JP5379614B2 - 車両の操舵支援制御装置 - Google Patents
車両の操舵支援制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5379614B2 JP5379614B2 JP2009207342A JP2009207342A JP5379614B2 JP 5379614 B2 JP5379614 B2 JP 5379614B2 JP 2009207342 A JP2009207342 A JP 2009207342A JP 2009207342 A JP2009207342 A JP 2009207342A JP 5379614 B2 JP5379614 B2 JP 5379614B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- degree
- driver
- steering
- driving
- host vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 28
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 10
- 230000036626 alertness Effects 0.000 claims description 3
- 206010057315 Daydreaming Diseases 0.000 claims 1
- 230000037007 arousal Effects 0.000 description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 2
- 206010062519 Poor quality sleep Diseases 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000005019 pattern of movement Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
- Power Steering Mechanism (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Description
図1において、符号1は電動パワーステアリング装置を示し、この電動パワーステアリング装置1は、ステアリング軸2が、図示しない車体フレームにステアリングコラム3を介して回動自在に支持されており、その一端が運転席側へ延出され、他端がエンジンルーム側へ延出されている。ステアリング軸2の運転席側端部には、ステアリングホイール4が固設され、また、エンジンルーム側へ延出する端部には、ピニオン軸5が連設されている。
xe=(zt2・γ)/(2・V) …(1)
xe=(θH・zt2)/(2・(1+A・V2)・lw・n) …(2)
ここで、lwはホイールベース、nはステアリングギヤ比である。また、Aは車両のスタビリティファクタであり、例えば、以下の(3)式により算出される。
A=−(m/(2・(lf+lr)2))
・(lf・Kf−lr・Kr)/(Kf・Kr) …(3)
ここで、mは車両質量、lfは前軸−重心間距離、lrは後軸−重心間距離、Kfは前輪の等価コーナリングパワー、Krは後輪の等価コーナリングパワーである。
Tc=Gl・(xc−xe)+Gy・θca …(4)
まず、ステップ(以下、「S」と略称)101で、必要なパラメータ、すなわち、車速V、ヨーレートγ、前方の道路形状、自車両の走行路に対するヨー角θca、手放し状態の検出結果、覚醒度DA、漫然度DLが読み込まれる。
13 電動モータ(操舵手段)
20 操舵制御部
20a 前方注視距離算出部
20b 目標通過点算出部(目標進行路設定手段)
20c 推定通過点算出部(推定進行路設定手段)
20d 制御ゲイン設定部(制御ゲイン設定手段)
20e 制御量算出部(操舵制御量算出手段)
21 モータ駆動部(操舵手段)
31 車速センサ
32 ヨーレートセンサ
33 前方認識装置(前方情報検出手段)
34 手放し状態検出装置(手放し状態検出手段)
35 覚醒度検出装置(運転意識低下度合検出手段)
36 漫然度検出装置(運転意識低下度合検出手段)
Claims (3)
- 自車両前方の走行路情報を検出する前方情報検出手段と、
自車両の運転状態を検出する運転状態検出手段と、
上記自車両前方の走行路情報を基に自車両の目標進行路を設定する目標進行路設定手段と、
現在の自車両の運転状態を基に自車両が走行すると予測される推定進行路を設定する推定進行路設定手段と、
ドライバのステアリングホイールからの手放し状態を検出する手放し状態検出手段と、
ドライバの運転意識の低下度合を検出する運転意識低下度合検出手段と、
上記手放し状態と上記ドライバの運転意識の低下度合の何れか一方に応じて制御ゲインを可変設定する制御ゲイン設定手段と、
上記自車両の運転状態と上記目標進行路と上記推定進行路と上記制御ゲインとに基づいて自車両が上記目標進行路を走行するための操舵制御量を算出する操舵制御量算出手段と、
上記操舵制御量に基づいて操舵する操舵手段とを備え、
上記制御ゲイン設定手段は、上記手放し状態を検出した場合は、該手放し状態の時間が長いほど、自車両が上記目標進行路に収束するまでの整定時間が短くなる方向に上記制御ゲインを設定することを特徴とする車両の操舵支援制御装置。 - 上記運転意識低下度合検出手段は、ドライバの運転意識の低下度合いを段階的な覚醒度として検出すると共に、ドライバの運転意識の低下度合いを段階的な漫然度として検出し、上記ドライバの覚醒度と漫然度のうちいずれかを使用して上記ドライバの運転意識低下度合を検出するものであって、上記覚醒度が高い、または、上記漫然度が低い場合、上記ドライバの運転意識低下度合が低いと判定し、上記覚醒度は低い、または、上記漫然度が高い場合、上記ドライバの運転意識低下度合が高いと判定することを特徴とする請求項1記載の車両の操舵支援制御装置。
- 上記制御ゲイン設定手段は、上記手放し状態が検出されない場合は、上記ドライバの運転意識の低下度合が高い場合ほど、自車両が上記目標進行路に収束するまでの整定時間が短くなる方向に上記制御ゲインを設定することを特徴とする請求項1又は請求項2記載の車両の操舵支援制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009207342A JP5379614B2 (ja) | 2009-09-08 | 2009-09-08 | 車両の操舵支援制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009207342A JP5379614B2 (ja) | 2009-09-08 | 2009-09-08 | 車両の操舵支援制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011057037A JP2011057037A (ja) | 2011-03-24 |
JP5379614B2 true JP5379614B2 (ja) | 2013-12-25 |
Family
ID=43945200
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009207342A Active JP5379614B2 (ja) | 2009-09-08 | 2009-09-08 | 車両の操舵支援制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5379614B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5817923B2 (ja) | 2012-04-02 | 2015-11-18 | トヨタ自動車株式会社 | 運転支援装置 |
RU2015117270A (ru) * | 2012-11-08 | 2016-12-27 | Тойота Дзидося Кабусики Кайся | Устройство помощи при вождении и способ помощи при вождении |
JP6237685B2 (ja) * | 2015-04-01 | 2017-11-29 | トヨタ自動車株式会社 | 車両制御装置 |
KR102510592B1 (ko) * | 2016-07-07 | 2023-03-16 | 주식회사 에이치엘클레무브 | 횡방향제어장치 및 횡방향제어방법 |
JP6954868B2 (ja) | 2018-07-11 | 2021-10-27 | トヨタ自動車株式会社 | 運転支援システム |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3647538B2 (ja) * | 1996-02-12 | 2005-05-11 | 本田技研工業株式会社 | 車両操舵装置 |
JP3246424B2 (ja) * | 1997-12-18 | 2002-01-15 | 三菱自動車工業株式会社 | 車線逸脱防止装置 |
JP2005088860A (ja) * | 2003-09-19 | 2005-04-07 | Hitachi Unisia Automotive Ltd | 操舵制御装置 |
-
2009
- 2009-09-08 JP JP2009207342A patent/JP5379614B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011057037A (ja) | 2011-03-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5620951B2 (ja) | 車両のパワーステアリング制御装置 | |
JP6652045B2 (ja) | 自動運転車両 | |
JP5093295B2 (ja) | 操舵装置及び操舵制御装置 | |
JP4433060B2 (ja) | 駐車支援装置 | |
KR101641161B1 (ko) | 운전 지원 장치 및 운전 지원 방법 | |
JP4715351B2 (ja) | ステアリング制御システム | |
CN103648889B (zh) | 转向系统、转向控制装置及转向控制方法 | |
JP2014218098A (ja) | 運転支援装置および運転支援方法 | |
JP2007296947A (ja) | 車両の操舵装置 | |
JP5379614B2 (ja) | 車両の操舵支援制御装置 | |
JPH11198844A (ja) | 操舵力制御装置 | |
JP7077738B2 (ja) | 四輪操舵装置 | |
JP6082319B2 (ja) | 車両のレーンキープ制御装置 | |
JP5393495B2 (ja) | 操舵装置 | |
JP2011136627A (ja) | 車両制御システム | |
JP3443846B2 (ja) | 運転感覚制御装置 | |
JP3880688B2 (ja) | 車両の後輪操舵制御装置 | |
JP5314539B2 (ja) | 車両の操舵支援制御装置 | |
JP2006123605A (ja) | 自動誘導装置 | |
JP2014024414A (ja) | 車両のパワーステアリング制御装置 | |
JP5291640B2 (ja) | 操舵装置 | |
JP2007038766A (ja) | 車両用操舵装置 | |
JP2014019262A (ja) | 車両の運転支援装置 | |
JP2011136628A (ja) | 車両制御システム | |
JP2012051402A (ja) | 車両の走行制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120601 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130625 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130628 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130806 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130903 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130927 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5379614 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |