JP5410919B2 - 二軸配向多層積層フィルムおよび積層体 - Google Patents
二軸配向多層積層フィルムおよび積層体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5410919B2 JP5410919B2 JP2009240446A JP2009240446A JP5410919B2 JP 5410919 B2 JP5410919 B2 JP 5410919B2 JP 2009240446 A JP2009240446 A JP 2009240446A JP 2009240446 A JP2009240446 A JP 2009240446A JP 5410919 B2 JP5410919 B2 JP 5410919B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- layer
- biaxially oriented
- surface roughness
- oriented multilayer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000005001 laminate film Substances 0.000 title claims description 13
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 330
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 129
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 claims description 70
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 claims description 54
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 50
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 50
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims description 40
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 claims description 27
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 26
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 19
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 19
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 19
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 claims description 10
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 claims description 8
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 8
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 claims description 8
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 150000002484 inorganic compounds Chemical class 0.000 claims description 5
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 claims description 3
- 150000001925 cycloalkenes Chemical class 0.000 claims description 2
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 claims description 2
- 239000010408 film Substances 0.000 description 238
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- 238000000034 method Methods 0.000 description 25
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 18
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 16
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 16
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 15
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 14
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 13
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 12
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 11
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 10
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 10
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 9
- 230000008859 change Effects 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 8
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 8
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 7
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 7
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 7
- 229920010524 Syndiotactic polystyrene Polymers 0.000 description 6
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 6
- 229920001601 polyetherimide Polymers 0.000 description 6
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 6
- 239000004697 Polyetherimide Substances 0.000 description 5
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 5
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 5
- 238000009998 heat setting Methods 0.000 description 5
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000011146 organic particle Substances 0.000 description 5
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 5
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 5
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 5
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 5
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000003490 calendering Methods 0.000 description 4
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 4
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Substances OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N dodecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCC(O)=O POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 4
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 4
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 4
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 4
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 4
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 4
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 4
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 3
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 3
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 3
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 3
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 3
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 3
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 3
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 3
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 3
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 3
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 description 3
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 3
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 3
- WKBPZYKAUNRMKP-UHFFFAOYSA-N 1-[2-(2,4-dichlorophenyl)pentyl]1,2,4-triazole Chemical compound C=1C=C(Cl)C=C(Cl)C=1C(CCC)CN1C=NC=N1 WKBPZYKAUNRMKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 1-palmitoyl-2-arachidonoyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCC IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 0.000 description 2
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005639 Lauric acid Substances 0.000 description 2
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004695 Polyether sulfone Substances 0.000 description 2
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 2
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 2
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- YHWCPXVTRSHPNY-UHFFFAOYSA-N butan-1-olate;titanium(4+) Chemical compound [Ti+4].CCCC[O-].CCCC[O-].CCCC[O-].CCCC[O-] YHWCPXVTRSHPNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L calcium sulfate Chemical compound [Ca+2].[O-]S([O-])(=O)=O OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 2
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 2
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 2
- 239000000787 lecithin Substances 0.000 description 2
- 229940067606 lecithin Drugs 0.000 description 2
- 235000010445 lecithin Nutrition 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000012771 pancakes Nutrition 0.000 description 2
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 2
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 description 2
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 description 2
- 229920005990 polystyrene resin Polymers 0.000 description 2
- 229920003225 polyurethane elastomer Polymers 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- QEDJMOONZLUIMC-UHFFFAOYSA-N 1-tert-butyl-4-ethenylbenzene Chemical compound CC(C)(C)C1=CC=C(C=C)C=C1 QEDJMOONZLUIMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001644 13C nuclear magnetic resonance spectroscopy Methods 0.000 description 1
- ISPYQTSUDJAMAB-UHFFFAOYSA-N 2-chlorophenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1Cl ISPYQTSUDJAMAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LLLVZDVNHNWSDS-UHFFFAOYSA-N 4-methylidene-3,5-dioxabicyclo[5.2.2]undeca-1(9),7,10-triene-2,6-dione Chemical group C1(C2=CC=C(C(=O)OC(=C)O1)C=C2)=O LLLVZDVNHNWSDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N Alumina Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920013633 Fortron Polymers 0.000 description 1
- 239000004738 Fortron® Substances 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004696 Poly ether ether ketone Substances 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004962 Polyamide-imide Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MUBKMWFYVHYZAI-UHFFFAOYSA-N [Al].[Cu].[Zn] Chemical compound [Al].[Cu].[Zn] MUBKMWFYVHYZAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 229920003232 aliphatic polyester Polymers 0.000 description 1
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 1
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 1
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 1
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- MPMBRWOOISTHJV-UHFFFAOYSA-N but-1-enylbenzene Chemical compound CCC=CC1=CC=CC=C1 MPMBRWOOISTHJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002734 clay mineral Substances 0.000 description 1
- 239000011362 coarse particle Substances 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011246 composite particle Substances 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000032798 delamination Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- GYUVMLBYMPKZAZ-UHFFFAOYSA-N dimethyl naphthalene-2,6-dicarboxylate Chemical compound C1=C(C(=O)OC)C=CC2=CC(C(=O)OC)=CC=C21 GYUVMLBYMPKZAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- BXKDSDJJOVIHMX-UHFFFAOYSA-N edrophonium chloride Chemical compound [Cl-].CC[N+](C)(C)C1=CC=CC(O)=C1 BXKDSDJJOVIHMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 230000005294 ferromagnetic effect Effects 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 description 1
- KETWBQOXTBGBBN-UHFFFAOYSA-N hex-1-enylbenzene Chemical compound CCCCC=CC1=CC=CC=C1 KETWBQOXTBGBBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000007757 hot melt coating Methods 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010954 inorganic particle Substances 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L magnesium carbonate Chemical compound [Mg+2].[O-]C([O-])=O ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000001095 magnesium carbonate Substances 0.000 description 1
- 229910000021 magnesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- JFNLZVQOOSMTJK-KNVOCYPGSA-N norbornene Chemical compound C1[C@@H]2CC[C@H]1C=C2 JFNLZVQOOSMTJK-KNVOCYPGSA-N 0.000 description 1
- 238000001225 nuclear magnetic resonance method Methods 0.000 description 1
- 239000002667 nucleating agent Substances 0.000 description 1
- 239000011242 organic-inorganic particle Substances 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- KHMYONNPZWOTKW-UHFFFAOYSA-N pent-1-enylbenzene Chemical compound CCCC=CC1=CC=CC=C1 KHMYONNPZWOTKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920001620 poly(3-methyl styrene) Polymers 0.000 description 1
- 229920001627 poly(4-methyl styrene) Polymers 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920001608 poly(methyl styrenes) Polymers 0.000 description 1
- 229920003050 poly-cycloolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002312 polyamide-imide Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002530 polyetherether ketone Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000002203 pretreatment Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 1
- 150000004760 silicates Chemical class 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N silicon monoxide Chemical compound [Si-]#[O+] LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000010944 silver (metal) Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 1
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L terephthalate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=C(C([O-])=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011135 tin Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 235000010215 titanium dioxide Nutrition 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005809 transesterification reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001928 zirconium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
- Magnetic Record Carriers (AREA)
Description
(式1) tX>1.5×tX’
(式2) tY>1.5×tY’
のいずれか少なくともひとつを満たす二軸配向多層積層フィルムも提供される。さらにまた、本発明によれば、芳香族ポリエステル(A)からなるフィルム層(A)と吸水率が0.1%以下の疎水性樹脂(B)からなるフィルム層(B)とを交互に11層以上積層した積層構造を有する二軸配向多層積層フィルムであって、一方の表面粗さ(RaX)が0.5−5nmの範囲で、他方の表面粗さ(RaY)がRaXよりも1nm以上大きく、かつ10nm以下であり、2軸配向積層ポリエステルフィルムの表面粗さの大きい最表層が、平均粒経0.01−1.0μmの不活性粒子を0.001−5重量%含む第3の層(C層)からなり、積層構造を形成するフィルム層AおよびBは、不活性粒子を含有しないか、該表面粗さの大きい最表層を形成するフィルム層よりも平均粒経の小さな粒子を含有するか、同じ平均粒経の不活性粒子をより少ない含有量で含有する二軸配向多層積層フィルムも提供される。また、本発明の好ましい態様として、2軸配向積層ポリエステルフィルムの少なくとも片面の最表層が不活性粒子を有する塗膜層(第4の層、D層)であること、フィルム層Aおよびフィルム層Bが不活性粒子を含有しないこと、疎水性樹脂(B)がシンジオタクティック構造を有するスチレン系重合体であること、疎水性樹脂(B)がポリフェニレンスルフィドであること、疎水性樹脂(B)がシクロオレフィンであること、フィルムの製膜方向及び幅方向のヤング率がそれぞれ4.5GPa以上であること、フィルムの幅方向の湿度膨張係数が0.1×10−6〜9×10−6/%RHであること、フィルムの幅方向の温度膨張係数が−10×10−6〜10×10−6/℃であること、フィルムの厚みが1−10μmの範囲にあること、二軸配向多層積層フィルムが、磁気記録媒体のベースフィルムに用いられることの少なくともいずれかを具備する二軸配向多層積層フィルムも提供される。
したがって、本発明の二軸配向多層積層フィルムを用いれば、優れた湿度変化に対する寸法安定性を有する高密度磁気記録媒体なども効率的に提供できる。
本発明における疎水性樹脂(B)としては、脂肪族(脂環式含む)または芳香族ポリオレフィン、液晶性ポリエステル、ポリエーテルエーテルケトン、ポリフェニレンスルフィドなどが挙げられる。これらの中でも、シンジオタクティック構造を有するポリスチレン、シクロオレフィンポリマー、ポリフェニレンスルフィドなどの樹脂が、得られる二軸配向多層積層フィルムの温湿度の変化に対する寸法安定性を高度に上げつつ、優れた機械特性などを発現しやすいことから好ましい。
これらの疎水性樹脂(B)は、それ自体公知の方法で製造できる。
本発明における芳香族ポリエステル(A)は、フィルム層(A)を構成するポリエステル樹脂組成物としてみたときのDSCにおけるTg(ガラス転移温度)が70℃以上、さらに95℃以上、特に110℃以上であることが好ましい。好ましい芳香族ポリエステル(A)のガラス転移温度の上限は特に制限されないがフィルム層(B)と積層したときの製膜性の点から170℃以下、さらに150℃以下が好ましい。
本発明の二軸配向多層積層フィルムは、前述のとおり、フィルム層(A)とフィルム層(B)とを交互に11層以上積層した積層構造を有するものである。好ましい積層数は、フィルム層(A)とフィルム層(B)の合計層数で下限が15以上、さらに21以上、特に31以上、最も好ましくは41以上で、他方上限は10001以下、さらに1001以下の範囲にあることが層構成の均一性と効果の発現性の点から好ましい。積層数が下限未満であると、カールの発生を抑制しがたくなったり、フィルムの延伸特性が悪化して分子鎖が配向しにくくなり、所望の湿度膨張係数を持ったフィルムを製造しがたくなる場合がある。なお、積層数の上限は特に制限されないが、積層構造を維持しやすい点から、10001以下であることが好ましい。
(式1) tX>1.5×tX’
(式2) tY>1.5×tY’
本発明の二軸配向多層積層フィルムは、磁気テープなどのベースフィルムとして用いたとき、ベースフィルムが伸びないようにフィルム面方向における少なくとも一方向は、ヤング率が6.0GPa以上という高いヤング率を有することが好ましい。しかも、このようにヤング率を高くすることで、より湿度膨張係数を小さくすることができる。ヤング率の上限は制限されないが、通常18GPaである。好ましいヤング率は、フィルムの長手方向が4〜11GPa、さらに5〜10GPa、特に5.5〜9GPaの範囲であり、フィルムの幅方向が5〜18GPa、さらに6〜15GPa、さらに7〜12GPa、特に8〜10GPaの範囲である。
本発明の二軸配向多層積層フィルムの好ましい全厚みは1−10μm、さらには2−8μm、特に好ましくは3−7μmである。
本発明で使用する芳香族ポリエステル(A)および疎水性樹脂(B)は、それ自体公知の方法で製造することができる。
なお、本発明における芳香族ポリエステル(A)および疎水性樹脂(B)には、本発明の効果を阻害しない範囲で、他の熱可塑性ポリマー、紫外線吸収剤等の安定剤、酸化防止剤、可塑剤、滑剤、難燃剤、離型剤、顔料、核剤、充填剤あるいはガラス繊維、炭素繊維、層状ケイ酸塩などを必要に応じて配合しても良い。他種熱可塑性ポリマーとしては、脂肪族ポリエステル系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリカーボネート、ABS樹脂、ポリメチルメタクリレート、ポリアミド系エラストマー、ポリエステル系エラストマー、ポリエーテルイミド、ポリイミドなどが挙げられる。
本発明における前述の不活性粒子の、フィルム層(A)、(B)および第3の層への添加方法は、特に制限されず、それぞれの層を構成する樹脂の重合段階で添加したり、重合後に二軸懇練押出機などで練り込んだりすればよい。好ましくは、フィルム層中での粒子の分散性をより向上させやすいことから、重合段階で最終のフィルムでの使用よりも多量に不活性粒子を含有させたマスターポリマーを作成し、それを不活性粒子を含有しないポリマーで所望の粒子濃度になるように希釈する方法が好ましい。その際、フィルターなどのろ過によって、粗大粒子などを取り除くことが好ましい。
本発明の二軸配向多層積層フィルムは、製膜方向と幅方向に延伸してそれぞれの方向の分子配向を高めたものであり、例えば以下のような方法で製造することが、製膜性を維持しつつ、ヤング率を向上させやすいことから好ましい。
ここでは、逐次二軸延伸で、縦延伸、横延伸および熱処理をこの順で行う製造方法を一例として挙げて説明する。まず、最初の縦延伸は芳香族ポリエステル(A)もしくは疎水性樹脂(B)のどちらか高いほうのガラス転移温度(Tg:℃)ないし(Tg+40)℃の温度で、3〜10倍に延伸し、次いで横方向に先の縦延伸よりも高温で(Tg+10)〜(Tg+50)℃の温度で3〜10倍に延伸し、さらに熱処理としてポリマーの融点以下の温度でかつ(Tg+50)〜(Tg+150)℃の温度で1〜20秒、さらに1〜15秒熱固定処理するのが好ましい。特に、熱固定処理の温度は180〜220℃、さらに好ましくは190〜210℃の範囲で行うことが好ましい。
ところで、本発明の二軸配向多層積層フィルムは、それ自体を磁気記録媒体のベースフィルムとして用いても良いが、さらに本発明の二軸配向多層積層フィルムの片方の表面もしくは両方の表面上に金属類または金属系無機化合物からなる層(M層)が形成された積層体としてもよく、それによってさらに寸法変化をより小さくすることができる。金属類としては、例えば、Cu、Zn、Al、Si、Fe、Ag、Ti、Mg、Sn、Zr、In、Cr、Mn、V、Ni、Mo、Ce、Ga、Hf、Nb、Ta、Y、Wなどが挙げられ、金属系無機化合物としてはこれらの金属類を酸化させたものが挙げられる。
まず、前述のようにして得られた二軸配向多層積層フィルムにM層を形成する方法を、真空蒸着装置を用いて両面にM層を設ける方法を例にとって説明する。
まず、真空蒸着装置においては、真空チャンバの内部を二軸配向多層積層フィルムが巻出しロール部から冷却ドラムを経て巻取りロール部へと走行する。そのときに、るつぼ内に金属材料を入れ、そこに電子銃から照射した電子ビームを当てるなどして加熱蒸発させ、冷却ドラム上の二軸配向多層積層フィルムに蒸着する。このとき、酸素供給ノズルから酸素ガスを導入すれば、蒸発した金属を酸化反応させながら蒸着することができる。また、片方の表面(1面目)に蒸着した後巻取りロール部から片面蒸着したものを取り外し、それを巻出しロール部にセットし同じように反対側の表面(2面目)に蒸着することで両面に形成できる。
得られたポリエステルの固有粘度はo-クロロフェノールを用いてポリマーを溶解して35℃で測定して求めた。
ガラス転移点および融点は、それぞれの層に用いる芳香族ポリエステル(A)と疎水性樹脂(B)とを用意し、DSC(TAインスツルメンツ株式会社製、商品名:Thermal lyst2920)により、昇温速度20℃/minで測定した。
得られた二軸配向多層積層フィルムおよび積層体を試料巾10mm、長さ15cmで切り取り、チャック間100mm、引張速度10mm/分、チャート速度500mm/分の条件で万能引張試験装置(東洋ボールドウィン製、商品名:テンシロン)にて引っ張る。得られた荷重―伸び曲線の立ち上がり部の接線よりヤング率を計算した。
得られた二軸配向多層積層フィルムおよび積層体を、フィルムの製膜方向または幅方向が測定方向となるように長さ15mm、幅5mmに切り出し、真空理工製TMA3000にセットし、30℃の窒素雰囲気下で、湿度30%RHと湿度70%RHにおけるそれぞれのサンプルの長さを測定し、次式にて湿度膨張係数を算出する。なお、測定方向が切り出した試料の長手方向であり、5回測定し、その平均値をαhとした。
αh=(L70−L30)/(L30×△H)
ここで、上記式中のL30は30%RHのときのサンプル長(mm)、L70は70%RHのときのサンプル長(mm)、△H:40(=70−30)%RHである。
得られた二軸配向多層積層フィルムおよび積層体を、フィルムの製膜方向または幅方向が測定方向となるようにそれぞれ長さ15mm、幅5mmに切り出し、真空理工製TMA3000にセットし、窒素雰囲気下(0%RH)、60℃で30分前処理し、その後室温まで降温させる。その後25℃から70℃まで2℃/minで昇温して、各温度でのサンプル長を測定し、次式より温度膨張係数(αt)を算出する。なお、測定方向が切り出した試料の長手方向であり、5回測定し、その平均値を用いた。
αt={(L60−L40)}/(L40×△T)}+0.5
ここで、上記式中のL40は40℃のときのサンプル長(mm)、L60は60℃のときのサンプル長(mm)、△Tは20(=60−40)℃、0.5は石英ガラスの温度膨張係数(ppm/℃)である。
得られた二軸配向多層積層フィルムまたは積層体を、層間の空気を排除しながら10枚重ね、JIS規格のC2151に準拠し、(株)ミツトヨ製ダイヤルゲージMDC−25Sを用いて、10枚重ね法にて厚みを測定し、1枚当りの二軸配向多層積層フィルムおよび積層体の厚みを計算する。この測定を10回繰り返して、その平均値を1枚あたりの二軸配向多層積層フィルムおよび積層体の全体の厚みとした。
一方、M層、フィルム層(A)およびフィルム層(B)の厚みは、フィルムの小片をエポキシ樹脂にて固定成形し、ミクロトームにて約60nmの厚みの超薄切片(フィルムの製膜方向および厚み方向に平行に切断する)を作成する。この超薄切片の試料を透過型電子顕微鏡(日立製作所製H−800型)にて観察しその境界をからM層、フィルム層(A)、フィルム層(B)、フィルム層(C)の厚みを求めた。
製膜の完了した二軸配向多層積層フィルムロールを、幅1m長さ10000mに100本裁断し、以下の判定基準で○以上の本数を合格とし、100本中の良品の本数としてあらわした。
◎ 欠点なし。
○ わずかにシワまたはへこみがある。
△ 顕著なシワまたはへこみまたはブツがある。
× シワとへこみ、ブツの内2つ以上が存在する。
非接触式三次元表面粗さ計(ZYGO社製:New View5022)を用いて測定倍率25倍、測定面積283μm×213μm(=0.0603mm2)の条件にて測定し、該粗さ計に内蔵された表面解析ソフトMetro Proにより中心面平均粗さ(Ra)を求めた。なお、第3の層や第4の層がある場合は、その表面を測定した。
ダイコーターで、20MPaの張力条件で、幅500mmにスリットされた長さ850mの二軸配向多層積層フィルムまたは積層体の表面粗さが小さいほうの表面に、下記組成の非磁性塗料、磁性塗料を同時に、乾燥後の非磁性層および磁性層の厚みが、それぞれ1.2μmおよび0.1μmとなるように膜厚を変えて塗布し、磁気配向させて120℃×30秒の条件で乾燥させる。さらに、小型テストカレンダ−装置(スチ−ルロール/ナイロンロール、5段)で、温度:70℃、線圧:200kg/cmでカレンダ−処理した後、70℃、48時間キュアリングする。
非磁性塗料の組成
・二酸化チタン微粒子:100重量部
・エスレックA(積水化学製塩化ビニル/酢酸ビニル共重合体:10重量部
・ニッポラン2304(日本ポリウレタン製ポリウレタンエラストマ):10重量部
・コロネートL(日本ポリウレタン製ポリイソシアネート) : 5重量部
・レシチン: 1重量部
・メチルエチルケトン:75重量部
・メチルイソブチルケトン:75重量部
・トルエン:75重量部
・カーボンブラック: 2重量部
・ラウリン酸:1.5重量部
磁性塗料の組成
・鉄(長さ:0.3μm、針状比:10/1、1800エルステッド)
:100重量部
・エスレックA(積水化学製塩化ビニル/酢酸ビニル共重合体:10重量部
・ニッポラン2304(日本ポリウレタン製ポリウレタンエラストマ):10重量部
・コロネートL(日本ポリウレタン製ポリイソシアネート) : 5重量部
・レシチン: 1重量部
・メチルエチルケトン:75重量部
・メチルイソブチルケトン:75重量部
・トルエン:75重量部
・カーボンブラック: 2重量部
・ラウリン酸:1.5重量部
このようにして作成した磁性層付フィルムを用意し、その磁性層の反対面に下記組成のバックコートを固形分の厚みが0.5μmとなるように塗布した後、小型テストカレンダー装置(スチール/ナイロンロール、5段)で、温度85℃、線圧200kg/cmでカレンダー処理し、巻き取る。上記テープ原反を1/2インチ幅にスリットし、それをLTO用のケースに組み込み、長さが850mで磁気記録容量が0.8TBのデータストレージカートリッジを作成した。
(バックコートの組成)
・カーボンブラック(平均粒径20nm) : 95重量部
・カーボンブラック(平均粒径280nm): 10重量部
・αアルミナ : 0.1重量部
・変成ポリウレタン : 20重量部
・変成塩化ビニル共重合体 : 30重量部
・シクロヘキサノン : 200重量部
・メチルエチルケトン : 300重量部
・トルエン : 100重量部
上記(9)の方法で作成した磁気テープを、市販のLTO−G3ドライブ(IBM社製、MR再生ヘッドを搭載)を用いて、BBSNR(平均信号強度と広帯域積分平均雑音との比)を測定した。なお、結果は、実施例1の結果を基準として評価した。
各層に用いる樹脂を厚み100μmの未延伸フィルムを作成し、JIS K7209A法に準拠して測定した。
下記条件にて断面観察を行い、得られた合計9点の厚み(nm)の平均値を算出し、M層の厚み(nm)とする。
・測定装置:透過型電子顕微鏡(TEM) 日立製H−7100FA型
・測定条件:加速電圧 100kV
・測定倍率:20万倍
・試料調製:超薄膜切片法
・観察面 :TD−ZD断面
・測定回数:1視野につき3点、3視野を測定する。
テレフタル酸ジメチルとエチレングリコールとを、チタンテトラブトキシドの存在下でエステル化反応およびエステル交換反応を行い、さらに引き続いて重縮合反応を行い、グリコール成分の1.5モル%がジエチレングリコール成分であるポリエチレン−テレフタレートのペレットを得た。得られたポリエチレンテレフタレートの固有粘度は0.65であった。得られたペレットにポリエーテルイミドを10%濃度となるように混合し、同回転2軸押出機により混練した後に再度ペレット化してA層用のポリマー(A−1)とした。
また、シンジオタクティックポリスチレン樹脂として出光石油化学製ZAREC 130ZCに平均粒経0.25μmの架橋ポリスチレン粒子をペレット中の濃度が0.1重量%となるように同方向回転二軸混練機を用いて添加し、フィルム層(B)用の疎水性樹脂(B−1)を得た。
得られた二軸配向多層積層フィルムの特性を表1に示す。
2,6−ナフタレンジカルボン酸ジメチルとエチレングリコールとを、チタンテトラブトキシドの存在下でエステル化反応およびエステル交換反応を行い、さらに引き続いて重縮合反応を行い、グリコール成分の1.5モル%がジエチレングリコール成分であるフィルム層(A)用のポリエチレン−2,6−ナフタレート(A−2)を得た。得られたポリエチレン−2,6−ナフタレートの固有粘度は0.63であった。なお、ポリエチレン−2,6−ナフタレート(A−2)には、重縮合反応前に得られる樹脂組成物の重量を基準として、平均粒径0.1μmのシリカ粒子を0.1重量%含有させた。B層用の樹脂は、実施例1で用いた(B−1)を用いた。
得られた二軸配向多層積層フィルムの特性を表1に示す。
A層用ポリエステル(A−3)には不活性粒子を含まないポリエチレンテレフタレート、B層用樹脂(B−3)として、αメチルスチレンを共重合した出光石油化学性ZAREC142AEを準備した。また、C層用ポリエステル(C−3)として、ポリエチレンテレフタレートに平均粒経0.25μmの架橋ポリスチレン粒子を0.1重量%添加したものを準備した。これらを170℃で4時間乾燥後それぞれ3台の押出機に供給し、A−3とB−3はそれぞれ11層、10層に分岐後交互積層し、その後片面にC層を積層させた。延伸倍率を長手方向3.0倍、幅方向5.0倍とした以外は実施例1と同様にして二軸配向多層積層フィルムを得た。
得られた二軸配向多層積層フィルムの特性を表1に示す。
B層用の樹脂をPPS(ポリプラスチックス社製フォートロン0220A9)とし、この樹脂にあらかじめ平均粒経0.3μmの真球状シリカを0.2重量%添加した樹脂B−4を準備した。A−2のポリエステルとB−4の樹脂を170℃で6時間乾燥後2台の押出機を用いて溶融させた。交互積層の前に最外層用のA−2樹脂およびB−4樹脂を一旦分岐し、さらにA−2樹脂を24層、B−4樹脂を24層に交互積層した後に、最外層用のA−2樹脂およびB−4樹脂を積層した。その後縦延伸倍率を4.8倍とする以外は実施例2と同様にして、一軸延伸フィルムを得た。得られたフィルムに、下記の組成からなるコーティング液を、A−2の最外層に塗布し、続いて連続的にテンターに導入して、幅方向に6.8倍延伸し、220℃で4秒間熱固定をすることにより、二軸配向多層積層フィルムを得た。
得られた二軸配向多層積層フィルムの特性を表1に示す。
A層用として、A−1樹脂の添加粒子を平均粒経0.06μmの架橋ポリスチレン粒子に変更したA−5を準備し、B層用としては実施例4と同じB−4を用いた。それぞれを170℃で4時間乾燥後に2台の押出機から供給し、A−5は最終厚みが100−5nmとなるように、B−4は最終厚みが20−70nmとなるように、それぞれ厚み配分を連続的に変化させて41層に分岐し、交互に積層した。なお積層にあたっては、A層及びB層の最も厚い層がそれぞれ両最外層となるように積層し、実施例1と同様に未延伸シートを得た。得られた未延伸シートを長手方向3.0倍、幅方向6.5倍に延伸する以外は実施例1と同様にして二軸配向多層積層フィルムを得た。
得られた二軸配向多層積層フィルムの特性を表1に示す。
A層用のポリエステルとしての6,6’−(アルキレンジオキシ)ジ−2−ナフトエ酸成分をPENに24モル%共重合し平均粒経0.1μmの真球状シリカを0.1重両%添加したA−6を準備した。B層用としてはシクロオレフィンコポリマー(ポリプラスチックス製、商品名:TOPAS 6017、ガラス転移温度178℃)に平均粒経0.25μmの架橋ポリスチレン粒子を0.1重量%添加したB−6を準備した。A−6,B−6をそれぞれ170℃6時間乾燥した後に実施礼2と同様に操作し、延伸倍率を長手方向5.3倍幅方向7.7倍とする以外は実施例2と同様にして、二軸配向多層積層フィルムを得た。
得られた二軸配向多層積層フィルムの特性を表1に示す。
実施例1において、B層用の樹脂をSPSではなく、ポリエーテルイミドを10重量%添加したものを使用し延伸倍率を長手方向4.2倍幅方向3.8倍とした以外は実施例1と同様にして二軸配向多層積層フィルムを得た。
得られた二軸配向多層積層フィルムの特性を表1に示す。
実施例2において、フィルムB層に添加する粒子と添加量を表1の通りとするほかは実施例2と同様にして、二軸配向多層積層フィルムを得た。
得られた二軸配向多層積層フィルムの特性を表1に示す。
A層の最表層の形成を行わない以外は実施例4と同様にして、二軸配向多層積層フィルムを得た。
得られた二軸配向多層積層フィルムの特性を表1に示す。
実施例2において、多層積層とせず、1層のA層と1層のB層の2層積層フィルムと変更する以外は、実施例1と同様な操作を繰り返そうとしたが、縦方向の延伸過程においてフィルムのカールと層間剥離が発生し、横方向の延伸工程でクリップ把持することができず、二軸配向フィルムを得ることができなかった。
実施例5で作成した二軸配向多層積層フィルムの両面に、以下の方法で、M層を設けた。まず、真空蒸着装置内に設置されたフィルム走行装置に、得られた二軸配向多層積層フィルムをセットし、1.00×10−3Paの高真空にした後に、20℃の冷却金属ドラムを介して走行させた。このとき、アルミのターゲットを電子ビームで加熱蒸発させ、酸素を導入して、アルミと酸素のモル比が42:58の部分酸化アルミのM層(厚み:60nm)を形成し、さらに連続で、反対側の面に同様にしてM層を形成し、積層体を作成した。
得られた積層体は、幅方向の温度膨張係数が−1.9ppm/℃、幅方向の湿度膨張係数が1.6ppm/%RH、ヤング率が製膜方向6.6GPa、幅方向10.5GPa、RaX側の表面のRaが3.5nm、RaY側の表面のRaが6.0nmであった。
実施例7において、アルミの代わりにシリカ(SiO)を用い、珪素と酸素のモル比が37:63の部分酸化ケイ素とし、かつその厚みをそれぞれ80nmとなるように変更した以外は、実施例7同様にして、M層を形成し、積層体を作成した。
得られた積層体は、幅方向の温度膨張係数が2.6ppm/℃、幅方向の湿度膨張係数が1.7ppm/%RH、ヤング率が製膜方向6.1GPa、幅方向10.0GPa、RaX側の表面のRaが3.5nm、RaY側の表面のRaが6.0nmであった。
実施例7において、酸素導入をしなかった以外は、実施例7同様にして、M層を形成し、積層体を作成した。
得られた積層体は、幅方向の温度膨張係数が4.4ppm/℃、幅方向の湿度膨張係数が1.6ppm/%RH、ヤング率が製膜方向5.9GPa、幅方向9.8GPa、RaX側の表面のRaが3.5nm、RaY側の表面のRaが6.0nmであった。
Claims (13)
- 芳香族ポリエステル(A)からなるフィルム層Aと吸水率が0.1%以下の疎水性樹脂(B)からなるフィルム層Bとを交互に11層以上積層した積層構造を有する二軸配向多層積層フィルムであって、一方の表面粗さ(RaX)が0.5−5nmの範囲で、他方の表面粗さ(RaY)がRaXよりも1nm以上大きく、かつ10nm以下であり、フィルム層AまたはBのいずれか一方のフィルム層が2つの最表層の両方を形成し、最表層を形成しない側のフィルム層は平均粒経0.01−1.0μmの不活性粒子を0.001−5重量%含み、最表層を形成する側のフィルム層は不活性粒子を含有しないか、前記最表層を形成しない側のフィルム層よりも平均粒経の小さな粒子を含有するか、同じ平均粒経の不活性粒子をより少ない含有量で含有し、さらに表面粗さの小さな最表層を形成するフィルム層の厚み(tX)が、表面粗さの大きな最表層を形成するフィルム層の厚み(tY)の厚みに対して、1.5倍以上であることを特徴とする二軸配向多層積層フィルム。
- 芳香族ポリエステル(A)からなるフィルム層Aと吸水率が0.1%以下の疎水性樹脂(B)からなるフィルム層Bとを交互に11層以上積層した積層構造を有する二軸配向多層積層フィルムであって、一方の表面粗さ(RaX)が0.5−5nmの範囲で、他方の表面粗さ(RaY)がRaXよりも1nm以上大きく、かつ10nm以下であり、フィルム層AまたはBのいずれか一方のフィルム層が表面粗さの大きな最表層を形成し、かつ平均粒経0.01−1.0μmの不活性粒子を0.001−5重量%含み、表面粗さの大きな最表層を形成しない側のフィルム層が、表面粗さの小さな最表層を形成し、かつ不活性粒子を含有しないか、表面粗さの大きな最表層を形成する側のフィルム層よりも平均粒経の小さな粒子を含有するか、同じ平均粒経の不活性粒子をBより少ない含有量で含有することを特徴とする二軸配向多層積層フィルム。
- 表面粗さの小さな最表層の厚み(tX(nm))、表面粗さの大きな最表層の厚み(tY(nm))、表面粗さの小さな最表層に隣接するフィルム層の厚み(tX’(nm))と表面粗さの大きな最表層に隣接するフィルム層の厚み(tY’(nm))が次の関係式のいずれか少なくともひとつを満たす請求項2記載の二軸配向多層積層フィルム。
(式1) tX>1.5×tX’
(式2) tY>1.5×tY’ - 芳香族ポリエステル(A)からなるフィルム層Aと吸水率が0.1%以下の疎水性樹脂(B)からなるフィルム層Bとを交互に11層以上積層した積層構造を有する二軸配向多層積層フィルムであって、一方の表面粗さ(RaX)が0.5−5nmの範囲で、他方の表面粗さ(RaY)がRaXよりも1nm以上大きく、かつ10nm以下であり、二軸配向多層積層フィルムの表面粗さの大きい最表層が、平均粒経0.01−1.0μmの不活性粒子を0.001−5重量%含む第3の層(C層)からなり、積層構造を形成するフィルム層AおよびBは、不活性粒子を含有しないか、該表面粗さの大きい最表層を形成するフィルム層よりも平均粒経の小さな粒子を含有するか、同じ平均粒経の不活性粒子をより少ない含有量で含有する、ことを特徴とする二軸配向多層積層フィルム。
- 二軸配向多層積層フィルムの少なくとも片面の最表層が不活性粒子を有する塗膜層(第4の層、D層)である、請求項1、2または4のいずれかに記載の二軸配向多層積層フィルム。
- フィルム層Aおよびフィルム層Bが不活性粒子を含有しない請求項4または5のいずれかに記載の二軸配向多層積層フィルム。
- 疎水性樹脂(B)が、シンジオタクティック構造を有するスチレン系重合体、ポリフェニレンスルフィド、シクロオレフィンからなる群より選ばれる少なくとも1種である請求項1〜6のいずれかに記載の二軸配向多層積層フィルム。
- フィルムの製膜方向及び幅方向のヤング率がそれぞれ4.5GPa以上である請求項1〜7のいずれかに記載の二軸配向多層積層フィルム。
- フィルムの幅方向の湿度膨張係数が0.1×10−6〜9×10−6/%RHである請求項1〜8のいずれかに記載の二軸配向多層積層フィルム。
- フィルムの幅方向の温度膨張係数が−10×10−6〜10×10−6/℃である請求項1〜9のいずれかに記載の二軸配向多層積層フィルム。
- フィルムの厚みが1〜10μmの範囲にある請求項1〜10のいずれかに記載の二軸配向多層積層フィルム。
- 二軸配向多層積層フィルムが、磁気記録媒体のベースフィルムに用いられる請求項1〜11のいずれかに記載の二軸配向多層積層フィルム。
- 請求項1〜11のいずれかに記載の二軸配向多層積層フィルムの少なくとも片面に、金属類または金属系無機化合物からなる層(M層)が設けられた積層体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009240446A JP5410919B2 (ja) | 2009-10-19 | 2009-10-19 | 二軸配向多層積層フィルムおよび積層体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009240446A JP5410919B2 (ja) | 2009-10-19 | 2009-10-19 | 二軸配向多層積層フィルムおよび積層体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011084036A JP2011084036A (ja) | 2011-04-28 |
JP5410919B2 true JP5410919B2 (ja) | 2014-02-05 |
Family
ID=44077353
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009240446A Active JP5410919B2 (ja) | 2009-10-19 | 2009-10-19 | 二軸配向多層積層フィルムおよび積層体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5410919B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2013121833A1 (ja) * | 2012-02-16 | 2015-05-11 | 東レ株式会社 | 二軸配向積層フィルム |
US11367460B2 (en) | 2018-03-29 | 2022-06-21 | Fujifilm Corporation | Magnetic recording medium and magnetic recording and reproducing device |
JP7003074B2 (ja) | 2019-01-31 | 2022-01-20 | 富士フイルム株式会社 | 磁気テープ、磁気テープカートリッジおよび磁気テープ装置 |
JP7003072B2 (ja) | 2019-01-31 | 2022-01-20 | 富士フイルム株式会社 | 磁気テープ、磁気テープカートリッジおよび磁気テープ装置 |
JP7098562B2 (ja) | 2019-03-22 | 2022-07-11 | 富士フイルム株式会社 | 磁気テープ、磁気テープカートリッジおよび磁気記録再生装置 |
JP7105211B2 (ja) | 2019-03-28 | 2022-07-22 | 富士フイルム株式会社 | 磁気テープ、磁気テープカートリッジおよび磁気記録再生装置 |
JP7128147B2 (ja) | 2019-04-26 | 2022-08-30 | 富士フイルム株式会社 | 磁気記録媒体および磁気記録再生装置 |
JP6778787B1 (ja) * | 2019-05-15 | 2020-11-04 | 富士フイルム株式会社 | 磁気記録媒体および磁気記録再生装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09174650A (ja) * | 1995-12-26 | 1997-07-08 | Teijin Ltd | 多層フイルムの製造法 |
JP4168627B2 (ja) * | 2000-12-13 | 2008-10-22 | 東レ株式会社 | 磁気記録媒体用ポリエステルフィルム、その製造方法及び磁気記録媒体 |
JP4220933B2 (ja) * | 2004-05-17 | 2009-02-04 | 帝人デュポンフィルム株式会社 | 二軸配向積層フィルムおよび磁気記録媒体 |
JP4805608B2 (ja) * | 2004-05-17 | 2011-11-02 | 帝人デュポンフィルム株式会社 | 二軸配向積層フィルムおよび磁気記録媒体 |
JP5271124B2 (ja) * | 2009-03-12 | 2013-08-21 | 帝人株式会社 | 二軸配向多層積層ポリエステルフィルム |
-
2009
- 2009-10-19 JP JP2009240446A patent/JP5410919B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011084036A (ja) | 2011-04-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5410919B2 (ja) | 二軸配向多層積層フィルムおよび積層体 | |
JP2007226943A (ja) | 磁気記録媒体用支持体および磁気記録媒体 | |
JP4270318B2 (ja) | 磁気記録媒体用支持体および磁気記録媒体 | |
JP2009087518A (ja) | 磁気記録媒体用支持体および磁気記録媒体 | |
JP2010264683A (ja) | 支持体 | |
WO2008153188A1 (ja) | 二軸配向積層フィルム | |
KR101545371B1 (ko) | 2 축 배향 적층 필름 | |
JP2007287215A (ja) | 磁気記録媒体用支持体および磁気記録媒体 | |
JP2011084037A (ja) | 二軸配向多層積層フィルム | |
JP2009223923A (ja) | 積層体、磁気記録媒体用支持体および強磁性金属薄膜型磁気記録媒体 | |
JP5763456B2 (ja) | 二軸配向フィルム | |
JP5271124B2 (ja) | 二軸配向多層積層ポリエステルフィルム | |
JP5177096B2 (ja) | ポリエステルフィルム及びその製造方法 | |
JP4557017B2 (ja) | 磁気記録媒体用支持体 | |
JP4066768B2 (ja) | 二軸配向ポリエステルフィルム | |
JP2009140532A (ja) | 磁気記録媒体用支持体および磁気記録媒体 | |
JP2005196944A (ja) | 磁気記録媒体用支持体および磁気記録媒体 | |
JP5112923B2 (ja) | 磁気記録媒体支持体 | |
JP2010052416A (ja) | 積層体、磁気記録媒体用支持体および磁気記録媒体 | |
JP5226597B2 (ja) | 二軸配向積層フィルム | |
JP2011243240A (ja) | 二軸配向積層フィルム | |
JP5332436B2 (ja) | 磁気記録媒体用支持体および磁気記録媒体 | |
JP2011245641A (ja) | 積層二軸配向ポリエステルフィルム | |
JP2010023311A (ja) | 積層フィルムおよび磁気記録媒体 | |
JP2010030116A (ja) | 二軸配向積層フィルムおよびそれを用いた磁気記録媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20110701 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20110701 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120730 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130425 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130521 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130718 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131015 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131107 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5410919 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |