JP5279745B2 - マスクレイアウト作成方法、マスクレイアウト作成装置、リソグラフィ用マスクの製造方法、半導体装置の製造方法、およびコンピュータが実行可能なプログラム - Google Patents
マスクレイアウト作成方法、マスクレイアウト作成装置、リソグラフィ用マスクの製造方法、半導体装置の製造方法、およびコンピュータが実行可能なプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5279745B2 JP5279745B2 JP2010039402A JP2010039402A JP5279745B2 JP 5279745 B2 JP5279745 B2 JP 5279745B2 JP 2010039402 A JP2010039402 A JP 2010039402A JP 2010039402 A JP2010039402 A JP 2010039402A JP 5279745 B2 JP5279745 B2 JP 5279745B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layout
- coherence map
- mask
- mask layout
- kernel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F30/00—Computer-aided design [CAD]
- G06F30/30—Circuit design
- G06F30/39—Circuit design at the physical level
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- Geometry (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
- Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
Description
ここで,「・」は畳み込み積分演算を示す。
ここで、「Threshold」は最適な正数である。
[マスクレイアウト作成装置およびそのマスクレイアウト作成方法]
本願発明者は、鋭意研究により、コヒーレンスマップ法を用いたモデルベースSRAF配置の精度を向上させるために以下の2点が有用であることを発見した。1点目は,コヒーレンスマップカーネルの高精度化である。2点目は、コヒーレンスマップからSRAFをマスク製造可能なSRAFmを抽出・整形する工程の高精度化である。
マスクレイアウトの最適度を評価するコスト関数は,想定されるプロセス変動に対するロバスト性を示す関数として選択する。式(3)にコスト関数の一例を示す。
マスクレイアウトを最適化するために、上述したように、1.コヒーレンスマップカーネルΦの高精度化、2.コヒーレンスマップΨからSRAFを抽出・整形する工程の高精度化を行う。このうち、少なくとも一方を実行することで、マスクレイアウトを最適化することができる。
1−1.X−Y異方性の修正
ここでは、FT-1は逆フーリエ変換,φ0は相互透過係数(非特許文献2−7参照)を特異値展開したときの最大固有値の固有関数を示す。コヒーレンスマップΨ(x、y)を下式(5)で定義する。
ここで、mはマスク関数である。特許文献4では、Ψ(x、y)>0の領域に配置されたSRAFはパターン境界における像強度傾斜(y方向にのびたパターンエッジに対してはdI/dx、x方向に伸びたパターンエッジに対してはdI/dy)を増大させることを示している。
ここで、cx,cyは、調整されるパラメータである。cx=1,cy=0の場合、抽出されるSRAFは、y方向に伸びたパターン境界の像強度傾きdI/dxのみを増大させる効果がある。cx=0,cy=1の場合、抽出されるSRAFはx方向に伸びたパターン境界の像強度傾きdI/dyを増大させる効果がある。cx,cyを最適な値に調整することにより、X−Y異方性問題を解決することが可能となる。
図8〜図9を参照して、EL/DoFアンバランスの修正を説明する。図8は、孤立穴と密ピッチ穴のフォーカス余裕度およびEL余裕度を説明するための図である。図9は、異なったフォーカス条件で作成したコヒーレンスマップカーネルΦのdefocus−ピーク強度の関係を説明するための図である。
図10を参照して、コヒーレンスマップカーネルΦの近似精度を向上させる方法について説明する。図10は、コヒーレンスマップカーネルΦの近似精度向上を説明するための模式図である。上記実施の形態では、コヒーレンスマップカーネルΦを最低次の固有関数を用いて、Φ=FT−1(φ0)として計算していた。これに対して、最低次の固有関数だけでなく、高次の固有関数も用いて、下式(7)のようにコヒーレンスマップカーネルΦを計算し、計算されたコヒーレンスマップカーネルΦを用いてコヒーレンスマップΨを計算することで、得られるモデルベースSRAFの高精度化が可能となる。
ここで、cは、高次の固有関数の寄与をどの程度計算結果に反映させるかを表すパラメータである。cを調整することで、コヒーレンスマップの高精度化を実現することができる。図10において、FT−1(φ0)にFT−1(cφk)(例えば、c=0.0001)を加算することで、コヒーレンスマップカーネルΦの近似精度を向上できる場合がある。
図11〜図13を参照して、コヒーレンスマップΨからSRAFmを抽出・整形する工程を高精度化する場合について説明する。
M2={(x,y) | |dΨ/dx|<threshold2}
M3={(x,y) | |dΨ/dy|<threshold3}
M4={(x,y) | (dΨ/dx)^2+(dΨ/dy)^2<threshold4} ―――(8)
ここで、threshold1,threshold2,threshold3,threshold4は、ある実数値である。
設計レイアウトの種類によって、使用するコヒーレンスマップカーネルΦを切り替えたり、SRAF抽出・整形方法を切り替えることにしてもよい。コヒーレンスマップカーネル作成部12は、複数のコヒーレンスマップカーネルΦを用意しておき、設計レイアウトの特徴量に基づいてコヒーレンスマップカーネルΦを選択する。また、SRAF配置部14は、複数のSRAF抽出・整形方法を用意しておき、設計レイアウトの特徴量に基づいてSRAF抽出・整形方法を選択する。
図15〜図17を参照して、本実施の形態のマスクレイアウトの最適化処理を使用してマスクレイアウトを作成した場合のシミュレーション結果の一例について説明する。図15〜図17は、ホットスポットパターンに対してコヒーレンスマップモデルを最適化したシミュレーション結果を示したものであり、最適化前と最適化後の露光量、フォーカスの変動に対するパターン寸法のバラツキ量の標準偏差を示してある。
少なくとも1つのパラメータを変更することとしたので、マージンスペックを柔軟に考慮したロバスト性を有するマスクレイアウトを作成したり、ELとDoFが同時に必要とされるスペックに入るようなマスクレイアウトを作成することが可能となる。
実施の形態2では、実施の形態1の最適化処理で最適化したパラメータを、全体レイアウト(大規模レイアウト)に適用する場合について説明する。実施の形態1では、ホットスポットパターンに対して、マスクレイアウトが最適になるように、パラメータを最適化する場合について説明したが、全体レイアウトのホットスポットパターンについて、マスクレイアウトが最適になるように、パラメータを最適化し、その最適化したパラメータを使用して、全体レイアウトのマスクレイアウトを作成してもよい。
なお、上記実施の形態のマスクレイアウト作成装置は、複数の機器(例えば、ホストコンピュータ、インターフェイス機器、ディスプレイ、スキャナ、プリンタ等)から構成されるシステムに適用しても、1つの機器から構成される装置(ホストコンピュータ等)に適用しても良い。
Claims (10)
- コヒーレンスマップ法を用いて、設計レイアウトに対して補助パターンを形成したマスクレイアウトを生成するマスクレイアウト作成方法であって、
リソグラフィ工程で危険点となる可能性の高い設計レイアウトを設定する設計レイアウト設定工程と、
前記設計レイアウト設定工程で設定された設計レイアウトに対して、前記マスクレイアウトを生成するようにコヒーレンスマップカーネルを設定するコヒーレンスマップカーネル設定工程と、
前記コヒーレンスマップカーネル設定工程で設定されたコヒーレンスマップカーネルと、前記設計レイアウト設定工程で設定された設計レイアウトとに基づいて、前記コヒーレンスマップを作成するコヒーレンスマップ作成工程と、
前記コヒーレンスマップ作成工程で作成されたコヒーレンスマップから前記補助パターンを抽出・整形して前記マスクレイアウトを生成するマスクレイアウト生成工程と、
前記マスクレイアウトの最適度を評価するコスト関数を定義し、当該コスト関数を使用して、前記マスクレイアウト生成工程で生成したマスクレイアウトを評価する評価工程と、
前記評価工程で評価されるマスクレイアウトの最適度を改善するように、前記コヒーレンスマップカーネル設定工程でコヒーレンスマップカーネルを設定する場合のパラメータおよび前記マスクレイアウト生成工程で補助パターンを抽出・整形する際のパラメータの少なくとも一方を変更する変更工程と、
を含むことを特徴とするマスクレイアウト作成方法。 - 前記評価工程では、前記コスト関数を、1つ以上のプロセス変動条件に対するCD変動量に基づいて定義することを特徴とする請求項1に記載のマスクレイアウト作成方法。
- 前記変更工程では、前記コヒーレンスマップカーネル設定工程のコヒーレンスマップカーネルのパラメータのうち、XY異方性を調整するパラメータ、EL/DoFのアンバランスを調整するパラメータ、および前記コヒーレンスマップカーネルの近似精度を向上させるために前記コヒーレンスマップカーネルを微調整するパラメータの少なくとも1つのパラメータを変更することを特徴とする請求項1または請求項2に記載のマスクレイアウト作成方法。
- 前記コヒーレンスマップカーネル設定工程では、前記設計レイアウトの特徴量に基づいて、複数のコヒーレンスマップカーネルから1つのコヒーレンスマップカーネルを選択することを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか1つに記載のマスクレイアウト作成方法。
- 前記設計レイアウトの特徴量は、パターンのピッチ、大きさ、形状、領域、および配線方向のうちの少なくとも1つであることを特徴とする請求項4に記載のマスクレイアウト作成方法。
- 前記設計レイアウト設定工程では、全体レイアウトのうち、リソグラフィ工程で危険点となる可能性の高い設計レイアウトを設定し、
前記リソグラフィ工程で危険点となる可能性の高い設計レイアウトに対して前記マスクレイアウトが最適となる前記パラメータを使用して、前記全体レイアウトのマスクレイアウトを作成することを特徴とする請求項1〜5のいずれか1つに記載のマスクレイアウト作成方法。 - コヒーレンスマップ法を用いて、設計レイアウトに対して補助パターンを形成したマスクレイアウトを生成するマスクレイアウト作成装置であって、
リソグラフィ工程で危険点となる可能性の高い設計レイアウトを設定する設計レイアウト設定手段と、
前記設計レイアウト設定手段で設定された設計レイアウトに対して、前記マスクレイアウトを生成するようにコヒーレンスマップカーネルを設定するコヒーレンスマップカーネル設定手段と、
前記コヒーレンスマップカーネル設定手段で設定されたコヒーレンスマップカーネルと、前記設計レイアウト設定手段で設定された設計レイアウトとに基づいて、前記コヒーレンスマップを作成するコヒーレンスマップ作成手段と、
前記コヒーレンスマップ作成手段で作成されたコヒーレンスマップから前記補助パターンを抽出・整形してマスクレイアウトを生成するマスクレイアウト生成手段と、
前記マスクレイアウトの最適度を評価するコスト関数を定義し、当該コスト関数を使用して、前記マスクレイアウト生成手段で生成されたマスクレイアウトを評価する評価手段と、
前記評価手段で評価されるマスクレイアウトの最適度を改善するように、前記コヒーレンスマップカーネル設定手段でコヒーレンスマップカーネルを設定する場合のパラメータおよび前記マスクレイアウト生成手段で補助パターンを抽出・整形する際のパラメータの少なくとも一方を変更する変更手段と、
を備えたことを特徴とするマスクレイアウト作成装置。 - コヒーレンスマップ法を用いて、設計レイアウトに対して補助パターンを形成したマスクレイアウトを生成するためのプログラムであって、
リソグラフィ工程で危険点となる可能性の高い設計レイアウトを設定する設計レイアウト設定工程と、
前記設計レイアウト設定工程で設定された設計レイアウトに対して、前記マスクレイアウトを生成するようにコヒーレンスマップカーネルを設定するコヒーレンスマップカーネル設定工程と、
前記コヒーレンスマップカーネル設定工程で設定されたコヒーレンスマップカーネルと、前記設計レイアウト設定工程で設定された設計レイアウトとに基づいて、前記コヒーレンスマップを作成するコヒーレンスマップ作成工程と、
前記コヒーレンスマップ作成工程で作成されたコヒーレンスマップから前記補助パターンを抽出・整形してマスクレイアウトを生成するマスクレイアウト生成工程と、
前記マスクレイアウトの最適度を評価するコスト関数を定義し、当該コスト関数を使用して、前記抽出工程で抽出・整形したマスクレイアウトを評価する評価工程と、
前記評価工程で評価されるマスクレイアウトの最適度を改善するように、前記コヒーレンスマップカーネル設定工程でコヒーレンスマップカーネルを設定する場合のパラメータおよび前記マスクレイアウト生成工程で前記補助パターンを抽出・整形する際のパラメータの少なくとも一方を変更する変更工程と、
をコンピュータに実行させることを特徴とするコンピュータが実行可能なプログラム。 - 請求項1〜請求項6のいずれか1つに記載のマスクレイアウト作成方法を用いてリソグラフィ用マスクを製造することを特徴とするリソグラフィ用マスクの製造方法。
- 請求項1〜請求項6のいずれか1つに記載のマスクレイアウト作成方法を用いて半導体装置を製造することを特徴とする半導体装置の製造方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010039402A JP5279745B2 (ja) | 2010-02-24 | 2010-02-24 | マスクレイアウト作成方法、マスクレイアウト作成装置、リソグラフィ用マスクの製造方法、半導体装置の製造方法、およびコンピュータが実行可能なプログラム |
US13/028,525 US8336006B2 (en) | 2010-02-24 | 2011-02-16 | Mask-layout creating method, apparatus therefor, and computer program product |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010039402A JP5279745B2 (ja) | 2010-02-24 | 2010-02-24 | マスクレイアウト作成方法、マスクレイアウト作成装置、リソグラフィ用マスクの製造方法、半導体装置の製造方法、およびコンピュータが実行可能なプログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011175111A JP2011175111A (ja) | 2011-09-08 |
JP2011175111A5 JP2011175111A5 (ja) | 2012-04-26 |
JP5279745B2 true JP5279745B2 (ja) | 2013-09-04 |
Family
ID=44477535
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010039402A Active JP5279745B2 (ja) | 2010-02-24 | 2010-02-24 | マスクレイアウト作成方法、マスクレイアウト作成装置、リソグラフィ用マスクの製造方法、半導体装置の製造方法、およびコンピュータが実行可能なプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8336006B2 (ja) |
JP (1) | JP5279745B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10198546B2 (en) | 2016-03-10 | 2019-02-05 | Toshiba Memory Corporation | Assist pattern arrangement method and recording medium |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012151246A (ja) * | 2011-01-18 | 2012-08-09 | Canon Inc | 有効光源の決定プログラム、露光方法、デバイス製造方法及び周波数フィルタの強度透過率分布の決定プログラム |
NL2008966A (en) | 2011-07-01 | 2013-01-07 | Asml Netherlands Bv | Method and apparatus for cost function based simultaneous opc and sbar optimization. |
US8806389B2 (en) | 2011-10-20 | 2014-08-12 | Asml Netherlands B.V. | Method and apparatus for model based flexible MRC |
US8473878B2 (en) * | 2011-11-28 | 2013-06-25 | Synopsys, Inc. | Lithographically enhanced edge determination |
US8458626B1 (en) * | 2012-01-20 | 2013-06-04 | International Business Machines Corporation | Method for calibrating an SRAF printing model |
US8806391B2 (en) * | 2012-07-31 | 2014-08-12 | United Microelectronics Corp. | Method of optical proximity correction according to complexity of mask pattern |
US8819600B2 (en) * | 2012-11-20 | 2014-08-26 | International Business Machines Corporation | Polygon recovery for VLSI mask correction |
FR2999737B1 (fr) * | 2012-12-18 | 2015-02-27 | Commissariat Energie Atomique | Simulation des effets du bruit de grenaille sur un procede de lithographie par faisceau de particules et notamment de lithographie electronique. |
US9081289B2 (en) * | 2013-03-15 | 2015-07-14 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | System and method for optimization of an imaged pattern of a semiconductor device |
US20140358830A1 (en) | 2013-05-30 | 2014-12-04 | Synopsys, Inc. | Lithographic hotspot detection using multiple machine learning kernels |
JP6192372B2 (ja) * | 2013-06-11 | 2017-09-06 | キヤノン株式会社 | マスクパターンの作成方法、プログラムおよび情報処理装置 |
US10025177B2 (en) | 2016-03-16 | 2018-07-17 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Efficient way to creating process window enhanced photomask layout |
US11397840B1 (en) | 2018-03-14 | 2022-07-26 | Synopsys, Inc. | Edge placement errors for optical lithography |
WO2019190449A1 (en) * | 2018-03-26 | 2019-10-03 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Generation of kernels based on physical states |
TWI738169B (zh) * | 2019-01-29 | 2021-09-01 | 荷蘭商Asml荷蘭公司 | 用於為佈局圖案化程序判定訓練圖案之方法及相關的電腦程式產品 |
WO2020154979A1 (zh) * | 2019-01-30 | 2020-08-06 | 深圳晶源信息技术有限公司 | 一种图形图像联合优化的光刻掩模优化方法、装置及电子设备 |
US20220128899A1 (en) * | 2020-10-22 | 2022-04-28 | D2S, Inc. | Methods and systems to determine shapes for semiconductor or flat panel display fabrication |
US11714951B2 (en) | 2021-05-13 | 2023-08-01 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Geometric mask rule check with favorable and unfavorable zones |
CN113705860B (zh) * | 2021-08-05 | 2023-10-17 | 北京航空航天大学 | 一种实时智能强鲁棒性的多形状制造件排样优化方法及系统 |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6658640B2 (en) * | 2001-12-26 | 2003-12-02 | Numerical Technologies, Inc. | Simulation-based feed forward process control |
EP1439420A1 (en) | 2003-01-14 | 2004-07-21 | ASML Masktools B.V. | Simulation based method of optical proximity correction design for contact hole mask |
US7506299B2 (en) * | 2003-12-19 | 2009-03-17 | Asml Holding N.V. | Feature optimization using interference mapping lithography |
CN100442144C (zh) * | 2003-12-19 | 2008-12-10 | 国际商业机器公司 | 微分临界尺寸和覆盖计量装置以及测量方法 |
SG125970A1 (en) * | 2003-12-19 | 2006-10-30 | Asml Masktools Bv | Feature optimization using interference mapping lithography |
US7620930B2 (en) | 2004-08-24 | 2009-11-17 | Asml Masktools B.V. | Method, program product and apparatus for model based scattering bar placement for enhanced depth of focus in quarter-wavelength lithography |
US7552416B2 (en) * | 2005-02-28 | 2009-06-23 | Yuri Granik | Calculation system for inverse masks |
CA2650473C (en) * | 2006-04-24 | 2013-06-18 | Incept, Llc | Protein crosslinkers, crosslinking methods and applications thereof |
JP5235322B2 (ja) * | 2006-07-12 | 2013-07-10 | キヤノン株式会社 | 原版データ作成方法及び原版データ作成プログラム |
JP4804294B2 (ja) * | 2006-09-20 | 2011-11-02 | キヤノン株式会社 | 原版データ作成プログラム、原版データ作成方法、原版作成方法、露光方法及びデバイスの製造方法 |
JP2008076683A (ja) * | 2006-09-20 | 2008-04-03 | Canon Inc | 原版データ作成プログラム、原版データ作成方法、原版作成方法、露光方法及びデバイスの製造方法 |
US20080138430A1 (en) * | 2006-09-27 | 2008-06-12 | Owens Donald E | Temperature-Sensitive Nanoparticles for Controlled Drug Delivery |
US7882480B2 (en) * | 2007-06-04 | 2011-02-01 | Asml Netherlands B.V. | System and method for model-based sub-resolution assist feature generation |
JP4484909B2 (ja) | 2007-07-24 | 2010-06-16 | キヤノン株式会社 | 原版データ作成方法、原版作成方法、露光方法および原版データ作成プログラム |
JP2009093138A (ja) * | 2007-09-19 | 2009-04-30 | Canon Inc | 原版データの生成方法、原版作成方法、露光方法、デバイス製造方法及び原版データを作成するためのプログラム |
JP4402145B2 (ja) * | 2007-10-03 | 2010-01-20 | キヤノン株式会社 | 算出方法、生成方法、プログラム、露光方法及び原版作成方法 |
JP5106220B2 (ja) * | 2008-04-10 | 2012-12-26 | キヤノン株式会社 | 原版データ生成プログラム、原版データ生成方法、照明条件決定プログラム、照明条件決定方法およびデバイス製造方法 |
JP5480517B2 (ja) * | 2009-03-26 | 2014-04-23 | 京セラ株式会社 | 電子機器 |
US8479125B2 (en) * | 2009-03-31 | 2013-07-02 | Christophe Pierrat | Lithography modeling and applications |
JP2011028098A (ja) * | 2009-07-28 | 2011-02-10 | Toshiba Corp | パターン評価方法、パターン作成方法およびパターン評価プログラム |
JP2011059513A (ja) * | 2009-09-11 | 2011-03-24 | Toshiba Corp | パターン作成方法、マスクの製造方法および半導体デバイスの製造方法 |
JP5450262B2 (ja) * | 2010-05-28 | 2014-03-26 | 株式会社東芝 | 補助パターン配置方法、プログラムおよびデバイス製造方法 |
-
2010
- 2010-02-24 JP JP2010039402A patent/JP5279745B2/ja active Active
-
2011
- 2011-02-16 US US13/028,525 patent/US8336006B2/en active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10198546B2 (en) | 2016-03-10 | 2019-02-05 | Toshiba Memory Corporation | Assist pattern arrangement method and recording medium |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8336006B2 (en) | 2012-12-18 |
JP2011175111A (ja) | 2011-09-08 |
US20110209107A1 (en) | 2011-08-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5279745B2 (ja) | マスクレイアウト作成方法、マスクレイアウト作成装置、リソグラフィ用マスクの製造方法、半導体装置の製造方法、およびコンピュータが実行可能なプログラム | |
JP4351928B2 (ja) | マスクデータの補正方法、フォトマスクの製造方法及びマスクデータの補正プログラム | |
US11714349B2 (en) | Mask optimization process | |
JP2008033277A (ja) | 設計データ又はマスクデータの補正方法および補正システム、設計データ又はマスクデータの検証方法および検証システム、半導体集積回路の歩留まり予測方法、デザインルールの改善方法、マスクの製造方法、並びに、半導体集積回路の製造方法 | |
JP4852083B2 (ja) | パタンデータの作成方法およびパタンデータ作成プログラム | |
CN108828896A (zh) | 添加亚分辨率辅助图形的方法及该方法的应用 | |
US20160162626A1 (en) | Lithography process window prediction based on design data | |
CN106469234A (zh) | 基于模型的规则表产生 | |
JP2011028098A (ja) | パターン評価方法、パターン作成方法およびパターン評価プログラム | |
JP2010177374A (ja) | パターン検証方法および半導体装置の製造方法 | |
US8826196B2 (en) | Integration of optical proximity correction and mask data preparation | |
JP5052625B2 (ja) | マスクのレイアウトを設計する方法及びプログラム | |
TW201638654A (zh) | 偵測微影熱點的方法 | |
Zhang et al. | Source mask optimization methodology (SMO) and application to real full chip optical proximity correction | |
Pang et al. | Inverse lithography technology (ILT): a natural solution for model-based SRAF at 45-nm and 32-nm | |
JP4195825B2 (ja) | プロセスパラメータまたはデザインルールとプロセスパラメータとの両方を決定する方法、半導体集積回路装置の製造方法、プロセスパラメータまたはデザインルールとプロセスパラメータとの両方を決定するシステム、および、プログラム | |
US20170168385A1 (en) | Layout Hierachical Structure Defined in Polar Coordinate | |
Sim et al. | Hotspot fixing using ILT | |
JP2009014790A (ja) | フォトマスクパターン検証方法、フォトマスクパターン検証装置、半導体集積回路の製造方法、フォトマスクパターン検証制御プログラムおよび可読記憶媒体 | |
Pang et al. | Inverse lithography technology (ILT): keep the balance between SRAF and MRC at 45 and 32 nm | |
Pang et al. | Optimization from design rules, source and mask, to full chip with a single computational lithography framework: level-set-methods-based inverse lithography technology (ILT) | |
JP2008020734A (ja) | 半導体装置の設計パターン作成方法、プログラム、及び半導体装置の製造方法 | |
Pang et al. | Source mask optimization (SMO) at full chip scale using inverse lithography technology (ILT) based on level set methods | |
JP5656905B2 (ja) | 決定方法、プログラム及び情報処理装置 | |
JP2005049403A (ja) | 露光用マスク、光近接効果補正装置、光近接効果補正方法、半導体装置の製造方法および光近接効果補正プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120309 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120309 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130315 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130430 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130521 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5279745 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |