JP5291732B2 - 転写フィルムの張力制御装置及び転写フィルムの張力制御方法 - Google Patents
転写フィルムの張力制御装置及び転写フィルムの張力制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5291732B2 JP5291732B2 JP2011031981A JP2011031981A JP5291732B2 JP 5291732 B2 JP5291732 B2 JP 5291732B2 JP 2011031981 A JP2011031981 A JP 2011031981A JP 2011031981 A JP2011031981 A JP 2011031981A JP 5291732 B2 JP5291732 B2 JP 5291732B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- roll
- transfer
- supply roll
- take
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)
- Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
Description
フィルム供給ロールから供給された転写フィルムを巻き取るフィルム巻き取りロールと一体的に回転するようにフィルム巻き取りロールを支持する巻き取りロール軸と、転写フィルムをフィルム巻き取りロールへ送るフィルム送りローラと、フィルム送りローラを回転する駆動手段と、フィルム送りローラの回転数を検出する第2の回転検出器と、を有するフィルム巻き取り装置と、
第2の回転検出器からの信号に基づいて駆動手段を制御すると共に、第1及び第2の回転検出器のそれぞれからの信号に基づいて制動手段を制御する制御手段と、を備える。
フィルム供給ロールとフィルム巻き取りロールとの間に、転写フィルムが有する印刷像を被転写材に転写するための転写部が配置される。フィルム送りローラは、転写部とフィルム巻き取りロールとの間の位置に配置される。制御手段は、フィルム供給ロールに巻かれている転写フィルムのロール径を算出し、ロール径に応じて制動手段によってフィルム供給ロールの回転数を制御することによって、フィルム供給ロールとフィルム巻き取りロールとの間で転写フィルムに付与する張力を一定に保つと共に、フィルム巻き取りロールの巻き取り動作が停止しているときに、フィルム供給ロールに転写フィルムを巻き取る方向にフィルム供給ロールを回転させる。
フィルム送り量L=(フィルム供給ロール12の円周:2πR)×回転数N
ロール径2R=フィルム送り量L÷π÷回転数N
具体的には、例えば、1回のフィルム巻き出し量であるフィルム送り量Lが314mm、回転数Nが半回転(0.5)である場合、フィルム供給ロール12のロール径2R=L/3.14/N=314/3.14/0.5=200mmと算出される。
6 フィルム供給装置
7 フィルム巻き取り装置
11 制御部
12 フィルム供給ロール
13 供給ロール軸
14 パウダークラッチ
15 第1のロータリエンコーダ
21 フィルム巻き取りロール
22 巻き取りロール軸
23 フィルム送りローラ
24 サーボモータ
25 第2のロータリエンコーダ
Claims (3)
- 転写フィルムが巻かれたフィルム供給ロールと一体的に回転するように前記フィルム供給ロールを支持する供給ロール軸と、前記供給ロール軸の回転を制動する制動手段と、前記供給ロール軸の回転数を検出する第1の回転検出器と、を有するフィルム供給装置と、
前記フィルム供給ロールから供給された前記転写フィルムを巻き取るフィルム巻き取りロールと一体的に回転するように前記フィルム巻き取りロールを支持する巻き取りロール軸と、前記転写フィルムを前記フィルム巻き取りロールへ送るフィルム送りローラと、前記フィルム送りローラを回転する駆動手段と、前記フィルム送りローラの回転数を検出する第2の回転検出器と、を有するフィルム巻き取り装置と、
前記第2の回転検出器からの信号に基づいて前記駆動手段を制御すると共に、前記第1及び第2の回転検出器のそれぞれからの信号に基づいて前記制動手段を制御する制御手段と、を備え、
前記フィルム供給ロールと前記フィルム巻き取りロールとの間に、前記転写フィルムが有する印刷像を被転写材に転写するための転写部が配置され、
前記フィルム送りローラは、前記転写部と前記フィルム巻き取りロールとの間の位置に配置され、
前記制御手段は、前記フィルム供給ロールに巻かれている前記転写フィルムのロール径を算出し、該ロール径に応じて前記制動手段によって前記フィルム供給ロールの回転数を制御することによって、前記フィルム供給ロールと前記フィルム巻き取りロールとの間で前記転写フィルムに付与する張力を一定に保つと共に、前記フィルム巻き取りロールの巻き取り動作が停止しているときに、前記フィルム供給ロールに前記転写フィルムを巻き取る方向に前記フィルム供給ロールを回転させる、転写フィルムの張力制御装置。 - 前記フィルム巻き取り装置は、前記駆動手段及び前記第2の回転検出器を含むサーボモータを有する、請求項1に記載の転写フィルムの張力制御装置。
- フィルム供給ロールから供給された転写フィルムを、前記転写フィルムが有する印刷像を被転写材に転写するための転写部に送り、前記転写部を通った前記転写フィルムを巻き取るフィルム巻き取りロールにフィルム送りローラによって前記転写フィルムが送られるフィルム送り量と、前記フィルム供給ロールの回転数とに基づいて制御手段が前記フィルム供給ロールに巻かれている前記転写フィルムのロール径を算出し、該ロール径に応じて前記制御手段が前記フィルム供給ロールの回転数を制御することによって、前記フィルム供給ロールと前記フィルム巻き取りロールとの間で前記転写フィルムに付与する張力を一定に保つと共に、前記フィルム巻き取りロールの巻き取り動作が停止しているときに、前記フィルム供給ロールに前記転写フィルムを巻き取る方向に前記フィルム供給ロールを回転させるように制御する、転写フィルムの張力制御方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011031981A JP5291732B2 (ja) | 2011-02-17 | 2011-02-17 | 転写フィルムの張力制御装置及び転写フィルムの張力制御方法 |
CN201210032440.6A CN102700236B (zh) | 2011-02-17 | 2012-02-14 | 转印膜的张力控制装置及转印膜的张力控制方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011031981A JP5291732B2 (ja) | 2011-02-17 | 2011-02-17 | 転写フィルムの張力制御装置及び転写フィルムの張力制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012171704A JP2012171704A (ja) | 2012-09-10 |
JP5291732B2 true JP5291732B2 (ja) | 2013-09-18 |
Family
ID=46893434
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011031981A Active JP5291732B2 (ja) | 2011-02-17 | 2011-02-17 | 転写フィルムの張力制御装置及び転写フィルムの張力制御方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5291732B2 (ja) |
CN (1) | CN102700236B (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016206332A1 (zh) * | 2015-06-25 | 2016-12-29 | 江苏海大印染机械有限公司 | 一种基于多机同步与张力控制的印染装置 |
US10141104B2 (en) | 2012-12-13 | 2018-11-27 | Te Connectivity Nederland B.V. | Contactless connector |
CN108914341A (zh) * | 2018-07-06 | 2018-11-30 | 甘肃省机械科学研究院有限责任公司 | 多元旋转设备自转机构转速的旋转连通测定系统及其应用 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102976134B (zh) * | 2012-11-22 | 2015-07-15 | 广东金荣华实业有限公司 | 印花机垫纸输送装置 |
JP5903466B2 (ja) * | 2014-07-17 | 2016-04-13 | 日本写真印刷株式会社 | 加飾同時成形システム及び加飾同時成形品の製造方法 |
CN106142830B (zh) * | 2016-08-17 | 2019-10-29 | 重庆延锋安道拓汽车部件系统有限公司 | 汽车座椅儿童标识自动烫印装置 |
TW202031107A (zh) | 2019-01-22 | 2020-08-16 | 以色列商奧寶科技有限公司 | 卷對卷網材處理系統 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6349461A (ja) * | 1986-08-19 | 1988-03-02 | Taihei Kogyo Kk | 熱転写装置 |
JP2562590Y2 (ja) * | 1991-06-05 | 1998-02-10 | 神鋼電機株式会社 | 張力制御装置 |
JP4127802B2 (ja) * | 2003-03-28 | 2008-07-30 | 株式会社大生機械 | シート供給方法及び装置 |
JP4364910B2 (ja) * | 2006-08-04 | 2009-11-18 | 株式会社名機製作所 | 搬送フィルムの搬送機構の制御方法 |
JP2010513075A (ja) * | 2006-12-20 | 2010-04-30 | マンローラント・アーゲー | モジュール式フィルムユニット |
CN201186473Y (zh) * | 2008-01-30 | 2009-01-28 | 万子潜 | 一种模内热转印自动送膜机 |
JP2010168197A (ja) * | 2009-01-26 | 2010-08-05 | Navitas Co Ltd | フィルム送り装置 |
-
2011
- 2011-02-17 JP JP2011031981A patent/JP5291732B2/ja active Active
-
2012
- 2012-02-14 CN CN201210032440.6A patent/CN102700236B/zh not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10141104B2 (en) | 2012-12-13 | 2018-11-27 | Te Connectivity Nederland B.V. | Contactless connector |
WO2016206332A1 (zh) * | 2015-06-25 | 2016-12-29 | 江苏海大印染机械有限公司 | 一种基于多机同步与张力控制的印染装置 |
CN108914341A (zh) * | 2018-07-06 | 2018-11-30 | 甘肃省机械科学研究院有限责任公司 | 多元旋转设备自转机构转速的旋转连通测定系统及其应用 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012171704A (ja) | 2012-09-10 |
CN102700236B (zh) | 2016-08-17 |
CN102700236A (zh) | 2012-10-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5291732B2 (ja) | 転写フィルムの張力制御装置及び転写フィルムの張力制御方法 | |
US20080219743A1 (en) | Tape drive | |
CN103921570A (zh) | 具备控制记录介质的张力的机构的打印机 | |
US20080217455A1 (en) | Tape drive | |
JP2012200976A (ja) | デジタル印刷方法及びその装置 | |
US9102134B2 (en) | Method for setting up and/or operating a web-fed printing press and web-fed printing press for carrying out the method | |
CN102874637A (zh) | 一种多轴同步控制装置 | |
JP2013537508A (ja) | テープ装置及びテープ装置の動作方法 | |
WO2008107647A1 (en) | Tape drive | |
US20080219741A1 (en) | Tape drive | |
JP2013537508A5 (ja) | ||
US20080219742A1 (en) | Tape drive | |
JP3878111B2 (ja) | フィルムの巻出し方法及び装置 | |
JP6277711B2 (ja) | 媒体搬送制御方法およびプリンター | |
JP2015030545A (ja) | ロール紙供給装置および記録装置 | |
JP2007176173A (ja) | エンボス装置におけるフィルムガイド | |
JP2014237534A (ja) | 薄膜シート巻取装置 | |
JP5802226B2 (ja) | 巻替装置 | |
JP5326753B2 (ja) | 帯状シート供給装置 | |
CN202953598U (zh) | 一种多轴同步控制装置 | |
KR100713657B1 (ko) | 금박인쇄장치 | |
JP2011046472A (ja) | シート終端検出装置 | |
JP2009220991A (ja) | ロール紙の巻替装置 | |
JP5654838B2 (ja) | 転写ロール清掃装置および転写装置 | |
JP2008257303A (ja) | 転写フィルム送り装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120723 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130307 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130521 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130607 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5291732 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |