JP5374484B2 - 光ファイバケーブル - Google Patents
光ファイバケーブル Download PDFInfo
- Publication number
- JP5374484B2 JP5374484B2 JP2010270391A JP2010270391A JP5374484B2 JP 5374484 B2 JP5374484 B2 JP 5374484B2 JP 2010270391 A JP2010270391 A JP 2010270391A JP 2010270391 A JP2010270391 A JP 2010270391A JP 5374484 B2 JP5374484 B2 JP 5374484B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical fiber
- coating
- fiber core
- outer coating
- pair
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Description
本発明の実施の形態の変形例に係る光ファイバケーブルは、図7に示すように、複数の光ファイバ心線10、一対の抗張力体12a、12b、内部被膜16、外部被膜14を備える。抗張力体12a、12bをそれぞれ被覆する内部被膜16は、光ファイバ心線10を挟んで互に対向して配置される。光ファイバ心線10は、抗張力体12a、12bの対向方向に直交する方向の両側において、それぞれ外部被膜14の内面の一部と面している。
上記のように、本発明の実施の形態を記載したが、この開示の一部をなす論述及び図面はこの発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者にはさまざまな代替実施の形態、実施例及び運用技術が明らかとなろう。したがって、本発明の技術的範囲は上記の説明から妥当な特許請求の範囲に係わる発明特定事項によってのみ定められるものである。
12a、12b…抗張力体
14…外部被膜
16…内部被膜
18、18a、20、20a…ノッチ
Claims (8)
- 光ファイバ心線と、
前記光ファイバ心線に並行し、前記光ファイバ心線を挟んで互に対向して配置された一対の抗張力体と、
前記一対の抗張力体を被覆し、前記一対の抗張力体の対向方向における前記光ファイバ心線の両端と直接面する内部被膜と、
前記光ファイバ心線の延伸方向に垂直に切った断面において、前記光ファイバ心線及び前記内部被膜を環状に囲み、前記対向方向に直交する方向の一側において内面の一部が前記内部皮膜間の前記光ファイバ心線と直接面し、前記一対の抗張力体を被覆した前記内部被膜のそれぞれに対応する位置において前記一側の外面に一対のノッチが設けられた環状の外部被膜
とを備えることを特徴とする光ファイバケーブル。 - 前記内部被膜が、高密度ポリエチレンであり、前記外部被膜が直鎖状ポリエチレンであることを特徴とする請求項1に記載の光ファイバケーブル。
- 前記内部被膜及び前記外部被膜が熱可塑性樹脂であり、前記内部被膜の融点が前記外部被膜より高いことを特徴とする請求項1に記載の光ファイバケーブル。
- 前記内部被膜が、高密度ポリエチレンであり、前記外部被膜が低密度ポリエチレンであることを特徴とする請求項3に記載の光ファイバケーブル。
- 前記内部被膜が、前記対向方向に直交する方向の他の側において前記一対の抗張力体の間を接続するように形成されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の光ファイバケーブル。
- 前記対向方向において、前記光ファイバ心線の両端が前記内部被膜と接触していることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の光ファイバケーブル。
- 前記内部被膜と前記外部被膜とが、非接着状態であることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の光ファイバケーブル。
- 前記一対のノッチが設けられた前記外部被膜の反対側の外面に、前記一対のノッチに対向する一対の他のノッチが設けられたことを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の光ファイバケーブル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010270391A JP5374484B2 (ja) | 2010-12-03 | 2010-12-03 | 光ファイバケーブル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010270391A JP5374484B2 (ja) | 2010-12-03 | 2010-12-03 | 光ファイバケーブル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012118450A JP2012118450A (ja) | 2012-06-21 |
JP5374484B2 true JP5374484B2 (ja) | 2013-12-25 |
Family
ID=46501295
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010270391A Expired - Fee Related JP5374484B2 (ja) | 2010-12-03 | 2010-12-03 | 光ファイバケーブル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5374484B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6082627B2 (ja) * | 2013-03-14 | 2017-02-15 | 古河電気工業株式会社 | 光ファイバケーブル |
JP5813684B2 (ja) * | 2013-03-14 | 2015-11-17 | 株式会社フジクラ | 光ファイバケーブル |
JP6059592B2 (ja) * | 2013-05-07 | 2017-01-11 | 株式会社フジクラ | 光ファイバケーブル |
JP6027487B2 (ja) * | 2013-05-07 | 2016-11-16 | 株式会社フジクラ | 光ファイバケーブルの中間分岐用治具及び光ファイバケーブルの中間分岐方法 |
JP2015004906A (ja) * | 2013-06-24 | 2015-01-08 | 株式会社フジクラ | 光ファイバケーブル |
JP5778723B2 (ja) * | 2013-07-31 | 2015-09-16 | 株式会社フジクラ | 光ファイバケーブル |
US8913862B1 (en) | 2013-09-27 | 2014-12-16 | Corning Optical Communications LLC | Optical communication cable |
JP6374208B2 (ja) * | 2014-05-08 | 2018-08-15 | 株式会社フジクラ | 光ファイバケーブル |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2798984B2 (ja) * | 1989-03-31 | 1998-09-17 | 宇部日東化成 株式会社 | 光ファイバコード |
JPH0650009U (ja) * | 1992-12-15 | 1994-07-08 | 株式会社フジクラ | 光ファイバケーブル |
JP2005107441A (ja) * | 2003-10-02 | 2005-04-21 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光ファイバケーブル |
JP2006003774A (ja) * | 2004-06-21 | 2006-01-05 | Sumitomo Electric Ind Ltd | スロット型光ケーブル及びその製造方法 |
JP4297372B2 (ja) * | 2005-02-10 | 2009-07-15 | 古河電気工業株式会社 | 光ファイバケーブル、光ファイバ取り出し方法及び光ファイバ取り出し工具 |
JP4224092B2 (ja) * | 2006-09-14 | 2009-02-12 | 住友電気工業株式会社 | 光ファイバケーブル及びその分岐方法 |
JP2010256468A (ja) * | 2009-04-22 | 2010-11-11 | Fujikura Ltd | 光ファイバケーブル |
-
2010
- 2010-12-03 JP JP2010270391A patent/JP5374484B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012118450A (ja) | 2012-06-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5374484B2 (ja) | 光ファイバケーブル | |
US10345545B2 (en) | Method of manufacturing an optical fiber cable | |
US10268015B2 (en) | Optical fiber cable having a plurality of stranded optical fiber ribbons | |
WO2014181730A1 (ja) | 光ファイバテープ心線及び光ファイバケーブル | |
US20150030296A1 (en) | Optical fiber ribbon | |
JP6196838B2 (ja) | 光ファイバケーブル及び光ファイバケーブルの中間後分岐方法 | |
JP5902007B2 (ja) | 光ファイバケーブル及び光ファイバケーブルの製造方法 | |
JP5840911B2 (ja) | 光ファイバケーブル | |
JP5813684B2 (ja) | 光ファイバケーブル | |
JP7200947B2 (ja) | 光ファイバケーブルおよび光ファイバケーブルの製造方法 | |
JP5232849B2 (ja) | 光ファイバケーブル及びその分岐方法 | |
JP2017049510A (ja) | 光ファイバケーブル | |
JP2016001338A (ja) | 光ファイバテープ心線及び光ファイバケーブル | |
JP2015004906A (ja) | 光ファイバケーブル | |
JP2016080749A (ja) | 光ファイバケーブル | |
JP2023009600A (ja) | スロット型光ファイバケーブル | |
JP6967472B2 (ja) | 光ファイバケーブル | |
CN110088654A (zh) | 光纤单元、光纤电缆以及光纤单元的制造方法 | |
KR102676816B1 (ko) | 광섬유 리본 | |
JP6456993B2 (ja) | 光ファイバケーブルおよび光ファイバケーブルの製造方法 | |
JP6374208B2 (ja) | 光ファイバケーブル | |
JP5520692B2 (ja) | 光ファイバケーブル | |
JP6294270B2 (ja) | 光ファイバケーブル製造方法 | |
JP2014228821A (ja) | 光ファイバケーブル | |
JP6059592B2 (ja) | 光ファイバケーブル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121024 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121030 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130827 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130920 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5374484 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |