | 2010-12-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5084020B2 (ja) | 火災警報器 | |
JP5411584B2 (ja) | 警報器 | |
JP5416028B2 (ja) | 多機能操作装置 | |
JP5261544B2 (ja) | 警報装置 | |
JP2009059156A (ja) | 警報器 | |
JP5426281B2 (ja) | 警報器 | |
JP6068900B2 (ja) | 警報器及びその制御方法 | |
JP4885999B2 (ja) | 警報器 | |
JP6084668B2 (ja) | 警報器及びその制御方法 | |
JP2011013733A (ja) | 火災警報器および火災警報器の定期点検補助システム | |
JP2013125302A (ja) | 警報器 | |
JP2014059614A (ja) | 警報器及びその制御方法 | |
JP6543151B2 (ja) | 火災報知設備及び火災受信機 | |
JP2007280326A (ja) | 火災警報器 | |
JP4211030B2 (ja) | 火災警報器 | |
JP3305965B2 (ja) | 監視制御システムおよび蓄積式受信機および状態表示制御方法 | |
JP2009037428A (ja) | 警報器及び警報器の点検方法 | |
JP4912823B2 (ja) | ガス警報システム及びガス警報器 | |
JP5038482B2 (ja) | 警報器 | |
JP2006221458A (ja) | 電池式警報器 | |
JP2009288865A (ja) | 警報装置 | |
JP2013041627A (ja) | 警報装置 | |
JP5567873B2 (ja) | 多機能操作装置 | |
JP4934731B2 (ja) | 警報器 | |
JP5185681B2 (ja) | 警報装置及びその制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120507 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20120926 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20120927 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20121005 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130212 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130410 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131015 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131108 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5411584 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |