JP6519223B2 - 画像データ送信システム、端末装置、画像データ送信方法、およびコンピュータプログラム - Google Patents
画像データ送信システム、端末装置、画像データ送信方法、およびコンピュータプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6519223B2 JP6519223B2 JP2015033505A JP2015033505A JP6519223B2 JP 6519223 B2 JP6519223 B2 JP 6519223B2 JP 2015033505 A JP2015033505 A JP 2015033505A JP 2015033505 A JP2015033505 A JP 2015033505A JP 6519223 B2 JP6519223 B2 JP 6519223B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- input
- screen
- image data
- terminal device
- ime
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims description 124
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 38
- 238000004590 computer program Methods 0.000 title claims 3
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 21
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 19
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 18
- 235000016496 Panda oleosa Nutrition 0.000 description 12
- 240000000220 Panda oleosa Species 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 11
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 8
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 6
- 230000004044 response Effects 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 2
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Facsimile Transmission Control (AREA)
Description
Wi−Fi、またはLAN(Local Area Network)などが用いられる。
送信先選択受付部12(図4参照)は、ユーザが選択ボタン122にタッチすると、モード選択画面120に代えて、図8(A)に示すアドレス帳画面130をタッチパネルディスプレイ10eに表示させる。アドレス帳画面130では、アドレス帳記憶部17(図4参照)に記憶されている関係者データ5Eの関係者名5bが一方向に並んで表示される。全ての関係者名5bを一同に表示しきれない場合、送信先選択受付部12は、ユーザによるフリックに応じて関係者名5bの配列をスクロールさせる。ユーザは、必要に応じてフリックをすることによって所望の関係者名5bを表示させる。
機能有無判定部13は、送信先選択受付部12からの通知を受け取ると、送信先選択画面140でユーザが選択したファックス番号5dと、このファックス番号5dに対応する関係者名5bおよびフリガナ5cとを画像形成装置2に送信することによって、アドレス連携の処理の実行を画像形成装置2に要求する。
図10は、画像形成装置2がリモートアクセス状態であるときに表示する状態通知画面290の例を示す図である。図11、図12、図13、図14、および図15は、端末装置1における画面の遷移の例を示す図である。図16は、送信設定画面210の例を示す図である。図17は、再生用データ記憶部18の例を示す図である。
1 端末装置
2 画像形成装置(送信装置)
5d ファックス番号(識別子)
5e 電子メールアドレス(識別子)
17 アドレス帳記憶部(記憶手段)
14 再生用データ呼出部(入力手段)
15 操作再現部(リモートコントロール手段)
16 送信先入力処理部(入力情報送信手段)
22 IME連携部(受付手段)
181,182 再生用データ(手順データ)
241 関係者名入力欄(オブジェクト)
Claims (7)
- 画像を表示するための画像データを送信しかつ第一のIME(Input Method Editor)を備える送信装置と、リモートアクセスによって前記送信装置を制御しかつ第二のIMEを備える端末装置と、を有する画像データ送信システムであって、
前記端末装置に、
当該端末装置のユーザの複数の関係者それぞれの、データのやり取りのために使用される識別子を記憶する、記憶手段と、
文字または数字によって表わされる情報を前記第二のIMEによって入力する入力手段と、
前記リモートアクセスによって、前記画像データの送信先に関する1つまたは複数の項目それぞれの情報を入力するためのオブジェクトを有する画面へ切り換え、当該1つまたは複数の項目のうちの所定の項目のオブジェクトへ入力先を変更する、リモートコントロール手段と、
前記リモートアクセスの最中に前記入力先が前記所定の項目のオブジェクトへ変更された後に、前記入力手段によって入力された情報である入力情報を前記送信装置へ送信する、入力情報送信手段と、
が設けられ、
前記送信装置に、
前記リモートアクセスの最中に前記端末装置から送信されてきた前記入力情報を、前記1つまたは複数の項目のうちの現在、前記入力先である注目項目へ前記第一のIMEによって入力されたものとして受け付ける受付手段と、
が設けられ、
前記入力情報送信手段は、前記記憶手段に記憶されている前記識別子のうちの前記ユーザによって選択されたものを前記入力情報として送信する、
ことを特徴とする画像データ送信システム。 - 前記リモートコントロール手段は、前記送信装置に対する操作の手順を示す手順データに基づいて前記画面を表示させ前記入力先を変更する、
請求項1に記載の画像データ送信システム。 - 前記リモートコントロール手段は、さらに、前記受付手段によって前記入力情報が受け付けられた後、前記リモートアクセスによって前記画像データの送信を前記送信装置に実行させる、
請求項1または請求項2に記載の画像データ送信システム。 - 前記送信装置に、前記画面として、ファクシミリによって前記画像データを送信するための第一の画面および電子メールによって前記画像データを送信するための第二の画面が用意されており、
前記リモートコントロール手段は、前記ユーザが選択した前記識別子がファクシミリ番号である場合は前記第一の画面へ切り換え、電子メールアドレスである場合は、前記第二の画面へ切り換える、
請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の画像データ送信システム。 - 画像を表示するための画像データを送信しかつ第一のIME(Input Method Editor)を有する送信装置をリモートアクセスによって制御する端末装置であって、
第二のIMEと、
当該端末装置のユーザの複数の関係者それぞれの、データのやり取りのために使用される識別子を記憶する、記憶手段と、
文字または数字によって表わされる情報を前記第二のIMEによって入力する入力手段と、
前記リモートアクセスによって、前記画像データの送信先に関する1つまたは複数の項目それぞれの情報を入力するためのオブジェクトを有する画面へ切り換え、当該1つまたは複数の項目のうちの所定の項目のオブジェクトへ入力先を変更する、リモートコントロール手段と、
前記リモートアクセスの最中に前記入力先が前記所定の項目のオブジェクトへ変更された後に、前記入力手段によって入力された情報である入力情報として、前記記憶手段に記憶されている前記識別子のうちの前記ユーザによって選択されたものを前記送信装置へ送信する、入力情報送信手段と、
を有することを特徴とする端末装置。 - 第一のIME(Input Method Editor)を有する送信装置を第二のIMEを有する端末装置がリモートアクセスで制御することによって、画像を表示するための画像データを送信する、画像データ送信方法であって、
前記端末装置に、
当該端末装置のユーザの複数の関係者それぞれの、データのやり取りのために使用される識別子を記憶する、記憶手段、を設けておき、
文字または数字によって表わされる情報の入力を前記第二のIMEによって受け付ける処理を実行させ、
前記リモートアクセスによって、前記画像データの送信先に関する1つまたは複数の項目それぞれの情報を入力するためのオブジェクトを有する画面へ切り換え、当該1つまたは複数の項目のうちの所定の項目のオブジェクトへ入力先を変更する処理を実行させ、
前記リモートアクセスの最中に前記入力先が前記所定の項目のオブジェクトへ変更された後に、前記受け付ける処理で受け付けられた情報である入力情報として、前記記憶手段に記憶されている前記識別子のうちの前記ユーザによって選択されたものを前記送信装置へ送信する処理を実行させ、
前記送信装置に、
前記リモートアクセスの最中に前記端末装置から送信されてきた前記入力情報を、前記1つまたは複数の項目のうちの現在、前記入力先である注目項目へ前記第一のIMEによって入力されたものとして受け付ける処理を実行させる、
ことを特徴とする画像データ送信方法。 - 画像を表示するための画像データを送信しかつ第一のIME(Input Method Editor)を有する送信装置をリモートアクセスによって制御し、ユーザの複数の関係者それぞれの、データのやり取りのために使用される識別子を記憶する記憶手段と第二のIMEとを有するコンピュータに用いられるコンピュータプログラムであって、
前記コンピュータに、
文字または数字によって表わされる情報の入力を前記第二のIMEによって受け付ける処理を実行させ、
前記リモートアクセスによって、前記画像データの送信先に関する1つまたは複数の項目それぞれの情報を入力するためのオブジェクトを有する画面へ切り換え、当該1つまたは複数の項目のうちの所定の項目のオブジェクトへ入力先を変更する処理を実行させ、
前記リモートアクセスの最中に前記入力先が前記所定の項目のオブジェクトへ変更された後に、前記記憶手段に記憶されている前記識別子のうちの前記ユーザによって選択されたものを前記送信装置へ送信する処理を実行させる、
ことを特徴とするコンピュータプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015033505A JP6519223B2 (ja) | 2015-02-24 | 2015-02-24 | 画像データ送信システム、端末装置、画像データ送信方法、およびコンピュータプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015033505A JP6519223B2 (ja) | 2015-02-24 | 2015-02-24 | 画像データ送信システム、端末装置、画像データ送信方法、およびコンピュータプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016158046A JP2016158046A (ja) | 2016-09-01 |
JP6519223B2 true JP6519223B2 (ja) | 2019-05-29 |
Family
ID=56826763
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015033505A Active JP6519223B2 (ja) | 2015-02-24 | 2015-02-24 | 画像データ送信システム、端末装置、画像データ送信方法、およびコンピュータプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6519223B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6467383B2 (ja) | 2016-08-10 | 2019-02-13 | 矢崎総業株式会社 | コネクタ |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4079287B2 (ja) * | 1997-04-18 | 2008-04-23 | 株式会社Access | Html文書の表示制御方法および表示装置 |
JP2007001237A (ja) * | 2005-06-27 | 2007-01-11 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 機器、機器システム、画像形成装置、機器の制御方法及びプログラム |
JP4516146B2 (ja) * | 2008-12-22 | 2010-08-04 | 株式会社東芝 | 情報処理システム及び表示制御方法 |
JP2012093877A (ja) * | 2010-10-26 | 2012-05-17 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 遠隔操作システム、遠隔操作方法、および、遠隔操作プログラム |
JP5971030B2 (ja) * | 2012-08-28 | 2016-08-17 | コニカミノルタ株式会社 | 情報処理システム、連携管理装置、情報処理装置、情報処理システムの制御方法、情報処理システムの制御プログラム |
-
2015
- 2015-02-24 JP JP2015033505A patent/JP6519223B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016158046A (ja) | 2016-09-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10582066B2 (en) | Image processing device and image processing system | |
US10778863B2 (en) | Operation input system, electronic device and mobile terminal | |
JP7527864B2 (ja) | 画像処理装置、その制御方法及びプログラム | |
JP2021078084A (ja) | 画像処理装置、その制御方法及びプログラム | |
JP2021083019A (ja) | 画像処理装置、その制御方法及びプログラム | |
JP5988674B2 (ja) | 画像処理システム、画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム | |
JP6887748B2 (ja) | データ送信装置、データ送信方法及びプログラム | |
JP2017108338A (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、モバイル端末、モバイル端末の制御方法、及びプログラム | |
JP6519223B2 (ja) | 画像データ送信システム、端末装置、画像データ送信方法、およびコンピュータプログラム | |
JP5282270B2 (ja) | 画像データ送受信システム、画像データ送信装置、画像データ送信方法、およびコンピュータプログラム | |
JP6170191B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP6950053B2 (ja) | 情報処理装置及び情報処理装置の制御方法 | |
JP5873895B2 (ja) | 画像処理装置、及び画像処理システム | |
JP6322265B2 (ja) | データ送信装置、その制御方法、及びプログラム | |
JP6531427B2 (ja) | 処理システム、端末装置、処理装置、処理装置制御方法、およびコンピュータプログラム | |
JP7135172B2 (ja) | 情報処理装置及び情報処理装置の制御方法 | |
JP6633026B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP2017011715A (ja) | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム | |
JP2006345232A (ja) | 認証システム、pc−faxシステムおよび認証プログラム | |
JP2020092406A (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP2021122128A (ja) | 画像処理装置とその制御方法、及びプログラム | |
JP2022138660A (ja) | 情報処理装置、情報処理の制御方法、並びにコンピュータプログラム | |
JP2009129120A (ja) | 情報通信システム | |
JP2015119435A (ja) | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180118 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180921 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181009 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20181207 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181207 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190326 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190408 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6519223 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |