JP5313518B2 - 固体電解質形燃料電池 - Google Patents
固体電解質形燃料電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5313518B2 JP5313518B2 JP2008042967A JP2008042967A JP5313518B2 JP 5313518 B2 JP5313518 B2 JP 5313518B2 JP 2008042967 A JP2008042967 A JP 2008042967A JP 2008042967 A JP2008042967 A JP 2008042967A JP 5313518 B2 JP5313518 B2 JP 5313518B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air electrode
- current collector
- electrode current
- powder
- fuel cell
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 title claims abstract description 92
- 239000007784 solid electrolyte Substances 0.000 title claims abstract description 33
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 44
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 28
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 22
- 239000010931 gold Substances 0.000 claims abstract description 13
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 claims abstract description 13
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 claims abstract description 12
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 claims abstract description 11
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 11
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 10
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 10
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 10
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 7
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 7
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical compound [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 7
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 7
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 46
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 28
- 239000002737 fuel gas Substances 0.000 claims description 23
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 claims description 10
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 claims description 9
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 239000004332 silver Substances 0.000 claims description 7
- 239000011533 mixed conductor Substances 0.000 claims description 5
- 230000005611 electricity Effects 0.000 claims description 3
- 238000003487 electrochemical reaction Methods 0.000 abstract description 8
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 112
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 55
- 239000000463 material Substances 0.000 description 54
- 238000000034 method Methods 0.000 description 41
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 38
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 22
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 19
- 239000010944 silver (metal) Substances 0.000 description 17
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 16
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 13
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 13
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 12
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 12
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 10
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 6
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical group [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 6
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 6
- -1 oxygen ion Chemical class 0.000 description 6
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 6
- OAYXUHPQHDHDDZ-UHFFFAOYSA-N 2-(2-butoxyethoxy)ethanol Chemical compound CCCCOCCOCCO OAYXUHPQHDHDDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 210000005056 cell body Anatomy 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 5
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 5
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 5
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 5
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910001252 Pd alloy Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 4
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 4
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 4
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 4
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- 229910002080 8 mol% Y2O3 fully stabilized ZrO2 Inorganic materials 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- CETPSERCERDGAM-UHFFFAOYSA-N ceric oxide Chemical compound O=[Ce]=O CETPSERCERDGAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910000422 cerium(IV) oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N dibutyl phthalate Chemical compound CCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCC DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 3
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 3
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 3
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910001316 Ag alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 208000023514 Barrett esophagus Diseases 0.000 description 2
- 229920000298 Cellophane Polymers 0.000 description 2
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 2
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011812 mixed powder Substances 0.000 description 2
- 229910000480 nickel oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 2
- 239000010970 precious metal Substances 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- FKTOIHSPIPYAPE-UHFFFAOYSA-N samarium(iii) oxide Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Sm+3].[Sm+3] FKTOIHSPIPYAPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- 229910020203 CeO Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002806 Sm0.2Ce0.8O1.9 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021383 artificial graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000420 cerium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011195 cermet Substances 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- NFYLSJDPENHSBT-UHFFFAOYSA-N chromium(3+);lanthanum(3+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Cr+3].[La+3] NFYLSJDPENHSBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003245 coal Substances 0.000 description 1
- 239000013065 commercial product Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 229960002380 dibutyl phthalate Drugs 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 238000007606 doctor blade method Methods 0.000 description 1
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000002309 gasification Methods 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N lanthanum atom Chemical compound [La] FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000003345 natural gas Substances 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoceriooxy)cerium Chemical compound [Ce]=O.O=[Ce]=O BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GNRSAWUEBMWBQH-UHFFFAOYSA-N oxonickel Chemical compound [Ni]=O GNRSAWUEBMWBQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001954 samarium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940075630 samarium oxide Drugs 0.000 description 1
- 229910052706 scandium Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 1
- 229910001233 yttria-stabilized zirconia Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 1
- RUDFQVOCFDJEEF-UHFFFAOYSA-N yttrium(III) oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Y+3].[Y+3] RUDFQVOCFDJEEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Fuel Cell (AREA)
- Inert Electrodes (AREA)
Description
この固体酸化物形燃料電池は、固体電解質層の各面に燃料極と空気極とを形成した発電セル(燃料電池セル)を備え、空気極に酸化剤ガス(通常は空気)を供給するとともに、燃料極に燃料ガス(H2、メタン、メタノール等)を供給して発電するものである。
例えば前記特許文献1の技術では、電極の上層に低い電気抵抗の集電体を設けたが、空気極集電体中に混合している導電性セラミックは、酸素イオン導電性を示すペロブスカイト型酸化物ではないので、三相界面が十分に得られないという問題があった。また、空気極と空気極集電体との材料が大きく異なり熱膨張係数に差が生じるため、密着性に問題があり、局所的に剥離が生じた場合には、接触抵抗が増大し十分な出力特性が得られないという問題もあった。
更に、前記特定貴金属は、高い導電性を有するので、(3)空気極における横方向の集電抵抗を低減することができ(即ち容易にインターコネクタ側への集電ができ)、(4)インターコネクタ等と空気極集電体との接触抵抗の低減を実現できる。
従って、本発明では、上述した作用効果により、電気的なロスを低減して発電性能を大きく高めることができるという顕著な効果を奏する。
しかも、本発明では、貴金属に含むことができるAg量を上述のように規定している。これにより、貴金属中に前記特定金属量が十分に含有されるので、上述した本発明の効果を十分に発揮できる。
<以下に、固体電解質形燃料電池の各構成について説明する>
・前記固体酸化物形燃料電池は、固体酸化物体(固体電解質体)と燃料極と空気極とを備えており、固体電解質体は、燃料電池の作動時に、燃料極に導入される燃料ガス又は空気極に導入される酸化剤ガスのうちの一方の一部をイオンとして移動させることができるイオン伝導性を有する。
また、空気極におけるペロブスカイト系酸化物の好ましい含有量としては、50体積%以上が挙げられる。
また、空気極集電体におけるペロブスカイト系酸化物の好ましい含有量としては、10〜90体積%が挙げられる。
燃料ガスとしては、水素、炭化水素、水素と炭化水素との混合ガス、及びこれらのガスを所定温度の水中を通過させ加湿した燃料ガス、これらのガスに水蒸気を混合させた燃料ガス等が挙げられる。炭化水素は特に限定されず、例えば、天然ガス、ナフサ、石炭ガス化ガス等が挙げられる。この燃料ガスとしては水素が好ましい。これらの燃料ガスは1種のみを用いてもよいし、2種以上を併用することもできる。また、50体積%以下の窒素及びアルゴン等の不活性ガスを含有していてもよい。
[実施形態]
a)まず、固体酸化物形燃料電池モジュールの構成について説明する。
図2に空気の流路に沿った断面を示す様に、固体酸化物形燃料電池セル3は、いわゆる燃料極支持膜タイプの発電単位であり、燃料ガス流路35側には、燃料極(アノード)37が配置されるとともに、燃料極37の同図上側の表面には薄膜の固体電解質層(固体酸化物層)39が形成され、その固体電解質層39の空気流路41側の表面には、空気極(カソード)43が形成されている。なお、固体電解質層39の空気極43側の表面には、固体電解質層39と空気極43との反応を防止する反応防止層44が形成されている。
まず、例えばSUS430からなる板材を打ち抜いて、インターコネクタ45、49、空気極フレーム57、燃料極フレーム61、セパレータ59を製造した。
更に、固体酸化物形燃料電池セル3のセル本体53を、定法に従って製造した。具体的には、後に実施例にて詳述する様にして、燃料極37のグリーンシート上に、固体電解質層39の材料を印刷し、その上に反応防止層44の材料を印刷し、その上に、空気極43の材料を印刷し、更にその上に空気極集電体47を印刷し、その後焼成した。
そして、上述したインターコネクタ45、49、空気極フレーム57、絶縁フレーム55、63、燃料極フレーム61、セル本体53をロウ付けしたセパレータ59、空気極集電体47、燃料極集電体51などを、図2に示す様に配置して、各固体酸化物形燃料電池セル3を組み付けるとともに、各固体酸化物形燃料電池セル3を積層して固体酸化物形燃料電池スタック5を構成した。
更に、前記特定貴金属は、高い導電性を有するので、空気極43における横方向の集電抵抗を低減することができ、且つ、インターコネクタ45と空気極集電体47との接触抵抗の低減を実現できる。
従って、本実施形態では、電気的なロスを低減して発電性能を大きく高めることができるという顕著な効果を奏する。
次に、本発明の効果を確認するために行った実験例について説明する。
a)実験試料
ここでは、実験に用いる試料として、下記実施例1〜12に記載の方法で、単セルの固体酸化物形燃料電池(実験用サンプル)を作製した。なお、実施例1〜10は参考例であり、実施例11、12が本発明例である。
[実施例1]
以下では、実験用サンプルの固体酸化物形燃料電池のうち、空気極集電体が接合されたセル本体の製造方法について説明する。なお、その他の構成及びその製造方法は、前記実施形態と同様である。
酸化ニッケル(NiO)粉末60重量部と、イットリアを8モル%固溶させたジルコニア(8YSZ)粉末40重量部とを混合して成分原料とし、気孔形成材として人造黒鉛粉を30重量部加えた。
そのスラリーを用い、ドクターブレード法にてグリーンシートを得た。
(2)固体電解質層及び反応防止層(セリア系酸化物層)の形成と焼成条件
固体電解質層の材料として8YSZ粉末を用いた。この8YSZ粉末100重量部と、バインダーとしてポリビニルアルコール13重量部及びブチルカルビトール35重量部とを、それぞれ混合して、固体電解質層用スラリーを調製した。このスラリーを、上記燃料極グリーン基板に厚さ25μmとなるようにスクリーン印刷した。
(3)空気極の形成
空気極材料には、平均粒径2μmの市販のLa0.6Sr0.4Co0.2Fe0.8Ox(以下LSCFと記す)粉末を用いた。
そして、このスラリーを、上記三成分積層体の焼結体の反応防止層上に、縦12mm×横12mmのサイズとなるようにスクリーン印刷し乾燥した。なお、焼き付け後には30μm厚となるように印刷した。
(4)空気極集電体の形成
空気極集電体の材料には、平均粒径2μmの市販のLSCF粉末と平均粒径2μmの市販のPt粉末とを用いた。なお、LSCF粉末とPt粉末との混合比は、体積比で10:90とした。
従って、この部材を用いて、上述した実施形態のようにして、実験に供する単セルの固体酸化物形燃料電池のサンプルを製造した。
[実施例2]
本実施例2は、前記実施例1とは、「(4)空気極集電体の形成方法」のみが異なるので、空気極集電体の形成方法を説明する。
[実施例3]
本実施例3は、前記実施例1とは、「(4)空気極集電体の形成方法」のみが異なるので、空気極集電体の形成方法を説明する。
[実施例4]
本実施例4は、前記実施例1とは、「(4)空気極集電体の形成方法」のみが異なるので、空気極集電体の形成方法を説明する。
[実施例5]
本実施例5は、前記実施例1とは、「(4)空気極集電体の形成方法」のみが異なるので、空気極集電体の形成方法を説明する。
[実施例6]
本実施例6は、前記実施例1とは、「(4)空気極集電体の形成方法」のみが異なるので、空気極集電体の形成方法を説明する。
[実施例7]
本実施例7は、前記実施例1とは、「(4)空気極集電体の形成方法」のみが異なるので、空気極集電体の形成方法を説明する。
[実施例8]
本実施例8は、前記実施例1とは、「(4)空気極集電体の形成方法」のみが異なるので、空気極集電体の形成方法を説明する。
[実施例9]
本実施例9は、前記実施例1とは、「(4)空気極集電体の形成方法」のみが異なるので、空気極集電体の形成方法を説明する。
[実施例10]
本実施例10は、前記実施例1とは、「(4)空気極集電体の形成方法」のみが異なるので、空気極集電体の形成方法を説明する。
[実施例11]
本実施例11は、前記実施例1とは、「(4)空気極集電体の形成方法」のみが異なるので、空気極集電体の形成方法を説明する。
[実施例12]
本実施例12は、前記実施例1とは、「(4)空気極集電体の形成方法」のみが異なるので、空気極集電体の形成方法を説明する。
[比較例1]
本比較例1は、前記実施例1とは、「(4)空気極集電体の形成方法」のみが異なるので、空気極集電体の形成方法を説明する。
そして、上記粉末材料を用いて、以下前記実施例2と同様にして、空気極集電体を形成した。
[比較例2]
本比較例2は、前記実施例1とは、「(4)空気極集電体の形成方法」のみが異なるので、空気極集電体の形成方法を説明する。
そして、上記粉末材料を用いて、以下前記実施例2と同様にして、空気極集電体を形成した。
[比較例3]
本比較例3は、前記実施例1とは、「(4)空気極集電体の形成方法」のみが異なるので、空気極集電体の形成方法を説明する。
[比較例4]
本比較例4は、前記実施例1とは、「(4)空気極集電体の形成方法」のみが異なるので、空気極集電体の形成方法を説明する。
[比較例5]
本比較例5は、前記実施例1とは、「(4)空気極集電体の形成方法」のみが異なるので、空気極集電体の形成方法を説明する。
[比較例6]
本比較例6は、前記実施例1とは、「(4)空気極集電体の形成方法」のみが異なるので、空気極集電体の形成方法を説明する。
[比較例7]
本比較例7は、前記実施例1とは、「(4)空気極集電体の形成方法」のみが異なるので、空気極集電体の形成方法を説明する。
b)実験内容
ここでは、下記の発電試験と剥離試験と耐久試験とを行った。
上記各実施例1〜12、比較例1〜7の実験サンプルに、水素ガス:3L/min、空気ガス:9L/minを投入して、750℃にて発電試験を行った。
<剥離試験>
空気極と空気極集電体との密着性を確認するために、市販の商品No.ST−12Sのセロテープ(登録商標)を用いて、空気極集電体の剥離試験を行った。
剥離した割合(%)={(セロテープに付着した空気極集電体の面積)
/(印刷した空気極集電体の面積)}×100
<耐久試験>
発電試験で用いた実験サンプルに対して、温度750℃、電流密度1A/cm2にて、連続的に通電した状態で、2000時間にわたり発電試験を行い、劣化率(即ち、出力密度の低下率)について調査を行った。その結果を、下記表1に記す。
具体的には、比較例1では、空気極集電体にPtを添加しないので、(3)空気極における横方向の集電抵抗と(4)インターコネクタ等と集電体との接触抵抗が高く、発電性能が低い。比較例2では、空気極集電体にペロブスカイト酸化物を添加しないので、(5)電気化学的な反応場が少なく、発電性能が低い。比較例3〜6では、空気極集電体中のAg含有量が多いので、(2)空気極集電体の耐熱性等に問題があり、発電性能及び密着性も低い。比較例7では、空気極集電体にランタン・クロマイト系セラミックスを含むので、(5)電気化学的な反応場が少なく、発電性能が低い。
3…固体酸化物形燃料電池セル
5…固体酸化物形燃料電池スタック
37…燃料極
39…固体電解質層
43…空気極
45、49…インターコネクタ
47…空気極集電体
51…燃料極集電体
Claims (3)
- 固体電解質体と、該固体電解質体の一面に設けられ燃料ガスに接する燃料極と、前記固体電解質体の他面に設けられ酸化剤ガスに接する空気極と、を備えた固体酸化物形燃料電池において、
前記空気極にペロブスカイト系酸化物を含むとともに、該空気極の表面に該空気極と一体化されて該空気極からの集電を行う空気極集電体を備え、
且つ、前記空気極集電体は、主として混合導電体であるペロブスカイト系酸化物と貴金属とからなり、
前記貴金属として、白金、パラジウム、ルテニウム、ロジウム、イリジウム、及び金のうち少なくとも1種を、前記貴金属中に50体積%以上含むとともに、
該貴金属中に銀を25体積%以上50体積%以下含むことを特徴とする固体酸化物形燃料電池。 - 前記白金、パラジウム、ルテニウム、ロジウム、イリジウム、及び金のうち少なくとも1種を、前記空気極集電体中に10体積%以上含むことを特徴とする請求項1に記載の固体酸化物形燃料電池。
- 前記空気極が、前記ペロブスカイト系酸化物を主成分とするとともに、前記空気極集電体に、前記空気極に含まれるペロブスカイト系酸化物と同種のペロブスカイト系酸化物を含むことを特徴とする請求項1又は2に記載の固体酸化物形燃料電池。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008042967A JP5313518B2 (ja) | 2008-02-25 | 2008-02-25 | 固体電解質形燃料電池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008042967A JP5313518B2 (ja) | 2008-02-25 | 2008-02-25 | 固体電解質形燃料電池 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009199994A JP2009199994A (ja) | 2009-09-03 |
JP5313518B2 true JP5313518B2 (ja) | 2013-10-09 |
Family
ID=41143271
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008042967A Expired - Fee Related JP5313518B2 (ja) | 2008-02-25 | 2008-02-25 | 固体電解質形燃料電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5313518B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5418975B2 (ja) | 2008-10-16 | 2014-02-19 | Toto株式会社 | 固体酸化物形燃料電池セル、及びそれを備える燃料電池モジュール |
JP2010102867A (ja) * | 2008-10-22 | 2010-05-06 | Toto Ltd | 固体酸化物形燃料電池セル、及びそれを備える燃料電池モジュール |
KR102002221B1 (ko) * | 2017-09-29 | 2019-07-19 | 부산대학교 산학협력단 | 금 나노입자를 포함하는 페로브스카이트 촉매 및 이의 제조 방법 |
JP7103783B2 (ja) * | 2017-12-07 | 2022-07-20 | 株式会社ノリタケカンパニーリミテド | 接合材および接合体 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004355814A (ja) * | 2003-05-27 | 2004-12-16 | Nissan Motor Co Ltd | 固体酸化物形燃料電池用セル及びその製造方法 |
JP2006139966A (ja) * | 2004-11-10 | 2006-06-01 | Dainippon Printing Co Ltd | 固体酸化物形燃料電池 |
JP5072188B2 (ja) * | 2005-03-01 | 2012-11-14 | 東邦瓦斯株式会社 | 集電材フィルムおよびこれを用いた平板型固体酸化物形燃料電池 |
JP5242909B2 (ja) * | 2005-11-14 | 2013-07-24 | 日本電信電話株式会社 | 固体酸化物形燃料電池 |
-
2008
- 2008-02-25 JP JP2008042967A patent/JP5313518B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009199994A (ja) | 2009-09-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI761479B (zh) | 電化學元件、電化學模組、電化學裝置、能源系統、固態氧化物型燃料電池、及電化學元件之製造方法 | |
US20030077504A1 (en) | Unit cell for fuel cell and solid oxide fuel cell | |
JP5679060B2 (ja) | 固体酸化物形燃料電池用電気的接続材、固体酸化物形燃料電池、固体酸化物形燃料電池モジュール及び固体酸化物形燃料電池の製造方法 | |
JP2009064641A (ja) | 固体酸化物電気化学セルの燃料極、その製造方法、及び固体酸化物電気化学セル | |
JP5242985B2 (ja) | 固体酸化物形燃料電池 | |
JP2009187887A (ja) | 燃料極集電体及び固体電解質形燃料電池 | |
JP2011119178A (ja) | 固体酸化物形燃料電池 | |
JP2015088284A (ja) | 固体酸化物形燃料電池 | |
JP5313518B2 (ja) | 固体電解質形燃料電池 | |
US7297436B2 (en) | Fuel cell | |
US20060257714A1 (en) | Electrode material and fuel cell | |
JP6836156B2 (ja) | 燃料電池 | |
US9287575B2 (en) | Fuel cell | |
JP2016178022A (ja) | 燃料電池スタック | |
JP5373668B2 (ja) | 固体酸化物形燃料電池用単セルおよび固体酸化物形燃料電池 | |
KR102111859B1 (ko) | 고체산화물 연료 전지 및 이를 포함하는 전지 모듈 | |
JP2004172062A (ja) | 燃料電池及び多層燃料電池用セル | |
JP2009009738A (ja) | 固体電解質形燃料電池及びその製造方法 | |
JP5177847B2 (ja) | 電気化学装置 | |
JP5117821B2 (ja) | 固体酸化物形燃料電池及びその製造方法 | |
JP2007273195A (ja) | 固体酸化物形燃料電池スタック | |
JP5072188B2 (ja) | 集電材フィルムおよびこれを用いた平板型固体酸化物形燃料電池 | |
JP5245205B2 (ja) | 固体酸化物形燃料電池 | |
JP5502365B2 (ja) | 固体酸化物形燃料電池用ハーフセル、固体酸化物形燃料電池および固体酸化物形燃料電池用ハーフセルの製造方法 | |
JP5211533B2 (ja) | 燃料極用集電材、及びそれを用いた固体酸化物形燃料電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110118 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130122 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130322 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130611 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130704 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |