JP5239232B2 - 画像読取装置および画像形成装置 - Google Patents
画像読取装置および画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5239232B2 JP5239232B2 JP2007183999A JP2007183999A JP5239232B2 JP 5239232 B2 JP5239232 B2 JP 5239232B2 JP 2007183999 A JP2007183999 A JP 2007183999A JP 2007183999 A JP2007183999 A JP 2007183999A JP 5239232 B2 JP5239232 B2 JP 5239232B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image reading
- reading apparatus
- light
- optical member
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)
- Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
Description
そこで、本発明は、上記問題点を解決するために、少ない光源数で、小型の照明光学系を有する画像読取り装置および画像形成装置を提供することを目的とした。
2 回路基板
3 反射シート
4〜8 反射板
9,10 反射板
11 コンタクトガラス
12 読取対象領域
13 仮想平面
14 光通過口
15 光学部材
17 光学部材
18 反射シート
19 LED
20 反射シート
21 回路基板
22 光通過口
24 光学部材
25 光通過口
26 放物面
27,28 アルミコーティング
29 LED
30 回路基板
31 光学部材
32 光通過口
34〜36 アルミコーティング
37 LED
38 回路基板
39 第1の領域
40 第2の領域
Claims (19)
- 1または複数の発光ダイオードであって、原稿面に光を照射するための光源と、
前記光源から出射された光を長さと幅を有する読取対象領域に導く照明光学系と、
前記原稿面から反射された光を結像する結像光学系と、
前記結像光学系の結像部に設けられて前記原稿面の画像を読み取るセンサと、を有する画像読取装置において、
前記光源からの出射光のうち光強度が最も強い出射光の光出射方向は前記原稿面に略平行に前記読取対象領域から遠ざかる方向に出射し、
前記照明光学系は光の拡散を規制する光学部材と複数の反射部材とを有し、
前記光学部材の有する反射面は全て平面形状であり、
前記光学部材は少なくとも当該画像読取装置の主走査方向の両端側に設けられた反射面と1個の光通過口とを有し、前記光源から出射された光源光は前記光通過口から前記光学部材に入射し前記光通過口から出射され、
前記照明光学系の部材設置領域を、原稿面に垂直で前記長さ方向に平行でありかつ前記読取対象領域を通過する仮想平面によって2つの区画に分割したときに、前記複数の反射部材は各区画に少なくとも1つずつ設置され、
該複数の反射部材による前記光通過口から出射した光の反射光により、前記読取対象領域を異なる方向から照明することを特徴とする画像読取装置。 - 請求項1に記載の画像読取装置において、
前記発光ダイオードは蛍光体を用いた1チップ型白色発光ダイオードであることを特徴とする画像読取装置。 - 請求項1に記載の画像読取装置において、
前記発光ダイオードは、それぞれの発光する色が異なる2種以上のチップを用い、混色
により白色発光させる白色発光ダイオードであることを特徴とする画像読取装置。 - 請求項1乃至3のいずれかに記載の画像読取装置において、
前記発光ダイオードは回路基板上に実装され、前記回路基板の実装面には表面反射率の
高いシートが貼り付けられていることを特徴とする画像読取装置。 - 請求項1乃至3のいずれかに記載の画像読取装置において、
前記発光ダイオードは回路基板上に実装され、前記回路基板の実装面はコーティングによって表面反射率を高めていることを特徴とする画像読取装置。 - 請求項1乃至5のいずれかに記載の画像読取装置において、
前記光学部材は複数のミラーにより構成されることを特徴とする画像読取装置。 - 請求項1乃至5のいずれかに記載の画像読取装置において、
前記光学部材は任意の材料による成形品の表面に鏡面加工を施したことを特徴とする画像読取装置。 - 請求項7に記載の画像読取装置において、
前記任意の材料はプラスチックであることを特徴とする画像読取装置。 - 請求項7に記載の画像読取装置において、
前記鏡面加工は表面反射率を向上するコーティングであることを特徴とする画像読取装置。 - 請求項9に記載の画像読取装置において、
前記コーティングはアルミコーティングであることを特徴とする画像読取装置。 - 請求項7に記載の画像読取装置において、
前記鏡面加工は研磨加工であることを特徴とする画像読取装置。 - 請求項7に記載の画像読取装置において、
前記鏡面加工は成形品の表面の一部または全部に表面反射率の高いシートを貼り付けることであることを特徴とする画像読取装置。 - 請求項1乃至12のいずれかに記載の画像読取装置において、
前記光学部材は一組の向かい合う反射板を含み、該一組の向かい合う反射板は、光源からの光が入射・出射する前記光通過口側の反射板間距離に対して、光の入射・出射が無い側の反射板間距離が小さくなるように配置されていることを特徴とする画像読取装置。 - 請求項1乃至5のいずれかに記載の画像読取装置において、
前記光学部材は透明な光学材料による成形品であることを特徴とする画像読取装置。 - 請求項14に記載の画像読取装置において、
前記光学材料はガラスであることを特徴とする画像読取装置。 - 請求項14に記載の画像読取装置において、
前記光学材料はプラスチックであることを特徴とする画像読取装置。 - 請求項14乃至16のいずれかに記載の画像読取装置において、
前記光学部材は少なくとも2面の平面を有する導光体であり、前記2面は向かい合って配置され、当該向かい合って配置された2面は、光源からの光が入射・出射する前記光通過口側の反射板間距離に対して、光の入射・出射が無い側の反射板間距離が小さくなるように配置されていることを特徴とする画像読取装置。 - 請求項14乃至17のいずれかに記載の画像読取装置において、
前記光通過口は曲面状であることを特徴とする画像読取装置。 - 請求項1乃至18のいずれか1項に記載の画像読取装置を有することを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007183999A JP5239232B2 (ja) | 2007-07-13 | 2007-07-13 | 画像読取装置および画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007183999A JP5239232B2 (ja) | 2007-07-13 | 2007-07-13 | 画像読取装置および画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009020379A JP2009020379A (ja) | 2009-01-29 |
JP5239232B2 true JP5239232B2 (ja) | 2013-07-17 |
Family
ID=40360050
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007183999A Expired - Fee Related JP5239232B2 (ja) | 2007-07-13 | 2007-07-13 | 画像読取装置および画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5239232B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011139239A (ja) * | 2009-12-28 | 2011-07-14 | Kyocera Mita Corp | 画像読取装置及び画像形成装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56106257A (en) * | 1980-01-30 | 1981-08-24 | Ricoh Co Ltd | Illumination apparatus of copying machine |
JP2743223B2 (ja) * | 1991-08-01 | 1998-04-22 | キヤノン株式会社 | 原稿走査装置 |
JP2652092B2 (ja) * | 1991-07-05 | 1997-09-10 | キヤノン株式会社 | 照明装置 |
JP2649113B2 (ja) * | 1991-12-02 | 1997-09-03 | シャープ株式会社 | 複写機の露光装置 |
JP3292392B2 (ja) * | 1992-12-21 | 2002-06-17 | キヤノン株式会社 | 複写装置 |
JP4423095B2 (ja) * | 2004-04-21 | 2010-03-03 | 株式会社リコー | 原稿照明装置、画像読み取り装置、カラー原稿読み取り装置、および画像形成装置 |
-
2007
- 2007-07-13 JP JP2007183999A patent/JP5239232B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009020379A (ja) | 2009-01-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9383501B2 (en) | Scanner module and image scanning apparatus employing the same | |
JP5654137B2 (ja) | 照明ユニット及びそれを用いた画像読取装置 | |
CN101994960B (zh) | 光源装置 | |
JP5755753B2 (ja) | 照明ユニット及びそれを用いた画像読取装置 | |
JP2008123766A (ja) | ライトガイド、光源装置及び電子機器 | |
JP3176317B2 (ja) | 照明装置及び読取装置 | |
US8830542B2 (en) | Illumination apparatus and image reading apparatus | |
KR20060048070A (ko) | 도광체, 라인 조명장치 및 화상 독취장치 | |
JP5385081B2 (ja) | 原稿読取装置 | |
JP2001238048A (ja) | 画像読み取り装置およびこれに用いる導光部材 | |
JP2013065455A (ja) | 導光体および照明装置並びに画像読取装置 | |
JP2011199576A (ja) | 線状照明装置および画像読取装置 | |
JP2010200132A (ja) | 原稿照明装置並びにそれを用いた画像読取装置 | |
WO2005001529A9 (ja) | 導光体およびライン照明装置 | |
JP5239232B2 (ja) | 画像読取装置および画像形成装置 | |
US8508814B2 (en) | Image reading apparatus | |
JP2010217881A (ja) | 原稿照明装置、原稿照明方法及び画像読取装置 | |
JP2000125080A (ja) | 画像読み取り装置 | |
KR101391792B1 (ko) | 화상독취장치 및 이를 갖춘 화상형성기기 | |
JP2014203604A (ja) | 照明装置 | |
JP5332725B2 (ja) | 原稿照明装置並びにそれを用いた画像読取装置 | |
JP6720022B2 (ja) | 照明装置及び画像読取装置 | |
JP2004228706A (ja) | 画像読取装置 | |
JP2012069386A (ja) | 照明装置 | |
JP2010136348A (ja) | ライン状照明装置、及び、それを用いた画像読取装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100222 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120509 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120515 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120717 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121211 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130208 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130305 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130318 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5239232 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |