JP5272424B2 - 記録材冷却装置および画像形成装置 - Google Patents
記録材冷却装置および画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5272424B2 JP5272424B2 JP2008021597A JP2008021597A JP5272424B2 JP 5272424 B2 JP5272424 B2 JP 5272424B2 JP 2008021597 A JP2008021597 A JP 2008021597A JP 2008021597 A JP2008021597 A JP 2008021597A JP 5272424 B2 JP5272424 B2 JP 5272424B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- belt
- recording material
- transport
- conveyance
- conveying
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 98
- 238000001816 cooling Methods 0.000 title claims description 54
- 230000032258 transport Effects 0.000 claims description 133
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 30
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 17
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 16
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000001454 recorded image Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Description
また、本発明の請求項2に係る記録材冷却装置は、上述の請求項1の態様において、前記ヒートシンクは、前記第1搬送ベルト又は前記第2搬送ベルトの内周側においてその内周面に沿うように設けられ、当該第1搬送ベルトおよび当該第2搬送ベルトによって挟持された前記記録材を冷却することを特徴とする。
請求項2に記載の記録材冷却装置によれば、本構成を有していない場合と比較し、装置全体をコンパクトにすることができる。
請求項3に記載の記録材冷却装置によれば、2つの搬送経路が一直線上にある場合と比較し、記録材を搬送ベルトに沿って安定して搬送させることができる。
請求項4に記載の記録材冷却装置によれば、本構成を有していない場合と比較し、記録材がその重量により受ける力を搬送方向に生かし記録材を安定した状態で搬送することが可能となる。
請求項5に記載の記録材冷却装置によれば、複数のローラの位置関係を定めることによって、ベルトで挟持する際に双方のベルトで同時に挟み込む場合と比較し、記録材上の像がベルトに接触する時に乱れることを低減することが可能となる。また、請求項5に記載の記録材冷却装置によれば、搬送経路が一直線状となっていない場合と比較し、記録材の搬送をより安定させることができる。
請求項6に記載の画像形成装置によれば、ベルトで挟持する際に双方のベルトで同時に挟み込む場合と比較し、記録材上の像がベルトに接触する時に乱れることを低減することが可能となる
請求項7に記載の画像形成装置によれば、記録材を第1搬送ベルトに突き当てる角度を安定させることがことができ、第3搬送ベルトがない場合と比較して、第1搬送ベルトへ突入する際の記録材の姿勢をより安定させることが可能となる。
[A.構成]
また、第1搬送ベルト62が用紙を搬送している搬送経路は一直線状となっているため、一旦第1搬送ベルトに沿わされた用紙はその姿勢が第1搬送ベルト62によって変形させられることが抑制される。
次に、画像形成装置1の動作について説明する。
まず、上述した画像形成ユニット13Y,13M,13C,13Kによって形成されたトナー像は、転写部14によって用紙上に転写される。トナー像が転写された用紙は、定着部15に搬送され、熱と圧力とが加えられた後、剥離部材53によって加熱ロール51から剥離される。
第1搬送ベルト62が掛け回されている複数の第1搬送ロール61のうち、用紙搬送方向の最も上流側にある第1搬送ロール61aは、第2搬送ベルト64に掛け回されている複数の第2搬送ロール63のうち、用紙を第1搬送ベルト62と挟持して搬送する領域R2おいて用紙搬送方向の最も上流側にある第搬送2ロール63aよりも、用紙搬送方向の上流側にある。第1搬送ロール61a、第2搬送ロール63aがこのような位置関係にあるため、用紙を、第1搬送ベルト62に載せて画像形成面が無接触の状態で所定の距離にわたり搬送し、その後に、第1搬送ベルト62と第2搬送ベルトとで挟持搬送することができる。なお、第2搬送ロール63eは、第2搬送ベルト64が掛け回されている第2搬送ロール63のうち、用紙搬送方向の最も上流側にあるロールであるが、上述した領域R2にはない。そのため、第2搬送ロール63aが、第2搬送ベルト64が掛け回されている第2搬送ロール63のうち、用紙Pを第1搬送ベルト62と第2搬送ベルト64とが挟持して搬送する領域R2において用紙Pの搬送方向の最も上流側にあるロールということになる。
上述した実施形態を次の例のように変形してもよい。また、これらの変形例を適宜組み合わせてもよい。
(1)上述した実施形態では、ヒートシンク66は、第2搬送ベルト64の内周側においてその内周面に沿うように設けられていたが、第1搬送ベルト62の内周側においてその内周面に沿うように設けられていてもよいし、また、第1搬送ベルト62の内周側及び第2搬送ベルト64の内周側の両方に設けられていてもよい。また、実施形態では、冷却装置16として、フィン661を備えたヒートシンク66を用いていたが、これは用紙などの記録材を冷却する装置であれば何であってもよく、例えば、送風機や冷媒などを用いるものであってもよい。また、ヒートシンク66などの冷却体を設けなくても、記録材を冷却できればよい。この場合、例えば、充分に長い第1搬送ベルト62および第2搬送ベルト64を用いて、これらによる挟持搬送中に充分に熱が拡散し、記録材が冷却されればよい。
また、図4に示すように、第1搬送ベルト62の周面が、搬送方向下流側であるほど搬送方向上流側よりも高い位置にあるようにしてもよい。このような場合であっても、例えば静電力などにより第1搬送ベルト62の周面に用紙Pが密着し、安定して搬送されるのであればよい。
Claims (7)
- 溶融状態にある像が形成された像形成面を有する記録材を搬送する無端ベルト状の第1搬送ベルトと、
前記第1搬送ベルトに載せられて前記像形成面が無接触の状態で所定の距離にわたり搬送されてきた前記記録材を、当該第1搬送ベルトと挟持して搬送する無端ベルト状の第2搬送ベルトと、
前記第1搬送ベルト又は前記第2搬送ベルトを介して、前記記録材を冷却するヒートシンクと
を備え、
前記第1搬送ベルトは、複数のロールに掛け回されており、
前記第2搬送ベルトは、複数のロールに掛け回されており、
前記ヒートシンクは、前記第1搬送ベルトが掛け回されている複数のロールのうち、前記記録材の搬送方向の最も上流側にある第1ロール、及び前記第2搬送ベルトが掛け回されている複数のロールのうち、当該搬送方向の最も上流側にある第2ロールよりも当該搬送方向の下流側にあり、
前記第2搬送ベルトが前記記録材を前記第1搬送ベルトと挟持して搬送する領域は、前記ヒートシンクが配置されていない第1領域と、前記搬送方向における当該第1領域の下流側にあって前記ヒートシンクが配置されている第2領域とを含む
ことを特徴とする記録材冷却装置。 - 前記ヒートシンクは、前記第1搬送ベルト又は前記第2搬送ベルトの内周側においてその内周面に沿うように設けられ、当該第1搬送ベルトおよび当該第2搬送ベルトによって挟持された前記記録材を冷却する
ことを特徴とする請求項1に記載の記録材冷却装置。 - 前記第1搬送ベルトによって搬送されるよりも上流側における記録材の搬送経路と、前記第1搬送ベルトによって搬送される記録材の搬送経路とで前記記録材の像形成面側がなす角度が鈍角である
ことを特徴とする請求項1に記載の記録材冷却装置。 - 前記第1搬送ベルトが前記記録材を前記第2搬送ベルトと挟持して搬送する領域よりも搬送方向上流において、当該第1搬送ベルトの周面は前記搬送方向の下流側であるほど、当該搬送方向の上流側よりも低い位置にある
ことを特徴とする請求項1に記載の記録材冷却装置。 - 前記第1搬送ベルトが掛け回されている複数のロールのうち、前記記録材の搬送方向の最も上流側にある第1ロールが、第2搬送ベルトに掛け回されている複数のロールのうち、前記第2搬送ベルトが前記記録材を前記第1搬送ベルトと挟持して搬送する領域において前記搬送方向の最も上流側にある第2ロールよりも、前記搬送方向の上流側にあり、
前記第1の搬送ベルトが前記記録材を搬送している領域は一直線状である
ことを特徴とする請求項1に記載の記録材冷却装置。 - 回転する像保持体と、
前記像保持体の表面を帯電させる帯電手段と、
帯電した像保持体の表面に潜像を形成する潜像形成手段と、
前記潜像形成手段により形成された潜像を現像する現像手段と、
前記現像手段により現像された像を記録材に転写する転写手段と、
前記転写手段により前記記録材に転写された像を加熱により当該記録材に定着させる定着手段と、
像が定着された記録材を冷却する請求項1乃至5のいずれかに記載の記録材冷却装置と
を備えることを特徴とする画像形成装置。 - 前記第1搬送ベルトの前記搬送方向の上流側に設けられ、前記記録材を前記第1搬送ベルトへと搬送する無端ベルト状の第3搬送ベルトを備え、
当該第3搬送ベルトにより搬送される記録材の搬送経路と、前記第1搬送ベルトによって載せられた状態で搬送される記録材の搬送経路とで前記記録材の像形成面側がなす角度が鈍角である
ことを特徴とする請求項6記載の画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008021597A JP5272424B2 (ja) | 2008-01-31 | 2008-01-31 | 記録材冷却装置および画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008021597A JP5272424B2 (ja) | 2008-01-31 | 2008-01-31 | 記録材冷却装置および画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009181055A JP2009181055A (ja) | 2009-08-13 |
JP5272424B2 true JP5272424B2 (ja) | 2013-08-28 |
Family
ID=41035050
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008021597A Expired - Fee Related JP5272424B2 (ja) | 2008-01-31 | 2008-01-31 | 記録材冷却装置および画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5272424B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019235650A1 (ja) * | 2018-06-08 | 2019-12-12 | キヤノン株式会社 | 冷却装置、画像形成装置および画像形成システム |
JP2019215528A (ja) * | 2018-06-08 | 2019-12-19 | キヤノン株式会社 | 冷却装置、画像形成装置及び画像形成システム |
US11175613B2 (en) | 2018-06-01 | 2021-11-16 | Canon Kabushiki Kaisha | Cooling device and image forming system |
US11353809B2 (en) | 2018-06-08 | 2022-06-07 | Canon Kabushiki Kaisha | Cooling device, image forming apparatus and image forming system |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5884497B2 (ja) * | 2012-01-16 | 2016-03-15 | 株式会社リコー | 冷却装置、画像形成装置 |
JP6016060B2 (ja) * | 2012-04-17 | 2016-10-26 | 株式会社リコー | 冷却装置、及び画像形成装置 |
JP5962192B2 (ja) * | 2012-05-09 | 2016-08-03 | コニカミノルタ株式会社 | 用紙冷却装置及び画像形成装置 |
JP2020201369A (ja) | 2019-06-10 | 2020-12-17 | キヤノン株式会社 | 冷却装置及び画像形成装置 |
JP7321783B2 (ja) | 2019-06-10 | 2023-08-07 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
US11307519B2 (en) | 2020-01-30 | 2022-04-19 | Canon Kabushiki Kaisha | Recording material cooling device |
JP7589020B2 (ja) | 2020-01-30 | 2024-11-25 | キヤノン株式会社 | 記録材冷却装置、画像形成装置 |
US11480900B2 (en) | 2020-05-18 | 2022-10-25 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
JP7438856B2 (ja) | 2020-06-09 | 2024-02-27 | キヤノン株式会社 | 記録材冷却装置、画像形成装置、及び画像形成システム |
US11385578B2 (en) | 2020-07-29 | 2022-07-12 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2705805B2 (ja) * | 1988-09-07 | 1998-01-28 | キヤノン株式会社 | 定着装置 |
JPH0442655U (ja) * | 1990-08-08 | 1992-04-10 | ||
JPH04299369A (ja) * | 1991-03-28 | 1992-10-22 | Ricoh Co Ltd | 記録シート冷却装置 |
JPH05158364A (ja) * | 1991-12-03 | 1993-06-25 | Konica Corp | 光沢、非光沢と、切り替えて定着する画像形成装置 |
JP2004325934A (ja) * | 2003-04-25 | 2004-11-18 | Fuji Xerox Co Ltd | 定着装置 |
JP4445336B2 (ja) * | 2004-06-21 | 2010-04-07 | 株式会社リコー | 冷却装置、画像形成装置 |
JP2006171201A (ja) * | 2004-12-14 | 2006-06-29 | Canon Inc | 定着装置及び画像形成装置 |
-
2008
- 2008-01-31 JP JP2008021597A patent/JP5272424B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11175613B2 (en) | 2018-06-01 | 2021-11-16 | Canon Kabushiki Kaisha | Cooling device and image forming system |
WO2019235650A1 (ja) * | 2018-06-08 | 2019-12-12 | キヤノン株式会社 | 冷却装置、画像形成装置および画像形成システム |
JP2019215528A (ja) * | 2018-06-08 | 2019-12-19 | キヤノン株式会社 | 冷却装置、画像形成装置及び画像形成システム |
US11188012B2 (en) | 2018-06-08 | 2021-11-30 | Canon Kabushiki Kaisha | Cooling device, image forming apparatus and image forming system |
US11353809B2 (en) | 2018-06-08 | 2022-06-07 | Canon Kabushiki Kaisha | Cooling device, image forming apparatus and image forming system |
JP7350514B2 (ja) | 2018-06-08 | 2023-09-26 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009181055A (ja) | 2009-08-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5272424B2 (ja) | 記録材冷却装置および画像形成装置 | |
JP5104197B2 (ja) | 記録材冷却装置、及びこれを用いた画像形成装置 | |
JP5347855B2 (ja) | 搬送装置、冷却装置及び画像形成装置 | |
CN101231502B (zh) | 图像形成装置及冷却记录材料的方法 | |
JP4998188B2 (ja) | 記録材搬送装置及びこれを用いた記録材冷却装置、並びに画像形成装置 | |
CN113272740B (zh) | 图像形成装置 | |
CN105824217B (zh) | 冷却装置、图像形成设备和冷却方法 | |
JP2010085895A (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP2006071921A (ja) | 定着装置および画像形成装置 | |
JP2008112102A (ja) | 画像形成装置 | |
CN113316745B (zh) | 图像形成装置 | |
JP2004198556A (ja) | 定着装置、およびそれを備える画像形成装置 | |
JP5920253B2 (ja) | 定着装置および画像形成装置 | |
JP2004151125A (ja) | 定着装置 | |
US6556806B2 (en) | Image heating apparatus with heating member facing image when formed on one side and backup member arranged at or above the height of the heating member, and image forming apparatus containing same | |
JP4265996B2 (ja) | 記録媒体用冷却装置及び画像形成装置 | |
JP2007199383A (ja) | 定着装置および画像形成装置 | |
JPH063900A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2013024895A (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP5825283B2 (ja) | 画像転写装置および画像形成装置 | |
JP4655848B2 (ja) | 定着装置および画像形成装置 | |
CN106483805A (zh) | 定影装置和图像形成设备 | |
JP7119281B2 (ja) | 定着装置および画像形成装置 | |
JP2016166918A (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP2003223024A (ja) | 転写材搬送装置及び画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090824 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111024 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120110 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120515 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120713 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121106 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130416 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130429 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5272424 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |