JP5200853B2 - 高周波電力増幅用電子部品 - Google Patents
高周波電力増幅用電子部品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5200853B2 JP5200853B2 JP2008274801A JP2008274801A JP5200853B2 JP 5200853 B2 JP5200853 B2 JP 5200853B2 JP 2008274801 A JP2008274801 A JP 2008274801A JP 2008274801 A JP2008274801 A JP 2008274801A JP 5200853 B2 JP5200853 B2 JP 5200853B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transistor
- voltage
- circuit
- power
- resistor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000003321 amplification Effects 0.000 title claims description 105
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 title claims description 105
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 64
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 35
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 26
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 22
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 20
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 13
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 24
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 18
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 17
- 101710170230 Antimicrobial peptide 1 Proteins 0.000 description 16
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 16
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 16
- 230000004044 response Effects 0.000 description 12
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 11
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 10
- 241001125929 Trisopterus luscus Species 0.000 description 9
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 9
- 101150016835 CPL1 gene Proteins 0.000 description 8
- 101100468774 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) RIM13 gene Proteins 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 101100154785 Mus musculus Tulp2 gene Proteins 0.000 description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 5
- 238000010897 surface acoustic wave method Methods 0.000 description 4
- 101710170231 Antimicrobial peptide 2 Proteins 0.000 description 3
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 231100000989 no adverse effect Toxicity 0.000 description 3
- 101100221835 Arabidopsis thaliana CPL2 gene Proteins 0.000 description 2
- 101001014562 Homo sapiens Male-specific lethal 3 homolog Proteins 0.000 description 2
- 102100032515 Male-specific lethal 3 homolog Human genes 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 2
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 2
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 2
- 101001027791 Homo sapiens E3 ubiquitin-protein ligase MSL2 Proteins 0.000 description 1
- 101001027796 Homo sapiens Male-specific lethal 1 homolog Proteins 0.000 description 1
- 101000639802 Homo sapiens U2 small nuclear ribonucleoprotein B'' Proteins 0.000 description 1
- 102000002391 MSL2 Human genes 0.000 description 1
- 102100034461 U2 small nuclear ribonucleoprotein B'' Human genes 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03G—CONTROL OF AMPLIFICATION
- H03G3/00—Gain control in amplifiers or frequency changers
- H03G3/20—Automatic control
- H03G3/30—Automatic control in amplifiers having semiconductor devices
- H03G3/3036—Automatic control in amplifiers having semiconductor devices in high-frequency amplifiers or in frequency-changers
- H03G3/3042—Automatic control in amplifiers having semiconductor devices in high-frequency amplifiers or in frequency-changers in modulators, frequency-changers, transmitters or power amplifiers
- H03G3/3047—Automatic control in amplifiers having semiconductor devices in high-frequency amplifiers or in frequency-changers in modulators, frequency-changers, transmitters or power amplifiers for intermittent signals, e.g. burst signals
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F1/00—Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
- H03F1/30—Modifications of amplifiers to reduce influence of variations of temperature or supply voltage or other physical parameters
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F3/00—Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
- H03F3/189—High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers
- H03F3/19—High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only
- H03F3/195—High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only in integrated circuits
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Amplifiers (AREA)
Description
図1は、本発明の実施の形態1による高周波電力増幅用電子部品において、その主要部の構成例を示す回路図である。図1に示す高周波電力増幅用電子部品は、1段分の増幅用NMOSトランジスタQ5と、バイアス制御電圧Vapcに基づいてQ5のバイアス電圧を制御するアンプ回路AMP1および抵抗R1〜R6,R8を備え、加えて、しきい値電圧補正回路VTHCPS1を備えていることが特徴となっている。
本実施の形態2では、実施の形態1で示したしきい値電圧補正回路の変形例について説明する。図5は、本発明の実施の形態2による高周波電力増幅用電子部品において、その主要部の構成例を示す回路図である。図5に示す高周波電力増幅用電子部品は、1段分の増幅用NMOSトランジスタQ5と、バイアス制御電圧Vapcに基づいてQ5のバイアス電圧を制御するアンプ回路AMP1および抵抗R1〜R6,R8を備え、加えて、しきい値電圧補正回路VTHCPS2を備えていることが特徴となっている。
本実施の形態3では、実施の形態2で示したしきい値電圧補正回路の変形例について説明する。図7は、本発明の実施の形態3による高周波電力増幅用電子部品において、その主要部の構成例を示す回路図である。図7に示す高周波電力増幅用電子部品は、1段分の増幅用NMOSトランジスタQ5と、バイアス制御電圧Vapcに基づいてQ5のバイアス電圧を制御するアンプ回路AMP1および抵抗R1〜R6,R8を備え、加えて、しきい値電圧補正回路VTHCPS3を備えていることが特徴となっている。
本実施の形態4では、図1に示した構成例を複数段の増幅部の全てに適用した場合の構成例について説明する。図10は、本発明の実施の形態4による高周波電力増幅用電子部品において、その構成例を示す回路図である。図10に示す高周波電力増幅用電子部品は、図2の構成例と同様に、DCS方式用の第1パワーアンプ回路部と、GSM方式用の第2パワーアンプ回路部と、出力レベル指示信号Vrampに応じて、第1パワーアンプ回路部または第2パワーアンプ回路部のゲインをループ制御する自動パワー制御回路部(APC回路部)を備えている。
本実施の形態5では、図5に示した構成例を複数段の増幅部の全てに適用した場合の構成例について説明する。図11は、本発明の実施の形態5による高周波電力増幅用電子部品において、その構成例を示す回路図である。図11に示す高周波電力増幅用電子部品は、図6の構成例と同様に、DCS方式用の第1パワーアンプ回路部と、GSM方式用の第2パワーアンプ回路部と、出力レベル指示信号Vrampに応じて、第1パワーアンプ回路部または第2パワーアンプ回路部のゲインをループ制御する自動パワー制御回路部(APC回路部)を備えている。
本実施の形態6では、図7に示した構成例を複数段の増幅部の全てに適用した場合の構成例について説明する。図12は、本発明の実施の形態6による高周波電力増幅用電子部品において、その構成例を示す回路図である。図12に示す高周波電力増幅用電子部品は、図8の構成例と同様に、DCS方式用の第1パワーアンプ回路部と、GSM方式用の第2パワーアンプ回路部と、出力レベル指示信号Vrampに応じて、第1パワーアンプ回路部または第2パワーアンプ回路部のゲインをループ制御する自動パワー制御回路部(APC回路部)を備えている。
AMP アンプ回路
ANT アンテナ
ANT_SW アンテナスイッチ
APC 自動パワー制御回路
BB_BLK ベースバンド処理部
BGR バンドギャップ回路
C 容量
CGEN 電流生成回路
CPL カプラ
DCS_IN,GSM_IN,RFin 高周波入力信号
DCS_OUT,GSM_OUT,Pout 高周波出力信号
EA_BLK エラーアンプブロック
HPA パワーアンプ回路
IVC I/V変換回路
IVCR I/V変換整流回路
LPF ロウパスフィルタ
MIC マイク
MSL 伝送線路
PA_MD RFパワーアンプモジュール
PDET 電力検出回路
PIC 電力/電流変換回路
PRE_BLK プリチャージブロック
PRE_LP プリチャージループ
PWC_LP 電力制御ループ
Q トランジスタ
R 抵抗
RF_BLK 高周波処理部
RF_CP パワーアンプチップ
Rx 受信信号
SAW SAWフィルタ
SPK スピーカー
SW スイッチ
Tx 送信信号
VTHCPS しきい値電圧補正回路
Vapc バイアス制御電圧
Vband バンド選択信号
Vbr,VREG 定電圧回路
Vramp 出力レベル指示信号
Claims (9)
- 高周波入力信号をバイアス制御信号に応じたゲインで増幅して高周波出力信号を生成する第1トランジスタと、
前記高周波出力信号の出力電力を検出する電力検出回路と、
前記電力検出回路の検出結果と、前記出力電力の値を外部から設定するための出力レベル指示信号とを比較して前記バイアス制御信号を制御するエラーアンプ回路と、
前記出力電力の値が前記電力検出回路で十分に検出できないほど小さくなる範囲で、前記出力電力が固定値となるように前記バイアス制御信号を制御するプリチャージ回路と、
前記第1トランジスタに前記バイアス制御信号に応じたバイアス電圧を印加する電圧制御部と、
前記第1トランジスタと同一のプロセス仕様からなるモニタ用トランジスタを含み、前記第1トランジスタと同様に前記モニタ用トランジスタにも発生したプロセス変動に伴う電気的特性の変化を検出し、この検出信号に基づいて前記バイアス電圧を補正する補正回路とを有し、
前記電圧制御部は、
負帰還構成によって前記バイアス制御信号の電圧に比例する電圧を出力するアンプ回路と、
前記アンプ回路の出力ノードから順に直列接続される第1抵抗、第2抵抗および第3抵抗とを備え、
前記バイアス電圧は、前記第2抵抗と前記第3抵抗の接続ノードから生成され、
前記補正回路は、しきい値電圧の変動に基づいて変動する前記モニタ用トランジスタの電流を前記第1抵抗と前記第2抵抗の接続ノードに流し込む構成となっていることを特徴とする高周波電力増幅用電子部品。 - 請求項1記載の高周波電力増幅用電子部品において、
前記補正回路は、
前記モニタ用トランジスタと、
前記モニタ用トランジスタとカレントミラー回路を構成する電流転写用トランジスタと、
前記モニタ用トランジスタのドレインに一端が接続された第4抵抗と、
前記第4抵抗の他端に接続された定電圧回路とを備え、
前記電流転写用トランジスタのドレインが前記第1抵抗と前記第2抵抗の接続ノードに接続されていることを特徴とする高周波電力増幅用電子部品。 - 高周波入力信号をバイアス制御信号に応じたゲインで増幅して高周波出力信号を生成する第1トランジスタと、
前記高周波出力信号の出力電力を検出する電力検出回路と、
前記電力検出回路の検出結果と、前記出力電力の値を外部から設定するための出力レベル指示信号とを比較して前記バイアス制御信号を制御するエラーアンプ回路と、
前記出力電力の値が前記電力検出回路で十分に検出できないほど小さくなる範囲で、前記出力電力が固定値となるように前記バイアス制御信号を制御するプリチャージ回路と、
前記第1トランジスタに前記バイアス制御信号に応じたバイアス電圧を印加する電圧制御部と、
前記第1トランジスタと同一のプロセス仕様からなるモニタ用トランジスタを含み、前記第1トランジスタと同様に前記モニタ用トランジスタにも発生したプロセス変動に伴う電気的特性の変化を検出し、この検出信号に基づいて前記バイアス電圧を補正する補正回路とを有し、
前記電圧制御部は、
出力ノードの電圧を複数の分割用抵抗による抵抗分割を介して負帰還し、前記バイアス制御信号の電圧に比例する電圧を出力するアンプ回路と、
前記アンプ回路の出力ノードから順に直列接続される第5抵抗および第6抵抗とを備え、
前記バイアス電圧は、前記第5抵抗と前記第6抵抗の接続ノードから生成され、
前記補正回路は、しきい値電圧の変動に基づいて変動する前記モニタ用トランジスタの電流を前記複数の分割用抵抗間のいずれかの接続ノードに流し込む構成となっていることを特徴とする高周波電力増幅用電子部品。 - 請求項3記載の高周波電力増幅用電子部品において、
前記補正回路は、
前記モニタ用トランジスタと、
前記モニタ用トランジスタと第1カレントミラー回路を構成する電流転写用トランジスタと、
前記電流転写用トランジスタのドレイン電流を、電流の向きを変えて出力する第2カレントミラー回路と、
前記モニタ用トランジスタのドレインに一端が接続された第7抵抗と、
前記第7抵抗の他端に接続された定電圧回路とを備え、
前記第2カレントミラー回路からの出力電流が、前記複数の分割用抵抗間のいずれかの接続ノードに流し込まれる構成となっていることを特徴とする高周波電力増幅用電子部品。 - 請求項4記載の高周波電力増幅用電子部品において、
前記補正回路は、さらに、
前記モニタ用トランジスタのドレインとゲート間に接続される第8抵抗と、
前記モニタ用トランジスタのゲートとソース間に接続される第9抵抗とを有することを特徴とする高周波電力増幅用電子部品。 - 複数段に従属接続され、初段に入力された高周波入力信号をバイアス制御信号に応じたゲインで増幅し、最終段より高周波出力信号を生成する複数段の増幅回路と、
前記最終段の増幅回路に含まれ、増幅動作を行う第1トランジスタと、
前記第1トランジスタに前記バイアス制御信号に応じたバイアス電圧を印加するバイアス電圧制御部と、
前記初段の増幅回路に含まれ、増幅動作を行う第2トランジスタと、
前記第2トランジスタに前記バイアス制御信号に応じたバイアス電流をカレントミラー回路によって供給するバイアス電流制御部と、
前記高周波出力信号の出力電力を検出する電力検出回路と、
前記電力検出回路の検出結果と、前記出力電力の値を外部から設定するための出力レベル指示信号とを比較して前記バイアス制御信号を制御するエラーアンプ回路と、
前記出力電力の値が前記電力検出回路で十分に検出できないほど小さくなる範囲で、前記出力電力が固定値となるように前記バイアス制御信号を制御するプリチャージ回路と、
前記第1トランジスタと同一のプロセス仕様からなるモニタ用トランジスタを含み、前記第1トランジスタと同様に前記モニタ用トランジスタにも発生したプロセス変動に伴う電気的特性の変化を検出し、この検出信号に基づいて前記第1トランジスタの前記バイアス電圧を補正する補正回路とを有することを特徴とする高周波電力増幅用電子部品。 - 請求項6記載の高周波電力増幅用電子部品において、
前記第1トランジスタおよび前記モニタ用トランジスタは、MISトランジスタであり、
前記プロセス変動は、しきい値電圧の変動であることを特徴とする高周波電力増幅用電子部品。 - 請求項7記載の高周波電力増幅用電子部品において、
前記バイアス電圧制御部は、
負帰還構成によって前記バイアス制御信号の電圧に比例する電圧を出力するアンプ回路と、
前記アンプ回路の出力ノードから順に直列接続される第1抵抗、第2抵抗および第3抵抗とを備え、
前記バイアス電圧は、前記第2抵抗と前記第3抵抗の接続ノードから生成され、
前記補正回路は、前記しきい値電圧の変動に基づいて変動する前記モニタ用トランジスタの電流を前記第1抵抗と前記第2抵抗の接続ノードに流し込む構成となっていることを特徴とする高周波電力増幅用電子部品。 - 請求項7記載の高周波電力増幅用電子部品において、
前記バイアス電圧制御部は、
出力ノードの電圧を複数の分割用抵抗による抵抗分割を介して負帰還し、前記バイアス制御信号の電圧に比例する電圧を出力するアンプ回路と、
前記アンプ回路の出力ノードから順に直列接続される第5抵抗および第6抵抗とを備え、
前記バイアス電圧は、前記第5抵抗と前記第6抵抗の接続ノードから生成され、
前記補正回路は、前記しきい値電圧の変動に基づいて変動する前記モニタ用トランジスタの電流を前記複数の分割用抵抗間のいずれかの接続ノードに流し込む構成となっていることを特徴とする高周波電力増幅用電子部品。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008274801A JP5200853B2 (ja) | 2008-10-24 | 2008-10-24 | 高周波電力増幅用電子部品 |
US12/565,993 US7994860B2 (en) | 2008-10-24 | 2009-09-24 | Electronic component for high frequency power amplification |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008274801A JP5200853B2 (ja) | 2008-10-24 | 2008-10-24 | 高周波電力増幅用電子部品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010103857A JP2010103857A (ja) | 2010-05-06 |
JP5200853B2 true JP5200853B2 (ja) | 2013-06-05 |
Family
ID=42116887
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008274801A Active JP5200853B2 (ja) | 2008-10-24 | 2008-10-24 | 高周波電力増幅用電子部品 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7994860B2 (ja) |
JP (1) | JP5200853B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11245373B2 (en) | 2019-09-13 | 2022-02-08 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Amplifier circuitry and method of amplification |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9294038B2 (en) * | 2013-04-29 | 2016-03-22 | Nokia Solutions And Networks Oy | Power amplifier transistor characteristic stabilization during bias switching |
US9595933B2 (en) * | 2013-12-30 | 2017-03-14 | Lansus Technologies Inc. | Power amplifier device and circuits |
US9800094B2 (en) * | 2014-05-14 | 2017-10-24 | The Penn State Research Foundation | Low power nanoelectronics |
JP6288607B2 (ja) * | 2014-05-22 | 2018-03-07 | 株式会社村田製作所 | 電力増幅モジュール |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3798198B2 (ja) * | 1999-09-29 | 2006-07-19 | 株式会社ルネサステクノロジ | 高周波電力増幅モジュールおよび無線通信装置 |
JP2005197859A (ja) | 2004-01-05 | 2005-07-21 | Renesas Technology Corp | 高周波電力増幅回路 |
JP4488309B2 (ja) * | 2005-02-28 | 2010-06-23 | 株式会社ルネサステクノロジ | 高周波電力増幅用電子部品 |
JP2006270670A (ja) * | 2005-03-25 | 2006-10-05 | Renesas Technology Corp | 高周波電力増幅回路および高周波電力増幅用電子部品 |
JP4632882B2 (ja) * | 2005-07-05 | 2011-02-16 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 高周波電力増幅器および無線通信装置 |
-
2008
- 2008-10-24 JP JP2008274801A patent/JP5200853B2/ja active Active
-
2009
- 2009-09-24 US US12/565,993 patent/US7994860B2/en active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11245373B2 (en) | 2019-09-13 | 2022-02-08 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Amplifier circuitry and method of amplification |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7994860B2 (en) | 2011-08-09 |
US20100102887A1 (en) | 2010-04-29 |
JP2010103857A (ja) | 2010-05-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7595694B2 (en) | Electronics parts for high frequency power amplifier | |
US7738845B2 (en) | Electronic parts for high frequency power amplifier and wireless communication device | |
US7193471B2 (en) | High frequency power amplifier circuit and radio communication system | |
US7227415B2 (en) | High frequency power amplifier circuit and radio communication system | |
JP4683468B2 (ja) | 高周波電力増幅回路 | |
US8810285B2 (en) | Semiconductor integrated circuit apparatus and radio-frequency power amplifier module | |
US20060197600A1 (en) | High frequency power amplifier circuit device | |
WO2013094415A1 (ja) | 半導体集積回路装置および高周波電力増幅器モジュール | |
US20040174213A1 (en) | Doherty bias circuit to dynamically compensate for process and environmental variations | |
TW548894B (en) | High frequency power amplifying method and wireless communication apparatus | |
JP2005518684A (ja) | 電力増幅器の制御 | |
US20040212432A1 (en) | Semiconductor integrated circuit for high frequency power amplifier, electronic component for high frequency power amplifier, and radio communication system | |
JP5200853B2 (ja) | 高周波電力増幅用電子部品 | |
US7397304B2 (en) | Auto gain control circuit | |
JP2013131994A (ja) | 無線通信装置 | |
JP2006270670A (ja) | 高周波電力増幅回路および高周波電力増幅用電子部品 | |
EP3425796A1 (en) | Amplifier | |
JP2007019784A (ja) | 高周波電力増幅器および動作電圧制御回路 | |
US20240072731A1 (en) | Over temperature protection with soft shutdown for power amplifier | |
JP2005020383A (ja) | 高周波電力増幅回路および無線通信システム | |
US11489493B2 (en) | Current control circuit and power amplifier circuit | |
JP4632882B2 (ja) | 高周波電力増幅器および無線通信装置 | |
JP2005217557A (ja) | 高周波電力増幅回路 | |
JP2005217562A (ja) | 高周波電力増幅回路 | |
CN1965472A (zh) | 用于doherty放大器偏置的方法与装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20100528 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110912 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20120323 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120924 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121002 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121203 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130115 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130128 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5200853 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160222 Year of fee payment: 3 |