JP5416028B2 - 多機能操作装置 - Google Patents
多機能操作装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5416028B2 JP5416028B2 JP2010107886A JP2010107886A JP5416028B2 JP 5416028 B2 JP5416028 B2 JP 5416028B2 JP 2010107886 A JP2010107886 A JP 2010107886A JP 2010107886 A JP2010107886 A JP 2010107886A JP 5416028 B2 JP5416028 B2 JP 5416028B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery
- alarm
- inspection
- output
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Emergency Alarm Devices (AREA)
- Alarm Systems (AREA)
Description
電池電源で動作し、
電池電源からの供給電圧の低下を検出する電池電圧低下監視部と、
所定の自己点検を実行する点検処理部と、
電池切れ予告および点検結果の音声メッセージを出力制御する音声出力制御部と、
外部から所定の第1の操作、第2の操作又は第3の操作を行う操作部と、
操作部の第1の操作、第2の操作又は当該第2の操作と異なる第3の操作の入力を受け付けるものであって、電池電圧低下監視部により電池電圧の低下が検出された場合に、第1の操作を受付可能とし、この受付可能状態で前記第1の操作を受け付けた後に、第2の操作、第3の操作の何れをも受付可能とする操作受付処理部と、
操作受付処理部で第1の操作が受付可能である場合に、電池切れ予告表示により第1の操作が受付可能である旨を表示し、第2の操作、第3の操作の何れもが受付可能な場合に第2の操作、第3の操作の何れもが受付可能である旨を示す表示を行う表示制御部と、
操作受付処理部で第1の操作が受付可能な状態で第1の操作の入力を受付けた場合に音声出力制御部に電池切れ予告を示す音声メッセージを出力制御させ、第2の操作、第3の操作の何れもが受付可能な状態で第2の操作の入力を受付けた場合に点検処理部に自己点検を実行させると共に音声出力制御部に点検結果を示す音声メッセージを出力制御させ、一方、第3の操作の入力を受付けた場合に音声出力制御部に電池切れ予告を示す音声メッセージの再出力を制御させる機能制御部と、
を備えたことを特徴とする。
ステップS8で長押操作を判別するとステップS9に進み、検煙部16の故障有無、各回路故障の有無、煙検出感度異常の有無、その他障害有無等の自己点検を実行し、ステップS10で点検結果の正常または異常に対応した音声メッセージを出力する。以上の処理を、電源供給が途絶えるまで繰り返す。
12:カバー
14:本体
16:検煙部
17:取付フック
18:音響孔
20:多機能スイッチ
22:LED
24:プロセッサ
26:センサ部
28:報知部
30:操作部
34:メモリ
36:移報回路部
38:電池電源
40:障害情報
42:電池電圧低下フラグ
44:残り動作可能時間
45:スピーカ
46:警報処理部
48:点検処理部
50:電池電圧低下監視部
52:音声出力制御部
54:表示制御部
56:操作受付処理部
58:機能制御部
Claims (2)
- 電池電源で動作し、
電池電源からの供給電圧の低下を検出する電池電圧低下監視部と、
所定の自己点検を実行する点検処理部と、
電池切れ予告および点検結果の音声メッセージを出力制御する音声出力制御部と、
外部から所定の第1の操作、第2の操作又は第3の操作を行う操作部と、
前記操作部の第1の操作、第2の操作又は当該第2の操作と異なる第3の操作の入力を受け付けるものであって、前記電池電圧低下監視部により電池電圧の低下が検出された場合に、前記第1の操作を受付可能とし、この受付可能状態で前記第1の操作を受け付けた後に、前記第2の操作、第3の操作の何れをも受付可能とする操作受付処理部と、
前記操作受付処理部で前記第1の操作が受付可能である場合に、電池切れ予告表示により前記第1の操作が受付可能である旨を表示し、前記第2の操作、第3の操作の何れもが受付可能な場合に前記第2の操作、第3の操作の何れもが受付可能である旨を示す表示を行う表示制御部と、
前記操作受付処理部で前記第1の操作が受付可能な状態で前記第1の操作の入力を受付けた場合に前記音声出力制御部に電池切れ予告を示す音声メッセージを出力制御させ、前記第2の操作、第3の操作の何れもが受付可能な状態で前記第2の操作の入力を受付けた場合に前記点検処理部に自己点検を実行させると共に前記音声出力制御部に点検結果を示す音声メッセージを出力制御させ、一方、前記第3の操作の入力を受付けた場合に前記音声出力制御部に前記電池切れ予告を示す音声メッセージの再出力を制御させる機能制御部と、
を備えたことを特徴とする多機能操作装置。
- 請求項1記載の多機能操作装置に於いて、前記機能制御部は、前記第3の操作の入力を受付けた場合に前記音声出力制御部に、前記電池切れ予告を示す音声メッセージとして、前記第1の操作によって出力される前記電池切れ予告を示す音声メッセージと異なる内容の音声メッセージを出力制御させることを特徴とする多機能操作装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010107886A JP5416028B2 (ja) | 2010-05-10 | 2010-05-10 | 多機能操作装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010107886A JP5416028B2 (ja) | 2010-05-10 | 2010-05-10 | 多機能操作装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011237954A JP2011237954A (ja) | 2011-11-24 |
JP5416028B2 true JP5416028B2 (ja) | 2014-02-12 |
Family
ID=45325874
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010107886A Expired - Fee Related JP5416028B2 (ja) | 2010-05-10 | 2010-05-10 | 多機能操作装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5416028B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5893925B2 (ja) * | 2012-01-12 | 2016-03-23 | ホーチキ株式会社 | 連携システム |
JP6446772B2 (ja) * | 2013-11-08 | 2019-01-09 | 富士電機株式会社 | ガス警報器 |
JP2015166677A (ja) * | 2014-03-03 | 2015-09-24 | 新コスモス電機株式会社 | ガス検知器 |
KR102322843B1 (ko) | 2017-03-30 | 2021-11-08 | 엘지이노텍 주식회사 | 액체 렌즈를 포함하는 카메라 모듈 |
JP7085660B2 (ja) * | 2021-03-03 | 2022-06-16 | ホーチキ株式会社 | 防災警報連携システム |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3895646B2 (ja) * | 2002-07-16 | 2007-03-22 | ホーチキ株式会社 | 電池式警報器 |
JP3817542B2 (ja) * | 2003-05-09 | 2006-09-06 | 東京瓦斯株式会社 | 火災警報器及びバッテリー寿命設定方法 |
JP4051626B2 (ja) * | 2003-07-25 | 2008-02-27 | 能美防災株式会社 | 火災警報器 |
JP4764643B2 (ja) * | 2005-02-10 | 2011-09-07 | 矢崎総業株式会社 | 電池式警報器 |
JP4865263B2 (ja) * | 2005-07-01 | 2012-02-01 | ホーチキ株式会社 | 火災警報器 |
JP5475337B2 (ja) * | 2008-08-25 | 2014-04-16 | ホーチキ株式会社 | 警報器 |
-
2010
- 2010-05-10 JP JP2010107886A patent/JP5416028B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011237954A (ja) | 2011-11-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4865263B2 (ja) | 火災警報器 | |
JP5416028B2 (ja) | 多機能操作装置 | |
JP5844546B2 (ja) | 警報器 | |
JP5410931B2 (ja) | 警報器 | |
JP5890121B2 (ja) | 警報システム及び発信機 | |
JP5497377B2 (ja) | 警報器及び警報システム | |
JP5744491B2 (ja) | 監視システム及び警報器 | |
JP3189065U (ja) | 警報器 | |
JP5536512B2 (ja) | 多機能操作装置及び警報器 | |
JP5781792B2 (ja) | 警報器及び監視システム | |
JP5844841B2 (ja) | 警報器 | |
JP5507930B2 (ja) | 警報器及び警報システム | |
JP5415818B2 (ja) | 警報器 | |
JP5280898B2 (ja) | 警報器 | |
JP5744577B2 (ja) | 警報器及び監視システム | |
JP5396260B2 (ja) | 警報器 | |
JP5638879B2 (ja) | 照明装置及び非常時照明システム | |
JP5567873B2 (ja) | 多機能操作装置 | |
JP5878707B2 (ja) | 監視システム及び警報器 | |
JP5767507B2 (ja) | 警報器 | |
JP5507928B2 (ja) | 警報器及び警報システム | |
JP2011203915A (ja) | 多機能操作装置 | |
JP3181786U (ja) | 警報器 | |
JP3181785U (ja) | 警報器 | |
JP2012133722A (ja) | 警報器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130325 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131022 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131023 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131114 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5416028 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |