JP5872916B2 - 内視鏡システム、内視鏡システムのプロセッサ装置、及び内視鏡システムの作動方法 - Google Patents
内視鏡システム、内視鏡システムのプロセッサ装置、及び内視鏡システムの作動方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5872916B2 JP5872916B2 JP2012013316A JP2012013316A JP5872916B2 JP 5872916 B2 JP5872916 B2 JP 5872916B2 JP 2012013316 A JP2012013316 A JP 2012013316A JP 2012013316 A JP2012013316 A JP 2012013316A JP 5872916 B2 JP5872916 B2 JP 5872916B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- blood vessel
- image
- layer blood
- blue
- vessel extraction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/06—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
- A61B1/0638—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements providing two or more wavelengths
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/00002—Operational features of endoscopes
- A61B1/00004—Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing
- A61B1/00009—Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing of image signals during a use of endoscope
- A61B1/000094—Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing of image signals during a use of endoscope extracting biological structures
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/06—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
- A61B1/063—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements for monochromatic or narrow-band illumination
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T5/00—Image enhancement or restoration
- G06T5/50—Image enhancement or restoration using two or more images, e.g. averaging or subtraction
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/06—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
- A61B1/0646—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements with illumination filters
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/06—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
- A61B1/0653—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements with wavelength conversion
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/10—Image acquisition modality
- G06T2207/10024—Color image
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/10—Image acquisition modality
- G06T2207/10068—Endoscopic image
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/20—Special algorithmic details
- G06T2207/20212—Image combination
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/20—Special algorithmic details
- G06T2207/20212—Image combination
- G06T2207/20221—Image fusion; Image merging
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/30—Subject of image; Context of image processing
- G06T2207/30004—Biomedical image processing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/30—Subject of image; Context of image processing
- G06T2207/30004—Biomedical image processing
- G06T2207/30101—Blood vessel; Artery; Vein; Vascular
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Surgery (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Endoscopes (AREA)
Description
ることを特徴とする。
14 モニタ
30 広帯域光源
33 狭帯域光源
57 画像処理部
61 B/G画像生成部
63 血管抽出画像生成部
63a 第1観察モード用テーブル
63b 第2観察モード用テーブル
63c 第3観察モード用テーブル
65 血管強調・抑制画像生成部
71 表層血管
72 中深層血管
Claims (10)
- 青色成分と緑色成分を含む照明光を、被検体に照射する照明手段と、
前記被検体からの戻り光を撮像素子で受光して撮像することによって、青色成分の情報が含まれる青色信号と緑色成分の情報が含まれる緑色信号とを有する2以上の色信号を取得する画像信号取得手段と、
前記2以上の色信号を用いて各画素毎に所定の演算をすることで得られる演算値から構成される多色画像として、前記青色信号と前記緑色信号に基づく輝度比で構成される輝度比画像を生成する多色画像生成手段と、
前記輝度比画像に対して、複数の観察モード毎に異なる血管抽出処理を行うことによって、前記輝度比画像から特定深さにある第1層血管が抽出された第1層血管抽出画像、または前記輝度比画像から前記第1層血管よりも深い位置にある第2層血管が抽出された第2層血管抽出画像の少なくともいずれか一方を生成する血管抽出画像生成手段とを備え、
前記血管抽出画像生成手段は、
前記複数の観察モード毎に設けられ、前記被検体上の粘膜、前記第1層血管、及び前記第2層血管と前記輝度比との相関関係を記憶した複数の演算値テーブルと、
設定された観察モードに対応する演算値テーブルを用いた血管抽出処理を行うことによって、前記第1層血管抽出画像、または前記第2層血管抽出画像の少なくともいずれか一方を生成する血管抽出画像生成部とを備え、
前記相関関係は各演算値テーブル毎に異なっていることを特徴とする内視鏡システム。 - 各演算値テーブルには、前記粘膜と前記第1層血管との境界を示す演算値が第1境界値として記憶され、前記粘膜と前記第2層血管との境界を示す演算値が第2境界値として記憶され、前記第1及び第2境界値は、各演算値テーブル毎に異なっていることを特徴とする請求項1記載の内視鏡システム。
- 前記複数の観察モードは、前記被検体上の所定の部位における血管の視認性を向上させるためのモードであり、各観察モードは各部位毎に設定されていることを特徴とする請求項1または2記載の内視鏡システム。
- 前記第1層血管抽出画像を用いて、前記第1層血管が強調または抑制された第1層血管強調・抑制画像を生成し、または前記第2層血管抽出画像を用いて、前記第2層血管が強調または抑制された第2層血管強調・抑制画像を生成する血管強調・抑制画像生成手段を備えることを特徴とする請求項1ないし3いずれか1記載の内視鏡システム。
- 前記第1層血管強調・抑制画像または前記第2層血管強調・抑制画像の少なくともいずれか一方を表示する表示手段を備えることを特徴とする請求項4記載の内視鏡システム。
- 前記照明手段は、前記照明光として、青色狭帯域光と、この青色狭帯域光により波長変換部材で波長変換される蛍光を、前記被検体に向けて同時照射し、
前記画像信号取得手段は、前記青色狭帯域光及び蛍光が同時照射された被検体を、カラーの撮像素子で撮像することを特徴とする請求項1ないし5いずれか1項記載の内視鏡システム。 - 前記照明手段は、前記照明光として、青色狭帯域光と緑色狭帯域光を、前記被検体に向けて順次照射し、
前記画像信号取得手段は、前記青色狭帯域光と前記緑色狭帯域光が順次照射される毎に、被検体をモノクロの撮像素子で順次撮像することを特徴とする請求項1ないし5いずれか1項記載の内視鏡システム。 - 前記輝度比画像は、各画素毎に青色信号を緑色信号で除することで得られるB/G比から構成されるB/G画像であることを特徴とする請求項1ないし7いずれか1項記載の内視鏡システム。
- 青色成分と緑色成分を含む照明光を発し、被検体からの戻り光を撮像素子で受光して撮像することによって、青色成分の情報が含まれる青色信号と緑色成分の情報が含まれる緑色信号とを有する2以上の色信号を取得する電子内視鏡を有する内視鏡システムのプロセッサ装置において、
前記2以上の色信号を用いて各画素毎に所定の演算をすることで得られる演算値から構成される多色画像として、前記青色信号と前記緑色信号に基づく輝度比で構成される輝度比画像を生成する多色画像生成手段と、
前記輝度比画像に対して、複数の観察モード毎に異なる血管抽出処理を行うことによって、前記輝度比画像から特定深さにある第1層血管が抽出された第1層血管抽出画像、または前記輝度比画像から前記第1層血管よりも深い位置にある第2層血管が抽出された第2層血管抽出画像の少なくともいずれか一方を生成する血管抽出画像生成手段とを備え、
前記血管抽出画像生成手段は、
前記複数の観察モード毎に設けられ、前記被検体上の粘膜、前記第1層血管、及び前記第2層血管と前記輝度比との相関関係を記憶した複数の演算値テーブルと、
設定された観察モードに対応する演算値テーブルを用いた血管抽出処理を行うことによって、前記第1層血管抽出画像、または前記第2層血管抽出画像の少なくともいずれか一方を生成する血管抽出画像生成部とを備え、
前記相関関係は各演算値テーブル毎に異なっていることを備えることを特徴とする内視鏡システムのプロセッサ装置。 - 照明手段が青色成分と緑色成分を含む照明光を発し、画像信号取得手段が、被検体からの戻り光を撮像素子で受光して撮像することによって、青色成分の情報が含まれる青色信号と緑色成分の情報が含まれる緑色信号とを有する2以上の色信号を取得する電子内視鏡を有する内視鏡システム内で行われる内視鏡システムの作動方法において、
多色画像生成手段が、前記2以上の色信号を用いて各画素毎に所定の演算をすることで得られる演算値から構成される多色画像として、前記青色信号と前記緑色信号に基づく輝度比で構成される輝度比画像を生成するステップと、
血管抽出画像生成手段が、前記輝度比画像に対して、複数の観察モード毎に異なる血管抽出処理を行うことによって、前記輝度比画像から特定深さにある第1層血管が抽出された第1層血管抽出画像、または前記輝度比画像から前記第1層血管よりも深い位置にある第2層血管が抽出された第2層血管抽出画像の少なくともいずれか一方を生成するステップであり、血管抽出画像生成部が、前記被検体上の粘膜、前記第1層血管、及び前記第2層血管と前記輝度比との相関関係を記憶し、且つ前記相関関係が観察モード毎に異なっている複数の演算値テーブルを用い、設定された観察モードに対応する演算値テーブルを用いた血管抽出処理を行うことによって、前記第1層血管抽出画像、または前記第2層血管抽出画像の少なくともいずれか一方を生成するステップとを有することを特徴とする内視鏡システムの作動方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012013316A JP5872916B2 (ja) | 2012-01-25 | 2012-01-25 | 内視鏡システム、内視鏡システムのプロセッサ装置、及び内視鏡システムの作動方法 |
EP13740921.5A EP2813172B1 (en) | 2012-01-25 | 2013-01-11 | Endoscope system, processor device for endoscope system, and image processing method |
PCT/JP2013/050359 WO2013111622A1 (ja) | 2012-01-25 | 2013-01-11 | 内視鏡システム、内視鏡システムのプロセッサ装置、及び画像処理方法 |
CN201380004234.7A CN103997946B (zh) | 2012-01-25 | 2013-01-11 | 内窥镜系统、内窥镜系统的处理器装置以及图像处理方法 |
US14/322,670 US9629527B2 (en) | 2012-01-25 | 2014-07-02 | Endoscope system, processor device of endoscope system, and image processing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012013316A JP5872916B2 (ja) | 2012-01-25 | 2012-01-25 | 内視鏡システム、内視鏡システムのプロセッサ装置、及び内視鏡システムの作動方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013150712A JP2013150712A (ja) | 2013-08-08 |
JP5872916B2 true JP5872916B2 (ja) | 2016-03-01 |
Family
ID=48873344
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012013316A Active JP5872916B2 (ja) | 2012-01-25 | 2012-01-25 | 内視鏡システム、内視鏡システムのプロセッサ装置、及び内視鏡システムの作動方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9629527B2 (ja) |
EP (1) | EP2813172B1 (ja) |
JP (1) | JP5872916B2 (ja) |
CN (1) | CN103997946B (ja) |
WO (1) | WO2013111622A1 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5892985B2 (ja) * | 2013-09-27 | 2016-03-23 | 富士フイルム株式会社 | 内視鏡システム及びプロセッサ装置並びに作動方法 |
JPWO2016098171A1 (ja) * | 2014-12-15 | 2017-09-28 | オリンパス株式会社 | 撮像装置およびカプセル型内視鏡 |
CN107306491B (zh) * | 2015-01-23 | 2020-03-03 | 奥林巴斯株式会社 | 图像处理装置、图像处理方法以及记录介质 |
WO2017046857A1 (ja) | 2015-09-14 | 2017-03-23 | オリンパス株式会社 | 内視鏡装置 |
JP6492187B2 (ja) * | 2015-09-24 | 2019-03-27 | オリンパス株式会社 | 内視鏡装置 |
EP3357404A4 (en) * | 2015-09-29 | 2018-10-31 | FUJIFILM Corporation | Image processing device, endoscopic system, and image processing method |
JP6533180B2 (ja) * | 2016-04-21 | 2019-06-19 | 富士フイルム株式会社 | 内視鏡システム、プロセッサ装置、及び、内視鏡システムの作動方法 |
JP6562554B2 (ja) * | 2016-05-13 | 2019-08-21 | 富士フイルム株式会社 | 内視鏡システム、プロセッサ装置、及び内視鏡システムの信号処理方法 |
JP6626783B2 (ja) * | 2016-06-02 | 2019-12-25 | Hoya株式会社 | 画像処理装置および電子内視鏡システム |
JPWO2017221335A1 (ja) * | 2016-06-21 | 2019-04-11 | オリンパス株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム |
JP6732029B2 (ja) * | 2016-09-01 | 2020-07-29 | Hoya株式会社 | 電子スコープ及び電子内視鏡システム |
CN110740678B (zh) * | 2017-06-13 | 2023-01-13 | 奥林巴斯株式会社 | 内窥镜系统及被摄体的评价方法 |
WO2019093356A1 (ja) | 2017-11-13 | 2019-05-16 | 富士フイルム株式会社 | 内視鏡システム及びその作動方法 |
JP7256046B2 (ja) * | 2019-03-22 | 2023-04-11 | ソニー・オリンパスメディカルソリューションズ株式会社 | 医療用画像処理装置、医療用観察装置、医療用画像処理装置の作動方法および医療用画像処理プログラム |
WO2021070688A1 (ja) | 2019-10-10 | 2021-04-15 | 富士フイルム株式会社 | 内視鏡システム及びその作動方法 |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6537211B1 (en) * | 1998-01-26 | 2003-03-25 | Massachusetts Institute Of Technology | Flourescence imaging endoscope |
EP1302152B1 (en) * | 2000-07-21 | 2013-03-20 | Olympus Corporation | Endoscope apparatus |
US8090164B2 (en) * | 2003-08-25 | 2012-01-03 | The University Of North Carolina At Chapel Hill | Systems, methods, and computer program products for analysis of vessel attributes for diagnosis, disease staging, and surgical planning |
CN101822525B (zh) * | 2004-08-30 | 2012-02-22 | 奥林巴斯株式会社 | 内窥镜装置 |
JP4647346B2 (ja) * | 2005-03-04 | 2011-03-09 | 富士フイルム株式会社 | 内視鏡装置 |
JP4951256B2 (ja) * | 2006-03-16 | 2012-06-13 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | 生体観測装置 |
JP5401205B2 (ja) * | 2009-08-10 | 2014-01-29 | 富士フイルム株式会社 | 内視鏡装置 |
JP2011062261A (ja) * | 2009-09-15 | 2011-03-31 | Hoya Corp | エンハンス画像処理装置、及び医療用観察システム |
JP5389742B2 (ja) * | 2009-09-30 | 2014-01-15 | 富士フイルム株式会社 | 電子内視鏡システム、電子内視鏡用のプロセッサ装置、及び電子内視鏡システムの作動方法 |
US8668636B2 (en) * | 2009-09-30 | 2014-03-11 | Fujifilm Corporation | Electronic endoscope system, processor for electronic endoscope, and method of displaying vascular information |
JP5431252B2 (ja) * | 2009-09-30 | 2014-03-05 | 富士フイルム株式会社 | 電子内視鏡システム、電子内視鏡用のプロセッサ装置、及び電子内視鏡システムの作動方法 |
JP5389612B2 (ja) * | 2009-11-06 | 2014-01-15 | 富士フイルム株式会社 | 電子内視鏡システム、電子内視鏡用のプロセッサ装置、及び電子内視鏡システムの作動方法 |
JP5541914B2 (ja) * | 2009-12-28 | 2014-07-09 | オリンパス株式会社 | 画像処理装置、電子機器、プログラム及び内視鏡装置の作動方法 |
JP2011156339A (ja) | 2010-01-08 | 2011-08-18 | Fujifilm Corp | 医療機器及び内視鏡装置 |
JP5385188B2 (ja) * | 2010-03-26 | 2014-01-08 | 富士フイルム株式会社 | 電子内視鏡システム |
JP5457247B2 (ja) * | 2010-03-26 | 2014-04-02 | 富士フイルム株式会社 | 電子内視鏡システム、電子内視鏡用のプロセッサ装置、及び電子内視鏡システムの作動方法 |
JP5606120B2 (ja) * | 2010-03-29 | 2014-10-15 | 富士フイルム株式会社 | 内視鏡装置 |
JP2012016545A (ja) * | 2010-07-09 | 2012-01-26 | Fujifilm Corp | 内視鏡装置 |
JP5496075B2 (ja) * | 2010-12-27 | 2014-05-21 | 富士フイルム株式会社 | 内視鏡診断装置 |
JP5620932B2 (ja) * | 2012-02-14 | 2014-11-05 | 富士フイルム株式会社 | 内視鏡システム、内視鏡システムのプロセッサ装置、及び内視鏡システムの作動方法 |
-
2012
- 2012-01-25 JP JP2012013316A patent/JP5872916B2/ja active Active
-
2013
- 2013-01-11 EP EP13740921.5A patent/EP2813172B1/en active Active
- 2013-01-11 WO PCT/JP2013/050359 patent/WO2013111622A1/ja active Application Filing
- 2013-01-11 CN CN201380004234.7A patent/CN103997946B/zh active Active
-
2014
- 2014-07-02 US US14/322,670 patent/US9629527B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20140316195A1 (en) | 2014-10-23 |
EP2813172B1 (en) | 2018-03-28 |
CN103997946A (zh) | 2014-08-20 |
EP2813172A4 (en) | 2015-11-25 |
CN103997946B (zh) | 2016-09-07 |
WO2013111622A1 (ja) | 2013-08-01 |
US9629527B2 (en) | 2017-04-25 |
EP2813172A1 (en) | 2014-12-17 |
JP2013150712A (ja) | 2013-08-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5872916B2 (ja) | 内視鏡システム、内視鏡システムのプロセッサ装置、及び内視鏡システムの作動方法 | |
JP5815426B2 (ja) | 内視鏡システム、内視鏡システムのプロセッサ装置、及び画像処理方法 | |
JP5274591B2 (ja) | 内視鏡システム、内視鏡システムのプロセッサ装置、及び内視鏡システムの作動方法 | |
JP5303012B2 (ja) | 内視鏡システム、内視鏡システムのプロセッサ装置及び内視鏡システムの作動方法 | |
JP5911496B2 (ja) | 内視鏡システム及びそのプロセッサ装置並びに内視鏡システムの作動方法 | |
JP5496075B2 (ja) | 内視鏡診断装置 | |
JP5457247B2 (ja) | 電子内視鏡システム、電子内視鏡用のプロセッサ装置、及び電子内視鏡システムの作動方法 | |
JP5501210B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP5385188B2 (ja) | 電子内視鏡システム | |
JP5485191B2 (ja) | 内視鏡装置 | |
WO2013005533A1 (ja) | 内視鏡システム、内視鏡システムのプロセッサ装置、及び画像表示方法 | |
JP5623469B2 (ja) | 内視鏡システム、内視鏡システムのプロセッサ装置、及び内視鏡用制御プログラム | |
JP5631764B2 (ja) | 内視鏡システム及びその作動方法 | |
JP5667917B2 (ja) | 内視鏡システム、内視鏡システムのプロセッサ装置、及び内視鏡システムの作動方法 | |
JP5789280B2 (ja) | プロセッサ装置、内視鏡システム、及び内視鏡システムの作動方法 | |
JP5485215B2 (ja) | 内視鏡装置 | |
US9596982B2 (en) | Endoscope system and composite image generation method | |
JP2011092690A (ja) | 電子内視鏡システム、電子内視鏡用のプロセッサ装置、及び血管情報取得方法 | |
JP2012147927A (ja) | 内視鏡装置 | |
US9788709B2 (en) | Endoscope system and image generation method to generate images associated with irregularities of a subject | |
JP2012152460A (ja) | 医療システム、医療システムのプロセッサ装置、及び画像生成方法 | |
JP5334952B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP6277068B2 (ja) | 内視鏡用光源装置及び内視鏡システム | |
JP2015231576A (ja) | 内視鏡システム、内視鏡システムのプロセッサ装置、及び画像処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140602 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150422 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150619 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160106 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160114 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5872916 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |