JP5274591B2 - 内視鏡システム、内視鏡システムのプロセッサ装置、及び内視鏡システムの作動方法 - Google Patents
内視鏡システム、内視鏡システムのプロセッサ装置、及び内視鏡システムの作動方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5274591B2 JP5274591B2 JP2011015500A JP2011015500A JP5274591B2 JP 5274591 B2 JP5274591 B2 JP 5274591B2 JP 2011015500 A JP2011015500 A JP 2011015500A JP 2011015500 A JP2011015500 A JP 2011015500A JP 5274591 B2 JP5274591 B2 JP 5274591B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- blood vessel
- image
- light
- endoscope system
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/06—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
- A61B1/0638—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements providing two or more wavelengths
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/00002—Operational features of endoscopes
- A61B1/00004—Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing
- A61B1/00009—Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing of image signals during a use of endoscope
- A61B1/000094—Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing of image signals during a use of endoscope extracting biological structures
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/04—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
- A61B1/05—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by the image sensor, e.g. camera, being in the distal end portion
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/313—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor for introducing through surgical openings, e.g. laparoscopes
- A61B1/3137—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor for introducing through surgical openings, e.g. laparoscopes for examination of the interior of blood vessels
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/48—Other medical applications
- A61B5/4887—Locating particular structures in or on the body
- A61B5/489—Blood vessels
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/06—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
- A61B1/063—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements for monochromatic or narrow-band illumination
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/06—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
- A61B1/0646—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements with illumination filters
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/06—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
- A61B1/0653—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements with wavelength conversion
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Surgery (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Endoscopes (AREA)
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
Description
14 モニタ
30 広帯域光源
33 狭帯域光源
57 画像処理部
61 B/G画像生成部
63 血管抽出部
65 血管強調・抑制画像生成部
71 表層血管
72 中深層血管
Claims (13)
- 被検体に照明光を照射する照明手段と、
前記被検体を撮像するカラーの撮像素子と、
前記カラーの撮像素子から出力される撮像信号に基づいて、ベース画像を生成するベース画像生成手段と、
前記カラーの撮像素子のB画素から出力される青色信号と前記カラーの撮像素子のG画素から出力される緑色信号との輝度比から構成されるB/G画像を生成するB/G画像生成部と、
前記B/G画像から、特定深さにある第1層血管または前記第1層血管よりも深い位置にある第2層血管の一方を抽出する血管抽出部と、
前記血管抽出部により抽出された血管を含む血管抽出画像と前記ベース画像とを用いて、前記抽出された血管を強調または抑制した血管強調・抑制画像を生成する血管強調・抑制画像生成手段と、
前記血管強調・抑制画像を表示する表示手段とを備えることを特徴とする内視鏡システム。 - 前記血管抽出部は、
前記B/G画像から前記第1層血管が含まれている第1周波数成分を抽出することにより、第1層血管抽出画像を生成し、または、前記B/G画像から前記第2層血管が含まれている第2周波数成分を抽出することにより、第2層血管抽出画像を生成することを特徴とする請求項1記載の内視鏡システム。 - 前記照明手段は、広帯域光と狭帯域光を被検体に同時照射することを特徴とする請求項1または2記載の内視鏡システム。
- 前記ベース画像生成手段は、前記狭帯域光の帯域幅が広い場合に、前記狭帯域光の情報を使用せずに、ベース画像を生成することを特徴とする請求項3記載の内視鏡システム。
- 前記ベース画像生成手段は、前記撮像信号を周波数変換して第1層血管に相当する第1周波数成分を求め、その求めた第1周波数成分が一定値よりも低い場合には、前記第1層血管の解像度が低いとして、前記狭帯域光の情報を使用せずにベース画像を生成することを特徴とする請求項3記載の内視鏡システム。
- 前記ベース画像生成手段は、前記青色信号と前記緑色信号の相関を求め、前記青色信号と前記緑色信号の類似性が高い場合には、前記第1層血管の解像度が低いとして、前記狭帯域光の情報を使用せずにベース画像を生成することを特徴とする請求項3記載の内視鏡システム。
- 前記狭帯域光の情報を使用せずに生成されるベース画像とは、前記撮像信号のうち前記青色信号を使用せずに生成される画像であることを特徴とする請求項4ないし6いずれか1項記載の内視鏡システム。
- 前記照明手段は、前記広帯域光及び前記狭帯域光の同時照射に代えて、前記広帯域光のみを前記被検体に照射し、
前記狭帯域光の情報を使用せずに生成されるベース画像とは、前記広帯域光のみが照射された被検体を撮像して得られる撮像信号に基づいて生成される画像であることを特徴とする請求項4ないし6いずれか1項記載の内視鏡システム。 - 前記照明手段は、広帯域光と狭帯域光を被検体に順次照射し、
前記カラーの撮像素子は、前記広帯域光が照射された被検体を撮像したときには広帯域信号を出力し、前記狭帯域光が照射された被検体を撮像したときには狭帯域信号を出力し、
前記ベース画像生成手段は、前記広帯域信号及び前記狭帯域信号に基づいてベース画像を生成することを特徴とする請求項1または2記載の内視鏡システム。 - 前記B/G画像の輝度比は、前記狭帯域信号と前記広帯域信号との輝度比であることを特徴とする請求項9記載の内視鏡システム。
- 前記第1層血管は表層血管であり、前記第2層血管は中深層血管であることを特徴とする請求項1ないし10いずれか1項記載の内視鏡システム。
- 被検体に照明光を照射する照明手段及び前記被検体を撮像するカラーの撮像素子を備える内視鏡システムのプロセッサ装置において、
前記カラーの撮像素子から出力される撮像信号に基づいて、ベース画像を生成するベース画像生成手段と、
前記カラーの撮像素子のB画素から出力される青色信号と前記カラーの撮像素子のG画素から出力される緑色信号との輝度比から構成されるB/G画像を生成するB/G画像生成部と、
前記B/G画像から、特定深さにある第1層血管または前記第1層血管よりも深い位置にある第2層血管の一方を抽出する血管抽出部と、
前記血管抽出部により抽出された血管を含む血管抽出画像と前記ベース画像とを用いて、前記抽出された血管を強調または抑制した血管強調・抑制画像を生成する血管強調・抑制画像生成手段とを備えることを特徴とする内視鏡システムのプロセッサ装置。 - カラーの撮像素子が被検体を撮像するステップと、
ベース画像生成手段が、前記カラーの撮像素子から出力される撮像信号に基づいて、ベース画像を生成するステップと、
B/G画像生成部が、前記カラーの撮像素子のB画素から出力される青色信号と前記カラーの撮像素子のG画素から出力される緑色信号との輝度比から構成されるB/G画像を生成するステップと、
血管抽出部が、前記B/G画像から特定深さにある第1層血管または前記第1層血管よりも深い位置にある第2層血管の一方を抽出するステップと、
血管強調・抑制画像生成手段が、前記血管抽出部により抽出された血管を含む血管抽出画像と前記ベース画像とを用いて、前記抽出された血管を強調または抑制した血管強調・抑制画像を生成するステップと、
表示手段が、前記血管強調・抑制画像を表示するステップとを有することを特徴とする内視鏡システムの作動方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011015500A JP5274591B2 (ja) | 2011-01-27 | 2011-01-27 | 内視鏡システム、内視鏡システムのプロセッサ装置、及び内視鏡システムの作動方法 |
US13/335,733 US9028396B2 (en) | 2011-01-27 | 2011-12-22 | Endoscope system, processing unit therefor, and image processing method |
EP11196038.1A EP2481343B1 (en) | 2011-01-27 | 2011-12-29 | Processing unit for endoscope system and image processing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011015500A JP5274591B2 (ja) | 2011-01-27 | 2011-01-27 | 内視鏡システム、内視鏡システムのプロセッサ装置、及び内視鏡システムの作動方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012152459A JP2012152459A (ja) | 2012-08-16 |
JP5274591B2 true JP5274591B2 (ja) | 2013-08-28 |
Family
ID=45470381
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011015500A Active JP5274591B2 (ja) | 2011-01-27 | 2011-01-27 | 内視鏡システム、内視鏡システムのプロセッサ装置、及び内視鏡システムの作動方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9028396B2 (ja) |
EP (1) | EP2481343B1 (ja) |
JP (1) | JP5274591B2 (ja) |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5844230B2 (ja) * | 2011-10-12 | 2016-01-13 | 富士フイルム株式会社 | 内視鏡システム及びその作動方法 |
JP6253231B2 (ja) * | 2012-12-27 | 2017-12-27 | オリンパス株式会社 | 被検体観察システム及びその方法、カプセル型内視鏡システム |
WO2014132741A1 (ja) | 2013-02-27 | 2014-09-04 | 富士フイルム株式会社 | 画像処理装置及び内視鏡システムの作動方法 |
JP6077340B2 (ja) | 2013-03-06 | 2017-02-08 | 富士フイルム株式会社 | 画像処理装置及び内視鏡システムの作動方法 |
JP6054806B2 (ja) * | 2013-04-25 | 2016-12-27 | 富士フイルム株式会社 | 画像処理装置及び内視鏡システムの作動方法 |
JP5869541B2 (ja) | 2013-09-13 | 2016-02-24 | 富士フイルム株式会社 | 内視鏡システム及びプロセッサ装置並びに内視鏡システムの作動方法 |
JP5925169B2 (ja) * | 2013-09-27 | 2016-05-25 | 富士フイルム株式会社 | 内視鏡システム及びその作動方法並びに内視鏡用光源装置 |
JP5892985B2 (ja) * | 2013-09-27 | 2016-03-23 | 富士フイルム株式会社 | 内視鏡システム及びプロセッサ装置並びに作動方法 |
WO2016059906A1 (ja) * | 2014-10-16 | 2016-04-21 | オリンパス株式会社 | 内視鏡装置 |
JP6408400B2 (ja) * | 2015-02-27 | 2018-10-17 | 富士フイルム株式会社 | 内視鏡システム、内視鏡プロセッサ装置、及び、内視鏡システムの作動方法 |
EP3202315A4 (en) * | 2015-04-21 | 2018-06-20 | Olympus Corporation | Medical device and operating method for medical device |
JP6461760B2 (ja) * | 2015-09-25 | 2019-01-30 | 富士フイルム株式会社 | 画像処理装置、及び画像処理装置の作動方法、並びに内視鏡システム |
JP6640866B2 (ja) * | 2015-09-29 | 2020-02-05 | 富士フイルム株式会社 | 画像処理装置、内視鏡システム、及び画像処理方法 |
CN108271345B (zh) * | 2015-11-05 | 2021-05-28 | 柯惠Lp公司 | 用于检测表面下的血液的系统和方法 |
JP6081622B2 (ja) * | 2016-01-07 | 2017-02-15 | 富士フイルム株式会社 | 内視鏡システム及びプロセッサ装置並びに内視鏡システムの作動方法 |
JP6488249B2 (ja) | 2016-03-08 | 2019-03-20 | 富士フイルム株式会社 | 血管情報取得装置、内視鏡システム及び血管情報取得方法 |
JP6626783B2 (ja) * | 2016-06-02 | 2019-12-25 | Hoya株式会社 | 画像処理装置および電子内視鏡システム |
WO2018079217A1 (ja) * | 2016-10-27 | 2018-05-03 | 富士フイルム株式会社 | 内視鏡システム及びその作動方法 |
JP7021183B2 (ja) * | 2017-03-03 | 2022-02-16 | 富士フイルム株式会社 | 内視鏡システム、プロセッサ装置、及び、内視鏡システムの作動方法 |
JP6923129B2 (ja) * | 2017-06-26 | 2021-08-18 | タカノ株式会社 | 情報処理装置、プログラム、方法及びシステム |
Family Cites Families (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2660009B2 (ja) * | 1988-02-08 | 1997-10-08 | オリンパス光学工業株式会社 | 内視鏡装置 |
JP4370008B2 (ja) * | 1998-11-17 | 2009-11-25 | オリンパス株式会社 | 内視鏡画像処理装置 |
JP3559755B2 (ja) * | 2000-07-27 | 2004-09-02 | オリンパス株式会社 | 内視鏡装置 |
JP4147033B2 (ja) * | 2002-01-18 | 2008-09-10 | オリンパス株式会社 | 内視鏡装置 |
JP4632645B2 (ja) * | 2002-12-12 | 2011-02-16 | オリンパス株式会社 | イメージング装置およびプロセッサ装置 |
JP4349856B2 (ja) * | 2003-07-07 | 2009-10-21 | Hoya株式会社 | 自動調光可能な電子内視鏡装置 |
JP2005323758A (ja) * | 2004-05-13 | 2005-11-24 | Olympus Corp | 電子内視鏡装置 |
US20070263929A1 (en) * | 2004-10-12 | 2007-11-15 | Daisuke Kaji | Image Processing Apparatus, Image Processing Method and Image Processing Program |
JP2006141711A (ja) * | 2004-11-19 | 2006-06-08 | Olympus Corp | 内視鏡観察光学系 |
JP4566754B2 (ja) * | 2005-01-12 | 2010-10-20 | Hoya株式会社 | 画像処理装置 |
JP2006341075A (ja) * | 2005-05-11 | 2006-12-21 | Olympus Medical Systems Corp | 生体観測装置用信号処理装置 |
US8279275B2 (en) * | 2005-05-11 | 2012-10-02 | Olympus Medical Systems Corp. | Signal processing device for biological observation apparatus |
US20070027362A1 (en) * | 2005-07-27 | 2007-02-01 | Olympus Medical Systems Corp. | Infrared observation system |
JP4951256B2 (ja) * | 2006-03-16 | 2012-06-13 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | 生体観測装置 |
JP4891990B2 (ja) * | 2006-04-12 | 2012-03-07 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | 内視鏡装置 |
JP5278854B2 (ja) * | 2007-12-10 | 2013-09-04 | 富士フイルム株式会社 | 画像処理システムおよびプログラム |
JP5267143B2 (ja) * | 2008-03-27 | 2013-08-21 | 富士フイルム株式会社 | 撮像装置およびプログラム |
US8506478B2 (en) * | 2008-06-04 | 2013-08-13 | Fujifilm Corporation | Illumination device for use in endoscope |
US8090177B2 (en) * | 2008-08-01 | 2012-01-03 | Sti Medical Systems, Llc | Methods for detection and characterization of atypical vessels in cervical imagery |
JP2010094153A (ja) * | 2008-10-14 | 2010-04-30 | Fujifilm Corp | 電子内視鏡システム及び観察画像生成方法 |
JP2010094152A (ja) * | 2008-10-14 | 2010-04-30 | Fujifilm Corp | 電子内視鏡システム |
WO2010116902A1 (ja) * | 2009-04-09 | 2010-10-14 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | 内視鏡装置 |
JP5767775B2 (ja) * | 2009-07-06 | 2015-08-19 | 富士フイルム株式会社 | 内視鏡装置 |
JP5389612B2 (ja) * | 2009-11-06 | 2014-01-15 | 富士フイルム株式会社 | 電子内視鏡システム、電子内視鏡用のプロセッサ装置、及び電子内視鏡システムの作動方法 |
JP5457247B2 (ja) * | 2010-03-26 | 2014-04-02 | 富士フイルム株式会社 | 電子内視鏡システム、電子内視鏡用のプロセッサ装置、及び電子内視鏡システムの作動方法 |
-
2011
- 2011-01-27 JP JP2011015500A patent/JP5274591B2/ja active Active
- 2011-12-22 US US13/335,733 patent/US9028396B2/en active Active
- 2011-12-29 EP EP11196038.1A patent/EP2481343B1/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2481343B1 (en) | 2020-05-06 |
JP2012152459A (ja) | 2012-08-16 |
US9028396B2 (en) | 2015-05-12 |
EP2481343A1 (en) | 2012-08-01 |
US20120197076A1 (en) | 2012-08-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5274591B2 (ja) | 内視鏡システム、内視鏡システムのプロセッサ装置、及び内視鏡システムの作動方法 | |
JP5815426B2 (ja) | 内視鏡システム、内視鏡システムのプロセッサ装置、及び画像処理方法 | |
JP5911496B2 (ja) | 内視鏡システム及びそのプロセッサ装置並びに内視鏡システムの作動方法 | |
JP5872916B2 (ja) | 内視鏡システム、内視鏡システムのプロセッサ装置、及び内視鏡システムの作動方法 | |
JP5389612B2 (ja) | 電子内視鏡システム、電子内視鏡用のプロセッサ装置、及び電子内視鏡システムの作動方法 | |
JP5393554B2 (ja) | 電子内視鏡システム | |
JP5452300B2 (ja) | 電子内視鏡システム、電子内視鏡用のプロセッサ装置、電子内視鏡システムの作動方法、病理観察装置および病理顕微鏡装置 | |
JP5667917B2 (ja) | 内視鏡システム、内視鏡システムのプロセッサ装置、及び内視鏡システムの作動方法 | |
JP5634755B2 (ja) | 電子内視鏡システム、電子内視鏡用のプロセッサ装置、及び電子内視鏡システムの作動方法 | |
JP5485191B2 (ja) | 内視鏡装置 | |
JP5485190B2 (ja) | 内視鏡装置 | |
JP5539840B2 (ja) | 電子内視鏡システム、電子内視鏡システムのプロセッサ装置、及び電子内視鏡システムの作動方法 | |
JP5844230B2 (ja) | 内視鏡システム及びその作動方法 | |
US9788709B2 (en) | Endoscope system and image generation method to generate images associated with irregularities of a subject | |
JP2014221168A (ja) | プロセッサ装置、内視鏡システム、及び内視鏡システムの作動方法 | |
JP5525991B2 (ja) | 電子内視鏡システム、電子内視鏡システムのプロセッサ装置、及び電子内視鏡システムの作動方法 | |
JP2011098089A (ja) | 電子内視鏡システム、電子内視鏡用のプロセッサ装置、及び信号分離方法 | |
JP6396717B2 (ja) | 感度調整方法および撮像装置 | |
JP2015042274A (ja) | 電子内視鏡システム、電子内視鏡用のプロセッサ装置、及び電子内視鏡システムの作動方法 | |
JP2015231576A (ja) | 内視鏡システム、内視鏡システムのプロセッサ装置、及び画像処理方法 | |
JP5829472B2 (ja) | 内視鏡システム及びその作動方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120607 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130326 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130417 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130514 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5274591 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |