JP5258472B2 - 放送及び通信システム並びにパラメータ決定装置 - Google Patents
放送及び通信システム並びにパラメータ決定装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5258472B2 JP5258472B2 JP2008237839A JP2008237839A JP5258472B2 JP 5258472 B2 JP5258472 B2 JP 5258472B2 JP 2008237839 A JP2008237839 A JP 2008237839A JP 2008237839 A JP2008237839 A JP 2008237839A JP 5258472 B2 JP5258472 B2 JP 5258472B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- content
- broadcast
- communication system
- terminal
- parameter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
Description
放送波で端末にコンテンツを送信する放送システム;
コンテンツの受信状況又は端末の状態を取得する通信システム;及び
前記通信システムからコンテンツの受信状況又は端末の状態を取得し、コンテンツの受信状況又は端末の状態に基づいて、前記放送システムに使用させるパラメータを決定するパラメータ決定装置;
を有し、
前記パラメータ決定装置は、コンテンツの再送が必要となる端末数に応じて、前記通信システムにコンテンツを再送させるか前記放送システムにコンテンツを再送させるかを判断し、
前記パラメータ決定装置は、コンテンツの受信状況に基づいて、前記放送システムにコンテンツを再送させるときの最大再送回数を決定することを特徴の1つとする。
通信システムからコンテンツの受信状況又は端末の状態を取得する情報取得部;
コンテンツの受信状況又は端末の状態に基づいて、放送システムに使用させるパラメータを決定する放送パラメータ決定部;及び
コンテンツの再送が必要となる端末数に応じて、前記通信システムにコンテンツを再送させるか前記放送システムにコンテンツを再送させるかを判断する判断部;
を有し、
前記放送パラメータ決定部は、コンテンツの受信状況に基づいて、前記放送システムにコンテンツを再送させるときの最大再送回数を決定することを特徴の1つとする。
図1は、本発明の実施例が適用される放送及び通信システムの概略図である。放送及び通信システムは、放送システム101と、通信システム103と、連携サーバ105と、コンテンツサーバ107と、認証サーバ109と、携帯端末111a〜111dとを有する。
次に図1及び図2を参照して、放送システム101及び通信システム103から携帯端末111a〜111dにコンテンツを送信する動作について詳細に説明する。図2は、本発明の実施例に係る放送及び通信システムでコンテンツを送信する方法のフローチャートである。
図3〜図6を参照して、連携サーバ105について詳細に説明する。図3は、本発明の実施例に係る連携サーバ105の機能ブロック図である。図4及び図5は、本発明の実施例に係る連携サーバ105における無線リソースの割り当て例である。図6は、本発明の実施例に係る連携サーバ105における無線リソースの割り当て方法のフローチャートである。
端末がコンテンツを再生するために、連携サーバ105で決定された放送システムのパラメータは、端末に通知される必要がある。この通知フォーマットとして、例えばISDB−T方式で規定されているTMCC(Transmission and Multiplexing Configuration Control)信号等の共通情報部が使用されてもよい。共通情報部とは、全ての端末が復調できる信号の部分を示し、TMCC信号は、端末に伝送パラメータ等を送信するために使用される信号である。
103 通信システム
105 連携サーバ
107 コンテンツサーバ
109 認証サーバ
111a〜111d 携帯端末
113 放送エリア
115 放送用アンテナ
117a〜117c 通信エリア
119a〜119c 通信用基地局
201 情報取得部
203 判断部
205 グルーピング部
207 放送パラメータ決定部
209 通信パラメータ決定部
Claims (18)
- 放送波で端末にコンテンツを送信する放送システム;
コンテンツの受信状況又は端末の状態を取得する通信システム;及び
前記通信システムからコンテンツの受信状況又は端末の状態を取得し、コンテンツの受信状況又は端末の状態に基づいて、前記放送システムに使用させるパラメータを決定するパラメータ決定装置;
を有し、
前記パラメータ決定装置は、コンテンツの再送が必要となる端末数に応じて、前記通信システムにコンテンツを再送させるか前記放送システムにコンテンツを再送させるかを判断し、
前記パラメータ決定装置は、コンテンツの受信状況に基づいて、前記放送システムにコンテンツを再送させるときの最大再送回数を決定する放送及び通信システム。 - 前記パラメータ決定装置は、前記通信システムにコンテンツを送信させるか前記放送システムにコンテンツを送信させるかを判断し、前記通信システムにコンテンツを送信させる場合に、前記通信システムに使用させるパラメータを決定する、請求項1に記載の放送及び通信システム。
- 前記パラメータ決定装置は、前記放送システム及び前記通信システムに同一のコンテンツを送信させ、前記放送システムに使用させる送信開始時刻と前記通信システムに使用させる送信開始時刻とを決定する、請求項2に記載の放送及び通信システム。
- 前記パラメータ決定装置は、
コンテンツの属性;
番組情報;
端末を識別する情報;
サービス情報;及び
パケットID;
のうち少なくとも1つに基づいてコンテンツをグループ化し、グループ化されたコンテンツのパラメータを決定する、請求項1に記載の放送及び通信システム。 - 前記パラメータ決定装置は、前記放送システムで未使用のセグメントを検出し、検出された未使用のセグメントを前記放送システムに使用させる、請求項1に記載の放送及び通信システム。
- 前記パラメータ決定装置は、前記通信システムから
端末における通信信号又は放送信号の受信信号レベル;
端末における通信信号又は放送信号のパケットエラーレート;
端末における通信信号又は放送信号のビットエラーレート;
端末における通信信号又は放送信号のブロックエラーレート;
端末における通信信号又は放送信号のパケット受信可否の情報;及び
端末における通信信号又は放送信号の受信完了割合;
のうち少なくとも1つが含まれるコンテンツの受信状況を取得し、前記放送システムに使用させるパラメータを決定する、請求項1に記載の放送及び通信システム。 - 前記パラメータ決定装置は、自然環境に更に基づいて、前記放送システムに使用させるパラメータを決定する、請求項1に記載の放送及び通信システム。
- 端末は、
ACK信号;
NACK信号;及び
受信完了したパケットが示されたビットマップ;
のうち少なくとも1つを使用して、前記通信システムにコンテンツの受信状況を通知する、請求項1に記載の放送及び通信システム。 - 前記パラメータ決定装置は、端末が要求するコンテンツの最大再送回数を前記通信システムから取得し、端末が要求するコンテンツの最大再送回数に基づいて、放送システムに使用させる最大再送回数を決定する、請求項1に記載の放送及び通信システム。
- 前記パラメータ決定装置は、前記通信システムから
端末の位置情報;及び
端末のバッテリー残量;
のうち少なくとも1つが含まれる端末の状態を取得し、前記放送システムに使用させるパラメータを決定する、請求項1に記載の放送及び通信システム。 - 前記パラメータ決定装置は、コンテンツの属性に更に基づいて、前記放送システムに使用させるパラメータを決定する、請求項1に記載の放送及び通信システム。
- 前記パラメータ決定装置は、
コンテンツの再送回数;
コンテンツの受信端末数;
コンテンツのサイズ;
コンテンツの重要度;
コンテンツが蓄積型コンテンツであるかストリーミング型コンテンツであるか;及び
コンテンツを再送する必要のある端末数;
のうち少なくとも1つに基づいて、コンテンツの属性を決定する、請求項11に記載の放送及び通信システム。 - 前記パラメータ決定装置は、
周波数;
時間;
変調方式;
パケットサイズ;
送信電力;
送信先エリア;
誤り訂正符号の符号化率;
コンテンツの最大再送回数;
パケットの圧縮方式;及び
番組情報の送信間隔;
のうち少なくとも1つのパラメータを決定する、請求項1に記載の放送及び通信システム。 - 前記パラメータ決定装置は、コンテンツの受信状況、端末の状態又はコンテンツの属性に基づいて、前記通信システムにコンテンツの受信状況又は端末の状態を取得させる回数、間隔又は時刻を制御する、請求項1に記載の放送及び通信システム。
- 前記放送システムは、前記パラメータ決定装置で決定されたパラメータを、送信信号の共通情報部、サービス情報及び番組情報のうち少なくとも1つに含めて送信する、請求項1に記載の放送及び通信システム。
- 通信システムからコンテンツの受信状況又は端末の状態を取得する情報取得部;
コンテンツの受信状況又は端末の状態に基づいて、放送システムに使用させるパラメータを決定する放送パラメータ決定部;及び
コンテンツの再送が必要となる端末数に応じて、前記通信システムにコンテンツを再送させるか前記放送システムにコンテンツを再送させるかを判断する判断部;
を有し、
前記放送パラメータ決定部は、コンテンツの受信状況に基づいて、前記放送システムにコンテンツを再送させるときの最大再送回数を決定するパラメータ決定装置。 - 前記判断部は、通信システムにコンテンツを送信させるか放送システムにコンテンツを送信させるかを判断し、
前記パラメータ決定装置は、
通信システムにコンテンツを送信させる場合に、通信システムに使用させるパラメータを決定する通信パラメータ決定部;
を更に有する、請求項16に記載のパラメータ決定装置。 - コンテンツの属性;
番組情報;
端末を識別する情報;
サービス情報;及び
パケットID;
のうち少なくとも1つに基づいてコンテンツをグループ化するグルーピング部:
を更に有し、
前記放送パラメータ決定部は、グループ化されたコンテンツのパラメータを決定する、請求項16に記載のパラメータ決定装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008237839A JP5258472B2 (ja) | 2008-09-17 | 2008-09-17 | 放送及び通信システム並びにパラメータ決定装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008237839A JP5258472B2 (ja) | 2008-09-17 | 2008-09-17 | 放送及び通信システム並びにパラメータ決定装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010074360A JP2010074360A (ja) | 2010-04-02 |
JP5258472B2 true JP5258472B2 (ja) | 2013-08-07 |
Family
ID=42205763
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008237839A Expired - Fee Related JP5258472B2 (ja) | 2008-09-17 | 2008-09-17 | 放送及び通信システム並びにパラメータ決定装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5258472B2 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5180262B2 (ja) * | 2010-06-25 | 2013-04-10 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | システム、サーバ、及び端末装置並びに方法 |
JP2012100178A (ja) * | 2010-11-05 | 2012-05-24 | Hitachi Consumer Electronics Co Ltd | デジタル放送の送信装置及び送信方法、並びに、デジタル放送の受信装置及び受信方法 |
JP5643059B2 (ja) * | 2010-11-09 | 2014-12-17 | 日本無線株式会社 | 放送エリア変更方法 |
JP5897792B2 (ja) | 2010-12-10 | 2016-03-30 | ソニー株式会社 | 画像処理装置、画像再生装置、および画像再生システム |
JP6026078B2 (ja) * | 2011-01-12 | 2016-11-16 | サターン ライセンシング エルエルシーSaturn Licensing LLC | 送信装置、送信方法、受信装置、受信方法、プログラム、およびコンテンツ配信システム |
JP5938658B2 (ja) * | 2011-07-29 | 2016-06-22 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 無線通信端末及び通信制御方法 |
JP2013078024A (ja) * | 2011-09-30 | 2013-04-25 | Panasonic Corp | 画像送信装置及びそれを備えた画像伝送システム |
JP6051718B2 (ja) * | 2012-09-19 | 2016-12-27 | 日本電気株式会社 | 無線放送システム及び無線放送方法 |
KR102086680B1 (ko) * | 2013-02-19 | 2020-03-09 | 에스케이텔레콤 주식회사 | 기지국장치 및 기지국장치의 동작 방법 |
JP5829226B2 (ja) | 2013-02-28 | 2015-12-09 | 本田技研工業株式会社 | ナビゲーションシステム、情報提供方法及び移動通信端末 |
JP6494314B2 (ja) * | 2015-02-12 | 2019-04-03 | 日本放送協会 | 配信方法最適化装置、配信システム、配信方法及び配信プログラム |
JP6332364B2 (ja) * | 2016-08-24 | 2018-05-30 | ソニー株式会社 | 通信装置、通信方法およびプログラム |
JP6414913B2 (ja) | 2017-03-24 | 2018-10-31 | 日本電気株式会社 | 送信システム、通信端末装置、送受信システム及び送信方法 |
JP6444013B1 (ja) * | 2018-07-03 | 2018-12-26 | 一般社団法人日本ケーブルラボ | 映像コンテンツを視聴状況に応じた配信方式で配信する映像配信サーバ、プログラム及び方法 |
JP7390159B2 (ja) * | 2019-10-28 | 2023-12-01 | 日本放送協会 | 送信装置及び受信装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3268874B2 (ja) * | 1993-02-26 | 2002-03-25 | 株式会社野村総合研究所 | 通信衛星を利用したデータ配信システムおよび方法 |
JP2006311617A (ja) * | 1997-04-30 | 2006-11-09 | Sony Corp | 送信装置および送信方法、受信装置および受信方法、並びに送受信装置および送受信方法 |
JPH11313061A (ja) * | 1998-04-30 | 1999-11-09 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | データ配信センタ装置、データ受信端末装置及びデータ配信システム |
JP2000091975A (ja) * | 1998-09-14 | 2000-03-31 | Mitsubishi Electric Corp | 送信電力制御システム |
JP2003087209A (ja) * | 2001-09-06 | 2003-03-20 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | デジタル放送表示装置 |
JP4079797B2 (ja) * | 2003-02-20 | 2008-04-23 | シャープ株式会社 | 受信状態管理装置およびデジタル放送受信装置 |
-
2008
- 2008-09-17 JP JP2008237839A patent/JP5258472B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010074360A (ja) | 2010-04-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5258472B2 (ja) | 放送及び通信システム並びにパラメータ決定装置 | |
US9967300B2 (en) | Method and apparatus for scheduling adaptive bit rate streams | |
CN101888660B (zh) | 区域管理系统 | |
RU2378775C2 (ru) | Способ и устройство выделения ресурсов связи с использованием виртуальной коммутации цепей в системе беспроводной связи и способ передачи и приема данных в мобильной станции, в которой он используется | |
US8989205B2 (en) | Method and system operable to facilitate signal transport over a network | |
US7903604B2 (en) | Method and apparatus for a scheduler for a macro-diversity portion of a transmission | |
KR101086820B1 (ko) | 이동통신 시스템에서 복합 재전송 방법과 이를 위한 수신방법 및 장치 | |
KR101334824B1 (ko) | Mbsfn 방식으로 mcch 제어 시그널링을 송신하기 위한 방법 및 장치 | |
JP5442106B2 (ja) | 無線ネットワーク内でのブロードキャストおよび/またはマルチキャストの通信方法およびデバイス | |
Yoon et al. | MuVi: A multicast video delivery scheme for 4G cellular networks | |
JP6868120B2 (ja) | ネットワークデータ処理方法及び装置 | |
CN102711264A (zh) | 用于有效地提供调度信息的方法和设备 | |
KR101632559B1 (ko) | 기기 통신 시스템에서 주기적인 멀티캐스트 통신을 지원하기 위한 장치 및 방법 | |
CN101485224B (zh) | 基站、移动台和通信方法 | |
TW200845638A (en) | Airlink management in a wireless broadcast system | |
TW200931905A (en) | Multiplexing and transmission of multiple data streams in a wireless multi-carrier communication system | |
WO2008043259A1 (fr) | Procédé, dispositifs et terminal utilisateur pour attribution et indication des ressources d'interface radio | |
RU2013131179A (ru) | Способ распределения ресурсов канала в системе широкополосного доступа при передаче данных, в том числе мультимедийных данных | |
CN101689976A (zh) | 移动通信系统中用于分配和获取确认/否定确认资源的方法和装置 | |
KR20080004891A (ko) | 광대역 무선접속 시스템에서 멀티캐스트 및 브로드캐스트서비스를 위한 장치 및 방법 | |
WO2008028417A1 (fr) | Procédé et système destinés à l'envoi d'un service de diffusion/multidiffusion multimédia et dispositif de sélection | |
US20080101287A1 (en) | Resource allocation method and apparatus in multi-channel system | |
US8594689B2 (en) | Apparatus and method for resource allocation for frequency overlay scheme in a broadband wireless communication system | |
CN115499784B (zh) | 混合广播、多播和单播传输的广播内容分发方法和装置 | |
CN101822009B (zh) | 广播数据发送的方法和设备、广播数据接收的方法和设备 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110328 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121001 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121009 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130122 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130321 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130416 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130423 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160502 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5258472 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |