JP5407534B2 - レッグシールドのフロントラック構造 - Google Patents
レッグシールドのフロントラック構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5407534B2 JP5407534B2 JP2009113843A JP2009113843A JP5407534B2 JP 5407534 B2 JP5407534 B2 JP 5407534B2 JP 2009113843 A JP2009113843 A JP 2009113843A JP 2009113843 A JP2009113843 A JP 2009113843A JP 5407534 B2 JP5407534 B2 JP 5407534B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- leg shield
- front rack
- shield cover
- rib portions
- vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
Description
この場合、予め上述したフロントラックにより形成された収容スペース内に、コインを入れておくことも考えられるが、収容スペースは、コインに比べて大きく、さらに走行しているうちにコインが収容スペース内を移動してしまうために、ライダーがコインを取り出そうとするときに見つけるのが容易ではないという問題がある。
また、前記フロントラックの内面の左右方向における中央部には、前記隆起部に取り付けられる支持部が設けられ、前記少なくとも2枚の平行なリブ部は、前記支持部の左右少なくとも何れか一方に形成されていることを特徴とする。
また、本発明によれば、例えば前記レッグシールドカバーの左右方向における中央部には、隆起部が上下方向に沿って形成され、前記少なくとも2枚の平行なリブ部は、前記隆起部に向かって延伸していることから、コイン保持部をライダーの手元近くに形成することができるので、フロントラックにより形成される収容部の利便性をさらに向上させることができる。
また、本発明によれば、前記フロントラックの内面の左右方向における中央部には、前記隆起部に取り付けられる支持部が設けられ、前記少なくとも2枚の平行なリブ部は、前記支持部の左右少なくとも何れか一方に形成されていることから、支持部に影響を与えることがなく、さらに、コイン保持部が形成されている左右何れかに対応した、ライダーの手によりコインが取り出しやすくなる。
本実施形態に係るフロントラック構造30は、レッグシールド24の裏面を構成するレッグシールドカバー20と、このレッグシールドカバー20に取り付けられるフロントラック21とを含んで構成されている。
また、本実施形態のコイン保持部55を形成する平行なリブ部54a、54bは、フロントラック21に一体で、レッグシールドカバー20に向かって延伸している。したがって、平行なリブ部54a、54bは、フロントラック21を成形する金型を彫り方向に切削するだけの比較的簡易な加工により形成することができる。
また、コイン保持部55を形成する平行なリブ部54a、54bは、レッグシールドカバー20の隆起部43に向かって延伸させている。したがって、コイン保持部55は、形成される位置が収容部22内における後方となる。この場合、コイン保持部55は、ライダーが着座シート18に着座したときにライダーのより近い位置、すなわち手元近くに形成されるので、コインを取り出しやすく、収容部22の利便性をさらに向上させることができる。
また、フロントラック21に平行なリブ部54a、54bを形成することで、フロントラック21自体の剛性を高めることができる。
また、2枚以上の平行なリブ部54a、54bを設け、複数のコイン保持部55を形成し、コインの種類別に保持できるようにしてもよい。
また、本実施形態のコイン保持部55は、スクータ型自動二輪車を取り上げて説明したが、この場合に限られない。例えば、電動車椅子等のレッグシールドを有する他の車両にも適用することができる。
24:レッグシールド 43:隆起部 52:支持部 54a、54b:リブ部
55:コイン保持部
Claims (2)
- レッグシールドと、
前記レッグシールドの裏面をなすレッグシールドカバーに取り付けられて、前記レッグシールドカバーとの間の空間により袋状の収容部を形成するフロントラックとを備え、
前記レッグシールドカバーの左右方向における中央部には、隆起部が上下方向に沿って形成され、
前記フロントラックの内面であって、その左右方向における中央部で前記レッグシールドカバーに接する下部に、前記隆起部に向かって延伸し、先端が前記隆起部に当接或いは近接する少なくとも2枚の平行なリブ部が一体に形成されており、これらリブ部間をコイン保持部とした
ことを特徴とするレッグシールドのフロントラック構造。 - 前記フロントラックの内面の左右方向における中央部には、前記隆起部に取り付けられる支持部が設けられ、
前記少なくとも2枚の平行なリブ部は、前記支持部の左右少なくとも何れか一方に形成されている
ことを特徴とする請求項1に記載のレッグシールドのフロントラック構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009113843A JP5407534B2 (ja) | 2009-05-08 | 2009-05-08 | レッグシールドのフロントラック構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009113843A JP5407534B2 (ja) | 2009-05-08 | 2009-05-08 | レッグシールドのフロントラック構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010260481A JP2010260481A (ja) | 2010-11-18 |
JP5407534B2 true JP5407534B2 (ja) | 2014-02-05 |
Family
ID=43358934
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009113843A Expired - Fee Related JP5407534B2 (ja) | 2009-05-08 | 2009-05-08 | レッグシールドのフロントラック構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5407534B2 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4887737U (ja) * | 1972-01-26 | 1973-10-23 | ||
JPS57130780U (ja) * | 1981-02-09 | 1982-08-14 | ||
JPS5865897U (ja) * | 1981-10-28 | 1983-05-04 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用灰皿 |
JP3484919B2 (ja) * | 1997-04-25 | 2004-01-06 | スズキ株式会社 | スクーター型車両の荷物ラック取付構造 |
JP4188363B2 (ja) * | 2005-11-28 | 2008-11-26 | 本田技研工業株式会社 | スクータ型車両用物品収納構造 |
-
2009
- 2009-05-08 JP JP2009113843A patent/JP5407534B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010260481A (ja) | 2010-11-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2128007B1 (en) | Motorcycle | |
JP4377954B1 (ja) | 鞍乗型車両 | |
JP4567083B2 (ja) | 鞍乗型車両 | |
JP5063298B2 (ja) | 車両の物品収納構造 | |
JP5806643B2 (ja) | 鞍乗り型車両の車体カバー構造 | |
EP2221220B1 (en) | Motorcycle | |
JP5407534B2 (ja) | レッグシールドのフロントラック構造 | |
JP4684793B2 (ja) | 車両のフロントカバー構造 | |
JP6133338B2 (ja) | 自動二輪車の前部構造 | |
JP6861744B2 (ja) | ガード部材 | |
JP3838015B2 (ja) | スクータ型自動二輪車 | |
JP6759268B2 (ja) | 鞍乗り型車両のメーター周辺構造 | |
JP2021160581A (ja) | 鞍乗型車両 | |
JP7177757B2 (ja) | 鞍乗り型車両のステップ構造 | |
JP3743442B2 (ja) | スクータ型自動二輪車 | |
JP4689399B2 (ja) | レッグシールドの収納室構造 | |
JP4425962B2 (ja) | 自動二輪車 | |
JP4624206B2 (ja) | ライセンスプレート支持構造 | |
JP5802038B2 (ja) | 鞍乗り型車両 | |
JP5800649B2 (ja) | 鞍乗型車両の車体フレーム構造 | |
JP2010155578A (ja) | 自動2輪車のカバー装置 | |
JP6281431B2 (ja) | 自動二輪車 | |
JP4479454B2 (ja) | 自動二輪車の盗難防止具取り付け構造 | |
JP4525234B2 (ja) | スクータ型自動二輪車の盗難防止具保持装置 | |
JP4825908B2 (ja) | 鞍乗型車両 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130625 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130628 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130809 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131008 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131021 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |