JP5369141B2 - 空気調和機 - Google Patents
空気調和機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5369141B2 JP5369141B2 JP2011130031A JP2011130031A JP5369141B2 JP 5369141 B2 JP5369141 B2 JP 5369141B2 JP 2011130031 A JP2011130031 A JP 2011130031A JP 2011130031 A JP2011130031 A JP 2011130031A JP 5369141 B2 JP5369141 B2 JP 5369141B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- blade
- air
- fan
- facing
- collision wall
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F7/00—Ventilation
- F24F7/007—Ventilation with forced flow
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04D—NON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04D17/00—Radial-flow pumps, e.g. centrifugal pumps; Helico-centrifugal pumps
- F04D17/02—Radial-flow pumps, e.g. centrifugal pumps; Helico-centrifugal pumps having non-centrifugal stages, e.g. centripetal
- F04D17/04—Radial-flow pumps, e.g. centrifugal pumps; Helico-centrifugal pumps having non-centrifugal stages, e.g. centripetal of transverse-flow type
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04D—NON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04D29/00—Details, component parts, or accessories
- F04D29/40—Casings; Connections of working fluid
- F04D29/42—Casings; Connections of working fluid for radial or helico-centrifugal pumps
- F04D29/4206—Casings; Connections of working fluid for radial or helico-centrifugal pumps especially adapted for elastic fluid pumps
- F04D29/4226—Fan casings
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F1/00—Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
- F24F1/0007—Indoor units, e.g. fan coil units
- F24F1/0011—Indoor units, e.g. fan coil units characterised by air outlets
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F1/00—Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
- F24F1/0007—Indoor units, e.g. fan coil units
- F24F1/0018—Indoor units, e.g. fan coil units characterised by fans
- F24F1/0025—Cross-flow or tangential fans
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F13/00—Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
- F24F13/24—Means for preventing or suppressing noise
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
- Air-Conditioning Room Units, And Self-Contained Units In General (AREA)
- Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)
Description
以下、説明のため回転軸線方向に連なる羽根車単体をファンの連と呼ぶ。また、回転軸線方向でファンの両端部に位置する羽根車単体をそれぞれ端部連と呼ぶ。
ファンの回転軸線方向の両端部は、回転体である羽根車単体を構成する端板と、この端板の外側で端板に対向するように、風路の側面を構成する側壁が配置されている。この端板と側壁との間は、5mm程度の距離は離し、両者が接触し回転摩擦が生じてしまうことを防いでいる。ところが、端板とこの端板に対向する側壁の間に形成される空間はファンの回転軸線方向の両端部の外側に位置する。この空間は、熱交換器を通過時の圧力損失で大気圧よりも低い圧力雰囲気である。そのため、室内機の外部の大気圧との圧力差によって逆吸いが生じやすいと考えられる。逆吸いが発生すると、ファン全体として風量が減少し、ファン性能が低下する。また、逆流発生のために空気流れに乱れが生じ、騒音の増加を招く。さらに冷房運転時に逆吸いが発生すると、逆吸いによって室内機内部に入り込んだ高湿度の室内空気が室内機内部の低温壁面に接触して結露し、その結露水がその後水滴となって室内に飛散する(これを露飛びと称する)恐れがある。特に、例えば吸込口にホコリが堆積するなどによって通風抵抗が大きくなると、ファンによって十分なエネルギーが供給されにくくなって逆吸いが発生しやすくなる。
空気調和機本体の上部に設けられ室内空気が吸い込まれる吸込口と、この吸込口から吸い込まれた前記室内空気と熱交換する熱交換器と、前記空気調和機本体の下部に該空気調和機本体の左右方向に長手方向を伸ばすように設けられ、前記熱交換器にて熱交換された前記室内空気が室内へ吹き出される吹出口と、前記熱交換器と前記吹出口の間に前記空気調和機本体の左右方向を回転軸線方向とするように設けられ、前記吸込口から前記吹出口へ前記室内空気を送風する貫流ファンと、を備え、
前記貫流ファンは、環状の支持板の外周に沿って設けられる複数の翼を有する羽根車単体を前記回転軸線方向に複数固着されてなり、
前記貫流ファンの前記回転軸線方向の長さは前記吹出口の長手方向の長さよりも長く、前記貫流ファンが前記吹出口の前記長手方向の両端から前記回転軸線方向に延長する延長部を有すると共に、前記空気調和機本体に設けられ、前記貫流ファンの前記延長部から吹出される吹出し気流が衝突する衝突壁を具備するものであって、前記貫流ファンの前記回転軸線方向で、前記衝突壁に対向する前記延長部の翼は、前記吹出口に対向する翼の翼形状と異なり、前記吹出口に対向する翼から吹き出される吹出し気流よりも風速の小さい吹出し気流が得られる翼形状であり、隣り合う前記支持板と前記支持板との間で、前記衝突壁に対向する前記延長部の翼と前記吹出口に対向する翼の翼形状が異なっているものである。
以下、本発明の実施の形態1について、図に基づいて説明する。図1は本実施の形態に係る貫流ファン8が搭載された空気調和機の室内機1を示す外観斜視図、図2は図1のQ−Q線における縦断面図である。空気の流れを、図1では白抜き矢印で示し、図2では点線矢印で示す。空気調和機は実際には室内機と室外機とで冷凍サイクルを構成するが、ここでは室内機の構成に関するものであり、室外機に関しては省略する。図1及び図2に示すように、空気調和機の室内機(以下、室内機と記す)1は左右方向に伸びる細長い略直方体形状であり、部屋の壁に設置される。室内機1本体の上部1aには、室内空気が吸い込まれる吸込口となる吸込グリル2、ホコリを静電させ集塵する電気集じん器5、ホコリを除塵する網目状のフィルタ6が配設される。さらに、並列される複数のアルミフィン7aに配管7bが貫通する構成の熱交換器7が、貫流ファン8の正面側と上部側に、ファン8を囲むように配置される。また、室内機1本体の前面1bは前面パネルで覆われ、室内機1本体の下部には吹出口3が設けられ、熱交換器7で熱交換された室内空気が吹出口3から室内へ吹き出される。吹出口3は室内機1本体の左右方向である長手方向に細長く伸びる開口で構成される。即ち、吹出口3の長手方向が室内機1本体の左右方向と一致するように吹出口3が設けられる。送風機である貫流ファン8は、熱交換器7と吹出口3の間に、室内機1本体の左右方向(長手方向)を回転軸線方向とするように設けられ、モータ16で回転駆動されて吸込口2から吹出口3へ室内空気を送風する。室内機1本体の内部には、ファン8に対して吸込領域E1と吹出領域E2を分離するスタビライザー9及びリアガイド部10を有する。リアガイド部10は、例えば渦巻状であり、吹出風路11の背面を構成する。吹出口3には上下風向ベーン4a、左右風向ベーン4bが回動自在に取り付けられ、室内への送風方向を変化させる。図中、Oはファン8の回転中心を示し、E1はファン8の吸込領域、E2は回転中心Oに対して吸込領域E1と反対側に位置する吹出領域である。スタビライザー9の舌部9aとリアガイド部10の空気流の上流側端部10aとで、ファン8の吸込領域E1と吹出領域E2が分離されている。また、ROはファン8の回転方向を示す。
羽根車単体14の端部で翼13に固定されている環状の支持板12の外径K2をΦ110mm、内径K1をΦ60mmとし、この支持板12の円周上に複数枚、例えば35枚の翼13が固定されている。また、回転軸線方向AXでは、例えば吹出口3の長手方向長さL1=610mm、ファン8の回転軸線方向AXの全長L2=640mm、衝突壁18の回転軸線方向AXの所定の幅L3=30mmである。衝突壁18は、例えば回転軸線方向AXには衝突壁18の長さL3の半分程度でファン延長部8aを覆っており、ファン延長部8aの回転軸線方向AXの長さイは、例えば15mmである。また、Sはファン8の両端の端板12a、12bと側壁30の間にできる空間を示している。空間Sの回転軸線方向AXの長さは、例えば15mmである。さらに、端部連14aの回転軸線方向AXの長さは、25mm〜70mmとし、2つの端部連14aを除く他の連14の回転軸線方向AX長さを略80mmとする。
この遷移部13cは、直線で接続する形状に限らず、他の形状でもよい。例えば、円弧状の曲線で接続してもよい。この時は、吹出口3側に凸の円弧状でも、また吹出口3側に凹の円弧状でもよい。
図17は本発明の実施の形態2に係る貫流ファン8の端部14aにおける吹出口対向翼部13bと衝突壁対向翼部13aの翼断面を重ねて示す説明図であり、回転軸線17に垂直な断面を示す。図において、実施の形態1と同一符号は同様、または相当部分を示す。端部連14a付近の空気調和機の室内機の形状は、実施の形態1の図1〜図9に示すものと同様である。実施の形態1と同様、ファン延長部8aの衝突壁18に対向する衝突壁対向翼部13aと吹出口3に対向する吹出口対向翼部13bで、異なる翼形状とし、特にこの実施の形態2では、翼外周側端部Ga、Gbにおいて出口角αを異なるように構成する。
前述のように、出口角αの大きさに応じて、翼間から吹き出す吹出し気流Abと吹出し気流Aaの吹き出す方向が異なる。
図21は本発明の実施の形態3に係り、空気調和機に用いられる貫流ファン8の端部連14aにおける吹出口対向翼部13bと衝突壁対向翼部13aの翼断面を重ねて示す説明図であり、回転軸線17に垂直な断面を示す。図において、実施の形態1と同一符号は同様、または相当部分を示す。端部連14a付近の室内機1の形状は、実施の形態1の図1〜図9に示すものと同様である。実施の形態1と同様、ファン延長部8aの衝突壁18に対向する部分の翼部である衝突壁対向翼部13aと吹出口3に対向する吹出口対向翼部13bで、異なる翼形状とし、特に実施の形態3では、翼断面で反り角βを異なるように構成している点が特徴である。翼13の回転軸線17に垂直な断面において、翼13の回転方向前方の圧力面19と回転方向後方の負圧面20の中央の点を、翼内周側端部Hから翼外周側端部Gに亘って結んだ線が反り線22である。この反り線22は略円弧形状をなす。そして、反り角βとは、円弧形状の反り線22の中心角(開き角度)である。例えば、衝突壁対向翼部13aの反り線22aは、翼内周側端部Haと翼外周側端部Gaを結ぶ円弧であり、この反り線22aを弧として形成される扇形Naの中心角が反り角βaである。一方、吹出口対向翼部13bの反り線22bは、翼内周側端部Hbと翼外周側端部Gbを結ぶ円弧であり、この反り線22bを弧として形成される扇形Nbの中心角が反り角βbである。
いずれの場合も、ファン8の両端部に設けられたファン延長部8aではファン中央部8cの翼13から吹き出される吹出し気流の風速よりも小さい風速の吹出し気流を吹き出すことで、少なくとも衝突領域E3を大気圧P0よりも高い淀み圧P1の圧力雰囲気とする必要がある。
また、衝突壁18はリアガイド10と一体的に、例えば樹脂成形されていてもよいし、リアガイド10と別体に構成して、リアガイド10の長手方向(回転軸線方向AX)の両端部に例えばはめ込むように取り付けてもよい。別体に構成すると、室内機1の容量などに応じて形状を変更したり、幅や厚みなどを変更する際に都合がよい。
Claims (5)
- 空気調和機本体の上部に設けられ室内空気を吸い込む吸込口と、
この吸込口から吸い込まれた前記室内空気と熱交換する熱交換器と、
前記空気調和機本体の下部に該空気調和機本体の左右方向に長手方向を伸ばすように設けられ、前記熱交換器にて熱交換された前記室内空気を室内へ吹き出す吹出口と、
前記熱交換器と前記吹出口の間に前記空気調和機本体の左右方向を回転軸線方向とするように設けられ、前記吸込口から前記吹出口へ前記室内空気を送風する貫流ファンと、を備え、
前記貫流ファンは、環状の支持板の外周に沿って設けられる複数の翼を有する羽根車単体を前記回転軸線方向に複数固着されてなり、
前記貫流ファンの前記回転軸線方向の長さは前記吹出口の長手方向の長さよりも長く、
前記貫流ファンが前記吹出口の前記長手方向の両端から前記回転軸線方向に延長する延長部を有すると共に、
前記空気調和機本体に設けられ、前記貫流ファンの前記延長部から吹き出される吹出し気流が衝突する衝突壁を具備するものであって、
前記貫流ファンの前記回転軸線方向で、前記衝突壁に対向する前記延長部の翼は、前記吹出口に対向する翼の翼形状と異なり、前記吹出口に対向する翼から吹き出される吹出し気流よりも風速の小さい吹出し気流が得られる翼形状であり、
隣り合う前記支持板と前記支持板との間で、前記衝突壁に対向する前記延長部の翼と前記吹出口に対向する翼の翼形状が異なっていることを特徴とする空気調和機。 - 前記翼の前記回転軸線に垂直な断面における、翼外周側端部と翼内周側端部とを結ぶ線分を翼弦線Mとし、前記延長部の翼の翼弦線Maの長さが、前記吹出口に対向する翼の翼弦線Mbの長さよりも短いことを特徴とする請求項1記載の空気調和機。
- 前記翼の前記回転軸線に垂直な断面における、翼外周側端部の回転による軌跡を翼外径とし、前記翼の回転方向前方の圧力面と回転方向後方の負圧面との中央を反り線とし、前記翼外径と前記反り線との交点における前記翼外径の接線と前記反り線の接線とのなす角度を出口角αとし、前記延長部の翼の出口角αaが、前記吹出口に対向する翼の出口角αbよりも小さいことを特徴とする請求項1記載の空気調和機。
- 前記翼の前記回転軸線に垂直な断面における、前記翼の回転方向前方の圧力面と回転方向後方の負圧面との中央を反り線とし、前記反り線を弧として形成される扇形の中心角を反り角βとし、前記延長部の翼の反り角βaが、前記吹出口に対向する翼の反り角βbよりも小さいことを特徴とする請求項1記載の空気調和機。
- 前記羽根車単体の前記回転軸線方向で翼形状が異なる境界部分は、前記翼形状が滑らかに変化することを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の空気調和機。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011130031A JP5369141B2 (ja) | 2011-06-10 | 2011-06-10 | 空気調和機 |
CN201280028437.5A CN103597288B (zh) | 2011-06-10 | 2012-03-29 | 空气调节机 |
PCT/JP2012/002178 WO2012169100A1 (ja) | 2011-06-10 | 2012-03-29 | 空気調和機 |
EP12796903.8A EP2719957B1 (en) | 2011-06-10 | 2012-03-29 | Air conditioner |
ES12796903T ES2950858T3 (es) | 2011-06-10 | 2012-03-29 | Acondicionador de aire |
US14/119,197 US9759441B2 (en) | 2011-06-10 | 2012-03-29 | Air-conditioning apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011130031A JP5369141B2 (ja) | 2011-06-10 | 2011-06-10 | 空気調和機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012255628A JP2012255628A (ja) | 2012-12-27 |
JP5369141B2 true JP5369141B2 (ja) | 2013-12-18 |
Family
ID=47295693
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011130031A Active JP5369141B2 (ja) | 2011-06-10 | 2011-06-10 | 空気調和機 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9759441B2 (ja) |
EP (1) | EP2719957B1 (ja) |
JP (1) | JP5369141B2 (ja) |
CN (1) | CN103597288B (ja) |
ES (1) | ES2950858T3 (ja) |
WO (1) | WO2012169100A1 (ja) |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013150569A1 (ja) * | 2012-04-06 | 2013-10-10 | 三菱電機株式会社 | 空気調和装置の室内機 |
WO2014080494A1 (ja) * | 2012-11-22 | 2014-05-30 | 三菱電機株式会社 | 空気調和機 |
JPWO2015063851A1 (ja) * | 2013-10-29 | 2017-03-09 | 三菱電機株式会社 | 貫流ファン及び空気調和機 |
WO2015063850A1 (ja) * | 2013-10-29 | 2015-05-07 | 三菱電機株式会社 | 貫流ファン及び空気調和機 |
FR3033501A1 (fr) * | 2015-03-12 | 2016-09-16 | Groupe Leader | Ventilateur a jet d'air ovalise pour la lutte contre l'incendie |
US9937489B2 (en) * | 2015-06-18 | 2018-04-10 | Johnson Matthey Public Limited Company | Exhaust system without a DOC having an ASC acting as a DOC in a system with an SCR catalyst before the ASC |
JP6554665B2 (ja) * | 2015-12-09 | 2019-08-07 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 空気調和機 |
JP6982573B2 (ja) * | 2016-08-29 | 2021-12-17 | シャープ株式会社 | 空気調和機 |
JP6771340B2 (ja) * | 2016-08-31 | 2020-10-21 | 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 | 空気調和機 |
JP6808015B2 (ja) * | 2017-03-03 | 2021-01-06 | 三菱電機株式会社 | 空気調和機の室内機 |
CN108266794B (zh) * | 2017-12-08 | 2020-01-17 | 珠海格力电器股份有限公司 | 空调器 |
JP6926024B2 (ja) * | 2018-03-30 | 2021-08-25 | ダイキン工業株式会社 | 空気調和機の室内機 |
JP7191554B2 (ja) * | 2018-06-26 | 2022-12-19 | 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 | 空調用室内ユニット |
US11603998B2 (en) * | 2019-01-30 | 2023-03-14 | Mitsubishi Electric Corporation | Outdoor unit and air conditioner |
US12078383B2 (en) | 2019-02-07 | 2024-09-03 | Mitsubishi Electric Corporation | Indoor unit of air-conditioning apparatus and air-conditioning apparatus |
JP7360823B2 (ja) * | 2019-06-14 | 2023-10-13 | 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 | 空気調和機 |
CN210769402U (zh) * | 2019-08-01 | 2020-06-16 | 广东美的环境电器制造有限公司 | 风轮装置以及吹风设备 |
WO2021101119A1 (en) * | 2019-11-22 | 2021-05-27 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Air conditioner |
CN113294354B (zh) * | 2020-02-24 | 2022-09-06 | 青岛海尔空调器有限总公司 | 贯流风扇、空调器 |
CN113418239B (zh) * | 2021-07-02 | 2022-05-17 | 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 | 一种空调室内机、空调器以及其控制方法 |
US20240376898A1 (en) * | 2021-11-16 | 2024-11-14 | Mitsubishi Electric Corporation | Cross flow fan |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5210725Y2 (ja) * | 1973-05-31 | 1977-03-08 | ||
JPS56139890U (ja) * | 1980-03-24 | 1981-10-22 | ||
JPS58122396A (ja) * | 1982-01-13 | 1983-07-21 | Hitachi Ltd | 貫流フアンの羽根車 |
JPH02199297A (ja) * | 1989-01-26 | 1990-08-07 | Akaishi Kinzoku Kogyo Kk | クロスフローフアン |
JP2550190B2 (ja) * | 1989-12-20 | 1996-11-06 | シャープ株式会社 | クロスフローファン |
JPH04190023A (ja) * | 1990-11-22 | 1992-07-08 | Fujitsu General Ltd | 空気調和機 |
JPH04190024A (ja) | 1990-11-22 | 1992-07-08 | Fujitsu General Ltd | 空気調和機 |
JP2722949B2 (ja) | 1992-07-14 | 1998-03-09 | ダイキン工業株式会社 | クロスフローファン |
JPH08319990A (ja) | 1995-05-26 | 1996-12-03 | Toshiba Corp | 送風機 |
JP4295413B2 (ja) | 2000-01-19 | 2009-07-15 | 三菱重工業株式会社 | 室内ユニット及び空気調和機 |
JP2001207990A (ja) | 2000-01-20 | 2001-08-03 | Fujitsu General Ltd | 横断流送風機 |
JP4190024B2 (ja) * | 2000-01-21 | 2008-12-03 | 永大産業株式会社 | 床暖房パネルユニット |
KR20060005850A (ko) * | 2004-07-14 | 2006-01-18 | 삼성전자주식회사 | 송풍팬 및 이를 포함하는 공기조화기 |
JP2009250601A (ja) * | 2008-04-11 | 2009-10-29 | Mitsubishi Electric Corp | クロスフローファン及びこれを備えた空気調和機 |
-
2011
- 2011-06-10 JP JP2011130031A patent/JP5369141B2/ja active Active
-
2012
- 2012-03-29 ES ES12796903T patent/ES2950858T3/es active Active
- 2012-03-29 CN CN201280028437.5A patent/CN103597288B/zh active Active
- 2012-03-29 US US14/119,197 patent/US9759441B2/en active Active
- 2012-03-29 EP EP12796903.8A patent/EP2719957B1/en active Active
- 2012-03-29 WO PCT/JP2012/002178 patent/WO2012169100A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2012169100A1 (ja) | 2012-12-13 |
CN103597288A (zh) | 2014-02-19 |
US20140102676A1 (en) | 2014-04-17 |
CN103597288B (zh) | 2016-03-30 |
JP2012255628A (ja) | 2012-12-27 |
EP2719957A1 (en) | 2014-04-16 |
US9759441B2 (en) | 2017-09-12 |
EP2719957A4 (en) | 2015-04-22 |
EP2719957B1 (en) | 2023-06-28 |
ES2950858T3 (es) | 2023-10-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5369141B2 (ja) | 空気調和機 | |
JP5269060B2 (ja) | 貫流ファン及び空気調和機の室内機 | |
WO2012002080A1 (ja) | ファン、成型用金型および流体送り装置 | |
JP4678327B2 (ja) | 空気調和機 | |
WO2012002081A1 (ja) | ファン、成型用金型および流体送り装置 | |
JP5744209B2 (ja) | 空気調和機 | |
JP6381811B2 (ja) | 送風機および空気調和装置 | |
WO2017145275A1 (ja) | 送風機及びそれを用いた空気調和機 | |
JP5837235B2 (ja) | 空気調和機の室外ユニット | |
JP2007170331A (ja) | ターボファン及びこれを用いた空気調和機の室内ユニット | |
JPWO2016071948A1 (ja) | プロペラファン、プロペラファン装置および空気調和装置用室外機 | |
JP6945739B2 (ja) | 多翼送風機及び空気調和装置 | |
JP5533969B2 (ja) | 空気調和機 | |
JP5127854B2 (ja) | 送風機及びヒートポンプ装置 | |
WO2013080395A1 (ja) | 空気調和機 | |
JP5631429B2 (ja) | 空気調和機 | |
WO2009136585A1 (ja) | クロスフローファン及びこれを備えた空気調和機 | |
JP2002357194A (ja) | 貫流ファン | |
WO2015064617A1 (ja) | 貫流ファン及び空気調和機 | |
JPWO2019012578A1 (ja) | 空気調和機の室内機 | |
JP6625213B2 (ja) | 多翼ファン及び空気調和機 | |
JP2007154685A (ja) | ターボファンおよびそれを用いた空気調和機 | |
WO2019021391A1 (ja) | 空気調和機 | |
JP2007170771A (ja) | ターボファン及びこれを用いた空気調和機の室内ユニット | |
KR960009348Y1 (ko) | 공조용 송풍기 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121106 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130611 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130802 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130820 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130913 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5369141 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |