JP5397837B2 - プロセスカートリッジ及び画像形成装置 - Google Patents
プロセスカートリッジ及び画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5397837B2 JP5397837B2 JP2009281796A JP2009281796A JP5397837B2 JP 5397837 B2 JP5397837 B2 JP 5397837B2 JP 2009281796 A JP2009281796 A JP 2009281796A JP 2009281796 A JP2009281796 A JP 2009281796A JP 5397837 B2 JP5397837 B2 JP 5397837B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- process cartridge
- cover member
- lubricant
- image
- image bearing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 163
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 claims description 114
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 16
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 11
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 7
- XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L zinc stearate Chemical compound [Zn+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 7
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 4
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 29
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 21
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 17
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 5
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 5
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 5
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 5
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 5
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 5
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 4
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N hexadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 description 1
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021314 Palmitic acid Nutrition 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CEGOLXSVJUTHNZ-UHFFFAOYSA-K aluminium tristearate Chemical compound [Al+3].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O CEGOLXSVJUTHNZ-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229940063655 aluminum stearate Drugs 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 description 1
- BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N cadmium atom Chemical compound [Cd] BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- GWXLDORMOJMVQZ-UHFFFAOYSA-N cerium Chemical compound [Ce] GWXLDORMOJMVQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- FRVCGRDGKAINSV-UHFFFAOYSA-L iron(2+);octadecanoate Chemical compound [Fe+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O FRVCGRDGKAINSV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N n-Pentadecanoic acid Natural products CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 description 1
- CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N strontium atom Chemical compound [Sr] CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TUNFSRHWOTWDNC-HKGQFRNVSA-N tetradecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCC[14C](O)=O TUNFSRHWOTWDNC-HKGQFRNVSA-N 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- -1 thirane Chemical compound 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Cleaning In Electrography (AREA)
Description
(1)プロセスカートリッジを画像形成装置から外す
(2)カバー部材を取り外す
(3)潤滑剤を新品に交換する
(4)カバー部材を戻す
(5)プロセスカートリッジを画像形成装置に戻す
像担持体と、該像担持体に塗布する潤滑剤を有する潤滑剤塗布機構と、を備えたプロセスカートリッジであって、
前記プロセスカートリッジの枠体の前記潤滑剤を覆う部位をカバー部材として備え、
前記潤滑剤は、前記カバー部材で覆わない状態で、前記カバー部材とした部位から、前記潤滑剤塗布機構に対して着脱可能であり、
前記カバー部材は、前記潤滑剤を覆わない状態で、前記プロセスカートリッジの枠体の前記像担持体が露出する開口部を覆う位置に載置可能に構成されていることを特徴とする
プロセスカートリッジである。
(2)カバー部材51を取り外す(同(b))
(3)カバー部材51で感光体1を覆うよう、カバー部材51を開口部50aの位置に配置する(同(b))
(4)固形潤滑剤5a、潤滑剤保持部材5b、加圧部材7を含む交換部材5を新品に交換する(同(c))
(5)カバー部材51を元の位置に戻す(同(d))
(6)プロセスカートリッジ50を画像形成装置に戻す
(2)カバー部材61で開口部60aを覆うよう、回転支点62を軸として回転させ、(同(b))
(3)固形潤滑剤5a、潤滑剤保持部材5b、加圧部材7を含む交換部材5を新品に交換する(同(c))
(4)カバー部材61を回転させて元の位置に戻す(同(d)
(5)プロセスカートリッジを画像形成装置に戻す
1Y、1C、1M、1K 感光体(像担持体)
1a 感光面
1b 領域
1c 画像形成領域
2 帯電装置
2a 帯電ローラ
2b 電荷器
3 潤滑剤塗布装置
4 ブラシローラ
5 交換部材
5a 固形潤滑剤
5b 潤滑剤保持部材
6 枠体
7 加圧部材
8 クリーニング装置
8a クリーニングブレード
8b 支持部材
8d 付勢手段
9 廃トナー搬送スクリュ
10 プロセスカートリッジ
10a 開口部
11 現像装置
11a トナー塗布ブラシ
11b 撹拌部材
15 トナーボトル
20 転写紙
21 給紙コロ
25 書き込みユニット
31 中間転写ベルト
32 転写ローラ
33 転写クリーニング手段
34 2次転写ローラ
40 定着ユニット
41 排紙ローラ
50 プロセスカートリッジ
50a 開口部
51 カバー部材
51a 天板
51b、51c 側板
60 プロセスカートリッジ
61 カバー部材
62 回転支点
70 プロセスカートリッジ
71 カバー部材
71a カバー部材本体
71b 垂下部
71c 係合爪部
72 回転支点
80 プロセスカートリッジ
81 カバー部材
81a カバー部材本体
81b 垂下部
82 回転支点
83 ネジ
90 プロセスカートリッジ
91 カバー部材
91a カバー部材本体
91b 当接部
92 回転支点
100 画像形成装置
110 プロセスカートリッジ
111 カバー部材
112 回転支点
113 保護部材
120 プロセスカートリッジ
121 カバー部材
122 回転支点
123,123 フランジ部
130 プロセスカートリッジ
131 カバー部材
132 回転支点
133 突起部
d 隙間
Claims (13)
- 像担持体と、該像担持体に塗布する潤滑剤を有する潤滑剤塗布機構と、を備えたプロセスカートリッジであって、
前記プロセスカートリッジの枠体の前記潤滑剤を覆う部位をカバー部材として備え、
前記潤滑剤は、前記カバー部材で覆わない状態で、前記カバー部材とした部位から、前記潤滑剤塗布機構に対して着脱可能であり、
前記カバー部材は、前記潤滑剤を覆わない状態で、前記プロセスカートリッジの枠体の前記像担持体が露出する開口部を覆う位置に載置可能に構成されていることを特徴とするプロセスカートリッジ。 - 前記カバー部材は、前記プロセスカートリッジの前記枠体に対して着脱できる構成としたことを特徴とする請求項1に記載のプロセスカートリッジ。
- 前記カバー部材は、前記像担持体と前記潤滑剤塗布機構との間に位置する回転支点を中心に、前記潤滑剤を覆う状態と回転可能であることを特徴とする請求項1に記載のプロセスカートリッジ。
- 前記カバー部材は、前記潤滑剤を覆う位置で前記プロセスカートリッジの前記枠体とが係合することで前記プロセスカートリッジの前記枠体に固定されることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載のプロセスカートリッジ。
- 前記カバー部材は、前記潤滑剤を覆う位置で前記プロセスカートリッジの前記枠体にネジ止めされることで前記プロセスカートリッジの前記枠体に固定されることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載のプロセスカートリッジ。
- 前記カバー部材は、前記像担持体が露出する前記開口部を覆う位置で前記カバー部材が前記像担持体に接触することを防止する接触防止機構を備えることを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれかに記載のプロセスカートリッジ。
- 前記接触防止機構は、前記像担持体が露出する部分を越えて前記カバー部材が前記プロセスカートリッジの前記枠体に接触することで前記カバー部材の位置を規制することを特徴とする請求項6に記載のプロセスカートリッジ。
- 前記接触防止機構は、前記カバー部材が前記像担持体が露出する前記開口部を覆う位置で前記カバー部材と前記像担持体が露出する前記開口部の間に保護材が配置されていることを特徴とする請求項6又は請求項7に記載のプロセスカートリッジ。
- 前記接触防止機構は、前記カバー部材が前記像担持体の長手方向端部に設けたフランジに接触することで前記カバー部材の前記像担持体への接触を防止することを特徴とする請求項6に記載のプロセスカートリッジ。
- 前記接触防止機構は、前記カバー部材に設けられた突起が、前記像担持体上の画像領域外で像担持体と接触することで前記カバー部材の前記像担持体への接触を防止することを特徴とする請求項6に記載のプロセスカートリッジ。
- 前記カバー部材は、光を透過しない色及び材質からなることを特徴とする請求項1乃至請求項10のいずれかに記載のプロセスカートリッジ。
- 前記潤滑剤塗布装置の潤滑剤はステアリン酸亜鉛を含むものであることを特徴とする請求項1乃至請求項11のいずれかに記載のプロセスカートリッジ。
- 請求項1乃至請求項12のいずれかに記載のプロセスカートリッジを搭載することを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009281796A JP5397837B2 (ja) | 2009-12-11 | 2009-12-11 | プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009281796A JP5397837B2 (ja) | 2009-12-11 | 2009-12-11 | プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011123361A JP2011123361A (ja) | 2011-06-23 |
JP5397837B2 true JP5397837B2 (ja) | 2014-01-22 |
Family
ID=44287285
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009281796A Expired - Fee Related JP5397837B2 (ja) | 2009-12-11 | 2009-12-11 | プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5397837B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5999489B2 (ja) * | 2012-07-31 | 2016-09-28 | 株式会社リコー | 潤滑剤供給装置、画像形成装置およびプロセスカートリッジ |
JP6086284B2 (ja) * | 2012-07-31 | 2017-03-01 | 株式会社リコー | 潤滑剤供給装置、画像形成装置およびプロセスカートリッジ |
JP7484543B2 (ja) | 2020-08-07 | 2024-05-16 | コニカミノルタ株式会社 | 潤滑剤塗布装置及び画像形成装置 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03249767A (ja) * | 1990-02-28 | 1991-11-07 | Canon Inc | 画像形成装置に着脱可能な像担持体ユニット |
JPH08190265A (ja) * | 1995-01-12 | 1996-07-23 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JPH08220939A (ja) * | 1995-02-10 | 1996-08-30 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JPH09106125A (ja) * | 1995-10-09 | 1997-04-22 | Canon Inc | 電子写真画像形成装置及びプロセスカートリッジ |
JPH1049282A (ja) * | 1996-07-31 | 1998-02-20 | Sanyo Electric Co Ltd | キー入力装置 |
JP3628869B2 (ja) * | 1997-03-31 | 2005-03-16 | 株式会社リコー | プロセスカートリッジのシャッター機構、これを用いるプロセスカートリッジ及びこれを用いる画像形成装置 |
JPH11338307A (ja) * | 1998-05-28 | 1999-12-10 | Ricoh Co Ltd | 画像形成方法及び画像形成装置 |
JP3631624B2 (ja) * | 1998-10-28 | 2005-03-23 | 株式会社リコー | 感光体ユニット、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
JP2001282079A (ja) * | 2000-03-30 | 2001-10-12 | Matsushita Graphic Communication Systems Inc | プロセスカートリッジ及びこれを用いた画像形成装置 |
JP4388666B2 (ja) * | 2000-04-03 | 2009-12-24 | イズミ電子株式会社 | 自動販売機用リモコンキーボード |
JP2007286450A (ja) * | 2006-04-19 | 2007-11-01 | Kyocera Mita Corp | ドラムユニット及びこれを備えた画像形成装置 |
JP2009008819A (ja) * | 2007-06-27 | 2009-01-15 | Ricoh Co Ltd | 潤滑剤塗布装置、画像形成装置 |
-
2009
- 2009-12-11 JP JP2009281796A patent/JP5397837B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011123361A (ja) | 2011-06-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6968142B2 (en) | Process cartridge and image forming apparatus | |
US8208830B2 (en) | Process cartridge and space maintaining member | |
US8275283B2 (en) | Cartridge with developer layer thickness regulating member and image forming apparatus including the same | |
US20100054796A1 (en) | Cartridge | |
JP5073418B2 (ja) | 潤滑剤供給構造及びクリーニング装置並びに画像形成装置 | |
US9377752B2 (en) | Image forming apparatus with image bearing member protection | |
US20110142489A1 (en) | Electrophotographic image forming apparatus | |
JP5397837B2 (ja) | プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
JP2005128541A (ja) | 電子写真方式の画像形成装置のトナーカートリッジ | |
JP5550462B2 (ja) | プロセスカートリッジ | |
US8798501B2 (en) | Cover member and cartridge | |
JP5625526B2 (ja) | 画像形成装置及びプロセスカートリッジ | |
JP5077626B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成ユニット | |
JP2018084642A (ja) | 画像形成装置及び作像ユニット | |
JP2005128525A (ja) | 電子写真方式の画像形成装置のトナーカートリッジ | |
JP4684634B2 (ja) | 潤滑剤塗布装置、及びこれを備えるプロセスカートリッジ、画像形成装置、 | |
US9746822B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP7396051B2 (ja) | 被覆機構および画像形成装置 | |
JP7581749B2 (ja) | トナー収容容器および画像形成装置 | |
JP2010256486A (ja) | 画像形成装置、像形成構造体の装着方法、及び像形成構造体の取り出し方法 | |
JP2009300664A (ja) | 帯電装置、及び帯電ユニット並びにそのような帯電ユニットを有した画像形成装置 | |
JP6772030B2 (ja) | プロセスカートリッジおよび画像形成装置 | |
JP5825136B2 (ja) | 画像形成ユニット | |
US8355652B2 (en) | Development cartridge and image forming apparatus | |
JP2012027253A (ja) | 画像形成ユニットおよび画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120912 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130708 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130710 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130906 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130930 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131013 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5397837 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |