JP5282270B2 - 画像データ送受信システム、画像データ送信装置、画像データ送信方法、およびコンピュータプログラム - Google Patents
画像データ送受信システム、画像データ送信装置、画像データ送信方法、およびコンピュータプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5282270B2 JP5282270B2 JP2009105703A JP2009105703A JP5282270B2 JP 5282270 B2 JP5282270 B2 JP 5282270B2 JP 2009105703 A JP2009105703 A JP 2009105703A JP 2009105703 A JP2009105703 A JP 2009105703A JP 5282270 B2 JP5282270 B2 JP 5282270B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- projector
- image data
- key
- user
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Projection Apparatus (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Description
第一の実施形態では、複合機1およびプロジェクタ2に対して共通する識別コード(PINコードなどの識別のためのキー)C10およびC20をユーザに入力してもらうことによって、複合機1は、ネットワークNW上に検出したプロジェクタ2をユーザに提示する際、その識別コードC20が入力されたプロジェクタ2を最優先に提示する。
第二の実施形態では、第一の実施形態において識別コード(PINコードなどの識別のためのキー)C10およびC20をユーザに入力させていたプロセスを、よりユーザにとって利便性の高いものとする。つまり、複合機1およびプロジェクタ2に対してユーザが所有する携帯電話3をかざしてもらうことによって、複合機1は、ネットワークNW上に検出したプロジェクタ2をユーザに提示する際、その携帯電話3がかざされたプロジェクタ2を最優先に提示する。
2 プロジェクタ
3 携帯電話(携帯端末)
101 識別コード入力受付部(第2のキー取得手段)
102 プロジェクタ検出部(キー受信手段)
103 プロジェクタ一覧表示部(プロジェクタ一覧表示手段)
104 送信先選択受付部(送信先選択手段)
106 画像データ送信部(画像データ送信手段)
201 識別コード入力受付部(第1のキー取得手段)
203 プロジェクタ名称応答部(キー送信手段)
C10 識別コード(第2のキー)
C20 識別コード(第1のキー)
NW ネットワーク
P10 画像データ
SY 画像データ送受信システム
Claims (12)
- ネットワークを介して画像データをプロジェクタへ送信する画像データ送信装置と、前記ネットワークを介して前記画像データを前記画像データ送信装置から受信する1台または複数台のプロジェクタと、を備えた画像データ送受信システムであって、
前記プロジェクタは、
ユーザのICカードに記録されたIDを読み取ることによって当該IDを第1のキーとして取得する第1のキー取得手段と、
前記取得した第1のキーを前記画像データ送信装置へ送信するキー送信手段と、
を有し、
前記画像データ送信装置は、
前記第1のキーを前記プロジェクタから受信するキー受信手段と、
前記受信した第1のキーを含む情報をプロジェクタ情報として配置した一覧を表示するプロジェクタ一覧表示手段と、
ユーザに前記一覧の中から前記画像データの送信先とする前記プロジェクタを示す前記プロジェクタ情報を選択させる送信先選択手段と、
前記画像データを前記選択されたプロジェクタ情報に示される前記プロジェクタへ送信する画像データ送信手段と、
を有することを特徴とする画像データ送受信システム。 - 前記ICカードは、携帯端末に装着されているICカードである、
請求項1記載の画像データ送受信システム。 - 前記プロジェクタ一覧表示手段は、前記受信した第1のキーを含む情報のほかに、前記受信した第1のキーの送信元である前記プロジェクタ以外の前記プロジェクタを示す情報をも前記プロジェクタ情報として配置した前記一覧を表示する、
請求項1または2記載の画像データ送受信システム。 - 前記画像データ送信装置は、
第2のキーを取得する第2のキー取得手段を有し、
前記プロジェクタ一覧表示手段は、前記受信した第1のキーのうち前記取得した第2のキーに一致するキーを含む情報が他の前記プロジェクタ情報とは異なる形態になるように前記一覧を表示する、
請求項1ないし3のいずれかに記載の画像データ送受信システム。 - 前記第2のキー取得手段は、前記第2のキーとして、ユーザが所有する携帯端末に装着されているICカードに記録されたIDを読み取ることによって取得する、
請求項4記載の画像データ送受信システム。 - 前記プロジェクタ一覧表示手段は、前記受信した第1のキーのうち前記取得した第2のキーに一致するキーを含む情報が他の前記プロジェクタ情報よりも強調されるように前記一覧を表示する、
請求項4または5記載の画像データ送受信システム。 - 前記プロジェクタ一覧表示手段は、前記受信した第1のキーのうち前記取得した第2のキーに一致するキーを含む情報が他の前記プロジェクタ情報よりも優先した位置に配置されるように前記一覧を表示する、
請求項4または5記載の画像データ送受信システム。 - ネットワークを介して画像データを複数台のプロジェクタのうちの少なくとも1台へ送信する画像データ送信装置であって、
前記プロジェクタがユーザのICカードから読み取って取得したIDを第1のキーとして当該プロジェクタから受信するキー受信手段と、
前記受信した第1のキーを含む情報および送信元である前記プロジェクタ以外の前記プロジェクタを示す情報をプロジェクタ情報として配置した一覧を表示するプロジェクタ一覧表示手段と、
ユーザに前記一覧の中から前記画像データの送信先とする前記プロジェクタを示す前記プロジェクタ情報を選択させる送信先選択手段と、
前記画像データを前記選択されたプロジェクタ情報に示される前記プロジェクタへ送信する画像データ送信手段と、
を有することを特徴とする画像データ送信装置。 - ネットワークを介して画像データを複数台のプロジェクタのうちの少なくとも1台へ送信する画像データ送信装置であって、
前記プロジェクタがユーザのICカードから読み取って取得したIDを第1のキーとして当該プロジェクタから受信するキー受信手段と、
第2のキーを取得する第2のキー取得手段と、
前記受信した第1のキーを含む情報をプロジェクタ情報として前記取得した第2のキーに一致するキーを含むものと含まないものとで異なる形態で配置した一覧を表示するプロジェクタ一覧表示手段と、
ユーザに前記一覧の中から前記画像データの送信先とする前記プロジェクタを示す前記プロジェクタ情報を選択させる送信先選択手段と、
前記画像データを前記選択されたプロジェクタ情報に示される前記プロジェクタへ送信する画像データ送信手段と、
を有することを特徴とする画像データ送信装置。 - 画像データ送信装置によりネットワークを介して画像データを複数台のプロジェクタのうちの少なくとも1台へ送信する画像データ送信方法であって、
前記プロジェクタに、
ユーザのICカードに記録されたIDを読み取ることによって当該IDを第1のキーとして取得する処理を実行させ、
前記画像データ送信装置に、
前記第1のキーを前記プロジェクタから受信する処理を実行させ、
前記受信した第1のキーを含む情報をプロジェクタ情報として配置した一覧を表示する処理を実行させ、
ユーザに前記一覧の中から前記画像データの送信先とする前記プロジェクタを示す前記プロジェクタ情報を選択させる処理を実行させ、
前記画像データを前記選択されたプロジェクタ情報に示される前記プロジェクタへ送信する処理を実行させる、
ことを特徴とする画像データ送信方法。 - ネットワークを介して画像データを複数台のプロジェクタのうちの少なくとも1台へ送信する画像データ送信装置に用いられるコンピュータプログラムであって、
前記画像データ送信装置に、
前記プロジェクタがユーザのICカードから読み取って取得したIDを第1のキーとして当該プロジェクタから受信する処理と、
前記受信した第1のキーを含む情報および送信元である前記プロジェクタ以外の前記プロジェクタを示す情報をプロジェクタ情報として配置した一覧を表示する処理と、
ユーザに前記一覧の中から前記画像データの送信先とする前記プロジェクタを示す前記プロジェクタ情報を選択させる処理と、
前記画像データを前記選択されたプロジェクタ情報に示される前記プロジェクタへ送信する処理と、
を実行させることを特徴とするコンピュータプログラム。 - ネットワークを介して画像データを複数台のプロジェクタのうちの少なくとも1台へ送信する画像データ送信装置に用いられるコンピュータプログラムであって、
前記画像データ送信装置に、
前記プロジェクタがユーザのICカードから読み取って取得したIDを第1のキーとして当該プロジェクタから受信する処理と、
第2のキーを取得する処理と、
前記受信した第1のキーを含む情報をプロジェクタ情報として前記取得した第2のキーに一致するキーを含むものと含まないものとで異なる形態で配置した一覧を表示する処理と、
ユーザに前記一覧の中から前記画像データの送信先とする前記プロジェクタを示す前記プロジェクタ情報を選択させる処理と、
前記画像データを前記選択されたプロジェクタ情報に示される前記プロジェクタへ送信する処理と、
を実行させることを特徴とするコンピュータプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009105703A JP5282270B2 (ja) | 2009-04-23 | 2009-04-23 | 画像データ送受信システム、画像データ送信装置、画像データ送信方法、およびコンピュータプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009105703A JP5282270B2 (ja) | 2009-04-23 | 2009-04-23 | 画像データ送受信システム、画像データ送信装置、画像データ送信方法、およびコンピュータプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010258721A JP2010258721A (ja) | 2010-11-11 |
JP5282270B2 true JP5282270B2 (ja) | 2013-09-04 |
Family
ID=43319146
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009105703A Expired - Fee Related JP5282270B2 (ja) | 2009-04-23 | 2009-04-23 | 画像データ送受信システム、画像データ送信装置、画像データ送信方法、およびコンピュータプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5282270B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6020069B2 (ja) * | 2012-11-14 | 2016-11-02 | 株式会社リコー | 画像投影装置、情報処理装置、プログラム及び印刷システム |
JP2016012793A (ja) | 2014-06-27 | 2016-01-21 | キヤノン株式会社 | 表示装置、その制御方法及びプログラム |
JP6601032B2 (ja) * | 2015-07-23 | 2019-11-06 | セイコーエプソン株式会社 | 表示装置、表示システム、表示装置の制御方法及び電子機器の制御方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4574939B2 (ja) * | 2002-07-29 | 2010-11-04 | 株式会社東芝 | データ表示システム、データ表示装置およびデータ表示方法 |
JP2005210284A (ja) * | 2004-01-21 | 2005-08-04 | Nec Viewtechnology Ltd | プロジェクタの選択システム、プロジェクタの選択方法及びそのプログラム |
-
2009
- 2009-04-23 JP JP2009105703A patent/JP5282270B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010258721A (ja) | 2010-11-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10582066B2 (en) | Image processing device and image processing system | |
CN106254718B (zh) | 图像处理系统、图像接收装置、图像处理装置及其方法 | |
US20140218775A1 (en) | System and method for obtaining an electronic document | |
CN108141896B (zh) | 通信装置及其控制方法和存储介质 | |
US8654036B2 (en) | Data processing apparatus which transmits data for display to external display device, data output method, and data output program | |
CN103491272A (zh) | 图像处理设备及其控制方法 | |
JP2018110348A (ja) | 遠隔サポートシステム、画像処理装置及び遠隔サポート用の制御プログラム | |
JP7246868B2 (ja) | 外部装置から受信したeメールアドレス等の設定データを送信設定画面に設定することが可能なデータ送信装置及びその制御方法 | |
JP5282270B2 (ja) | 画像データ送受信システム、画像データ送信装置、画像データ送信方法、およびコンピュータプログラム | |
CN111614862B (zh) | 图像处理装置及其控制方法和计算机可读介质 | |
US20230291847A1 (en) | Image processor, image forming apparatus, and method of controlling image processor | |
JP2006054692A (ja) | 情報処理装置およびその制御方法 | |
JP6170191B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP2019213087A (ja) | 画像処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
JP5873895B2 (ja) | 画像処理装置、及び画像処理システム | |
JP5577358B2 (ja) | 画像処理装置及び画像送信方法 | |
JP4907696B2 (ja) | 画像形成装置及びネットワークシステム | |
JP6519223B2 (ja) | 画像データ送信システム、端末装置、画像データ送信方法、およびコンピュータプログラム | |
JP7135172B2 (ja) | 情報処理装置及び情報処理装置の制御方法 | |
JP6633026B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP2021010139A (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
JP2024032421A (ja) | プログラム、画像形成システム及び画像形成装置 | |
JP2020092406A (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP2021122128A (ja) | 画像処理装置とその制御方法、及びプログラム | |
JP2020078088A (ja) | 通信システム、画像処理装置とその制御方法、及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111019 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121003 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121009 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20121204 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121204 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130416 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20130417 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130429 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5282270 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |